1read 100read
2012年5月吹奏楽109: 全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.57 (710) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
茨城の大学職場一般 Part5 (657)
富山の高校 パート3 (803)
宮崎の高校 パート4 (877)
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆ (633)
腰皮と適切な競争をするスレ (226)
山口の中学 パート6 (286)

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.57


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/05/28
前スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1325648128/
関連スレッド
■ 全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場) 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320863476/
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/

2 :
◆過去スレ
Part1:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042938721/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072084015/
Part3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096467214/
Part4:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099610367/
Part5:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125976284/
Part6:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126701000/
Part7:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128334719/
Part8:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
Part9:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159942485/
Part10:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161510158/
Part11:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161670680/
Part12:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162602771/
Part13:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168178021/
Part14:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169564745/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179202531/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1190648444/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193647644/
Part18:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1197741383/
Part19:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200194858/
Part20:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208842791/
Part21:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219112457/
Part22:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1221824682/
Part23:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224409547/
Part24:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225878772/
Part25:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229409785/

3 :
Part26:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231911431/
Part27:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235380251/
Part28:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1245143275/
Part29:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249911835/
Part30:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1252197551/
Part31:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254131413/
Part32:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255653858/
Part33:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256192063/
Part34:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256448260/
Part35:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256626227/
Part36:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1258117016/
Part37:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1260455241/
Part38:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1262000243/
Part39:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1268454072/
Part40:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1275556881/
Part41:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282486087/
Part42:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1284721012/
Part43:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1286499456/
Part44:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1288428059/
Part45:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1288572404/
Part46:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289570874/
Part47:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294046452/
Part48:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299245844/
Part49:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308586980/
Part50:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313124638/

4 :
Part51:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315926106/
Part52:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1318314178/
Part53:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319347603/
Part54:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319536493/
Part55:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320562890/
Part56:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1325648128/

5 :
次スレは>>970ってことにしておこうか

6 :
またこのスレ立ってる
絶対必要ないだろw

7 :
吹奏楽関連(主に中高)の雑談スレ
としての隠し要素を持たせてはどうだろうか

8 :
ステージ衣装なら!!
HP: http://www.shin-collection.com

9 :
皆さんたくさんの意見ありがとうございました^^
ダメ金でもいいんなら確かに生徒で決めちゃってもいいのかなぁって気も
してきますねぇ・・・。参考になりました。

10 :
学指揮統一ルール化の件はどうですかねぇ?
まず高校の部限定で実験的に行ってみるとか

11 :
>>10
なに、それ?

12 :
前スレからしつこいな
ここで言わないで役員に言え

13 :
>>11
いや、吹連コンクールの指揮者は生徒限定とルール化してはどうかと
高校なら56人の部員が舞台に立てるし、全国常連団体などは教員を有名にするためだけの大会化してることを防げる
まちがって大指揮者が巣立つかもしれんし

14 :
http://www.youtube.com/watch?v=KNde3jw5cl8
すごいよ!

15 :
馬場ダンスが見れなくなるだろ

16 :
>>15
個人的には2度と見たくないんだが
昨年大阪桐蔭の先生もジャンプしてたな

17 :
お前らしょうもないこと話さずに働けよ。

18 :
>>17
 (´Д`;)、  コノトオリデス。コン厨ナノデ コンクール ト コノスレ ガ イキガイ。ユルチテ。
   ノノZ乙

19 :
全国初出場で金賞受賞した幕総の定演を初めて聴きに行ってみた。
オケ+吹奏楽で200名以上規模というのもあるだろうけど、サウンドの厚みは言うまでもなく
演奏のクオリティの高さに驚いた。定演としての演出等も十分以上の水準にあり、とても楽しめたし、
演奏に関しては全国合奏コンクールで5年連続1位というのも納得できるレベルだと思った。
あと2006年〜2010年までのオケ+吹奏楽のコンクール軌跡のブレーンCDが
2500円→1000円の特別価格で売っていたので、買ってみた。
ひとまず全国合奏コンクールのベルキスやチャイコ5など聴いてみたけど、高校生とは思えないくらい上手い。
どの曲を聴いても本当に質の高い演奏をしてると思う。
この幕総は、来年度熾烈な戦いとなる東関東の大きな台風の目になることは間違いないし、
このまま維持しながら伸びていけば、御三家を崩して全国常連も十分にあり得るだろうと思う。

