1read 100read
2012年5月DTP・印刷174: 印刷業界ビックバン刷れ (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ど−なの? (367)
【弱肉強食】北海道の印刷業界・5校目【校正真赤】 (519)
株式会社クラウンパッケージpart3 (104)
【ブラック】板橋区の印刷製版会社総合スレ 7【極貧】 (108)
校正業者聚珍社で不当解雇事件・労働争議発生! (415)
【倒産】印刷会社辞めた奴集まれ 2【解雇】 (594)

印刷業界ビックバン刷れ


1 :10/08/01 〜 最終レス :12/04/30
2011年IT産業と印刷産業の需要が逆転します。
…語りましょう。

2 :
雑誌にしたって、中身のある良い雑誌は既に廃刊してるし
残ってる雑誌は丸々一冊広告のカタログのようなモンばかりじゃん。
webは消費者が参加できる要因を含んでたりするからきっと勝てないんじゃないかな。
今のままではだけど。
これからは紙媒体に携わるブレーンがしっかり企画してたら一部の需要が増えそうな気がする。
印刷業界の弱点は今の上の人間の頭が悪いというか、新しい事を発想しないことなんだよね。
「webならこうできる。ならば紙ならこうしよう。」ってしっかり考えないと。
印刷業界に携わる人が紙媒体のことしか詳しくないってのは問題
webやテレビやラジオ等の媒体全部にアンテナ立てて、いい所を吸収して紙に落とし込む。
それが出来ないところは潰れるだろうな。あとは値下げ競争を止めること。
これでやっとビッグバンなんじゃない?

3 :
確かにIT業界に対抗する術が値下げじゃアホ丸出しの業界だわな

4 :
>>2
それ分かるわ。
>印刷業界の弱点は今の上の人間の頭が悪いというか、新しい事を発想しないことなんだよね。
印刷業にいる人間は、社員の学歴からビジネスへの情熱まで圧倒的にレベルが低い。
就活で投げやりになって、この業界に滑りこんでダラダラ惰性で過ごしてる感じ。
>「webならこうできる。ならば紙ならこうしよう。」ってしっかり考えないと。
これも分かるんだが、結局そこの問題をつきつめて考えて収益性の高い企画ができるのは
出版業界・編集者の人間になってしまう。
値下げ競争からは早く離脱しなきゃいかんね。
そのためにはノー事故、高品質、現場レベルの質を高めるくらいしか俺は発想が湧かない。
結局、真面目さだけが身を救うんじゃないだろうか。

5 :
>>4
>出版業界・編集者の人間になってしまう。
でも、そこを諦めたら、ビッグバンなんて起こせないんだよなぁ。
編集の知識陣は電子媒体に移ってしまうから、自分達で考えないとマジで滅ぶんじゃないかな。

6 :
まだ印刷業界で飯が食えると思ってる経営者・労働者、両者ともにこれを読め
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cyzo.com/2009/08/post_2404.html

7 :
紙媒体の良さってなんだろうな?
逆に弱点とか、両方100や200の項目書き出して検証すりゃ、
自分とこの良さが出せる守備範囲ってちょっとぐらいあんじゃね?
アレもダメ、これもダメって、ダメダメからはいると話はループするし。w

8 :
紙のよさって言えば所有の喜びと書き込めることじゃね
ただこれって一つの商品では一般的に両立しないんだよねえ
所有の喜びを感じるようなものには書き込みたくないってのが普通だろうし
まああとはペーパークラフトととかそんなんで上手くやれば
紙の折りの美しさとか手に取る楽しさとかあるにはあるけど
需要の中核とするには弱いかな
文字組版がキチンとできて始めて表現の完成なんだ
これはWebや電書じゃできねえぞ!って人もいるだろうけど
読んでる方がどうでもいいと思ってれば残念ながら商品にはならない
電子書籍にもテキストでメモが取れたりマーカーが引けたりするけど
テキストのメモって圧倒的に右脳に入ってこない
そのへんを喚起して「なんかぐちゃぐちゃに書き込むのが楽しくて役に立つ」
みたいな商品ができて1スタイルとして確立すれば
「ああこれは電書じゃ紙には敵わないね」ってジャンルが開拓出来るかもね
まあでもそこまでして無理に紙媒体を維持する必要があるかって気もする
本当に必要なものは自然に残るだろうからそれでいいのかもしれない

9 :
業界紙はバカばっか。。。。

10 :
馬鹿の筆頭とも言えるお前が言うんだから間違いないな

11 :
あっちこっちの求人サイトで検索かけてるけど
従業員数が100人以上の印刷関連会社よりも
従業員数10人程度のIT関連会社のほうが
給与・賞与・休日数・その他の待遇がイイんだよね。
この板の他スレでも、さんざん語られてるけど、
もう産業として終わってるね。

12 :
言うなれば今の倒産ラッシュが業界のビッグバンだろ

13 :
業界の超新星爆発だな
超新星爆発って実は星の最期なんだよな

14 :
10年後、同じ会社で正社員の確立5%未満
この現実どう思う?

