1read 100read
2012年5月教育・先生13: 日教組に加入を拒否すれば年収10万アップ! (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
先生から見て学校事務員って (822)
奈良県教員採用試験 二次試験目 (209)
民間企業経験者のみ教師になる資格を与えるべき (791)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (190)
生徒の暴力はある程度は正当行為として認めるべき (153)
【大阪府】教員採用模擬授業対策【1時限目】 (114)

日教組に加入を拒否すれば年収10万アップ!


1 :10/01/05 〜 最終レス :12/05/16

日教組の会費は、地方によっても違いますが、だいたい月額5千円〜1万円もします。
つまり、毎年10万円ぐらい取られる計算になるわけですが、使い道も不透明ですし、
北朝鮮のミサイル開発に使われている可能性もあるわけで、こんなアホらしい出費はありません。
特に新規職員の方は気をつけてください。
新規着任の際、大量の手続き書類に紛れて日教組への入会申請書が入っています。
うっかりハンコを押してしまうと、なかなか辞めさせてくれませんよ!

2 :
文科省法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆるモノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/

3 :

北朝鮮のミサイル開発に使われている可能性もある
北朝鮮のミサイル開発に使われている可能性もある
北朝鮮のミサイル開発に使われている可能性もある
北朝鮮のミサイル開発に使われている可能性もある

4 :
日教組の会費
と書いてしまった時点で
2ちゃんに毒された
頭の悪い引きこもり君の書き込みだって
わかってしまうけれど。

5 :
門外漢には「会費」で十分。
関わりあいたくないし、そんな用語に詳しくなりたくないw

6 :
共済とかにも気をつけろ。

7 :
日教組・・・北朝鮮でぐぐれば、いろいろと怪しいことが出てくるよね。。。
組織率の低い左翼組合に入っても、組合費とられるだけでばかばかしい。

8 :
>>1
たしかにそのとおりだがそんなに高くないような。
あと日教組には右翼も紛れ込んでいる。全部左だと思ったら大間違い。

9 :
高いだろ。
だいたい使途が不明な場合が多いし、組合員が集まらないと突然組合費を半額にしたりする所もある。
今までどんな使い方してたんだかw

10 :
とりあえず自分の親の職業を貶す連中の仲間になるつもりはないな。

11 :
うっかり入ってしまうと、大変です。
>日教組を脱会しました
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html
>私組合やめたんですけど・・・
>ちゃんと文書を(自分で起こして)送ったんですけど・・・
>どーして組合費が天引きされているんでしょう?

12 :

教員組合・勧誘の実態
>組合員の勧誘は,まず何も知らない新採用教員に対して行われる.
>4月の書類の錯綜している時期に,どさくさに紛れて申込書に印を押させてしまう.
>もっとひどい例は,若干組合の話をした後,「ちょっと印鑑貸して」・・・・・
>次の日「組合の入会の書類作って提出しておいたよ」・・・・・・
>数日後「新組合員の歓迎会があるから出席して」・・・・・・
>という具合に既成事実を作ってしまう(実話).
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/niti1.html

13 :
スキを見せると危ない。

14 :
度素人の馬鹿どもに教えてやるか。組合員になることでの
メリットは大きいんだよ。詳細はさすがに打てないけどな。

15 :
笑いながら「入んない方がいいよ!」と組合員の先生にすら言われる組織のどこにメリットがあるんだかw

16 :
仕分人:「日教組が民主党を支持しなければならない理由は何なんですか? 社民党ではダメなんですか?」
書記長:「社民党じゃ頼りないから、民主党の庇を借りて母屋を取るつもりなんですよ」

17 :
入らなくて良かった

18 :
あげ

19 :
どうせ団塊教師の飲み食い代になってるしな。

20 :
>>1
うっかりハンコを押してしまうと、なかなか辞めさせてくれませんよ!
コレは本当に事実。なんだかんだ言って絶対にやめさせてくれません。多くの
先生から説得がきます。中には断りきれないで名前だけ残している人も。
新任さん、最初の断りが大切ですよ。

21 :
今の自民党はちゃんと支持者、党員が
名前だけじゃなくて党費を納めてあげないといけないんだよ
自民党は企業献金も減って金脈が絶たれ、餓死寸前
コピペ工作なんてしているヒマがあったら
自民党支持者、党員は一刻も早く党費や個人献金を納めないと
党の借金160億円の借金返済が9月に期限を迎えます
破産の危機 自民党の命が危ない

22 :
20です。追加。
>>12さんにあるとおり、新任さんは、いきなり歓迎会に誘われます。
(新任の予定に組み込まれている)
とりあえず出ておいて問題はありませんが、その後来る勧誘には
絶対にのらないようにしましょう。
組合レク委員から始まって、いずれ面倒な仕事がたっぷり降りかかりますよ。

23 :
重複につき誘導
日教組の方に質問
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1244264930/

24 :
全教組と日教組と全教連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1188565528/

25 :
10万はでかいな。

26 :
今の組合加入率って、どれ位なんだろう?
4月から採用なんだが、非常に迷うところだ。

27 :

「竹島問題の根拠を」北教組に公開質問状 拓大・下條教授
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100307/crm1003070111003-n1.htm
 北海道教職員組合(北教組)が平成20年に作成した機関誌兼学習資料で、
竹島問題は「韓国の主張が事実にのっとっている」としていることについて、
 拓殖大学国際学部の下條正男教授(59)は6日、
札幌市中央区で開かれた「北海道青年フォーラム」で、
「竹島が韓国の領土だとする北教組の主張は誤りだ」として、
北教組に対し見解を求める公開質問状を示した。
 フォーラムには約100人が出席。下條教授は歴史的経緯を示したうえで、
「竹島が日本の領土であることは明白」と強調。
 北教組に対し「竹島が韓国領で、日本領ではないとする根拠はどこにあるのか、
歴史的根拠を示せ」など4点の質問を示した。
 下條教授は集まった人々に、
北教組に対し、さまざまな形で質問の回答を求めていくよう呼びかけた。

