1read 100read
2012年5月プロバイダー48: 東NTT東日本フレッツ光ネクスト総合スレ part6 (658) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー18☆★ (666)
□■湘南ケーブルネットワークを語れ Vol.1■□ (154)
●北海道のブロードバンド事情 part4● (889)
JENS SpinNet(旧ATT WorldNet Service)その13 (164)
【規制添え少な目】KCN-Net part9【解除処理迅速】 (603)
ナジックってどうよ? (505)

東NTT東日本フレッツ光ネクスト総合スレ part6


1 :12/03/28 〜 最終レス :12/05/31
NTT東日本 「フレッツ 光ネクスト」公式Webページ
http://flets.com/next/
キャンペーン一覧
http://flets.com/campaign/
ネクストへの品目変更の工事費例
http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html#henkou
フレッツ 光ネクスト対応機器について
https://web116.jp/ced/support/various/flets_next.html
NGNによるIPv6インターネット接続の技術資料
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/
IPv6家庭用ルーター
http://wiki.nothing.sh/301.html#fb1c9868
前スレ
東NTT東日本フレッツ光ネクスト総合スレ part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1322711719/

2 :
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part45【FTTH】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1331619583/
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/
←西NTT西日本フレッツ光ネクスト総合スレ Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1324026460/
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329917903/
【NTTぷらら】ひかりTV part37【どこでも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1330739578/
【有料チャンネル】フレッツテレビ【無料化希望】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1330344375/

3 :
>>1


4 :
サービス情報サイト(NGN IPv6)
http://flets-east.jp/
「IPv6アドレスを用いたインターネット接続」について
http://flets.com/next/ipv6/
IPv6接続性テスト
http://aaaa.test-ipv6.com/
http://test-ipv6.com/
スピードCheck! 東京測定サーバ(IPv6)
http://v6-tokyo.spchk.kddi.com/spchk/
フレッツにおけるIPv6接続について
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf
NGNを介したIPv6インターネット接続 トンネル方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360781/
NGNを介したIPv6インターネット接続 ネイティブ方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360782/
大詰め迎えたNGNのIPv6接続問題
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090805/335148/
ここまで来ている IPv6インターネット !
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/d2/
事例から学ぶIPv6トラブルシューティング
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t2/
IPv6セキュリティの勘どころ
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t4/
ひかり電話まとめ
http://wiki.nothing.sh/638.html

5 :
乙 なの 

6 :
MX終わった。来週で2期終わりかぁ

7 :
2年割の確認電話きた
すげーたどたどしい話し方のおばちゃんだったわw
チョット訛ってた気がするがコールセンターってどこにあんだろう?

8 :
地域ごとに別れてるんじゃない?
社会保険庁のナビダイヤルにかけたとき、茨城の社会保険事務所に繋がって、
半端無い訛り方のおばちゃんが出たことはあるw

9 :
2年割のお申し込みありがとうございますだっぺ

10 :
2年割受付センターから電話がきた
いつもは留守録で1年に数回しか電話はとらないけど
珍しくとったら適用開始の連絡だった

11 :
工事予定日前に工事担任から連絡があるっていわてたけどこねえなあ
明日、ちゃんとくるのか

12 :
2月に2年割申し込んだら、電話とか来ないで
今日になって3/1から適用されますって葉書が来た

13 :
郵便屋が配達しないでほうっておいたとか捨ててたとかってニュースあったな

14 :
明日工事で同時申込みしたひかり電話のルータが届かない。
持参するんか?

15 :
>>14 持参する

16 :
>>14
おっちゃんが持ってくる

17 :
>>14
俺が持っていく

18 :
俺も行きたい

19 :
フレッツ光ネクストでplalaだけど
今下り5Mbpsしか出てないいんだけどどーなってんの?
昼間は180〜250Mbps出てるのに
毎日22時頃から2時くらいまでの特定の4時間、ネットやゲームしてても途切れたりするし

20 :
マンションとかでしょ?どーせ

21 :
>>15-17
おっちゃん持参か。全裸待機しとくわ!

22 :
今頃>>21はお尻押さえてシクシク泣いてるのかな

23 :
開通したのか・・・

24 :
ちょっとワロタw

25 :
フレッツ光ネクストハイスピードタイプ、ホームタイプでプロバイダはplala
夜8時〜11時くらいの間に回線速度が↑1.5M↓15M くらいまで落ち込む。
これはプロバイダが悪いのか?
都内だからNTTの光回線が多すぎてこんな状況なのだろうか。
KDDIとかに代えたら改善するのだろうか

26 :
ぷららなんぞ安ISP使ってる時点で速度を語るな

27 :
プロバイダ料金だけで4桁請求してくるぷららで安プロバイダって…

28 :
大手の中では安い方

29 :
>>27
集合住宅向けはもっと安い。

30 :
>>27
激安価格もいいところだろ

31 :
高いほうが偉いんだよ

32 :
>>25
フレッツ網で速度はかればいいじゃん
それで速度でてたらISP規制でもあるんだろうな
フレッツのほうで規制はありえんよ
ベストフォード型だからp2p乞食がいるとこにあたったんだろ