15 :
世代交代の波、たしかに感じる。
ビックバンは本当か?

16 :
ビッグバンなんてない。粛々と衰退の道を歩む。残念ながら。

17 :
若い人は本気で(違業界へ)転職を考えるべき
基本的に既得権限保守の印刷業界からは
極力離れたほうがベター
印刷じゃなくて関連業界にいるけど
未だにリーマンショックの影響から立ち直れない
技術屋(オレもそうだが)は概して自分の仕事以外無視
古い社風でじわじわ迫り来る死を座して待つ感
ビッグバンみたいに明確な最期ではなく
気づくと死んでるレベル
失業保険支給開始まで自力で絶えられる人は
見切りをつけて辞めてから再就職活動したほうが
心身ともに切り替えられて、再就職に集中できる
ような気もする。皆さん本当に疲れてるでしょ

18 :
まさに今ビックバンは起きている。
新聞購読率の低下→折り込みチラシの需要低下
社内ペーパレスの激化→オフィス用品の需要低下
電子書籍の発達→雑誌・書籍の低下
新たな境地を切り開き光輝くか
爆発に巻き込まれて消滅するか

19 :
私は印刷業界のこと素人なんですが、大学の時の友人が印刷業界に転職したものの
最近よく印刷業界独自の社風が嫌で嫌でもう辞めたいって半泣きで相談してくるんですが
印刷業界自体変な空気があるのか、それとも単に友人の勤めてる会社がおかしいだけなのか判断できせん
もし印刷業界独自の雰囲気で特徴などがあれば教えてください

20 :
この板見てりゃ見当付くだろ、詳しく知る必要はない
粗悪さは介護業界といい勝負かと思うが
先行きの暗さは比較にならんからな
業界とほぼ全ての会社がおかしい
ごく一部明るい所があるが、それは印刷以外で食ってる所
若いのならその友人にとっとと他業種に転職しろと言え

21 :
自分もまぁ一応印刷業界で働いてた人間ではあるけど
経験は10年足らずで配属も出荷周りと配送が主だったから知ったようなことはとても言えないが
確かに印刷の会社って他の業種にはない独特なムードがあったと思う。
これは私事なんだけど広島県F市で自分が勤めてた姉妹会社だったE印刷という所では求人出しても人の定着が異常に悪く
社員・パート・派遣問わず、2〜3ヶ月で辞める人が後を絶たなかったという。
酷い場合だとその日の午前中で辞めて帰る人がいたとか…。
内情については、課長が過剰なほど厳しかったり、知っているのが前提の作業指示を出したり
従業員の扱い方についてもうとにかく酷かったらしい。
そこは時間に追われる職場ではあったけど、それだけでは説明のつかない異常な場所だった。
そして自分が驚いたのは当初その姉妹会社が特別なケースなんだろうと思っていたのが、実は他社でもよく似た話があったことだった。
そんな職場環境を嘆いていた先輩は「印刷業界では人が育つことは絶対にない…」と言葉を残していた。
物作りをしている工場では従業員の高齢化に伴って若い人達に段階を追って技術の継承をしたりするけど
印刷業界というのはそう言った「人に教え、育てる」って概念が存在せず、
「自分の視点前提で人を動かす」そういう世界なのかもね。

22 :
>>21
>配属も出荷周りと配送が主
お疲れ様。よくがんばりました。
俺がいた所は工場長が中卒、50才以上は中卒が多かった。
今ではきれいな工場に、きれいな看板つけて、ごまかしてるが、
印刷会社ってのは本質は、溶接工、印刷工ってレベル。
配送が忙しくなるたびに、ヘルプで他部署が日曜出勤になるから、
荷造り器とか、パソコンのラベル印刷を使ったらと提案したら、
「そんな暇ねえ、てめえがやりゃいいだろ」って言われた。
何を言っても無駄な、雰囲気。