28 :
>>26
同じく4月採用予定だが、入るつもりはないな。
親父が38年間勤め上げた仕事を否定するような輩の仲間になるつもりはない。

29 :
日教組の会計報告って見てみたいもんだな。

30 :

【政治】 日教組、「あしなが育英会に寄付」と集めた募金→そのうち1億円が日教組に渡る…民主党・幹事長代行「日教組とともに!」
★【民主党を支援する日教組の暗部】善意の寄付でマネーロンダリングか
・幹部4人の逮捕者を出した北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件の余波は、国会も
 揺るがした。今月3日の参院予算委員会で、自民党の義家弘介氏は、同じ日本教職員組合
 (日教組)傘下の山梨県教職員組合(山教組)による政治資金規正法違反事件にも言及。
 略式起訴され停職処分も受けた教員が、昨年、何事もなかったように教頭に昇進したことを
 明らかにしたのだ。
 義家氏の指摘に委員会室はどよめいた。産経新聞がかねてから報じていた問題だが、
 知らなかった国会議員が多かったのだ。山教組は、北教組のようにあからさまな反日
 偏向教育を行っているわけではない。むしろ、文部科学省の定めた「日の丸、君が代」の
 取り決めにも従っている。
 ところが、山教組は6年前の参院選で、元山教組委員長である民主党の輿石東幹事長代行を
 支援するため、組織をフル動員し、学校の備品、FAXなどを使った選挙運動を繰り広げた。
 この時、冒頭でも触れた、組合員から集めた寄付金を収支報告書に記載しなかった政治資金
 規正法違反事件が起きている。当時、輿石氏は「資金集めについて自分は何も知らない」と
 語った。これには組織を挙げ、リスクを冒してまで輿石氏を支えた山教組にも波紋が広がった。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100309/plt1003091617002-n2.htm

31 :

 山教組の問題は深刻だ。事件で起訴された教員が昇進していく事実が象徴するように、
 各自治体の教育委員会や県・市町村の行政にまで、日教組の隠然たる組織力が及んでいると
 思われるのだ。
 教員の昇進基準が、教育の能力や熱意、子供たちへの情熱よりも、県教組のために、どれだけ
 忠実に組合活動をしたかで決められていくとすれば、教育にとって重大な問題といえる。
 輿石氏は昨年1月、日教組の会合で「教育の政治的中立はあり得ない」「(これからも)日教組と
 ともに戦っていく」などと公然と語ったという。なぜ、教育基本法や教育公務員特例法にも抵触
 しかねない暴言が見過ごされているのか。
 2月17日、自民党の赤池誠前衆院議員が主催した「教育再生in山梨」という集会があり、
 私も参加した。そこで、義家氏がまた衝撃的な事実を暴露した。
 昨年5月の山教組定期大会で“子どもの学び保障救援カンパ”が全会一致で採択され、翌月、
 日教組が全国で行うカンパになった。主に、あしなが育英会奨学金に寄付するとされたが、
 集まった約1億7000万円から、あしなが育英会に寄付されたのは7000万円だけ。残りは
 連合に寄付され、連合から日教組へ助成金として交付されたというのである。
 これは、週刊新潮(3月11日号)でも詳しく報じられている。善意の寄付者を欺く行為、いや、
 マネーロンダリングと言ってもいい。こんな組織が民主党政権を支えているのだ。
 (ジャーナリスト・評論家)


32 :

http://otd13.jbbs.livedoor.jp/1000047525/bbs_plain
先生と言われるほどの馬鹿で無しとは、思い上がりを戒めた言葉だと思いますが、北海道教組事件はあまりにもひど過ぎます。
教育が政治に利用されることに抵抗されたからこそ、国旗掲揚や君が代斉唱に反対されたのではないですか?
でも、やっておられることは、もっと悪質で、自分たちの利益代表を国会に送るためなら、
教育の場で発生した教師としての手当を政治に横流しして良いという理屈はどう考えても成り立たないと思います。
「組合員である教員にノルマを課し」、まるでどっかのマルチ商法ではないですか。
献金1600万円は北教組の裏金だったといわれます。
こんなことでは、北海道の子供たちは、どうなるのでしょうか?
先生方を師と仰いでいる子供はいないから、まっ、いいかという問題ではないでしょう。
いつもは騒ぐPATさんは、我が子の一大事に、なぜ黙っているのですか?なぜこれを正せないのですか。
何か後ろめたいこと有るのですか?
ところで、北教祖は日教組の下部組織なんでしょうね。
興石東民主党参議院議員会長さんの出身団体日教組は、これを自ら正すことが出来るのでしょうか?

