1read 100read
2012年5月教育・先生296: 【勇往】教員採用試験勉強量報告スレ7【邁進】 (650) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
茨城☆教員採用試験 2 (123)
「なぜ人を殺してはいけないのか」 ←何て答える? (318)
秋田県教員採用試験 (132)
★☆★青森県教員集合 2 ★☆★ (775)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (190)
中四国地方の教員採用試験スレッド2 (1001)

【勇往】教員採用試験勉強量報告スレ7【邁進】


1 :09/11/30 〜 最終レス :12/05/03
採用試験に向けての勉強量を報告しましょう!
みんな、諦めずに頑張れ!!
前スレ
教員採用試験勉強量報告スレ6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249529534/
part1
【継続は】教員採用試験勉強量報告スレ【合格なり】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1176349970
part2
【まずは】教員採用試験勉強量報告スレ2【一次】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1183387177/l50
part3
【合格への】教員採用試験勉強量報告スレ3【一歩】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1204224160/l50
part4
【道は】教員採用試験勉強量報告スレ4【拓くもの】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1218856857/
part5
【晴耕】教員採用試験勉強量報告スレ【雨読】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1246722246/

2 :
>>1
スレ立てありがとう

3 :
今年から教職をとって来年採用試験を受けるものです。
今日から参加させてもらいます。
希望/中高保健体育

4 :
ここが噂の勉強量レスか。2ちゃんの中で唯一まともと噂

5 :
一般 15分
今日もこれしかやってない。
100分とかめったにできないし。
教セミ読んでやる気出そうかな。
教員採用試験まであと243日

6 :
教育原理1h
専門1h

7 :
いぇーい♪
マシーン様が帰ってきたぜ〜。

8 :
一般 5分
今日から12月。
でもたった5分で終了。
こんな調子でよく今年の筆記だけは受かったな。
教員採用試験まであと242日

9 :
面接落ちならこの時期また筆記対策しているのは見当違いの努力だろ
一度筆記は完成しているんだから直前にやり直すだけで十分
むしろ一朝一夕の努力じゃどうしようもない面接対策をすべきだと思うが

10 :
>>9
たしかにその通り。ただ自分は今年の筆記はスレスレで通った。
一次は二次より高倍率だから油断してたら来年は一次で落ちて面接までたどり着けない気がしてて。
まあでも面接対策は何とかしないと。
教員採用試験は面接の出来で99%決まると言っても過言ではないと思うなあ。

11 :
通信で免許取ったから、俺なんて教科指導について右も左もわからない状態だったから案の定面接落ちだったぜ
公立は通信で免許取った人も大勢受けるだろうから今のうち忠告しとくけど、
一番重点的に行うべきことは2次対策だ。
どういう連中が受かって、どういう対策取れれば受かるような連中に自分がなれるかを考えたほうがいい

12 :
昨日
教育心理1h
教育法規1h
今日
教育原理1h
専門1h
様々なレポートばっかで勉強できん

13 :
一般 10分
面接 1分
昨日よりは勉強できたが相変わらず寂しい量。
ネタじゃなくリアルにこれしかやってない。
実技、授業、面接とやること盛り沢山だ。
教員採用試験まであと241日
>>11
周りに教採目指す人いれば面接練習もできるんだ
けどなあ。

14 :
>>13
面接練習とかそういう意味でなく、そもそもその教科の目的などをわかりやすく解説してくれる人がいないから
右も左もわからなくなる
自分の場合は母校の教科教育法の授業をもぐったりして、個人的に教科教育法を勉強しなおしているけど

15 :
>>11
どうもありがとうございます!
>>13
本当色々やることが多くて勉強できませんよね。
周りには「低倍率だから勉強しなくても受かる」とか言う教採ベテの馬鹿
しかいなくてマトモな勉強仲間がいなくて困っています。

16 :
>>15
仲間がいない、忙しいとか嘆いてるうちは受からないんじゃない?
現場に行ったらそんなの理由にならないよ。
あなた甘いんじゃない?

17 :


18 :
他人に説教すれば頭がいいと勘違いしているうちは受からない

19 :
頭ごなしに愚痴不平不満を批判するのは思慮が浅い。
そもそも愚痴不平不満がおきるというのは現状について考えている証拠。
それを放棄させようとするのは、思考という行為をするなというも同義
そうやってすぐ日本人は物事を思考するのはよくないことだって考えるから、
戦前なんか軍部に何の疑念も抱かず、竹やりで戦車に突撃しようとか本気で考えちゃうんだよ。
いつまでたっても奴隷根性が染み付いたまま。
だから海外じゃ考えられないような劣悪な労働環境の会社が平気ではびこる