23 :
補足、
荷物のラベル、マジックで手書き。←それ専任のおばちゃん。
印刷物を束ねる紐や帯を、合う寸法にカットする。←それ専任のおばちゃん。
箱を数えて「あと3つです」とかわめく。←それ専任のおっさん。
枚数数える人←それ専任のおばちゃん、2名。
馬鹿じゃねーのって思って見てたが、
本人たちには当たり前の光景

24 :
印刷業っていうのはどうしても時間を迫られるから思考停止してたり
ガチガチに守り入ってる人間が多いのは仕方ないところではあると思う
先輩社員も自分の仕事のリズム崩すの強く嫌うから新人への指導が投げ放しになる事も多々あるし
一度型が出来たら人間関係的にも職場環境的にもそこから変化する事が絶対にない業種だと思う

25 :
DTPは悲惨な所が多い。二交代なんて出来ないから朝からぶっ続けで夜まで作業。
サービス残業当たり前、徹夜になる事も珍しくない。
自分の仕事が早く終わっても帰れない雰囲気がある。
帰ろうとすると皆が背中で「手伝え」と、訴えてくる。
この業界は、
長時間労働・低賃金・未来絶望

26 :
丁度ウチがそんな状況だわw
24の若い社員の子がその日の担当の仕事全部終わらせて8時くらいに帰ろうとしたら
主任に呼び止められて誰が聞いても遠回しに「俺の仕事もやれ」という事を30分以上大声で怒鳴られてて可哀想だった
流石に見兼ねてウチとパートの子で同時に主任に別件の事を質問して説教中断させたけど
この業界って人の扱いをなんだと思ってるのか本当に疑問に感じるよ
まぁ自分は紹介派遣で入った身だけど、正直社員への切り替わりは断って
年末迄の忙しい時期乗り切ったらさっさと契約終了して他にいくつもり

27 :
派遣の中でも印刷関係はトップクラスに嫌がられている業種の一つだよ

28 :
印刷の腕は世界中で独英日が群を抜くと言われて
きたが、日本だけ職人の社会的地位が低下し
今では底辺レベルを彷徨っている
価格だけで他社から仕事を奪い取るような
営業を長年続けてきた結果だろうと思うが
腕相応の代金を確保しなかった罪は重い
EU内でも、最近は旧東欧圏のポーランドなど
安い割に腕が良いと台頭してきているという
ちなみにUSAは腕が悪く価格優先にシフト、
カナダのほうが腕が良いのでやや住み分け傾向
キリがないからとりあえずここでやめとくわ

29 :
>>28
行き着くところは、日本で労働者の立場が弱いこと。
経営者が無能だから、正当な価格を決めれない。
「通し○円」という計算しかできない。
昔は経験則からの妥当な値段が一般的な価格だったが、
不況の今「通し2円」が「通し1.5円」に深く考えず下げる。
結果、あとで金が不足、材料費、借金は払わないといけない。
下げれるのは、人件費ということになる。
この人件費を簡単に下げれることが問題。
中小は法律なんて無視。罰則はないに等しい。

30 :
ビッグバンというより、ビッグクランチではなかろうか…

31 :
↓ビッグバンとは無縁の絶滅路線
228 :氏名トルツメ:2010/12/02(木) 22:16:52
多くのビジネスマンにとって、もはやMSは過去の企業。
マイクロソフトがアップルに抜かれたのは事実。
そして、Macのシェアに関わらず、わりとあっさり抜かれてしまった。
全米一位を争うのはアップルで全米を代表する企業家はジョブズ。
そして、恐ろしいことに、まだMacは十分に伸びシロがある。

32 :
>>30
よく考えたらその通りだな
こっちも何となく理解したが、何となくビッグバンという
キーワード使っちゃっただけなんだろうな
激戦・消耗戦とは言え、まだまだ成長産業の
IT・情報産業と、明らかに衰退産業の印刷業を
単純比較する時点で話にならない
というか、スレ伸びみても明らかだが
当事者以外議論してもほとんど無意味なんだよな
関係者だってもう前を向くべきなんだけど

33 :
会社が大丈夫だとしても
印刷健保組合は、大丈夫だろうか。

34 :
>>31て意味わからんな。世間で当たり前の内容じゃん。
印刷よりMSのほうが斜陽だろ?

35 :
>>1
Bic バ〜ン 買ったその日から〜 点の虜に 虜になりました

36 :
>>34
おまいの言っているMSが米か日本か知らんけど
日米で状況は違うし
日本の印刷業界のこともとりあえずわかってない
だから印刷とITを比較するなと言っているだろ

37 :
Macは世界一(実は携帯端末メインでMacはリストラ対象事業)
印刷は伸びる(無能君はまだ覚えることがいっぱいだから)

38 :
>印刷は伸びる
(笑)

39 :
>>37
Air知らんの?
アホの子ですか?