20 :
>>19
スレタイも読めないのか、このキチガイは。
嫌われ者が絡むと幕総も迷惑だし、感想とか要らないから。

21 :
スレタイと関係ないレスしてる嫌われ者@出雲のキチガイ引っ込んでろ

22 :
>>21
>>21
>>21
>>21
>>21

23 :
名演スレや各都道府県の吹奏楽スレがあるのでそちらへどうぞ。

24 :
>>19
東関東支部大では習志野柏常総に点がつきそうに思う
幕張の普門館DVDを見てそんなふうに思った
まあこちらは素人なんで、現実はわかりませんが
何年か前の県本選の演奏を聞いて個人的には御三家より音楽的な演奏をするなあとは思ってましたが
審査となると色々吹奏楽的な要素も見る事になるでしょうから(東関東支部大に呼ばれる審査員の場合は特に)
創英は厳しいんじゃないかな、指揮は通受けしても楽団はプロオケじゃないからなあ、まあわかりませんが

25 :
情熱大陸の八軒中をネタにして、また嫌われ者が気持ち悪い書き込みをしそうな悪寒。

26 :
おまえら働けって。
真面目に現実見てみろよ。
こんなところで暇を持て余してていいのか。

27 :
>>24
初金賞でしたが昨年普門館での幕総は、音楽的な演奏で好感は持てたものの
ややインパクトに欠け選曲含めて地味な印象だったように思います。
東関東での幕総や創英は、演奏の方向性としてやや評価されづらい感じはしますが、
御三家に遜色ないまたは肉薄した実力は十分にあるかと思います。
ちなみに幕総のCDを聴いて、チャイ5やベルキスやロメジュリなどはかなり上手いし、
審査で高い点を付けてもらえそうな内容(減点箇所もほとんどない)で、
あのレベルの演奏が東関東で出来れば、きっと全国へ抜けられると思いました。

28 :
>ちなみに幕総のCDを聴いて、チャイ5やベルキスやロメジュリなどはかなり上手いし、
ちと補足。
5年連続1位となる1年前に演奏したと思われる2006年のチャイ5(4楽章)は、
本当に高校生の演奏なのかなと思えるくらいで本当に素晴らしいの一言。
冒頭から幕総の魅力に引き込まれ、フィナーレに向かっての集中力・表現力は
見事としか言いようが無い。
もしこのCDを聴く機会があれば、吹奏楽ファンの方にも是非聴いてみて欲しいですね。
吹奏楽でも表現力などとても参考になると思う。

29 :
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6
ID:RsE/M3b6

30 :
>>27-28
スレ違いの基地外は死んでください

31 :
東関東代表をゲットできるか考えた場合、常総学院も習志野高校も柏市立高校もそれぞれ難点はありそう
常総は曲想が様式から著しく逸脱したり課題曲の細部不調(過度な緊張から?)
習は表現が子供子供する?
柏は顧問の耳の不調?(年齢には勝てない)
しかしまあ支部大会では習志野高校と柏市立高校が金代を外れることは、過去の点数の開き(2強その他弱)からみて有り得ないかな?
観客の好み通りではない年もあったかも
支部大から約1ヶ月後の全国になると御三家の評価も支部とはガラリと変わることも恒例

32 :
強いところは県大会でさえ慣らし運転で金代表だよね

33 :
東京都内持ち回りでいいから
音響的にもっと良いホールを全国大会の会場に選んでほしい
普門館対策でバリバリ鳴らすのが最終到達になったら、教育的にも生徒が可哀想だし、小編成のA出場を抑制する要因にもなっている

34 :
>>33
全日本吹奏楽コンクールに必要なのは音響ではありません。
大型バスのアクセスの良さと団体の搬入の利便性。

35 :
>>34
つまらん

36 :
事実を言えば「つまらん」と言われ
スレを賑やかしくしようと書きこめばスレ違いと言い
何このつまらんスレ

37 :
審査がくそだからな

38 :
名無しでしょうか?
いいえ、嫌われ者です

39 :
普門館でバリバリ鳴らすだけなら野球応援みたいになるw
全国でちゃんと響かせられる団体は大体どこのホールでも上手い。

40 :
中学から一般までの区分けで20名前後が参加条件の全国大会はあっていいと思う。

41 :
>>40
一般で20名くらいOKの全国枠ができれば、音楽的にも人間関係的にも良い方向に開放される!

42 :
少人数校にもチャンスを、なんていう浅い思いつきだろうけど、
部員300人ぐらいいる私立校がメンバー超厳選して
代表に居座ることになるのが関の山。

43 :
>42
一般部門もだよ。学校部門だけではなくて。
>少人数校にもチャンスを、なんていう浅い思いつきだろうけど、
大人数の部門に過去10年間エントリーしている団体は出場不可にする。
管楽合奏に近い表現ができればいいのだけれど。
音圧一辺倒な人たちには理解不可能な世界だろうね。

44 :
>>42
気の合った仲間だけの演奏。
活動や運営もコンパクトになり、大人にとっては魅力この上ない。
編成は得意の委嘱作品でカバー。

45 :
委嘱って金かかるの知ってるか?

