1read 100read
2012年5月武道・武芸132: 芦原英幸VSブルースリー (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本拳法の道場少なくない? (169)
骨法家・小柳津弘とは何だったのか? part2 (606)
大山倍達 談 「日本人が勝つとクソーと思う」 (290)
求道者専用 高岡英夫スレ part04 (528)
福岡 中学校柔道を騙る (329)
●●●UFC王者 少林寺拳法を体験(極真は眼中に無し) (539)

芦原英幸VSブルースリー


1 :10/11/19 〜 最終レス :12/05/19
どちらも信者が多いし試合に出たことないから
いつも妄想が膨らんでしまうよね。
この2人が戦ったらどっちが強いのかな?

2 :
どちらも強くないから弱者選手権になっちゃうw

3 :
鶏がらVSメタボ

4 :
芦原とリーの残された映像から判断すると
スピード、バランス、パワーすべてにリーが勝るから
リーの圧勝かな。

5 :
技の種類や戦略の豊富さで芦原。
だけどリーのスピードと寝技関節などの幅の広さにサバキがかからず、
手も足も出ないかもしれない。

6 :
ブルース・リー対蘇東成ではどうだろう?

7 :
芦原は倒されてからグランドではどう反撃するんだろうね。

8 :
リーのスピードではサバキをやってる間がないんじゃないの?

9 :
どちらが強いかを決めるシチュエーションとして、こうしよう。
酒場で2人はケンカ(口論)になる。「じゃあ表に出ろ!」ということになり
2人は通りに出た。
さてどちらが勝者として店内に戻ってくるのか。。。

10 :
中国人は表に出ろだとか、そういうのはない。
その場でやる。
芦原は外に出てからあらゆる手を使ってでも勝とうとする。
この状況設定では、測定不能だね。

11 :
中国人は手を出す場合、相手をところまで考えるけど
(だからわざわざ自分が限定される店の外には出ない)、
日本人はキレイに勝負して決着をつけようとする。

12 :
>>10
でもドラ道ではギャングが嫌がらせで乗り込んできたら店のものとギャング両者共に
店の裏口から外に出て広いところで戦ったよ。
あれは中国人のための香港映画だし。

13 :
誰かストーリー仕立てで書いてくれ!

14 :
>>12
そう、あれは自分の店だったからって言うのもあると思う。
それと、リーはアメリカ人だからやり方は欧米や日本に近い。
中国人はゴキブリ戦。
ジャッキーチェンが食堂でそのまま戦うのはコミカルに描いてあるが、
中国人はあのスタイル。
「鍋を持ってぶっ掛ける」といったのは蘇東成だが、まさにそういう
戦い方で、格闘技ではない。
あれだね、UFCのリングとかを設定したほうがいいと思うよ。
でもそうなると、芦原に勝ち目はないような(だから多分リングに上がらない)。
どっちみち、二人とも自分がやばそうな場面は絶対避けるよ。
それが現実の達人ってヤツ。
柳龍拳みたいに出てきちゃうのは勘違いしてるから。

15 :
芦原もリーも目突きが得意だよね。
あと金的蹴りとか。
マウント取られても芦原は下から喉に貫き手をくらわしたという話もある。

16 :
まず芦原がリーのスピードについていってリーを捌けるかどうかだよな。

17 :
アメリカナイズされたリーには塩めし涙めしは喰えない
芦原はドンブリ3杯はイケル
クズ野菜で自家製キムチも作れる
どちらが勝つかは言わずもがなよ

18 :
自然薯食って小便飲んで芦原の勝ち

19 :
芦原氏はスピードに優れていて顔面パンチもよく使ったらしいが、スピードと言えばブルース・リーは凄い。
パンチ、フィンガーパンチ等の顔面攻撃を重視して訓練し、ケンカ三昧の青春時代を経ているブルース・リー。
指導者として落ち着くのではなく死ぬまでトレーニングを続行していたブルース・リー。
ファンとしてもリーを推したい。

20 :
ブルース・リー厨は一種の病気に近いからなぁ
横蹴りでサンドバッグを蹴破ったとか信じてるんだぜw
ブルース・リーが サンドバッグを蹴破ったっての信じる?