40 :
>>36->>38
は1人で書き込んでるね 自作自演乙

41 :
印刷の何が伸びるんですか?

42 :
給料遅配期間が延びる

43 :
荒らしの自演で空疎なスレがのびる

44 :
印刷業界を占う

45 :
一ヶ月レス無でなぜ落ちん

46 :
まだ生きとったんか、このスレw

47 :
おみくじスレ?

48 :
>>2011年IT産業と印刷産業の需要が逆転します。
デジタル放送が本格化し
IT関連のインフラも整いつつあります。
その後印刷業界はどうですか、実感ありますか?

49 :
デジタル放送でテレビ離れ
IT関連もモバイルが限界露呈
の実感はあります

50 :
デジタル放送でもテレビ離れ
IT関連もモバイルの需要は増加の反面、インフラ寡占業者の工作や
政府の許認可制や規制でスループット向上やコストダウンが遅々として進まず
の実感があります
いずれにせよ、旧来印刷業の出番はありません

51 :
なんで?

52 :
ネットでバナー広告出したり記事にすると『検索』で比較されやすいんだよな
広告主はすぐ気付くと思うが

53 :
比較サイトやら評価サイトやらあるからね
名前乗せられて迷惑してるとこもあるだろうし
紙媒体だとそういうことはないんだけど

54 :
学生の間でフリーペーパー作りが流行ってるんだってね。
形のあるもの作りたいってのはみんなおんなじなんだなあ

55 :
どんどん若い層に紙の良さが浸透してけばいいな

56 :
これだね
【今なぜ紙?学生フリーペーパー200以上】
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/532415/
二年ぐらい前にも注目されてたらしいね。
その前は学生新聞が大胆だっていうのをみた。

57 :
水をさすようで悪いが、たとえフリーペーパーでも
紙冊子の形態が長続きするとは思えないな
仮に流行りだとしても、その理由をよく考える必要がある
「流行りもの」はいずれ廃れるということも忘れてはいけない
目の前の敵から目を逸らすことは決して良い結果を生まない

58 :
「流行りもの」はいずれ廃れるということも忘れてはいけない
うん、スマホとネットのことだな

59 :
何ドヤ顔してるんだ?
「新しいもの」と「流行りもの」を勘違いしてるんじゃない?
年寄りの負け惜しみを若者に押し付けるなよ

60 :
何ドヤ顔してるんだ?
「流行りもの」と「新しいもの」を勘違いしてるんじゃない?
ニートの負け惜しみを世の中の人に押し付けるなよ

61 :
紙媒体も進化の過程だしね
印刷はまだまだいけるいける

62 :
赤毛のアンが欲しい

63 :
最初はドアだっけ

64 :
折り込みチラシって無くなるの?

65 :
増えるよ

66 :
【米国】1Q84、発売 深夜から売る書店も[11/10/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1319595357/
熱心なニューヨーカーが列作って本屋に買いに行ったんだな
深夜から紙本・紙書籍に並ぶってのは凄いよ

67 :
やはり紙の層はあと千年続くな

68 :
紙に癒し効果があるのと立体感がるのがデジタルと違った強みだね。
石油やガスの化石使わないし。

69 :
まるで紙は電気を使わずにできるかのような説明だな
手漉き和紙や浅草紙じゃあるまいし
>>60
ニートがこんなスレにいるわけないだろ
印刷会社やめたニートだってこんな所のぞく価値ないよ

70 :
技術が進んでいるからね。
じきに省エネ自家発電の機械が発明されるよ。
ニートがこのスレにいないわけないだろ
人に嫉妬してガセネタ書くしかないんだから

71 :
印刷勤めてて愚痴ってるか、嫌でやめてから、愚痴ってる奴が多いと思うが
本当のニートがいるのなら、こんなところからさっさと失せるべきだと思う
印刷やめて、次も印刷狙ってる奴とか指しているのなら
それは失職者であってニートじゃないぞ
世間一般から見ればニート同然かも知れんがな
どっちにしろ、ここで得られるものはほとんどないし
印刷や紙がわかってる奴もほとんどいないようだ

72 :
昔から印刷をすべて知っている人間はこの世に存在しない
と言われている。
それぐらい印刷は奥深い。
よく勘違いされているが、製本業界も奥が深く単なる下請けではないところもある。
はっきり言って同業同士が集まってもわけわからん