46 :
大人じゃなくてもみんな知ってるよ

47 :
>>45
所属してるだけの練習用バンドには金かけたくない。
相性がいいバンドには気持ちよくお金が使え、仕事のモチベーションになる。
数々の転勤で実感。

48 :
きめぇなコン厨顧問

49 :
>>48
だから一般の場合だっつーの!
文も読めんのか?このクソゆとり。

50 :
>>43
一般なんて団体名変えられますから意味ないです。

51 :
委嘱に対する姿勢ごときでコンクールモチベアップってw

52 :
>>50
登録時、指紋認証。

53 :
>>52
代表者の首だけ挿げ替えればいいの?
それともメンバーの移籍は一切認めない方向?
たとえば,A団体を退団したメンバーが新たにB団体を立ち上げ,
その後A団体が解散した場合はどう扱う?

54 :
なにをそんなにカッカしてるの?

55 :
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス パリ市で始まった『ベリブ』自転車(大規模貸自転車事業)
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/rep07_6.html
イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro2011/about/index.html
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html
オランダ 自転車普及率世界一 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032111360006-n1.htm
ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html

ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php

56 :
>>51
何この文章読解できない馬鹿

57 :
96年の鎌田中、00年の流経大、03年の美杉台中、10年の市前高、11年の上武大みたく、
小編成の新星に現れてほしい
今年の課題曲は、テクニックよりハーモニー勝負でもあるし
課題曲・自由曲通して室内楽のサウンドで少人数ながら健闘する学校に、全国にきてほしい

58 :
>>57
その一覧になぜ宇品中が入ってない

59 :
団体部活動に結果を求めるならもうちょいプロセスが必要なんじゃねぇの。
ましてや一般だし。

60 :
今年のコンクールはどうなるかな?
東関東は激戦?

61 :
>>57
00年の流経大43人いるぞ

62 :
お前ら働けよ。勉強しろよ。
2ちゃんに依存すんなカス共。

63 :
>>オマエモナ

64 :
常総学院って、コンクールメンバーがほぼ部員総数なんだね。
昨年度は、総数56人で、1人がコンクール出れなかったみたい。
全国常連校だから部員多いのかな?と思ったら意外でした。

65 :
1人だけ出れないって仕方ないけどつらいだろうね

66 :
1年生込みであの演奏はすごいね
55人全員3年のところも多いだろうに

67 :
千葉いばらぎあたりの子って小学校中学校で
すでに全国経験者だったりするから
よその高3>あのへんの高1
だったりするのでゎ

68 :
間違えたw
千葉いばらぎあたりの子って小学校中学校で
すでに全国経験者だったりするから
あのへんの高1>よその高3
だったりするのでゎ

69 :
>千葉いばらぎあたりの子って小学校中学校で
>すでに全国経験者だったりするから
TBSこども音楽コンクールですね、わかります。

70 :
千葉に関しては小学校から英才教育ははじまってるね
中1高1がとんでもなくレベル高い

71 :
>>64
コンクール部活要員として計算して生徒を入学させるんでないの?
定演や各御座敷かかった時に演れることの幅は狭くなりそうだが

72 :
常総の胎動の時代いいなぁ。
低音がなんとも言えない響きをしてる。

73 :
>>70
奈良の生駒もそうなんじゃないか
あと千葉県でも光が丘とか地区限定なんじゃないか
中1が上手いのは
千葉県市川とか小学校指導名人に教えを受けた者が中学高校でもハイレベルとなりそうなもんだが、コンクール成績はパッとしない
生徒とは友達感覚でいこうなんていう下心を持った顧問だとな