20 :
>>19
レスをつけるような書き込みではないようだが、一応教育板向けに。
愚痴や不平不満は素人が無責任に言うもの。プロを目指すのであれば
できない理由や問題点だけを言い放つのではなく、改善点や対策を
示すべき。
>>15
>>15が教採を受ける人なのか、それとも既に受かっている人かどうかは
知らないが、気に入らない書き込みはスルーするか、アドバイスを
してやるつもりがあるのなら、相手が聞きたくなる
(読みたくなる)ような言い方をしたら?
下を見ればキリがないし、上を見ようよ。
かくいう私も今まで下ばかりしか見てこなかったけど、今まで下にいると
思ってた仲間がついに今年2人も受かっちゃって、置いてかれた。
情けなさでいっぱいだったけど、同時に「みんな隠れてがんばってるんだ」と
思ったよ。

21 :
専門 2分
一般 8分
 
久しぶりに専門も勉強。
秒単位で集中力の電池が切れるから1分勉強
するのも苦労してる。
授業対策どうしようかな。
エア授業でもしたらいいのだろうか?

22 :
>>20
15ですが一応大学はBランです。
単位修得と教師塾、7月からやっている予備校でもう本当に忙しくて
かなりストレスたまってます。
愚痴ってすみませんでした!
ちなみに上ばっか見てますよ。
教師塾の仲間の方はみんな優秀なんでね。
予備校でもうちょい優秀な友達が欲しいだけ。

23 :
>>22
教師塾行ってんのウラヤマ…(゜∇゜)

24 :
>>15
>本当色々やることが多くて勉強できませんよね。
>周りには「低倍率だから勉強しなくても受かる」とか言う教採ベテの馬鹿
しかいなくてマトモな勉強仲間がいなくて困っています。
>>20
>単位修得と教師塾、7月からやっている予備校でもう本当に忙しくて
かなりストレスたまってます。
>教師塾の仲間の方はみんな優秀なんでね。
予備校でもうちょい優秀な友達が欲しいだけ。
支離滅裂だね。なんだかなぁ・・・・

25 :
前スレ895です。東京都の二次募集を受験中。
一次試験の合格発表がいよいよ6日後になりました。
二次試験が16日後。
一次が受かっているか分かりませんが、二次対策継続中です。
二次対策、無駄にならないといいけど。。。

26 :
受かる人は隙間の時間を見つけて勉強している。
受からない奴は勉強していない。
簡単なことだ。
部活が終わった後とか、どうして講師のなのに教諭と一緒に寛ぐのか理解できない。
自分だったら部活が終わったらすぐに参考書を開いている。教諭も講師の人に言ってあげればいいのに
言わない人が多い。本当に講師の人を心配しているなら一言忠告するべきだよ。
自分は仕事は最小限しか講師の人に任せない。その分、勉強して早く受かってほしいと願う。

27 :
早く帰りにくい雰囲気、講師なのに部活をやらなくてはいけない
雰囲気(小学校)があります。
特に主婦や50代の部活をやらない方々からは、家事もないし
若いからって講師でも、いろいろな仕事がまわってくる。
他の講師が部活をやっているのに、自分だけやらないわけにはいかない。
でも、辞令が切れると、やっぱり自分は講師なんだと痛感する。
割り切りたいです。

28 :
下がってるけど、まだみんな勉強してないのかな?
そろそろ始めないとなぁと思ってます。

29 :
小学校なんか特に顕著だけど、この大量採用で勉強する必要あんの?
よほどの知障以外一次なんか落ちようがないだろ。

30 :
>>29
教員目指してる者なんだから、さすがにその言い方はよくないのでは?
自分のペースあるし、勉強の必要量も人によって違うだろうから、ほんと人それぞれじゃないかな。

31 :
>>29 20倍を越えている自治体と2〜3倍の自治体では、
   問題も受検者の層も全く違います。
   その言い方はどうなんでしょうか。

32 :
>>29
同じこと言っていた奴が予備校のクラスにいるけど
そいつは教採ベテの万年非常勤(しかも低学歴)の馬鹿でした。
ですのであなたのような馬鹿は無勉で受けて落ちてくれるとありがたいw(まじで)
俺はBランですので、受験で得た下地も結構ありますが、
採用試験の勉強は夏から始めてますよ。やんないと無理っす。

33 :
>>32
「無理っす」じゃないやろ
やり直せ

34 :
協同出版の論作文講座を取ったことある人いますか?

35 :
>>29みたいに空気読めないやつって惨めだよな。同情はしないけどな。

36 :
>>29
おい、知障っていう言い方やめとけ
それにあれか?お前はそういう人を馬鹿にしとんか
で、誰もそれを指摘してないのはおかしくないか?