73 :
そういえば、ホチ止め専門業者がいるとか、断裁専門屋がいるとか
知らんかったなあ

74 :
経験者来るかなー?と思って募集かけたけど
経験者がきたことないw
昭和の頃は多かったらしいんだけど

75 :
いまは出来る人はプレミア扱いだろうね
機関車の整備できる人とか、古い腕時計直せる人とか
世界中から依頼がきそうだ

76 :
これからはそういう人が輝く時代さ

77 :
伝統職人なんて、「日本最後の..」が
一人ずついればいい。たくさんいても希少価値ないしね。

78 :
それは伝統とは言わないな
たくさんの系統や系譜を継ぐものがいて
しかも選ばれた人にしかできないから、それで値打ちがでてくる

79 :
これからは伝統の技の時代さ

80 :
個人客が増えると品質に厳しい人がたまにいたりするね

81 :
アルバムなんかは手袋いるな

82 :
鑑定団みたいだ
美術品なみの印刷だね

83 :
うちは品質を売る店ですから

84 :
グラビア印刷などは相当な腕が必要らしい。

85 :
もともと高コストだから、オフセットより高品質が要求されるのは当然
でも換気が悪くて溶剤臭のキツい職場が多いらしいので寿命縮むよ
標準の溶剤は、いわゆるシンナーのトルエンだからね
換気が充分か、水性インキ使用の職場とは天国と地獄の差がある

86 :
湿度調整してるってのはグラビア?
うちは部署が違うから暗幕は昔引いてたけど

87 :
TPPで印刷業界はどうなる?

88 :
大繁盛

89 :
うちがますます儲かっちやうのか
いや、まいったな あはははー

90 :
最近工芸展の職人物が欲しい
そういえば昔播州算盤を小学校のとき使ったなー

91 :
ストーンペーパーって現代の羊皮紙だと思う。宗教書とか学術書に需要があるんじゃないか?

92 :
それ下敷きとか印刷物で別物もいけるかと
今は内装や建材で、樹木や和紙、い草の天然素材もエコでウケてるし

93 :
流行りの傾向はやはり本屋でわかるね
インテリアや旅関連の雑誌で読めちゃったりする

94 :
iPodタッチ持ってるけど、文字打つのメンドクセ
産経購読してるけど、ためしに見てみた
拡大メンドクセ

95 :
わかる
ニュー速とかビジ板でもガラケー派のほうが多いし
紙の利点がおかげで再認識

96 :
音楽配信はソニーが本家EMI買収したし、大日本が新コピーガード作ったからまたCD売れるな

97 :
IT会社は野球チーム持ちたがるな
やっぱり虚業だから世間の認知度がイマイチなんだろうか

98 :
担保がないもの
いま、ペテン禿が自然エネルギーだのなんだので身包み剥がされそうな雰囲気もあるしw

99 :
経団連、揃って追い出されそうなのばっかだなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉茂原のマックスってどうよ (697)
【復活】暇で暇で氏にそうでつ(´・ω・) (797)
大日本印刷DNP社内恋愛について (230)
【年度内発売】写研書体16【嘘か真か】 (173)
校正業者聚珍社で不当解雇事件・労働争議発生! (415)
【八王子】〆田【印刷屋】 (564)
--log9.info------------------
★ヤリマンってどんな女? (316)
【無料陰部】加賀りん 婚姻死合編【陰茎が狂気】 (274)
★が小さい30代★ (245)
陰湿ないじめをしていた奴の名前を晒せ 11 (218)
美形だと思う女性芸能人ベスト10を挙げるスレ (165)
BUCK−TICKハマッた奴ちと来い 2 (148)
在日特権廃止を公約にする政党がついに現れました! (604)
死にたいと思ってる30代集まれ (125)
★☆★スレッドストッパーVol 70 30代★☆★ (805)
白ブリーフはき続けている人 (591)
真冬でも半ズボンの少年時代2 (539)
団塊ジュニアはウザいんでばいいのに!2 (967)
人生でのマイベスト10アニメ (323)
30代の体型について語るスレ (296)
30代女性が苦手な男性のタイプを教えてください!! (402)
広末涼子でマッタリしてます   (176)
--log55.com------------------
東進吉野敬介のWikiと信者599の受験を語り合う会2
女子生徒に手を出してる講師をKするスレ
神奈川県の塾・予備校
予備校に通っているのに伸びない奴の特徴
【早慶の】明慶徹【界王神】
自宅のパソコンから受講できる映像授業の総合スレ
埼玉県の学習塾を語ろう
塾の不満を書いていこうか1