1read 100read
2012年5月ボウリング150: ★★★奈良のボウリング場について語ろう★★★ (489) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【質問】ボウリング板自治スレ【議論】 (708)
【関西】ボウリング事情【1ゲーム目】 (523)
【初心者】スペアについて語り合うスレ【歓迎】 (169)
【マシン】メカニック担当の社員・アルバイト【トラブル】 (435)
一番のりー (637)
ABS(American Bowling Service)スレッド (509)

★★★奈良のボウリング場について語ろう★★★


1 :名無しさん:05/11/29 〜 最終レス :名無しさん:12/05/13
手書きのアスカボウルから
ラウンド1までいろいろありますが
みんなで語りましょう

2 :
学生の頃、郡山のトドロキボウルによく行ったよ。
帰りは彩華ラーメンに寄るのが定番。
今は奈良を離れたけど、あやめ池のボウリング場が無くなったらしいね…。

3 :
いろんなお店の競争のお陰で、ようやく奈良のセンターも
ゲーム代が安くなってきましたネ。
まぁ、そうは言っても、其れは5ゲームパックとかの値段で、
適応時間などの制限もまだまだあるのが現状やけど。
京都の松原興産グループみたいに、1ゲーム300円でやってくれれば
嬉しいンだけどなぁ。
あそこは会員になれば1ゲーム250円だし、いう事ないネ。
奈良で一番安いセンターって何処かな?

4 :
>2
いいですねぇ〜!
「トドロキ→彩華」はゴールデン・コースですヨ!
小生、地元なんで学生の頃はよくこのコースを満喫しました。
(゜∀゜)アヒャ(゜∀゜)アヒャ(゜∀゜)アヒャ

5 :
奈良県にボウリング場ってあるの?ウソン
やっぱり鹿が乱入してきたりすろんですかぁ?

6 :
久々に飛鳥へ行ったが、既に廃墟のオーラが出てるなあw
バカ広い駐車場がサミシス

7 :
>>3
確かに奈良のセンターどこも高いっすねぇ〜
ダイワボウルは会員平日1G350円
平日5Gパック1500円ってのは比較的安いかな

8 :
>7
あ、そりゃ安いや。
でもダイワは家から遠いから、一度しか行った事ないなぁ。
>5
いやいや、あの広い駐車場が一杯になるんですよ。
下の貸し会場で倒産市をやっている日は…

9 :
ラウンドワン奈良店!
1階にモスバーガーの復活を激しく所望!!

10 :
トドロキボウル、カストディアン導入を所望
ダイワボウル、シンセレーン導入を所望
オプトボウル、料金安くしてくれ〜

11 :
ラウンドワン奈良!
折角3フロアーもあるんやから、会員マイボーラー専用のフロア設置してくれ!
其れが駄目なら、ファールセンサー入れてくれ!
んで、ビービー鳴らす輩には注意をしてくれ!
も〜、ちょっと遅い時間に行ったら、ファールラインの先はカラカラやねんから・・・。

12 :
森本は何処?

13 :
>>11
あそこのファールセンサーは、半分あぼーんしとるよ。
強引に使ったら、スコア修正の嵐w

14 :
なるほど、やはり所詮はアミューズメント系のセンターか…

15 :
ラウンドがダメなら、アスカボウルがある
アスカボウル大改造計画発動
予算の事はこの際無視で

16 :
アスカボウル、小生会員の更新を諦めますた。
なんせコンペに全然出れないもので(涙)
それに、割引券も数ヶ月全く使わず仕舞いだったし(更に涙)

17 :
アスカはまずコンピューターを導入すべし

18 :
>18
いや、まずはリサーフェスすべきだ。
出来ない(限界まで来ている)なら、せめて競技レーンだけでも
シンセティックレーンにシテ欲しい。
だって、ボウルがすぐに傷だらけになるから・・・
新しいボウルはおろす気にならン!

