1read 100read
2012年5月武道・武芸70: 心身統一合気道の技術と思想を語ろう その11 (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やぬしのスレ★2 (369)
●●● ブルース・リーの名誉を汚したハゲチョン大山倍達 (511)
剣道総合スレッド 30本目 (128)
【居合】総合スレッド 参拾参本目【抜刀】 (787)
◎◎寸止め空手協会はリングに上がれない◎◎ (212)
【投げ技】喧嘩でのテイクダウン方法【タックル】 (280)

心身統一合気道の技術と思想を語ろう その11


1 :12/03/20 〜 最終レス :12/05/19
藤平光一師範が興した心身統一合気道の技術体系
その原点と次世代の未来像を語ろう。
心身統一合気道ホームページ
http://www.ki-society.com/
籐平信一ブログ
http://www.shinichitohei.com/
http://jp.youtube.com/watch?v=1nj_7ctIWbM
http://jp.youtube.com/watch?v=QkVy569CAnI
http://jp.youtube.com/watch?v=0R4NfzLtzCs
http://jp.youtube.com/watch?v=IQ9V0CcIcps
http://jp.youtube.com/watch?v=CNtTsslgl40
その1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1097158621/l50
その2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1116421088/l50
その3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1139280124/l50
その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161605363/l50
その5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1196010320/l50
その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208519686/
その8
http://yuzuru.2ch.net/budou/kako/1285/12856/1285669166.html
その9
http://yuzuru.2ch.net/budou/kako/1305/13051/1305197693.html
その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1317730281/

2 :
あえて気にしときました。わん禁でよろしく。

3 :
>>1
ありがとうございます。どの流派にするか迷っている者です。
宜しくお願いします空手経験者ですが、合気道の事はよく知りません。
ここの特徴を教えて頂ければありがたいです。

4 :
>>3
・ここ以外の合気道は間違いです。なぜならここの技だけが効く技だからです。
・稽古で体を動かす必要が殆どありません。師範が正しい説明をしてくれるからです。
・でも氣のテストは重要です。夜に「おはよう」などと言うと、統一体(ここでは最重要な概念です)
 が崩れるという実体験ができます。
・今までやっていた空手は忘れましょう。なぜなら正しい心身統一合氣道に比べて、力んだいびつな
武術だからです。師範がそれを実演して下さいます。
こういう言う団体です。前スレを参照して下さい。

5 :
養神館は呼吸力という言葉がよく使われる。
合気会は合気という言葉を使う。
心身統一は氣という言葉を使う。
それぞれが何を指すのか?が違いかな。

6 :
粘着キモも出入り禁止。
といっても相手欲しさに現れるんだろうなw

7 :
649 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/02/13(月) 15:03:50.51 ID: YilbSyRf0
社会不適合ネタはいっぱいあるぞ。
合氣会の知り合いから直接文句言われた事もあるよ。
「君のところ(心身統一合氣道)の人と稽古したんだけど
 技が全然効いてないのにこっちが間違ってるとか言ってくるんだよね、なんなのあれ?」
どうやら色んな流派で合同稽古したらしいのだが、心身統一の参加者は絶対的天地の氣の教えだから自分は絶対に正しい、
他のところは全て間違っているとやってしまったらしく大顰蹙を買ったそうだ。
合同稽古で互いに学びあうのではなく、できてもないのに自分が正しいでは誰にも相手にされなくて当然だよ。
一番問題なのは当人に全く悪気がないこと。むしろ正しい事を皆に教えてやってるんだという異常な感覚。
オフ会、合同稽古会に参加するなら謙虚に学びあってくれ。

8 :
661 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/02/13(月) 23:09:48.40 ID: O1fPRFef0
心身統一合氣道七段の大先生が
「剣道は太刀を背中に付けるほど振ってから打つから遅い」
と批判していて他の門人うんうん頷いてて、俺( ゚д゚)ポカーン
剣道の振りの稽古だけを見て勘違いしちゃったんだと思うけど
剣先で円を描きやすくするための稽古の方便で背中に付けてから遠心力で振る稽古はあるけど
あくまでも振りであって打ちの稽古ではない。
打つときは上段の位置から振り下ろすよ。
それに実際の試合じゃ刺し面と言って振りかぶらずに最小限に突くようにして手首のスナップだけでも面打てるよ。
 