33 :
別に入らなくても支障ないんでしょ。
最近のニュースは加入を断る調度いい理由になるわ。

34 :
【政治】 "日教組のドン" 民主・輿石氏の土地スキャンダルで、関係者「市民団体らにされれば、捜査当局が動くのでは」
・小沢一郎幹事長や鳩山由紀夫首相の「政治とカネ」問題や北教組からの裏金事件で
 揺れる民主党に、新たな問題が直撃した。今度は小沢氏側近で参院のドン、輿石東
 参院議員会長兼幹事長代行(山梨選挙区)に土地の不正使用問題が浮上したのだ。
 相次ぐスキャンダルの発覚に、民主党は危機感を強めている。
 輿石氏は神奈川県相模原市内にある敷地1298平方メートルの豪邸に住んでいるが、
 12日の毎日新聞朝刊によると、土地の6割が、農地の無断転用を禁じる農地法などに
 違反して車庫や舗装路に使われているという。
 敷地のうち313平方メートルが輿石氏名義、残る985平方メートルは農業従事者の義弟の
 名義だが、義弟名義の土地は1989年ごろ、実質的に輿石氏に譲渡され、輿石氏は同年ごろ
 から大部分を庭や車庫、舗装路などに整備していた。
 しかし、義弟名義の土地のうち779平方メートルは農業振興地域整備法(農振法)に基づく
 農用地(農振農用地)の指定を受けており、宅地転用は違法となる。同市農業委員会が
 2009年10月、義弟に農地へ戻すよう行政指導したが、違法状態は是正されていない。

35 :

農地法は農地の所有、貸借、転用には、農業委員会か知事の許可が必要と規定し、違反者が
 是正命令に従わない場合には3年以下の懲役または300万円以下の罰金。農業振興地域
 整備法では、農振農用地になると農地以外の利用は原則不可で、是正勧告や調停に従わない
 場合、違反者は1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。
 実際、00年には水田を駐車場に転用した徳島県内の町議が略式起訴されたケースがある。
 民主党関係者は「市民団体らにでもされれば、捜査当局も動かざるを得ないのでは。
 小沢氏に続き、輿石氏にも土地問題とは…。しかも輿石氏は夏に改選だ。日教組のドンでもある。
 北教祖の裏金事件もあるだけに、参院選に向けてマイナス材料になる」と頭を抱えた。
 輿石氏は同紙の取材に「ごまかそうとしたわけじゃない。直せるところは直す」と説明しているというが…。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100312/plt1003121237002-n2.htm

36 :
日教組ではなく全教ですが、共済が破綻したときの行状。
金融危機の時代だったから一緒くたにされてるけど、このひどさは金融危機とは全く別では?
第百生命の危機と全教共済の破綻
http://www.asyura.com/sora/bd7/msg/756.html
>>全教共済とは、全教が日教組と袂を分かった後、つくられた共済だが、名は共済というものの、
>>その実体はなんら公的保証の裏付けのない任意団体に過ぎず、いわば友部議員のオレンジ共済と何ら替わらない、インチキ団体である。
>>全教共済は、年金共済等その大半を第百生命に丸投げしているため、以前から、
>>内部の良心ある幹部もその危険を憂いていたが、遂にそのことが現実化しつつある。
>>共済の証書をみて第百なら、いますぐ解約すべし。第百生命が破綻すれば任意団体なので、積み立て金に対するなんの法的保証もないのである。
>>生協法人の認可もないため年末控除もおぼつかないありさまでもある。
>>組合員をだまし、バブルにおどった全教共済も、バブル崩壊に伴い破綻しつつあるのである。
>>全教共済がいかに危なっかしいものであるかは、組合幹部は知っていて、小生(全教某支部の書記をしている)が把握している範囲でも、
>>組合の委員長や書記長などは月600円の総合共済には、義理で加入しているものの、積み立て型の年金共済に加入していないものが極めて多いのである。
>>ところが、自分は加入していないにも関わらず、上からのノルマがあるため、なにも知らない一般組合員に盛んに加入を呼びかけているのである

37 :

【政治】 「北教組の献金、全く知らなかった」の民主・小林氏陣営、なんと献金直前の資金残高は「10万円」しかなかった
・小林氏が代表を務める政党支部は、選対事務所が開設された2008年9月下旬から約2か月半の間に
 1100万円以上を使い、同年12月上旬には、資金の残高が約10万円にまで減っていたことがわかった。
 北教組の資金提供が始まったのも同年12月で、事件の発端になった陣営の資金難の実態を裏付けている。
 08年8月末時点で資金残高が約510万円だった同支部は、翌9月1日に当時の福田康夫首相が退陣を
 表明し衆院の解散ムードが高まったのをきっかけに資金の出入りが活発になった。
 同月の支出は、集会の会場費など約240万円。一方の収入は、民主党からの交付金500万円など
 計約555万円で、残高も前月より約310万円増加した。
 ところが、衆院選の準備のため9月20日に北海道江別市に「合同選対事務所」を設立した直後から
 支出が急増。10月と11月は、ポスターやチラシの印刷代など「宣伝費」が計13件約682万円に達し、
 事務所費なども計約190万円に上った。この間の収入は、党からの交付金200万円だけで、小口の
 経費の支払いも合わせると11月末の残高は30万円余りに激減した。
 複数の民主党関係者によると、合同選対事務所から配りきれない量のパンフレットが送られてきて一部を
 処分せざるを得なくなるなど「カネをかけすぎている」と問題になったこともあったという。しかし同支部は
 12月にも「宣伝車用アンプ」を約23万円で購入。9月下旬からの支出総額は1100万円を超え、この時点の
 残高はわずか10万円ほどだった。
 資金管理を統括していた「自治労北海道」財政局長の木村美智留容疑者(46)(政治資金規正法違反容疑で
 逮捕)は同年11月下旬、北教組の委員長(昨年6月に急死)に「もう、どうにもならない」と支援を要請。
 北教組の委員長が約1週間後、400万円を手渡したのを機に資金提供が始まったとされる。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100314-OYT1T00022.htm

38 :