74 :
>>64
誰がそんなこと言ったんだよwww
>>65-66,71
お前らもバカ正直に信じてんじゃねえよwww

75 :
あぁ嘘なのか。せめて4/1にw
確かに全国金賞の常連校が1学年20人程度ってありえないよな
55人切ることもあり得るぐらい少ないもんな

76 :
板違いだが
高校野球だが有名な智弁和歌山の野球部員は各学年10人の計30人しかいない

77 :
常総吹奏楽部のHP、部員日記のメンバー紹介見ると、確かに総数56人になってるよ。
まさか人数削って定演はやらないでしょう。

78 :
HPの部員日記じゃなくて、吹奏楽部の部屋の間違いです。

79 :
3月の定演は基本1,2年だけ。3年いるがぽつぽつ。
一方、コンクールは全学年から選抜。
まあ、星組は少ないけど、一人ってことはないわ。

80 :
常総って確か、普通に入学して入部って出来ないんじゃなかったかな?
だからあんまり人数いないみたいなことを聞いた気がする。

81 :
常総は毎年部員数それくらいだよ。
特技コースの対象部だから、大所帯にはならないんでしょ。

82 :
×大所帯だから上手い
○上手いから大所帯

83 :
>>80-81
なんだよそこらへんの部活とシステムから違うのかよ。
やだな私立って。

84 :
あぁ名門野球部とかであるね
経験者とか推薦とかないと入部できなところって

85 :
>>80
県を超えて酒井根中とかからは行かないんだろうな

86 :
>>85
朝日新聞主催のコンクールのみに絞るなら、県越えて常総入った方が、単純なステージメンバーに入れる確率は高い
市立柏や市立習志野は3年生でも立てない可能性も高いが、マーOやら他の舞台のメンバーに選ばれるチャンスもある
にしても、1つの大会のための部活になるのはどうかとも思うが
今年の課題曲1「さくらのうた」+コープランドの「アパラチアの春」みたいな、ハーモニーを極めに極めた団体を全国で見てみたい
まだ中高はそんなでもないが、自由曲が邦人作品の新曲発表会状態でテクニックアピールばかりになるのは少し寂しい

87 :
自由曲が邦人作品の新曲発表会
&珍曲発掘編曲テクニック発表会
なのは困りますよね。

88 :
『笑ってこらえて吹奏楽の旅2012』
京都橘、精華女子、東海相模です。

89 :
ほんとに?
そしたら個人的に興味あるところばかりだな

90 :
お前たちって、普門館で14日にやる丸谷指揮東京佼成WOのコンサートに行くの?

91 :
>>77-79
http://jososymphonic.jugem.jp/?month=201202
>>90
http://www.tkwo.jp/marutaniworld/

92 :
アンケートのお願いです。
猫ひろしはカンボジア代表を辞退すべきと思うかたは高評価、
辞退しなくていいと思う方は低評価のクリックをお願いします。
猫ひろしはオリンピックのカンボジア代表を辞退すべき?【アンケート】
http://www.youtube.com/watch?v=fY2j8XrssvY

93 :
最近、書店で村上春樹の「1Q84」のコーナーでPVを流しているのを知ったんだが、最初なんで
ヤナーチェックの「シンフォニエッタ」が本屋で流れているんだ...?と思った。
何か本のタイトルに合せたコンピレーションアルバムも出るらしい。
...だけど、自由曲での流行はしないだろうねw
(なぜ「シンフォニエッタ」かは言わなくてもいいでしょ)

94 :
今更かよ

95 :
全国常連になりたければESAへ。
無認可校ですが素晴らしい特任教授がお迎えいたします。

96 :
全国大会が通用するのは高校までなんで結構です

97 :
大丈夫です。
ESAを卒業しても中卒又は高卒ですから。

98 :
大丈夫です。楽器初心者ですが習志野高校か柏高校行けばレギュラーなれるので安心です。

99 :
淀の今年の自由曲は ダフクロと予想する。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手の中学 パート4 (594)
東関東の中学 総合スレ Part6 (135)
東関東の中学 総合スレ Part6 (135)
熊本の高校 パート3 (862)
栃木の大職一楽団 パート6 (105)
富山の中学 パート5 (774)
--log9.info------------------
テレビ局はなぜ節電に協力しないのか? (249)
冠スポンサー(一社提供番組) (143)
番組の後ろに「X(クロス)」を付けて(ry (285)
を宣伝している奴ら3 (151)
ytv 読売テレビ改編スレ Part1 (168)
【名古屋大須の粗大ゴミ】テレビアホ知★4 (270)
テレビ界のジンクス・法則・都市伝説★4 (270)
【タイトル】☆CRK★神戸放送テレビ★地デジ?ch☆ (175)
ケツに「ナウ」とつけて萎える番組 (277)
テレビサロン板自治スレッド Part4 (317)
NHK フジテレビ テレビ朝日 は狂ってる! (552)
フジが嫌いなくせにフジの番組を見る馬鹿を笑う (182)
創価韓流好きの日テレが批判されないのは何故? (124)
テレ玉(テレビ埼玉)◆Part7 (846)
【テレ朝ネオ】試/ぷ/シ/雨【お願い】 17 (162)
【旧UD】一致団結!BOINCで医療解析@suidou 第13夜 (394)
--log55.com------------------
ロードス島戦記総合スレッド【第八話】
【ルボワール】獣戦士ガルキーバ2【ダー・ユン】
ストロベリー・パニック〜お姉さまと一緒に105〜
RD 潜脳調査室 むちむちホロン 33
ラーゼフォン第81楽章
【三浦台の】スラムダンク Part15【秘密兵器】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。262
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十五