33 :
エフォート

34 :
Best Ford

35 :
try ford

36 :
信頼のOCN

37 :
3/1からNTTの方針で通信料金が安くなるだなんだって電話あったんだが
なんぞと思って公式見てみたが、現在とほとんど変わらない料金で3800円ほどで光回線に〜とか言ってたのに
安くても約6000かかるじゃないかどういうことだ

38 :
ところでその電話、どこからのものなのかね?
話はそれから

39 :
もちろん疑ってかかった
が名前が「NTTの代理店の〜」とかではなく「NTT○○(忘れた)」という社名らしいこと
確認という体であっちから契約情報がポンポン飛び出してきたこと
すぐ決められないんですけど今の話NTTの公式見たらわかりますよね?
と返すとモチロンです詳細はフレッツ光の〜とあっさり引き下がったこと
……で、信じたわけではないけど公式見てみたんだがよくわからなかったんでここに来たんだ
まず前提として3/1から契約内容に変更あったような話はあるのだろうか

40 :
行為の主体すらはっきりせんのだ、無駄な書き込みだから自重しろ

41 :
>>39
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20120220_01.html
どうせこれでしょ

42 :
なんか途中から要点忘れてたな
社名ははっりと覚えてない。ただ「NTTナントカ(5文字くらい?)」だった

43 :
多分2年割の事なんだろうけどね

44 :
>>41
あーなるほどこれか。ありがとう

45 :
マンスリーポイントも増えたのか

46 :
そういやにねん割開始発表のプレスリリースにポイント考慮するとフレッツADSL並の価格になるとか書いてあったな

47 :
まだにねん割り申し込んでない情弱はいるか
おれは今日電話したぜ。2カ月そんぼけた

48 :
にねん割の割引上げるかそもそもの基本料を戸建向けもうちょい安くしてくれ

49 :
>>48
戸建ては高いよな
あと機材リース代を別表記するのが気分悪いね

50 :
http://flets.com/first/wimax/
比較対象がおかしいだろ・・

51 :
>>50
色々おかしいな
wifiで300Mとかも

52 :
300は別に合ってるが外でも使えるWiMAXと
家でしか使えない光ポータブルの比較は如何なものか?
という感じか

53 :
しかもアドレスもfirst/wimaxって・・・

54 :
Wimaxもこれからきついだろ。
今まではデータ専用で利用者少なめだったけど、auのスマホがWimax対応機になって
トラフィック増えて速度でなくなるでしょ。

55 :
何だかんだで戸建て向けがauひかりやADSLモアIIIより安くなるのはインパクトあるな。
(にねん割でかつ500ポイント付くようになれば)
auは500ポイント付くようになる前に値下げで対抗して来そうだけど。

56 :
でも500ポイント付くのは全員横並びでスタートして、まる4年経ってからだもんなあ

57 :
開通工事の前に工事出来るか(配線可能か)見てもらう事って出来るの?
3〜4年前に壁に穴開けないと無理と言われたらしく帰ってもらったんだが、父が「換気孔かテレビのアンテナのところから入れれるって言ってたぞ」って言うもんだからそれ信じて契約したんだが
立ち会った母が「電線が何メートルも先から引っ張らなくてはいけないから出来ないと言っていた」と言い出して不安になった
壁に穴開ける許可はもらってるから先に見てもらって穴開け必要なら開けて待っていたいんだが…

58 :
おれのドリルR見ろよ

59 :
よく洗えよ

60 :
>>57
最近は事前調査はあまりやってないはずだけど
事情を話せば来てくれるんじゃないかな。
うちはしつこく頼んだら来てくれた。
4年くらい前の話だがな。

61 :
>>55
niftyが2年契約なら、300ポイント(2年後)でauと並ぶ。

62 :
>>57
うちはこの間開通したんだけど電話配管利用が無理ってことでテレビアンテナの配管使ってもらったぞ
これ無理じゃねって思ったけど、ホントちょっとした隙間さえあれば通るのな
電柱までの距離もちょっと厳しいかもって言われたけど、23メートルくらいかな+宅内配線で通すことが可能だった

63 :
レスありがとう
23メートルでも出来たと聞いてちょっと安心した
家の建ち方もよるんだろうが
他の件もあるから、とりあえずNTTに電話する

64 :
3ヶ月ぐらい前にファミリーハイスピードに乗り換えたんだけど
下りが20〜3Mでばらついて全然出ない
上りは80〜90Mぐらいで安定してる
プロバイダーはIP ONE?(紅丸?)
Radish 精度 高、圧縮効率 低
下り回線
速度 8.324Mbps (1.041MByte/sec)
測定品質 58.7
上り回線
速度 83.83Mbps (10.48MByte/sec)
測定品質 72.5
あまりにひどいんだがどうすればいいんだ