知りもしないやった事もない他武道に対して
「剣道は太刀を背中に付けるほど振ってから打つから遅い」
なんて検討外れな批判をして恥ずかしくないのか?
そして初段、二段程度の奴らも師の口真似をして剣道は駄目だなんていいやがるの。
こういうアホが多いのも俺が辞めた原因の一つだよ。

9 :
663 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/02/13(月) 23:31:29.58 ID: O1fPRFef0
この七段大先生の空手への批判もひどかったな。
「空手は手を一度引いてから突くから駄目だ」
それは空手初心者がやる駄目な事であって、空手はテレフォンパンチがデフォルトじゃないから。
相変わらず他の門人うんうん頷いてて、俺( ゚д゚)ポカーン
そしたら七段の大先生が空手の形の真似事をしだして、しかも空手を馬鹿にするように
全身に力をこめてわざと滑稽な感じでやるから
他の門人大爆笑、俺( ゚д゚)ポカーン
そんな空手家いないから。空手も形の強弱、緩急のために脱力してるから。
どうしてこう他武道を知りもしないでコケにできるかなと腹が立って仕方なかった。
そして合氣道の実力が大した事ない連中までもが師の真似をして他武道批判。

10 :
↑この人はなんかやらかして追放されて以来粘着してるらしい。

11 :
>>10
ごめん。きのけんは一回見学して、絶対駄目だと思って退散した。
あと合同稽古で嫌な思いしたのは、貼付けた、前スレの人と一緒。
見学した時に同じように柔道批判したので笑ってしまった。

12 :
>>4
ありがとうございます。ただ、今まで習ってきた空手を
忘れるというのは・・ 体をあまり動かさないんですか?
>>5
ありがとうございます。精神的に奥深いんですね。
藤平先生の著書を読みましたが、ここの精神性に興味が
あります。空手もそういう面が多くありましたので。

13 :
ぱっと見た目でかなりいい加減に印象を書くと
養神館は警察合気道になっている為か肉体トレーニング的な稽古が多いらしい。
合気会は師範の自由裁量幅が大きいらしく、師範によってかなり内容が違うと聞く。
心身統一はわかりやすい言い方をするとコツにこだわる傾向。

14 :
>>10
>忘れるというのは・・ 体をあまり動かさないんですか?
稽古時間の殆どを座って師範の説明を聞くだけです。正しい説明だから
自分たちで体を動かして練習する必要も無いそうです。

15 :
空手の動きと合気道の動きは違うから稽古の時だけでも合わせないと上達しないかも。なんの武道でもそうだと思うけど。
具体的には心身統一の足のスタンスは狭め。
投げの為には大きく動く必要性があるから
なんだけど、
空手みたいな打撃系はスタンス広くして
突きの土台にするから
最初は馴染めないかも。

16 :
>>13-14
丁寧にありがとうございます。最寄りの道場へ行ってみよう
と思います。

17 :
精神性で言うと、中村天風の影響を
うけていて天風哲学が根本にある。

18 :
>>16
合気道にはいくつか団体がありますが、ここは特にカルト的で
合気道の悪い傾向(口先が達者で実力が伴わない、選民的な思考
根拠の無い万能感等)が強いです。というか人間のネガティブな傾向が
強く現れている団体です。ここをみて合気道全体をそのように思わないで
下さいね。