37 :
な?俺への批判はわかりやすいからするがこういう奴の批判してないやろ
お前らのがよっぽど教員になんかむいてないわい

38 :
お前ら児童生徒のためとか熱く語るくせにあれやろ?知障という言い方に何の指摘もしないんだね!
それで感動の音楽祭をしていい先生気取りか
腐ってるよ

39 :
1から10まで手取り足取りしてもらわないと気が済まない我儘な生徒が増えたよね。
過保護すぎるのもよくない。保護者にも分かってほしい。

40 :
>>39
ちょっと今その話やめて

41 :
和歌さん、こんばんは。ここに居たんですね。探しましたよo(^-^)o

42 :
6: ★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part7★より
931 名前:実習生さん :2009/12/19(土) 17:23:09 ID:oBuxRer1
すぐに書き込み止めれないようなら、せめて連続した書き込みを止めるように
してみたらどうかな?
イライラするやつがいたらびしっと一言だけにするとか
932 名前:実習生さん :2009/12/19(土) 17:28:20 ID:C29ZGeK1
はい
和歌さんて嘘つきなんですね。
今に始まったことではないですが。

43 :
http://blog.crooz.jp/usr/2107304/2107304/?guid=on

44 :
そろそろ漏れも採用試験勉強はじめんとやばいな

45 :
俺は7月の終わりからやってる。
今からじゃもう間に合わないだろうな。

46 :
とにかく・・・
計画的に、極力時間を作ってやるしかない。
ボケっとしてる暇はない。やはり継続して積み重ねた人の勝ち。
まず一次からだけど、校種問わずペーパーの点がないとどうしようもない。とにかく1点でも多く取るのみ。
面接対策はまた別だけれど。

47 :
だよね。
やっぱり甘いこと言う馬鹿(底辺大卒、中学社会)はスルーしよう。

48 :
と初詣にいくと、まず落ちるな。

49 :
年末、28日に休み取っている、期限付きは、来年はない。

50 :
明日と年明け4日に年休取ったから8日間世間を離れて勉強まとめてする。

51 :
>>47
中学社会のベテは一番数が多いからね。
どこの予備校にもそういうのはいる。
無視するのが一番いい。

52 :
小学校志望の人に質問なんですけど、
一般教養と小学校全科の対策って分けてますか?
小学校全科の勉強が一般教養の勉強につながるかなぁ、って認識なんですがマズいですかね?
あと参考書読むよりも問題解きまくるほうがいいですかね?

53 :
自治体別過去問集って、協同出版からしか出てない?
協同って解答に間違いや誤植が多くて嫌なんだけど。

54 :
勉強方法について質問があります。
答申のたくさん載っている本をどうやって使っていけばいいんでしょうか?

55 :
>>48
いや、それで俺は憂かったよ。
3県受かって、辞退のはがきを書くのが面倒だった。
試験前日も泊まりだった。

56 :
はいはいワロスワロス

57 :
>>56
信じてくれないんだ。
一人分けてあげようと思ったけど、止めとく。

58 :
面白いと思ってるのかな?

59 :
事実を書いたまでなんだけど・・・

60 :
>>59
もういいから

61 :
3学期が始まったが、勉強してるか?
冬休み中にがんばった人、冬休みだけはリラックスした人など
さまざまだと思うが、日常において勉強する習慣をつけた者こそが
前進すると思われる。
さあがんばろー!

62 :
スレ違いだったらすみません。
今年3年生になる者です。
教員採用試験のために模試を受けたいと思っています。
自分で調べたところ、協同出版、東京アカデミーがあるとわかったのですが
初めてなのでどうも心配です。お勧めのところがあったら教えていただけないでしょうか。

63 :
スレ違いなので答えられませんが、勉強頑張ってください!

64 :
d

65 :
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る
統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。
「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態をしました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html
>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

66 :
オマイラ、自分が指導しているクラブの子供たちのほうが
教採受験者よりよっぽど目標に向かって熱心に努力してるとか
ありませんか。

67 :
>>62
私見ですが、そもそも模試自体をオススメしない。
形式・難易度ともに本番とかなり異なる、それでいて5000円くらいしますよね
協同出版の「過去問」を買ってきて、いきなり解く。
大学受験以来いわゆる「勉強」から離れていたらあまり解けないかもしれませんが、
そこから逆算して勉強計画を立てるのが王道かと!

68 :
いきなり過去問題でおk

69 :
今年の教採は、勉強の書き込み少ないな・・・
2CHに貼り付かずに勉強とは感心だ。
夏が楽しみですね。

70 :
勉強が進まない。
つい眠たくなって計画通り行かずに寝てしまう。
みんな努力してるのかなあ。
今年こそ受かりたいのにこれじゃあダメだ。

71 :
3月いっぱいが勝負!と考えて焦ってやろうよ

72 :
今日できることは
    明日でもできるんだなぁ
            みつ男

73 :
一応7月下旬から勉強してるが不安だ・・

74 :
時事通信の全国の過去問のやつやっと出たみたいだage

75 :
一般教養ってどうやって対策してる?
ランナーは小学校全科、教職教養、一般教養と全部使える本ですか?