【政治】 北教組事件の民主・小林氏、「これからも皆さまの負託に応えられるよう」…改めて辞職を否定★2
・北海道教職員組合から違法な資金提供を受けたとされる事件で、札幌地検から
 参考人聴取を受けた民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=は16日、
 国会内で記者団に対し、「これからも皆さまの負託に応えられるよう活動したい」と話し、
 議員辞職をあらためて否定した。
 一方、責任の取り方については「支援者と相談しながら慎重に考えていきたい」と
 離党などに含みを持たせた。内閣の支持率が下がっていることに関して「私の一件でも
 下がっているとすれば、本当に残念だ」と述べた。
 また、聴取には「知っていることを話した」として、重ねて事件への関与を否定した。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100316/crm1003161545021-n1.htm

39 :
>>20
辞めたいと言ったらオレも有耶無耶にされた。
頭にきたんで組合からのビラとかなんとかは全部敵対組織に送ってる。

40 :

【政治】 "日教組が「あしなが育英会に」と寄付集め、1億円を自分のところに"で、朝鮮学校にもお金渡る…自民・義家氏が追及
・日本教職員組合(日教組)が交通遺児らの支援を行う「あしなが育英会」などに寄付するとして、
 「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する
 日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが18日、明らかになった。このうち3750万円が
 逆に連合から日教組側に「助成金」として交付され、朝鮮学校へ通う子どもの就労支援に使われたとの
 報告例もあった。
 自民党の義家弘介氏が18日の参院予算委員会で指摘した。鳩山首相は「政治的活動に対し
 資金カンパをすることは禁じられている。政治的なカンパでないと信じたいが、文部科学省を
 通じて調査する必要がある」と述べ、地方公務員法で制限された政治的行為に当たるかどうか
 調査する考えを示した。
 日教組は昨年3月の中央委員会で、就学が困難な子供のいる家庭を支援する目的でカンパの
 実施を決定。日教組に所属する教員らが全国で街頭募金などを行った。15日の日教組臨時
 大会に提出された最終報告によると、カンパは総額1億7624万円で、あしなが育英会には
 7195万円が寄付された。
 ところが、連合には育英会を大きく上回る1億円が送られていた。日教組の雑誌「月刊JTU」
 昨年10月号は、子ども救援カンパの「一部」を連合に寄付したと記載していた。
 連合はカンパを元手に日教組傘下の地方19教職員組合の申請に基づき、30事業に
 計3750万円を助成した。最終報告によると、7事業は地方の教職員組合への直接支給で、
 徳島県教組は「朝鮮学校へ通う子どもの就労支援」として150万円を受け取った。
 義家氏は「街頭に立ったりした教師は、育英会の活動にプラスになるとの思いだったことが
 聞き取り調査でも明らかだ」と述べ、募金の使途に疑問を呈した。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm

41 :
最初が肝心なようだな。

42 :

日教組を脱会しました
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

43 :

北教組事件"の民主党・小林千代美氏、離党も辞職もせず…「支持率下がってるなら、これから頑張る」「地検が事実誤認」★6
・北海道教職員組合からの不正資金提供事件で同教組委員長代理の長田秀樹
 容疑者(50)と自らの選挙陣営の経理担当だった木村美智留容疑者(46)が
 政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反で起訴されたことを受け、民主党の
 小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=は22日夜、北海道札幌市内で
 記者会見し、離党や議員辞職する考えがないことを明らかにした。
 小林議員は会見で「離党、辞職は考えていない。今以上に、国会や地域での活動に
 全力を尽くす」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000527-san-soci

44 :
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。

45 :

政治献金の有無、8割無回答…72教組調査
北海道教職員組合(北教組)による政治資金規正法違反事件に絡み、読売新聞が、
日本教職員組合(日教組)傘下の全国72教組に政治献金のアンケートを実施した結果、
献金やパーティー券購入の有無を明らかにしたのは16団体だけで、8割近くの56団体からは回答が得られなかった。
 回答をしない主な理由は「組合員に報告している」「公表する義務はない」などだが、
教組を巡る「政治とカネ」のあり方が問われる中、一般の組合員からは「献金の実態が不透明なままでは若い人はついてこない」
などという声が上がっている。

46 :

アンケートは今月中旬から下旬にかけ、日教組系の全国50の小中学校などの教組と22の高校の教組を対象に、
政党や政治資金団体への政治献金やパーティー券の購入実績などを質問した。
その結果、神奈川、兵庫、岡山の各県の公立小中学校の教組が、過去に政治献金やパーティー券を購入した実績が「ある」と答えた。
このうち兵庫県教組は、民主党の「兵庫県参議院選挙区第2総支部」に2007年と08年に500万円ずつ寄付したことが
同支部の政治資金収支報告書に記載されている。同教組は「会計に余裕のある年だけ法の範囲内で寄付をしている」と回答し、
献金額は明らかにしなかった。
 「つきあいでパーティー券だけを購入している」と答えた神奈川県教組も購入額は未回答で、額まで明らかにしたのは
「国会議員1人に10万円程度のパーティー券購入実績がある」とした岡山県教組だけだった。

47 :