21 :
>>20
信じる。吉福教授がリーの蹴りの力を測定したら1トンを超えてたらしい。
芦原さんじゃ池袋でリーとケンカしたら蹴り一発で愛媛まで飛んでいくだろうね

22 :
俺は信じない。
よほどボロボロの破れかけのサンドバッグだったなら誰でも蹴破ることできるけどな。
芦原さんの高速顔面パンチの連射でリーこそ香港まで飛んでいくんじゃないの?

23 :
池袋→愛媛→池袋の三角蹴りでリーはKOされる

24 :
ヌンチャクとか手裏剣使ってもリーが上だろう
飲み比べでも負けるんじゃねえの?
リーの「アチョー」という美声に比べて、芦原さんの
「エイシャーオウリャー」のダサさは筆舌に尽くし難いね
「やっちゃるけん、来い!」「アチョー」
ひっくり返るケンカ十段・・・

25 :
リーはアルコールアレルギーでおちょこ一杯で真っ赤。
酒は受け付けない体質。

26 :
考えるな 感じろ!

27 :
リーの全体の動きすなわちパンチや蹴りのスピードはもう絶対誰も超えられない壁だとおもうが
打たれ弱そうなのでなんともいえないw

28 :
リーが蹴破ったというのはジェームズ・コバーンの証言だが、あれはコバーンの持ってきた新品とのこと。
ただ、皮ではなくズック製の可能性もあると思う。

29 :
>>27
そうそう。トーマスハーンズみたいな、攻撃はメチャ強いけどすごく脆そう。

30 :
>>28
俺は先生から「特に昭和のアメリカ人は物事をすごく誇張してオーバーに言う癖があるから
話半分で聞かなきゃだめだよ」と教えられたよ。

31 :
>>29
芦原さんもあの腹を見てたら打たれ弱そうだよ。

32 :
ガリ対メタボ。

33 :
映画俳優VS漫画の登場人物

34 :
やっぱりブルース・リーは偉大だな!

35 :
リー手足は良く動くけど所詮アクション俳優だから
職業空手家の芦原には勝てないかも。

36 :
両者の体格差は?

37 :
芦原 身長 177センチ 体重 78キロ
リー 身長 163センチ 体重 55キロ

38 :
格闘技だったら勝負にならんぞ

39 :
芦原館長はリーチが長かったね
なかなか懐に入らせないタイプだったなぁ

40 :
>>37
勝手に決めてんじゃねーよ。バーカ!

41 :
芦原先生はメチャメチャ強いよ!

42 :
芦原は顔も体型もブサイクすぎる

43 :
ブルース・リーは学生ボクシング大会に出場して、詠春拳とボクシングを合わせてアレンジした戦い方をし、元チャンピオンを破っている。
アメリカに渡ったブルース・リーは、日本の空手家の挑戦を受けてノールールの戦いを行い、
たった11秒という短い時間で相手を破ったのもこの時期である。他にも中国人武道家の挑戦を受けて、見事に破っている。
当時の全米空手チャンピオンだった、マイク・ストーンもジョー・ルイスもチャック・ノリスもリーに手玉に取られている。

44 :
>>2
omae ha mou sindeiru

45 :
自分はどちらの信者でもありません
でも、お二人から学ぶべき点はいくつかありました
間合いの重要性
素手だけで無く武器も研究していた
基本形にとらわれない
こういう所が共通してよく研究されてたんだと感じます
芦原館長に関しては膝蹴り、頭突き、肘打ちというケンカでは有効な攻撃や相手の体勢を崩すという動きが上手いと思います
リーは目潰しを多様化してたり、寝技での絞めや関節を極める技もよく研究してると思います
2人が戦うとなると体格差で芦原館長が多少有利だとは思いますが、リーもスピードで補う様にも思えますね
亡くなった方の事をあれこれ妄想で書くのも不謹慎かもしれませんが信者の皆さんはどう思いますかね?