19 :
酷い誇張表現の中、ぶれないで行ってみようという
この人は凄いw

20 :
そりゃどう見てもあの粘着君はまともに
見えないからねえ。特に前々スレはキモかったw
マスターに粘着してる菊鬼を思いだすよ。

21 :
>>19
まあ、だいたい指摘どおりではあるんだけどねww
だから指摘の内容については反論できなくて、しつこい、粘着だ
としか言えないwww

22 :
>>13
>
>養神館は警察合気道になっている為か肉体トレーニング的な稽古が多いらしい。
>合気会は師範の自由裁量幅が大きいらしく、師範によってかなり内容が違うと聞く。
>心身統一はわかりやすい言い方をするとコツにこだわる傾向。
こういう事書くから言われるんだよ。
「他の団体は体を動かすだけだ。うちは正しい教えを実践してる」
なんて戯言を言うセンセイが居るって。
肉体トレーニング的な稽古がコツのようなものを一緒に教えないとでも
いうつもりか?。
良く知らないなら他の団体の事を言うなよ。こういう事するくせに
他所から批判がくると「粘着」とかレッテルはって馬鹿にするって
いかにも気の研らしいよ。

23 :
すげー曲解だな。
どう読めばそうなるのかwww
まあ、粘着するためだからそうなるか。
その解釈だと、コツばっかで肉体トレーニング
もしない、って解釈もできるんだがそこは評価しないのねw

24 :
>>23
意識せず書いた文章に普段のよその団体を見下す
言い方が出てしまって、それを指摘されて逆上、粘着レッテル貼りww
みっともないw

25 :
俺は合気会にも養神館にも知り合いが
いて仲良しだぞw
誰に言ってるんだ?w

26 :
合気会は10年稽古すれば 5段ぐらいまで貰えるが
ここは3段ぐらいがいいとこですか?

27 :
>>25
>いて仲良しだぞw
君はそう思っているかもしれないが・・・ww

28 :
>>26
>合気会は10年稽古すれば 5段ぐらいまで貰えるが
もらえません。適当な嘘を言わないように。
氣の研なら、石をたくさん買えば5段くらいくれるんじゃない?

29 :
>>26
稽古の時間数にもよるんじゃないの。
あとは実力とか。あんまり段位に
こだわらない人も多いから。
>>27
関係ない人に噛み付いちゃいかんよww

30 :
>>29
貰えないよ。時間数満たすだけで10年以上かかる。
本当に合気会にお友達が居るのかな?ww
それとも
「氣の研はレベルが高いから、合気会の5段はうちの3段相当だ!!」
かなww
これ実際に言ってる師範が居たなww

31 :
しっかしdisってる御仁は、
『氣の研』とか『石』とかいちいちデータが古いよね。

32 :
>>27
>君はそう思っているかもしれないが・・・ww
当たりっぽいね。というか脳内お友達でないかなw
こんな感じの人ではないか。
7 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/03/20(火) 11:32:32.03 ID: QPsc9cWT0
649 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/02/13(月) 15:03:50.51 ID: YilbSyRf0
社会不適合ネタはいっぱいあるぞ。
合氣会の知り合いから直接文句言われた事もあるよ。
「君のところ(心身統一合氣道)の人と稽古したんだけど
 技が全然効いてないのにこっちが間違ってるとか言ってくるんだよね、なんなのあれ?」
どうやら色んな流派で合同稽古したらしいのだが、心身統一の参加者は絶対的天地の氣の教えだから自分は絶対に正しい、
他のところは全て間違っているとやってしまったらしく大顰蹙を買ったそうだ。
合同稽古で互いに学びあうのではなく、できてもないのに自分が正しいでは誰にも相手にされなくて当然だよ。
一番問題なのは当人に全く悪気がないこと。むしろ正しい事を皆に教えてやってるんだという異常な感覚。

33 :
あー、はずれ。
一緒にスパーやって遊んでる。
せっかく心身統一首になって合気会に
拾ってもらったのに、こんなとこで
粘着してたら迷惑かけるぞ。

34 :
>>31
>『氣の研』とか『石』とかいちいちデータが古いよね。
ワンネスと共にインパクトでかかったからねー。
語り継がれるのよ。氣の研の本質的な問題の象徴だな。
名称なんて氣の研でいいでしょ。