「ない」としたのは岩手や長野の公立小中学校や名古屋市の市立高校など計13教組。
このうち高知教組の幹部は政治献金を行わない理由を「私たちは労組だが、同時に教育に携わる者でもある」などと語った。
また、日教組が支援する政治団体「日本民主教育政治連盟」(日政連)所属の国会議員10人の地元教組で回答したのは、
計13団体のうち神奈川県教組や兵庫県教組など4団体だった。
一方、25教組からは回答が寄せられなかったほか、民主党の小林千代美衆院議員(41)陣営に政治資金を違法に
提供したとして委員長代理が起訴された北教組や、山梨、千葉の公立小中学校の教組など31教組からは「回答を控える」などと連絡があった。
回答しない理由について山梨県教組は「組織内のことで、公表はしていない」とし、
北教組では政治献金などの有無は「組合員に報告している」としている。
これについて、北教組の組合員で道内の30歳代の男性教員は「組合の会合で政治献金のことを説明された経験がない。
献金をしているのかいないのか外部にもオープンにすべきで、このままでは若手の組合離れが進む」と危惧(きぐ)し、
山梨県内の40歳代の男性教員も「胸を張って公表すればいいはず。
現状では、やましいことがあると思われても仕方がない」と話した。
右崎正博・独協大教授(憲法学)の話「教職員組合が政治活動にかかわる以上、社会的責任を免れることはできない。
政治献金やパーティー券購入は私的な資金移動ではなく、一般の国民にも説明責任があると受け止めるべきだ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100323-OYT1T01253.htm

48 :
うちの学校で高給取りになっている古株教師は、ほとんどが
日教組の幹部クラス。月給を聞いたけど、同じぐらいの年齢の
教員に比べて、はるかに給与が高かった。

49 :
>>48
余りに白々しいデタラメを書くと
痛々しさを感じるよ。

50 :

【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代問題で校長自殺に追い込む」事件の他にも、日教組が強い県での校長・教職者自殺多数
・広島県立世羅高校の石川敏浩校長(当時58)が自宅の物置小屋で、首をつって亡くなったのは
 卒業式を翌日に控えた、1999年2月28日のことだった。遺書はなかったが、車の中から手書きの
 メモが発見された。メモにはこうあった。「何が正しいのか判らない。管理能力がないことかもしれないが、
 自分の選ぶ道が何処にもない」。
 この悲劇をもたらしたのは、広島県の教育界を支配する異常な抑圧された空気だった。
 石川校長の自殺後、広島県教育委員会は調査報告書を作成した。石川校長は前任校時代から、
 日本教職員組合(日教組)傘下の広島県教職員組合(広教組)や他団体から圧力を受けていた
 ことが分かった。
 石川校長は前任校で、ある教師を教頭に推薦した際、同校の組合分会の了解を得なかった。
 世羅高校に着任早々、この件を追及され、反省文を書くように要求された。広島でいかに
 教職員組合が公教育を支配しているかが分かるエピソードだろう。
 石川校長は「まず、前任校の教職員に対して謝罪する」「97年度人事における人事推進の
 反省のもとに、今後このようなことがないよう本校における人事推進は協定書に反しないように
 進めていく」などと、つるし上げのような状況で謝罪文を書かされたという。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100310/plt1003101630000-n2.htm

51 :

私組合やめたんですけど・・・
ちゃんと文書を(自分で起こして)送ったんですけど・・・
どーして組合費が天引きされているんでしょう?
不可解ですね?
うーん、こうなったら弁護士にたよるしかないんでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

52 :

>>51
このような場合,学校の組合(分会長)から,支部組合組織に文書が回っていない可能性があります.
支部組合組織の上に県組織(県教組)があり,組合員が脱会することほど,不名誉なことはありません.
当然ながら事務手続きも遅れがちになります.
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

53 :
2ちゃんのアホなレスを信じてしまう
馬鹿な人が多くなった性もあるかも知れないけれど
労働組合がせっかくあるのに
そこに入らないって言うのは
奴隷宣言をしているのと同じってことだ。
給料をいくら下げられても
待遇をどれくらい下げられても
文句ひとつ言わずに働くって言うことなんだからね。
世界的な常識で言えば、理解できないだろうな。

54 :
>>52
早速問い合わせたところ、
以下のような笑える返事が返ってまいりました。
私「あの〜、私脱退したんですけど〜、組合費引かれてるんですけど〜」
組「4月分については電算処理が間に合いませんでしたので・・」
私「じゃ、5月分からは天引きストップしてもらえるんですね?」
→ 組「支部の方と相談して決めさせてもらいます」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

55 :

私「できるだけ迅速に処理してくださいね」
組「それも支部と相談して決めたいと思います。今のところはこういう返事でよろしいでしょうか・・・」
組合って任意団体でしょ?
私がやめるって決めたらそれでいーんじゃないの?
なのにどーして、「わたしがやめること」「事務処理を迅速にすること」を「支部と相談」しなきゃならないの?
この3月に脱退した他の方も、組合費天引きされてたそうです。
人からもいろいろ聞いてますが、教職員組合って摩訶不思議な団体ですね〜。
しば〜らく樣子を見て、次の手を打っていきたいと思います。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

56 :

脱退の際の組合費返還について、いろいろな脱退者の方に聞いて回ったところ、中には
「電算処理が間に合わなかったので寄付したと思ってください」
と言われた方もあるそうです。
また、脱退する意志を分会に表明したのに、支部から本部に上がってなかったり、
支部に問い合わせても、「本部のことだから・・」
本部に聞くと、「支部と相談して・・・」
たらいまわしにされるそうです。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

57 :

また、本人が「やめる」と行っているにも関わらず、思いとどまるよう説得してみたり、対応がバラバラで、非常に無責任です。
こんなに大きな組織なのに、入会・脱退に関する規約が何もないなんておかしいと思います。
それに、もともと任意団体のはずなのに、「やめる」という個人の自由意志を無視しているのは組合の方です。
法律違反を生徒に奨励し、身をもって示している団体なのですから、不思議でも何でもありませんが・・・
この調子で行くと、「きれいさっぱりさようなら」というわけにはいかないようです。
私なりに善処したいと思います。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

58 :
私の県では異動を機にやめる人が多い。
それでも、元同僚を使ってしつこく加入を勧めてくるが。

59 :