46 :
>>37
確か、ブルース・リーの体格って
身長164cm(昔持っていた映画゛死亡遊戯゛のパンフレットに記載)
体重60kg(昔持っていた゛ジークンドー講座゛に記載)
でしたよね?
体格だけで優劣はつけられないと思いますが、
相手がフルコンの猛者となると、苦戦はさけられませんかね・・・

47 :
おまえら!映画と現実ごっちゃにするな
努力している格闘家とかに失礼だしな
何よりも映画用のカンフーを見に付けた程度だ

48 :
グォルラァ、ブルース・リーは努力の人であり若い頃から晩年までガチなトレーニングを積んでいる。
無知なおまえ以外の人は知っている有名な話だ!
せめて少しはググって物を言いな!

49 :
芦原氏は段々稽古量は減り飲み食いはしっかりしてたから腹が出て中年太りを大沢氏などから揶揄されたりもした
基本的に稽古嫌いで地方指導の際には空手衣を持って行かないことも
アスリートや空手家の姿勢ではない

50 :
カンフーの形マスターした程度の人間を崇拝することはおかしくね?
ブルースリーが生きていた時代にいけたらマウントとってぼこぼこ

51 :
>50糞雑魚乙

52 :
そもそも二人(芦原英幸とブルース・リー)の全盛期って、
それぞれ何歳くらいの頃なんでしょうかね?

53 :
>50 乙 アンチの願望www

54 :
ググんなくても映画見ればわかる
おまえらブルースリー信じすぎだし
それに努力もしないお前らがリーを自分とリンクして過大評価しすぎ。
なぜ階級分けされているのか考えてみろ
60キロと70キロが同じ土俵にたてるの?
ちょっと真剣に考えてみな?

55 :
>>54 糞雑魚乙

56 :
殺し合いに体重も素手も凶器も関係ねーよルール有りグローブ脳がw

57 :
>>54 武道界・格闘技界には有名無名の小さな巨人と呼ばれる強者達が大勢いる。
しかし君は見識が低いなあ〜〜押忍!

58 :
芦原???だれですか? マジでシラネ
ブルースリーはよ〜〜〜〜く知ってます

59 :
ブルースリーは、卓球も上手かった。
http://www.youtube.com/watch?v=nUY84IPVdYE

60 :
やっぱりアチョーとか言って打つんですか?

61 :
ブルースリーは、60キロ

62 :
>>58
サバキ空手を確立した人。

63 :
その人は強かったの?

64 :
芦原ビーム!!!
           VS
              ブルースリーショット!!!

65 :
芦原のパンチとブルースリーのパンチは
どっちが速い?

66 :
芦原パンチはフルコンカラテカのなかでは最速

67 :
ブルース・リーより速い?

68 :
極真出身者のなかではダントツに速い

69 :
芦原さんは速さが凄いのか…
リーも速いよね。手刀の風圧で新聞紙を切った目撃談やテレビ出演の際の横蹴りでの板割りの映像とか見ると…。
助手役は板の上下を持って支えるのではなく、上部だけ持ってる。あれを足刀で割るのもスピードだろう。
板も何枚も重なってたし。
まあリーのスピードは凄いと思う。

70 :
>>10
芦原はその場ででもとっさに状況に合わせて対応するだろうね。
店に入った時点でピーンと「ここでもしイキナリ実戦になったら」を想定してボトルやグラスや皿を割った破片の手裏剣での戦いをイメージしているだろうね

71 :
芦原って武器術にも長けてるからな。
もっとも殺し合いを実戦というなら軍人にゃ勝てないだろ。
実戦とか言い出すと「何が実戦?」ってことで終わっちゃう。
たとえば対武器、対複数を考えると寝技なんてやってらんないし。