35 :
>>33
>あー、はずれ。
>一緒にスパーやって遊んでる。
それでも「10年で5段」が絶対無理な事すら判らない、とww
ハイハイ。お友達がいることにしておきましょうね。

36 :
>>33
>せっかく心身統一首になって合気会に
>拾ってもらったのに
誰の事を言ってるの???思い込み激しすぎじゃない?www

37 :
ハイハイ、そうだったね。
迷惑かけんなよ。

38 :
頭悪いな。「キモ帯」連呼厨。誰彼無く無差別に認定かwww。
オレも認定してくれw
新スレ冒頭から前スレの良い書き込みがコピペされて気分を害して
るんだろうねw。これも貼っておこうww
898 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/03/12(月) 21:32:07.54 ID: MjVyrB4Y0
氣の研は、合気道の良くない傾向を煮詰めたような団体だからね。
やたら口数と理屈と他武道、団体の悪口を嬉々として口走り、そして
稽古は全然しないww。
説明を座って聞かされるだけ。
それで「我々の技は効く技だ」(キリッ
911 名前: 名無しさん@一本勝ち Mail: sage 投稿日: 2012/03/13(火) 22:50:28.65 ID: PZlCFhiS0
>>898
>稽古は全然しないww。
>説明を座って聞かされるだけ。
>
>それで「我々の技は効く技だ」(キリッ
「我々の技は聞く技だ!」

39 :
氣の石とワンネスで武術界に恥を晒してしまった哀れな団体なんだから
後ろ指をさして嘲笑し蔑みたい気持ちはよくわかるけど可哀相だからあまりいじめるなよw

40 :
ここに有名な師範とか?いるの?
聞いたこと無いけど

41 :
2代目失踪
その他数名脂肪・・

42 :
失踪はしてないだろ、自流派作ってる。
ところでこのスレで粘着してんのってキモとワンネス廚の二人しかいないのにヒッシに自分のレス貼り付けてるヤツ痛いんだけど。
これって境界性パーソナリティってやつ?

43 :
合気道 10段って この人以外 いないのですか?
http://www.yanagi-bujyutsu.com/daitouryuu/

44 :
境界が境界を呼んだかw

45 :
空手家柔道家からしたらコレジャナイ感があると思う
根性論に否定的だし型も重視しないし
剣道のキツさから逃げ移った俺にはピッタリだったけどwwwwww

46 :
大東久之助とやらで西郷派と並ぶ2代流派なんですね
西郷派や大東流を名乗る団体が多すぎて困惑しているらしいw

47 :
誤爆?

48 :
今の会長は
まず元気に体を動かして貰ってください、
仕事や競技に必要な筋肉はつけてください、
受けも投げも腑抜けではいけない、
最初力技になってもいいからそこから力を抜くことを学べばいいんです、
という考えみたい。

49 :
>最初力技になってもいいから
初めが肝心。初めに心の倉庫である潜在意識に力技が入ってしまったら全然駄目じゃん。
父親から一体何を習って何を教えているんだシンちゃんは。
心身統一合氣道オワタな。

50 :
 だ か ら これやらなきゃ駄目って事だろ。なんでテンプレにこれ貼って
ないんだよ?
http://www.youtube.com/watch?v=pvJL1s4cgdA&feature=related

51 :
やっぱ藤平先生は凄いわ
http://www.youtube.com/watch?v=zySQSxjBLV0&feature=related

52 :
藤平先生はすごいけど、その後が残念すぎる団体なんだから
後ろ指をさして嘲笑し蔑みたい気持ちはよくわかるけど可哀相だからあまりいじめるなよw

53 :
氣の研究会、略して危険

54 :
>>49
わかってないね。潜在意識は固定されたもんじゃない。
リラックスを学ぶ為に別に統一道があるんだ。
大体、リラックスと弛緩の違いさえわからないものを
潜在意識にいれてどうする。
力を抜くを弛緩と勘違いしてるんじゃないの。
技の形もできてないうちから、細く言った所で混乱して
技の形は整わない、極めの感覚もわからない、率先躬行も
できない腑抜けのヘナヘナ技になるのがオチ。
大体、リラックスと弛緩を勘違いしてるやつの技って
腑抜け技で1ミリも効かないww

55 :
ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!
ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!
ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!