76 :
都道府県によって大きく違うだろ
┐(´ー`)┌
仮に全国共通なんてのがあったとしても使えない  

77 :
自分が受験する自治体の試験まであと129日。
笑っちゃうくらい何もしてない。
今できないことをできるようになるってことは大変だよね?
少なくとも今の実力のままでは確実に受からないわけで。。。

78 :
大変。
ってかせめて願書出せるように頑張れ。

79 :
>>402
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on

80 :
>>78
頑張る。
願書書くだけでもけっこう重労働だし。
昨日の勉強時間
専門 5分
一般 1分
面接 0.3秒
授業 0.5秒
0.1秒でも勉強しないと何か落ち着かない。
まずは二年連続で一次受かって、今年は面接対策にも力入れたい。
教員採用試験まであと128日。

81 :
やめとけよ。
教師なってもさ 
後悔するだけだって
今入試の引率中だけどさ
まじ学校帰りたくない

82 :
>>81
学校の先生やってて大変なことって例えばどんなこと?
民間より大変なの?

83 :
小学校なんて自分がクラスの経営者だからね。
責任重大だし、授業が全科目だし、大変だよ。
能力と責任感あるやつしかいいクラス運営はできない。

84 :
だから具体的にどういうことだよww

85 :
ここに貼り付けてるやつ、全員落ちて死んでまえ。

86 :
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする
制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
2種免は、廃止だな。いよいよ、専門免許・修士時代の到来だな。

87 :
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする
制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
2種免は、廃止だな。いよいよ、専門免許・修士時代の到来だな。

88 :
昨日の勉強時間
専門 7分
授業 5分
今日の目標は30分。できるかな。。。
面接対策もちゃんとやらないと。

89 :
免許取得が今年になる見込みだからギリギリ間に合ってよかった

90 :
ランナーと過去問だけで足りるかな?
試験が近づくにつれて不安になってくる…

91 :
全然足りないよ

92 :
>>91
他になにすればいいですか?

93 :
昨日の勉強時間
専門 15分
一般 1分
面接 3秒
実技 2秒
授業 0.2秒
目標は30分だったが半分くらいしかできなかった。
面接と実技対策頑張りたい。
教員採用試験まであと126日。

94 :
>>93
専門は何ですか?

95 :
>>92
基礎が出来あがっている人ならば、過去問を徹底的にやれば何とかなるだろうね。

96 :
過去問って答え覚えてしまったらどうしますか?
理解して、って意味じゃなく「あ〜、確かこれ3だったな」みたいな感じで…

97 :
>>96
そういう勉強の仕方が分からない人には、過去問は勧められません。

98 :
>>96
カード帳でも作るとか,選択部塗りつぶして筆記で答えるようにするとか
お好きに

99 :
今日の勉強
教職教養…2時間
小学校全科…2時間
『教職教養の全国過去問』を5県分解きました!
今年こそみんなで笑いたい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いまどきの親 (428)
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6 (270)
学校給食の牛は児童虐待 (302)
実習助手 (290)
学習院での愛子様いじめ・不登校問題 (321)
予備校講師やってるけど… 第38講 (598)
--log9.info------------------
1行ずつミステリー小説を作って行くスレッド3 (159)
辻村深月 (586)
綾辻行人 34 (440)
【煙草】ハードボイルド総合【値上げ】 (538)
秋の夜長にF・W・クロフツpart2 (374)
竜騎士07 Part5 (155)
スティーヴン・ハンターPartV (251)
フレデリック・フォーサイス - 2人目 (177)
鮎川哲也賞とその出身作家4 (245)
久々にバレない死体処理について語る (109)
図書館限定! 今日借りて来た本! 4冊目! (155)
入間人間はミステリー界の神となる!その20 (628)
【抜いた数だけ】西村寿行Part12【記憶がある】 (569)
法月綸太郎スレッド その5 (236)
ミステリーイベント総合・避難所 (170)
【葉巻】馳星周【バーニーズ】 (900)
--log55.com------------------
■□■メンズ福袋転売スレ2013 13袋目■□■
【茨城】大洗リゾートアウトレット【初のOM】
■■■池袋パルコ情報■■■
カルト牧師のバーゲンセール
【アプジャス】楽天FWキャンセル祭6【ウフリラ】
ヨドバシ福箱・福袋スレ
今日バーゲンで買ってきた物を報告するスレ part2
☆横浜駅近郊、福袋スレ☆