72 :
ブルース・リーは青春時代喧嘩経験豊富だし、実戦意識も高いから、あのスピードでは怖い。

73 :
それは芦原にも、そのまま言えるわな

74 :
実力伯仲だとすれば、笑顔が爽やかで良い分、ブルース・リーに一票。
芦原さんは笑顔もなんだかなあ…

75 :
両者とも実力は「?」だが、松宮が異常なまでに神格化している点では共通。

76 :
禿同

77 :
これ吹いたすごいんだけど
こんなに筋肉に抱かれたいhttp://eiga.harikonotora.net/r/1107/

78 :
>>77
ホモですか?

79 :
>>77 ホモなんでしょ?

80 :
「こんなに」筋肉に抱かれたい?

81 :
両人ともみせかけだけで中身なしw

82 :
↑ただの馬鹿アンチはハゲ乙

83 :
↑ただのバーコード禿ヲタ乙w

84 :
パゲが多いスレみたいだがパゲはパゲ仲間同士ツルツルつるんで募金でもすりゃいいがね
振り込みは気をつけて素性の正しい団体の口座へ

85 :
>>77
ホモでしょ?

86 :
ブルース・リー最高(^0^)/

87 :
ブルース・リーも芦原英幸もスピードに優れているらしいから面白い一戦になりそうですな。

88 :
>>87
芦原さんはコイン取りとか触るからよけてみろとか出来たのかな?

89 :
芦原は動作は洗練されてるがそういう身体操作は普通なイメージ

90 :
やっぱりブルース・リーは偉大だな!

91 :
芦原さんは稽古不足ですぐ息切れするらしいから
スタミナ抜群のリーの勝ちだろうな

92 :
なるほどねい

93 :
でも夜は芦原のほうが強そうだなw長時間のクンニ
そして太い|で女を何回もイカしそうだ

94 :
ブルース・リー最高(^0^)/

95 :
宗道臣VS芦原英幸にしてほしかった。同じ四国だし。

96 :
宗道臣さんスター性がイマイチ…

97 :
少林寺拳法ってネーミング
すげーな

98 :
スター性はイマイチだが少林寺拳法で教えてる柔法以上のことができた

99 :
法隆寺拳法

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【身を捨ててこそ】新陰流総合【浮かぶ瀬もあれ】 (476)
埼玉中学高校柔道 (262)
埼玉中学高校柔道 (262)
●●● 極真 松井章圭 の闇を暴くスレ (113)
【紫雨凱】自称空手家(笑)我道会館【菅原伊織】 (183)
【暗殺君】素肌剣法や剣道はスポーツだ【専用】 (532)
--log9.info------------------
王子イーグルス Part4 (437)
カーリング・本橋麻里・マリリン part13 (412)
【目指せ】女子アイスホッケー【バンクーバー】 (502)
【アイスホッケー】日本人の海外チャレンジ【武者修行】 (341)
オリンピックのアイスホッケーを語る Part.2 (164)
NHL パート8 (190)
ゴールキーパーについて語るスレ (717)
【選抜】カーリング:日本代表スレ【単独】 (427)
【良案】浅田真央の衣装やメイクを語ろう part10 (468)
【八戸】東北フリーブレイズ5【郡山】 (260)
アイスホッケーを日本で流行させる方法を考えるスレ (731)
【冬スポーツ板】自治新党その1【新秩序】 (828)
【Au】ゴールデンアムール【Pt】 (213)
アイスホッケーIN長野 (938)
頑張れ!ジャンプのおかべ君 (158)
アジアの恥や!日本製紙クレインズPart5 (207)
--log55.com------------------
セルシオは高級車、軽は軽自動車
本当の車好きほどスモールカーを好む
【スズキ】マイティボーイ・MightyBoy・2台目
軽1BOX総合
軽自動車+自動二輪こそ最強
黒いアルトってカッコイイな
男で軽自動車乗ってる奴ってオカマかよ大爆笑
異常な軽いびりを続ける男がモテるわけが無い