56 :
聖なるテスト(最近調子が悪う御座います)

57 :
おお、>>1様、新スレ有り難う御座います。
しかし皆様、新スレ早々他会派の方々といがみ合うとは
何事ですか!(聖なる怒り)
皆様、聖なるワンネスを怠っていますね?
例の動画の外人さんを思い出して下さい。あれこそ大先生や
藤平先生が説かれた和合と愛の世界でありましょうや。
他会派の方々、皆様にも聖なるワンネスは開かれておりまする
おおいなる愛と共に!
さあ、争いは止めて新スレを皆で祝いつつ、ジークワンネス!

58 :
専用スレを自分で立てたら?
ここで荒されるのは迷惑。

59 :
キノケンで二つもスレ要らない。
わんわん信者もキノケン擁護も同じ基地外なんだから仲良くやれよ。

60 :
君はこっちのスレいきなさい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318944053/

61 :
>>54
意味わかんない。
誰かわかりやすく説明よろ。

62 :
いろんなスポーツでさ、力抜けー、って言うけど
あれは力むなってこと。
力むと筋肉固くして動き悪くしたり、精妙なコントロールが
できなくなったり、エネルギーの大半をロスしたりして
普段の動きができなくなっちまう。
要は緊張したり、普段からの動きに力み癖がついてると
うまく動けないからリラックスして動けってこと。
リラックスするというのは、弛緩してダラーンってなることじゃなくて
ちゃんと筋肉は使ってる。
必要な筋肉やパワーが大きいほうがいいのはあたり前。
その上で、それぞれのスポーツに特有のコツを充分発揮できる状態になる。
70の筋肉を100%使うのは難しいが、90の筋肉を80%で動かせばより簡単に
リラックスして動けて同等の力を出せるっていうのがよくある方法。
世の中では、リラックスしろ、というけどその方法論が少ない。
統一道はそれを作ろうとしているもの。
達人なら70を100%や60を120%っていうのもできるかもしれん。
凡人の俺には70の筋肉を100%は難しいし、90の筋肉をつけるトレーニング
もなかなかできない。
だったら80の筋肉を90%発揮できるようにしようか、ってとこ。

63 :
そういえばスポーツでは、わざとハードトレーニングさせて
ヘロヘロになってから練習させるっていうやり方で
リラックスを覚えさせるやり方があるらしい。
藤平先生も一九会の修行でヘロヘロになって稽古にきて
リラックスに目覚めたって書いてあったな。

64 :
リラックスすると、いろいろ微妙な動きに氣がつくことができる。
それがタオルの説明(ゆるみを取る)で、これを使って導く事が
いろいろな場面でできるようになる・・・・・
と最近思った。

65 :
能書きはいいから、総合に出ろよw

66 :
試合に負けても
「相手に力が入っていたから悪いんだ。相手が間違っている」
と最後まで自分正しいを主張しそうだなw

67 :
「相手より僕の方が正しいリラックス
してたんだから本当は僕が勝ちなんだじょ!
相手は筋肉の弛緩がどうたらこうたら・・(略」

68 :
白帯のとき黒帯3段の人の技を止めたら嫌な顔されて文句言われたな。
「もっと力を抜かないと駄目だ」
それはちゃんと投げた上で言ってくれれば納得するけど、
力で持たれた方が投げやすいんじゃなかったの?氣で持つほうが最強じゃなかったの?www

69 :
会員には厳しくて、自分達には甘い本部の人間って何だろう?????