その後進展があったのでご連絡いたします。
5月給料日、明細を見るとやはり組合費が天引きされていました。
他の非組合員の方に聞いてみると、その方たちも天引きされていたそうです。
そこでもう一度本部と個人交渉・・・
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

60 :

私「あの〜、4月に脱退したkですが・・・ちゃんと脱退届も文書で遅らせてもらったし、先月も組合費引かれてるってことで電話させてもらったんですが・・・」
組「いや〜、やっぱり支部の方に相談させてもらわないと・・・」
私「私は組合員で、支部組合員(そういう方もみえるんです)であったことはないんですよ!支部と相談」するのはおかしいでしょ?」
組「いや〜、支部が集まって本部になっているのでこちらとしてはそういうわけには・・・」
私「脱退に関する規約はどうなってますか?」
組「中央執行委員長が認めればいいことになっています」
私「では規約通りにしていただかないと困りますね」
組「わかりました。先生の決心は固いとお見受けしましたので・・・」
私「ちゃんと決心したんでなきゃ自分で文書なんか送りませんよ」
その後の話によると脱退後の天引き分は、6月の電算処理で返還されるそうです。
6月の給料明細と天引き明細を楽しみにしております。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000611.html

61 :

職員会議の内容を暴露する事になりますが,地方公務員法「守秘義務」違反なので,
若干脚色してお知らせします.(でも,日教組先生は「偏向教育」をしているから,教育基本法違反なんだけどなあ)
 今年(つまり2年前)の3月の職員会議の内容をお知らせします.(そのころは私も,日教組先生の言うことには,
ある程度賛成していました.君が代・日の丸・自衛隊には私も反対意見でしたし,朝日新聞が一番中庸な報道機関だと思っていました.(笑))
ちなみに私はそのとき1学年の担任で新2年生のクラス編成の事で職員会議に議題を提出しました.
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990225.html

62 :

日教組先生曰く「この内容は,差別である.教育は平等に行うべきである.そもそも,別紙のように生徒を選別するのは,強者のおごりであり,
選別されなかった生徒を虐げることになってしまう.そもそも平等社会とは・・・(例のごとく始まる30分近く)・・」
九九九「クラス編成において,大学進学クラスの編成は,完全に生徒の希望で行っている.大学進学を目指す生徒が,
それに対応したカリキュラムで授業が受けられることを希望していたのである.ここに先生方の意志は入っていない.
また,大学進学クラスに入らないことを希望した生徒にも別添(省略)のように対応しているし,就職・短大・専門学校進学希望者を差別したものではない」
(根回ししたときは,あんなに好意的だったのになぜ反対するんだろう)
日教組先生「生徒の希望の取り方が良くない.私の聞いた話によるとある生徒は『こんな1年生のうちに希望をとられても困る』といっていた.
このような提案をするのは学年の横暴である.ばかげている.校長!あんたはこのような差別方針を了解しているのか」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990225.html

63 :

(やっとわかった.私の提案をネタに校長に突っかかっていたのである.前回の職員会議の時,卒業式・入学式の君が代・日の丸でさんざんもめたからなあ)
校長「差別という意識はない.前もってこの原案を見せてもらったとき・・・」
日教組先生(いきなり話を遮って拳を机にたたき)「校長!前もって見せてもらったとは何事だ!
やはり,校長がこの提案をし向けたんだな!・・・(以下罵詈雑言が続く)・・・
(まったく日教組先生の他人を誹謗中傷する語彙は豊かである)・・・(以下30分)
・・・話が訳の分からぬ方へ流れていく・・」
日教組B先生「そのことについては(私の提案でなく,日教組先生が言った別の内容である),
私も同感なんですが,校長の普段の姿勢は教員に向いていない.・・・(また時間がかかる)・・・
いつも県の教育委員会の手先として働いているにすぎない.そのことについてどう思うか.」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990225.html

64 :
>>1
組合脱退しました

65 :
組合の奴隷になるより、普通に教師の仕事がしたい。

66 :
>>65
組合に入らないと言うのは
奴隷宣言を意味するというのが常識だけどね。
給料を下げられても文句を言いません。
手当を下げられても文句を言いません。
労働時間が増やされても文句を言いません。
と、君は言っているのだよ。

67 :
>>66
組合の連中ってすぐそういうこと言うよね。
オレのとこの奴に言わせると、「イチローも野球の奴隷」なんだそうだよw
爆笑を堪えるのが大変だった。
イチローは尊敬するけど、こういうことを言ってる奴で尊敬に値する奴は一人もいないからな。

68 :
>>67
君の知っているヤツが下らない、と言うだけのことだよね。
類は友を呼ぶ、って言葉知ってる?
くすくすくす。

69 :
>>67
「イチローが野球の奴隷」と考えるのがくだらないって判るなら、
キミの言ってることもクダラナイってことは、もう判るだろう。

70 :
>>67>>68 の間違い

71 :
>>69
全く別の問題だが?
確かに、イチローは、日教組に入ってないのは確かだけどね(笑)
君も、そしているかどうかわからない
「オレのとこの奴」も、根本的に間違っているんだけどね。

72 :

組合に入らない=奴隷宣言、とか、どのくらいアホなことか判ればよろしいw

73 :
>>72
雇用契約に文句を言わないって言うのは
奴隷宣言と同じだよってことだよね。
普通なら、待遇に対して、改善を要求しようとするけど。
それを放棄するわけだろ?
奴隷宣言以外の何者でもないよ。
そんな基本的な子ともわからないキミは
世の中のことを知らない、と言う以前に
まともなことが考えられないほど
2ちゃんに毒されているのかもね。
あるいは、元々、欠陥があるのか。
その両方かも知れないけど(笑)

74 :
朝の六時からすごいな。悔しくて眠れなかったか?w
相変わらず、「組合に入らない奴は奴隷、イチローも奴隷」とか言ってるのかよ。
この壺買わないと不幸になる、ってのと同じだなw

75 :
仲間内で、口で文句・愚痴を言う権利くらいはあるわな。
法律で決まっている以上、文句言ったからって何かが変わるという保証もないし、
どっかの馬鹿みたいに思い通りにならないからといって実力行使する権利もないけど。

76 :
>>74
イチローも奴隷というのは
オレではないけどね。
下らない人物が言うことを
そのまま真に受ける方が馬鹿だと思うがね。
>>75
労働組合って何か、知ってる?
まあ、知らないんだよね。
知らないなら口を出さなきゃ良いのに。

77 :
日教組の誘いとか、どうやって断ったらいいんですかねぇ?