19 :
最近はトドロキボウルも安いパックが出来て、行きやすくなりましたなぁ。
マイボーラー対策をとっているセンターのみが生き残る時代がきっと来る・・・かな?

20 :
マスターズボウルはどうなんだ?
投げた人いたら教えてくれ

21 :
>>20
最近は行ってないが、メンテは手引き。クリーニングもモップで吹き上げ。
シャトルは壊れてた
普段はオイルはほぼ入ってない

22 :
ラウンドワン奈良にて発見。
ボックスのベンチにバカップルを。
男が椅子に座り、自分の上に対面座位で座らせていた。
羨ましいとは思わない。ウザイだけだ。
お前等、もういいからとっととホテルでも行けよ!

23 :
オプトの競技メンテは難しいなぁ〜
ナンチャッテクランカーの私は地獄を見た

24 :
ああ、知ってる知ってる!
ヲプトは結構オイル入ってるからねぇ。
下手に曲げようとすると、何処へボールが行くやら・・・(汗)

25 :
>>24 あそこはホント難しいよね。ちなみにここはsage進行でつか? (´・ω・`)

26 :
>>25
sage進行じゃなくても大丈夫ですねぇ
人少ない・・・

27 :
どこのセンターもお正月はボッタクリ営業
おとなしくしてるしかないか・・・

28 :
テクニカルショップって奈良に移転してたんだねえ
大阪駅前第二ビルにあった頃はちょくちょく行ったんだけど
正月料金も今日くらいで終了
知らずに姫路の方に行った時は1G800円 こういうの判り易いトコに貼り出しといてくれんかな;

29 :
チヨダはどうなん?旨い人いてる?

30 :
>>29
三センター対抗で一度投げましたけど、その時はトリックレーンになってて難しかったですねぇ〜
センターアベは高かったですけど・・・
チヨダは駐車場が少ないのが辛い。市営駐車場に止めないといけないのがつらいなぁ〜

31 :
スレ違いも甚だしいんだが、
奈良のラウンドワンの周辺をブラブラ探索してたら、
「カラオケさんま」とかいう店があったんだが、もしかして明石家さんまの実家??

32 :
>>31
ラウンドの近くなんだ。今度探してみよ
実家は鴻の池道場の手前じゃなかったっけ?

33 :
ボウル富士

34 :
ツインにあるJJのボーリング場ってよくないんでつか?

35 :
あこのJJのボウリングはかなりレーンが傾いてるし行って後悔する事保証します

36 :
春休みでどこのセンターも稼働率良くてレーンがカラカラかノビノビ
暫くは我慢するか・・・

37 :
ダイワボウルが今月一杯で閉鎖って本当ですか?

38 :
そうらしい。

39 :
ダイワ、やっぱりJJの影響がでたのかな?
ハウスボウラー少なかったもんね
跡地にラウンドでも入らないかな〜
南部のセンターにももっと競争して欲しいね

40 :
>39
跡地には超自動がくる

41 :
今年から、マイボールを持ち初めてから、ほぼ毎日のように練習してますが、最近10ピンに悩み・・・、スコアがなかなかのびないよぉ(。_。)

42 :
奈良県内いろんなボウリング場で投げてますが、まだ自分自身がまだレベルが低い為、レーンの油でスコアがかなり左右されます、悩みだしたら更にスコアが・・・・・。

43 :
>>42
みんなそうだとおもいますよ
センターにいるプロや上級者に教えてもらうのも一つですね
トドロキやオプト、ラウンド1でもプロレッスンをやってるので参加してみては?

44 :
やさしいお言葉ありがとうございます!      僕のホームはサンクボウルなんですが、上級はいますが、プロはいません・

45 :
最近桜井はどうでつか?