70 :
一時期、ワンネスとか健康学院とか迷走してたからその時期に教えられた人
には効かない技に気がつかないし、勘違い発言をするヤツもいた。
それを2代目が修正してるとこじゃないのかな。

71 :
技を「効く」とかいう言い方をする事自体がここの病根だと思うよ。
そもそも型稽古を勘違いしてるということになってしまう。
まあこう言っても当の病人には判らないんだろうけど。

72 :
何故?効く技と効かない(導けない)技
って言っておかしいか?
そもそも効かなければ技じゃないとかはなしね。

73 :
いま強調されているのはまだ技か効くとか以前の問題ね。
視線姿勢間合いの確認から、現在は受けがしっかり攻撃を行うこと。それがないと技が成立しないとね。
何年もかけて段々と底上げしていく計画なんだろう。

74 :
攻撃技の稽古も必要だと思う。
あと異常に広い間合いを取らせる人も
いるけど、剣じゃなければ避ける以前に
その間合いから攻撃しないって。
ジリジリ詰めてくるほうがはるかに多い。

75 :
ここに効く技なんてあるの?
効いた振りをしてあげる技しか今までなかったぞw
空気を読んでタイミングよく技が効いた振りをする演技がうまくなったよ。

76 :
>>75
人生の浪費を自慢してる奴www

77 :
>>75
ものすご〜く効かしてあげるよ〜w

78 :
導いてから率先躬行でスパーンと技かけないとね。
率先躬行しないでノタノタグダグダしてたら技にならない。
途中で止めちゃう人もいるし。
導かないで率先躬行しようとすると力ずくになっちゃうんだが、
導くのは最初の一瞬でいい。
ちょっとでも動けばあとはスパーンと技かけるのがコツ。

79 :
折れない腕で、蹴りや突きも防御できるって言ってたけど
こういう動画見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=Gu-GPVnqYSc&feature=fvwp&NR=1
ただこんなの稽古しないとできないってw

80 :
ワンネスを稽古すれば全て解決するであろう

81 :
ここの道場の奴が黒田鉄山のビデオ見て
「折れない腕で同じ事ができる」
とかマジ顔で言ってて(°Д°)ハァ?と思った事がある。
結局、藤平宗主以外に達人を輩出してないのに
氣の原理に絶対の自信を持つ勘違い集団はどうしようもない。

82 :
どんな動画?それによるんじゃない。

83 :

***合気ニュース No60 より転載 )***
(昭和58年5月22日西尾昭二師範(8段)Inteview
藤平さんが昭和28年にハワイに行って帰って来た時、あの頃日本じゃ手に入らない、革の背広を買ってきたのです。
ふさのついた西部劇で見るようなやつ。革靴さえ手に入らない時代に革の背広ですからね・・・凄いなぁと思ってた。
それが、稽古最中に見事に盗まれちゃたのです。
ぼくはちょうどそこへ顔を出したのですが、内弟子の人が皆正座させられて、
藤平さんが何か大きな声で怒鳴ってるんです。
それで藤平さんの背広が盗まれたことを聞いたのです。
あの頃、内弟子として、野口さんとか奥村源大さん、砂泊さんもいたんじゃないかな・・・
そこへ翁先生がひょこっときたのです。
「なんじゃ?」ってね。砂泊さんがこういうわけで藤平先生の背広が取られた、と説明すると翁先生
「おお・・・取られたか・・・ 」って言ってね。(笑)それでひょっと道場の中に入って来た。
藤平さんも翁先生が来たから正座してね。
翁先生が皆の囲をぐる〜と歩き出した。
何を言うのかと思ったら翁先生、ポツリと「藤平、それは一番おまえが悪いんじゃ。」と言うんです。
それでさっと行ってしまった。
さっぱり分からない。藤平さんはしばらく黙って座っていたが、すっといなくなっちゃった。

84 :