78 :
俺んとこの日教組教師
入学式で君が代歌わなかった
不機嫌な顔してた
校歌はでかい声で歌ってた

79 :
学生時代の自治会費とやらも、民青の専業活動家を養っただけだったな。
あんなもん払うべきでなかった。

80 :
>>77
長年の不祥事が最近出てきてるから、こういうの↓を引き合いに出してみれば黙るんじゃない?
神奈川県教組の基金から「8億円」消える
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020141003-n1.htm

81 :
>>77
日教組のほかにも全教組や全教連もあるから、あんまりしつこかったら、
他の組合のことも言ってみるとかね。
この3っつの中で日教組が一番組合費が高いんじゃないかな、金の使い方も不明朗だし。
日教組の勧誘があんまりしつこいので全教の人に追っ払ってもらった人もいるよ。
全教連のあるところなら相談に乗ってくれるかもね。

82 :
>>77
全教系が強い地域だが、誘われたら
「共感できる部分はあるがそうでない部分もある。だから加入はできない」
で通すつもり。

83 :
その昔、日教組の強い地域で育ったが、自衛隊や警察官の子どもをいじめていたな
あと、日教組教師たちが、入ってない教師をいじめていた
学校は荒れていた

84 :

神奈川県教組の基金から「8億円」消える
 神奈川県教職員組合(神教組、加藤良輔執行委員長)で、県から小中学校の主任教員に支給された「主任手当」を原資に同教組が設立した
「教育振興基金」の約8億円が会計上、消えていることが1日、産経新聞社の調べで分かった。神教組は別団体に「委譲」したと説明していたが、
委譲先の団体の決算報告書には記載がなかった。主任手当は税金から出されており、巨額の“消えた基金”に教組関係者からも疑問が出ている。
 教育振興基金は、県から主任教員に毎月3千円支給された主任手当のうち2千円分を神教組側が集めた金で設立。主任手当は廃止されたが、
神教組管理下で基金運営が続いている。
神教組の決算報告書では、基金から平成19年度に8億6265万円を委譲金として支出。委譲先は横浜市教職員組合(浜教組)と説明した。
しかし、浜教組の同年度の決算報告書では、基金からの委譲金は5606万円だけで、残り8億659万円の記載はなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020141003-n1.htm

85 :

規定では、基金は神教組の執行委員長が保管し、役員と地域の教組の代表者で構成する管理運営委員会が管理している。
8億円超について、神教組は「浜教組に委譲したのは事実。消えたわけではない」と強調。
ただ、神教組の芹沢秀行書記長は「基金は公金ではない。公金だというなら取材には応じられない」、
浜教組は「担当者が多忙のため不在で対応できない」としている。
不透明な基金運営をめぐり、県民が加藤委員長を刑事している。
主任手当をめぐっては、民主党の小林千代美衆院議員陣営へ不正支出を行ったとして
北海道教職員組合の幹部らが逮捕・起訴された事件で、検察当局が支出の原資だった可能性があると指摘している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020141003-n2.htm

86 :

神奈川県教組、別の9億円も消える
 神奈川県教職員組合(神教組、加藤良輔執行委員長)で、主任手当を集めた「教育振興基金」の約8億円が会計上、
消えた問題で、別に9億円も会計上消えていたことが2日、産経新聞社の調べで分かった。
すでに発覚している8億円を加えると、計約17億円が組合管理下で明確な説明のないまま消えたことになる。
神教組の平成19年度決算報告書では、20年3月31日時点で、
基金残額に当たる次年度繰越収支差額は11億733万円となっていた。
しかし、翌4月1日から始まる21年度予算では、繰越収支差額は2億733万円と計上されていた。
3月31日には、11億円あった基金残額のうち9億円が消え、翌日は、2億円になっていたことになる。
神教組では「県債などの資産として保有している分を計上しないことにしたためで、資金が消えたわけではない」と説明している。
ただ、神教組側は「県債など」の詳しい資産については「公金ではなく、説明する必要がない」とした。
教育振興基金は、県から主任教員約9千人に毎月3千円支給されてきた「主任手当」のうち、
2千円分を神教組側が収集して設立され、推計で総額52億円が集められた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100403/crm1004030135005-n1.htm

87 :

 約8億円が会計上消えていると報じた1日の産経新聞を受け、神教組は2日、会計について見解を発表した。
19年度に計上した「委譲」金8億6265万円のうち、8億659万円が委譲先とされる横浜市教職員組合(浜教組)
の同年度決算に未計上だった点には、両教組で計上方法が違ったと強調。
「浜教組は17年度より毎年会計報告を行い、19年度は差額の5606万円だけを記載した」「合計すると同一の金額」とした。
14年に30億円あった基金が、20年度予算で4億6千万円程度になっていることについては、有価証券15億4796万円、
貸付金2億7500万円の資産があるなどと説明。
報道について「誤解が生じたのは不本意」として、債権などを記載し、明らかにするとした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100403/crm1004030135005-n2.htm