46 :
サンクボウルって手引きのメンテだったんですねぇ〜
4Gの競技会で3G目にはオイルが無くなって投げるところが無くなったよ。
もうちょっと入れて欲しいね。
クリーナーも無くて、従業員さんがタオルで吹き上げしてた話を聞いて失礼ながら笑ってしまった

47 :
そいつぁ大変ですね。

48 :
今日初めてアスカボウルに行ったが、まさに「昭和の香り」。
手書きするのも何年ぶりだったか・・・。
今の若者向きの施設ではないが、こういうセンターがあってもいい。
しかし、エスカレーターかエレベーターがないのが不満だーーー!!!

49 :
運動不足解消と思えば。それも含めて昭和だろ。世界遺産に登録できるかも。

50 :
奈良県は大仏様もボウリング。

51 :
奈良県は大仏様もセンターへ。

52 :
うんうん。石の舞台。

53 :
観光ツアーの一つに奈良県最古のボウリング場も紹介して欲しい。

54 :
もりもとってボウリングやめたの?

55 :
さぁ、しかしまぁすごい人だ、広い意味で。

56 :
奈良の鹿は元気ですか〜?
餌を与えていますか〜?

57 :
奈良県てボウリング盛んですよね、いい意味で。

58 :
初めて吉野ラッキーボウルのHPを見たけど、
本格的にボウリングしている人を意識した内容。
オイルの情報まで載せているとはねえ。
他のセンターも見習って欲しい・・・。

59 :
吉野ラッキーボウルの会員です。
とにかく会員にやさしいセンターですよ!
今月半ばにリサーフェイスしたばかりなので
レーンもいい状態です。一度投げに行ってみては?

60 :
オプトも見習え!

61 :
オプトですと〜!?

62 :
>>61
会員にやさしいセンターってとこね。

63 :
(^o^)

64 :
半年ぶりにマイボで投げたら、かなりヤバかった! さらに筋肉痛(T_T)

65 :
お大事に。

66 :
新しくボール買おうとおもいますが、奈良で一番ドリル調整が上手い店はドコですかねぇ?

67 :
奈良でまともに店を構えてるのはプロショップMぐらいですね
後はトドロキボウル内のプロショップ
どちらもプロがドリルしてくれます
Mは在庫も多いですよ。但し橿原店だけです。オプト内にある高田店は在庫が少ないです
高田店に行く場合は前もって電話を入れておけば、在庫を持ってきてくれます
トドロキは在庫は少ないかな?
サムホールの調整なんかは、人任せより自分の気に入った方法で微調整がいいと思いますよ

68 :
ほほう。

69 :
チヨダボウルの駐車場ってどこにあるんですかね?

70 :
分からん。

71 :
商店街の北側に数台置ける駐車場があった筈
そこが埋まると市営駐車場
タダ券をくれる筈です

72 :
さんくす

73 :
奈良でレーンのメンテが良く、ゲーム代が安いボウルリング場はどこだろう!?

74 :
オプトじゃね

75 :
いや、チヨダだろ

76 :
いや、吉野でしょう!
オプトは競技会があればメンテするけど、土日はね・・・。
チヨダは行くことがないんで、よくわかりませんが。
ラウンドワンは朝ならメンテしてあるが、夜は・・・。
あっちこっち行くが、吉野のメンバーが一番お得かな。

77 :
宇陀市のサンクボウルは、どうだろう?      以外に値段は安かった5ゲームで1500円だった。ラウンド1は夜からは投げられないな!      富士は、ゲームセンターボウルだしね。

78 :
トドロキを忘れちゃいかんよ〜。
ラは最低。何で3ゲームで投げ放題なんだよ。詐欺じゃね。

79 :
とりあえず、年末年始は無理ってことですな。

80 :
ほいぃー

81 :
富士は左の2ボックスだけはちゃんとメンテしてあるよ
すげ〜難しいよ
練習にはもってこい(外が早い)内から絞って投げないといけない
但しボールは傷入ってもいいボールで・・・

82 :
鍛錬だな、がんばれ!