稽古が終わって帰ろうとしたら翁先生がお手洗い行くのにこっちの方に来たんです。
だから「翁先生!」て近づいていったら「」と言うからね。
「さっき藤平先生が背広を盗まれた時、おまえが一番悪いとおっしゃいましたが、何故ですか?」と聞いたんです。
すると翁先生は、「分らんか?武道をやるものは、そういう心ではいかんのじゃよ。
人の欲しがる物を見せびらかすものではない。
人にあげられる物なら結構だが、あげられぬものは人前に見せるものじゃない。
可哀想に、取った人は欲しくて取ったんだろう。
だがな、取ってしまったということは泥棒なんだ、取られたのはいいが泥棒をひとり作ってしまった。
取ったやつも悪いが、取られたやつも罪のもとをつくってしまった。
人のスキ心をさそい出してしまった。武道家として、それは悪いんだ。」と言うんです。
僕はびっくりしちゃってね。そこで僕は合気道の深さを知った。

85 :
 
     テメーの服くらいテメーで管理しとけや 
       特に武道家を自称するなら
   それを盗まれたからといって弟子に八つ当たりするなんて
        藤平って若い頃からアホやん
              プッ
         
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

86 :
     
     藤平光一は車イス状態になったことで
     気圧療法が効果が無いことを
 自ら証明してしまったのれ〜〜〜〜〜〜す
             プッ
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

87 :
     
筋トレしていた人   三浦敬三・・・・・100歳でスキー滑降
              佐川幸義・・・・・95歳まで道場で指導
              三浦雄一郎・・・80歳で現役登山家・プロスキーヤー
              ルー・テーズ・・74歳まで現役プロレスラー
筋トレを否定した人  藤平光一・・・・70代で車イス
     やはり人間、気より筋トレが必要やね。
            
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

88 :
その、革の背広盗難事件は、その後の
ワンネスの開発にも影響を与えたかも
知れません。
様々な紆余曲折を経て開発されたワンネス
を次の世代に残すのは我々の当然の義務
と思われます。

89 :

ひさびさのキャハ乙
www

90 :
>>79 ウィンチュンクンフーと書いてあるから詠春拳だね。こんなことするんだね。
上に書いてあった鉄山師のこともそうだけど、
氣の原理に則っていようがいるまいが、
同じだけ鍛練しなければ同じ高みには達しないよね。
片足で何時間立っていられようとも、野球の練習をしなければ王貞治にはなれない。

91 :
ま、ここに限らず合気道自体がそろそろ
変わってもいい時期じゃないかな。
せっかくいい資産があるんだから、それを
活かすようにしたらいいんだ。

92 :

氣圧とワンネスは何か関係ある?

93 :
どっちもいらない繋がり

94 :
氣の滞りの回復を助けるのが氣圧。
助けられる人になるのがワンネス。

95 :
どっちも役に立たない繋がり

96 :
>>95
貴方いけませんね、不謹慎過ぎますよ。
発言には気をつけて下さい。
アメリカやロシアを敵にするつもりですか?

97 :
妄想乙

98 :
ワンネスこそ達人になる最初の1歩です!

99 :
迷盲乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池田祥規 (150)
少林寺流錬心舘 (972)
今後、空手界の二強は大道塾と極真館になるだろう (305)
◎◎ 株式会社 マルエツ ◎◎ (354)
◎◎◎ ネトウヨの武道哲学とは ◎◎◎ (484)
中学剣道を語ろう (144)
--log9.info------------------
【イトケン】伊藤賢治総合 24曲目 (770)
♪【REVIVE】 風のクロノア★2 【RESURRECTION】♪ (135)
ぷよぷよフィーバーの音楽を語るスレ (178)
【RPG】好きなダンジョンの曲【限定】 (133)
【カワゲン】川元義徳【フェリオス】 (643)
スパロボKのエストポリス伝記UBGM盗用問題について (610)
書いたタイトルを神が曲にしてくれるスレ vol.3 (746)
湾岸ミッドナイトのBGM (124)
大神の音楽を語ろうぜ part5 (245)
浜渦正志 28スレ目 (303)
KOEIの三國志シリーズの音楽を語るスレ (143)
マリオギャラクシーの音楽を語るスレ2 (228)
菊田裕樹の音楽を語るスレ 18 (965)
桜庭統氏の曲を語る 33th (183)
好きなボス戦の曲を挙げるスレ (480)
曲が似てるゲームを探すスレ (969)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所