88 :
>>82
そうそう
それで俺も通したよ

89 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10393839
市民の皆様が徳島日教組に突撃
本棚に注目してください

90 :
>>89
良い動画ですな

91 :

「ロリコン」「ロリコン」と連呼して荒らしている奴が
「チョン」だの「」だの言い出しましたw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◇◆ 学童保育指導員4 ◆◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1264857236/

92 :

消えていく巨額の教組マネー
巨額の教職員組合マネーはどこに消えたのか。神奈川県教職員組合(神教組)が主任手当を原資に作った
「教育振興基金」には平成14年に残額約30億円あったが、徐々に減り、20年度当初予算で4億6千万円程度となっていた。
今回発覚した8億円以外にも会計処理に不透明な部分が多く、「公金ではない」と詳しい説明を拒む神教組に批判が集まりそうだ。
同基金は、管理職でない学年主任など校務を分担する組合員の教員9千人から主任手当の3分の2を拠出させ、積み立てられた。
神教組側は「自主的な拠出」とするが、拠出率は高く、実質的には強制徴収に近いとされる。昭和54年の主任手当制度開始から52億円が集められたと推計される。
基金は県内7地区に設置された組合関連組織「教育文化研究所」で調査などに使われているとされるが、神奈川県教育委員会などへの詳しい説明はない。
神教組は「公金ではないから説明する義務はない」というが、基金の原資である主任手当は税金。組合側の説明は不可解だ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020143004-n1.htm

93 :

 神教組の芹沢秀行書記長は、会計上「消えた8億円」は、組合関連組織の一つ
「横浜市教育文化研究所」の運営資金などに充てていると説明する。
しかし、神教組から横浜市教育文化研究所へ直接寄付せず、浜教組に委譲したのはなぜかという疑問に、
芹沢書記長は「いろいろな理由がある」と答えるのみで、明確な回答を避けている。
横浜市教育文化研究所は県教委の指導監督を受ける財団法人であるのに対して、浜教組は法人格がなく、
政治活動を行っても県教委の介入を受けない。このため浜教組への「委譲」に対し、「浜教組に資金をプールしたということにした方が、
自由に金を使えるからではないか」と関係者は指摘する。
北海道教職員組合をめぐる事件では、主任手当のプール金が民主党議員の選挙資金になっていた可能性が指摘されている。
神教組でも基金という名の巨額のプール金はさまざまな組合の関連組織に繰り入れられ、資金源となっていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020143004-n2.htm

94 :

消えていく巨額の教組マネー
神教組は、日本教職員組合(日教組)の主任制度反対に歩調を合わせ、主任手当を集め始めたが、
平成7年に日教組が反対を取り下げた後も年2億円ともされる手当の拠出を続けた。
不透明な拠出・運用実態が県議会などで批判を浴び、平成16年度末に主任手当が実質的に廃止になっても、
基金は組合管理下で存続してきた。
続く不透明な資金処理への説明がなければ、疑惑の目を向けられることは避けられない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020143004-n3.htm

95 :
某所だけど、組合員費を半額近くに大幅値引きしやがった。
今まで払ってたのはなんだったのか。

96 :
良識ある国民は、「朝鮮人帰れ」「朝鮮人出ていけっ」て言うんだよ。
これは朝鮮叩きであって、朝鮮人差別ではない!!

97 :
>>93-94
何に使われているのやら・・・徹底的に追及してほしいね

98 :
>>97
指摘団体の用途をどうこうして良いのは
その組織に属している人だと思うよ。

99 :
募金詐欺師富田真由美を逮捕しろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【30代】教員採用 高齢受験者スレ【40代】  (582)
国語指導について話し合いましょう (424)
東京都教採受験者へ−本当に東京で後悔しない??2 (286)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (190)
派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫? (240)
相対評価で人生潰された (212)
--log9.info------------------
恋するTV すごキュン (140)
【京一郎】秘密のケンミンSHOW 25【はるみ】 (726)
誰か石橋貴明に仕事恵んであげて? (415)
大家族を語ろう!12 (643)
ブラマヨ衝撃ファイル 世界のコワ〜イ女たち (628)
絆体感TV 機動戦士ガンダム 第07板倉小隊 Part2 (610)
アイドルの穴2012〜日テレジェニックを探せ!part3 (1001)
爆報!THE フライデー Part2 (578)
情報7days ニュースキャスター 12days (227)
情報プレゼンター とくダネ! 35 (971)
【テレビ東京】極嬢ヂカラ (951)
ブラっと嫉妬 (896)
ガチガセ (251)
■■■ 『ぷっ』すま No.71 ■■■ (312)
たりないふたり−山里亮太と若林正恭− (593)
【ロケみつ】ヨーロッパ横断ブログ旅01 (830)
--log55.com------------------
【製造】LGディスプレー、有機EL材料を韓国産に完全切り替えへ
【スマホ】ドコモの「HUAWEI P30 Pro」が9月13日発売に【性能は文句なし】
【音響】ソニー最新スピーカーが驚愕コスパである理由、1000万円級が100万円以下
【燃油】ガソリン140円でも「高い」 パーク24の消費者調査
【銀行再編】SBI、苦境地銀の受け皿 スルガ銀支援が焦点 連合構想、金融庁も期待
【IT】検索結果「作為的」 Google・百度離れじわり
【小売】マクドナルド、店内・持ち帰り同価格に 消費増税で
【スマホ】Apple、3眼カメラ搭載「iPhone 11 Pro」「11 Pro Max」発表