83 :
千代で投げたら、先月買ったばっかりのボールにかなりの傷がφ(.. ) もう行かないな、あのボ場(@_@;)富士はやっぱりゲーセンボ場だよ、練習にならないね!

84 :
ラウンド1だけが、やたら遅いがあれが公式レーンなのか!?

85 :
15年ぐらい前にダイワボウルでバイトしてたけど
4月に閉鎖しちゃってたんですね。
コンピュータが導入される前は暇だったけど
導入後 バイトを辞めるまでは そこそこ繁盛してたのになぁ〜
メカニックの おっちゃんも面白かったのに・・・
バイト辞めてからも2時間1000円で2レーン使って
よく10ゲーム投げてたけど とても懐かしいです。

86 :
age

87 :
ゲーム代安くて、とけこみやすい店ないかなぁ!? 早いレーンでフックが上手くできるようになりたいのだが・・・。

88 :
こまめに探すしかない。

89 :
北部ならスレ違いだか城陽ボウルもありかな?
会員250円で無料券も付いてくるし
今行ってきた。
平日9時からトドロキが5ゲーム1500円


90 :
城陽は安いなぁ
でもいつもレーンが辛い
レーンは同じ松原興産なら松園の方がいいが・・・遠い

91 :
トドロキは一人でも、アメリカンできるのかな☆彡?

92 :
さあ☆彡

93 :
森本さんてボウリングやめちゃったの?

94 :
今日、○野ボウル行ったが遅すぎる!しかもゲーム代割高!投げ放題すらない!ハウスボールでも、曲がるレーンだよあれは!

95 :
そいつぁー残念だったな。
勉強代だと思って諦めるんだな。

96 :
ラウンドワンの客は、大半がファールラインの意味を知らない…

97 :
oputo

98 :
吉○ラッキーボウルは、やめたほうがいい!練習するほど、他のボウリング場で投げた時に影響してヘタになるよ!        奈良県でワースト1、2ぐらい終わってるよ、あそこの店は・・・。

99 :
火曜日だから久々にOPTに投げに行ったが、さすがOPT独特の曲がりがある、右5枚目から外ギリギリに軽く投げたら曲がりすぎて7番ピンまで行ってしまう!!         ラウンド1同様に曲がるけど☆彡

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リーグ戦のチーム名を考えてくれ!! (159)
★★★中央線沿いのボウリング場★★★ (141)
デートでボウリング場に来るカップル (137)
ボウリングの新ルールを考えよう! (148)
あなたのフォームを見せてください (119)
10番ピン対策について (346)
--log9.info------------------
【VPNで】FONセキュリティ要望スレ【安全に】 (208)
アニソンうpスレ 避難所 (127)
【ISDN】高速回線マダー?【ダイアルアップ】 (128)
光ファイバーの速度 (133)
★★★小規模LAN用ローカルルータ★★★ (147)
SSL-VPNってどうよ? (163)
ネットの世界でナンバーワンになりたい (139)
【逆探知】悪戯電話犯人特定方【NTT】 (147)
【SIP,H.323】VoIP技術統一スレッド【MGCP,Megaco】 (162)
フレッツグループについて (439)
【アスキソフバン】ネットワーク雑誌って?【ニッケイソノタ】 (227)
日本テレコムは表記が長すぎると思いますです (135)
通信工事屋 リバフィー通研について語るスレ (203)
自治スレ@通信技術板 Port 2 (219)
IETF 総合 (285)
( ´_ゝ`) 流石だよな俺ら @ 通信技術 (233)
--log55.com------------------
プルデンシャル生命part.12
開業5年未満or45歳以下の税理士集合99
職員を雇えない税理士が職員を雇うのは無駄と吠えるスレ
【消費税】日本版軽減税率制度案について考える
税理士事務所内での無資格者
【税】個人事業主の節税/総合
【クラウド】JDLユーザー集合!!その16【組曲】
EY新日本監査法人 第92事業部