65 :
何から乗り換えたんだよ
ADSLからなら自分で調べてrwin値を変更してみなさい
下りが8Mbps前後 上りが爆速なんて時は大抵それが原因

66 :
2chのdion規制がうざくてギガ得から乗り換えた
win7だから調整レベルしか変えられなくて
highlyrestricted、restrictedにはしたけどほとんど変化なかった

67 :
規制なら数百円で解決できるんだがな
もしこんな事でクレームでもされたらNTTも大変だな

68 :
XP用最適化ツールとかついてなかったか?
それでrwin書き換えてくれるぞ?

69 :
ONUから直繋ぎ、LANケーブルを変えてみる、OSのクリーンインストール
それでもなんら改善が見えないならNTTかISPに文句言えばいい

70 :
>>68
そのツールの見覚えはないな
機能ガイドならついてきたが
>>69
直繋ぎとケーブル変えはもちろんやった
再インストールは別件でやったけど変化なかった
今度聞いてみるしかないか…

71 :
一応こちらを参考に
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

72 :
>>70
とりあえず、ルータとケーブル、PCの型番晒してみて

73 :
>>72
今更そんなの聞いて何がしたいんだよあんた

74 :
IPv6への世界一斉対応、NTTは乗り遅れ フレッツ加入者のv6接続は遮断
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A88889DE6E2E3E7EBE6E4E2E2E6E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EA
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

75 :
>>74
その記事の内容は正確性を欠いているから鵜呑みにしてはいけないよ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1297147004/380-382
World IPv6 Launch
http://www.attn.jp/worldipv6launch/
フォールバックの問題について
http://www.jpne.co.jp/wp/fallback_at_closed_network/

76 :
V6アプリ
アァァァァァアッ!

77 :
フレッツ光のルーターに接続したLANケーブルって抜けにくくないですか?
部屋をリフォームするので家具を移動しなくてはいけなくて抜こうとしたのですが
抜く時に押す部分を押しながら抜こうとしても全く動かす
ある程度力を入れて抜こうとしたらミシミシと音がしたので怖くて抜くのをやめました
フレッツ光を導入した時にLANケーブルをどう挿したのか覚えていないのですが
もしかしてルーターを分解でもしないと抜けないとかですかね・・・?
ちなみにそのルーターは白くて穴が沢山空いてる感じの物です

78 :
今回の制度(NTT東西の場合)
・35歳から基本給15%カット
・50歳での退職再雇用廃止(NTT東西から地域会社への転籍廃止)
・正社員雇用を60歳から65歳まで引き延ばし
・従来の50歳で退職再雇用者の60歳までのトータル収入と65歳まで正社員雇用のトータル収入は同等
つまり、現在のジジィは50歳で3割カットと言っても地域会社採用でその県域から外の転勤はないが、
新制度ではNTT東西に属するので50歳過ぎても転勤多あり。
65歳まで正社員であっても35歳から15%カットになり、結局60〜65歳まで無料働きしている状態。
電電ジジィが得する制度です。

79 :
勤務年数が異なれば健康保険や厚生年金分で違うから同じじゃないでしょ
さらに年金支給年度が伸びる可能性があるから65まで働けるようにするのが得

80 :
>>78
>新制度ではNTT東西に属するので50歳過ぎても転勤多あり。
出向で県域に行ったりBJやらソルコやらなんやらに逝かされることもあるしな。
他県の広域116とかもあるし。

81 :
>>77
LANケーブルが糞

82 :
長期間差したままなら油やらが間に入って抜けにくくなったんでは
溶剤使うようなことをそばでやったとか

83 :
膣痙攣かのぅ

84 :
そこ直腸や

85 :
LANケーブル抜くときは接続部に爪のロックみたいのがあるから押しながら抜こうな

86 :
>>78
わかりやすく例えると、
年間評価C評価、賞与C評価と"普通"な社員は、35歳で年収400万円台で頭打ち。
さらに、昇給し難い評価制度になるので65歳まで年収400万円台の状況。
現行では49歳までは、NTT東日本からNTT東日本-茨城などへ出向扱いになっているので、
49歳までは"普通"な社員も年収600万円台以上であったし、50歳で一度退職金が貰えるので
心のゆとりが出る(丁度、子供が高校や大学へ行き金のかかるタイミング)。
あってはいけないが、万が一50歳以降NTT東日本-群馬などで勤務しており懲戒解職になっても、
50歳での退職金を返還する必要なし。
一方、本制度では
年間評価A評価、賞与A評価を維持していないと年収600万円以上を死守出来ない。
30歳前半でエキスパート職に入ってかつ、最低でもB評価以上が取れないと
年収400万円台と結婚も出来ない年収になります。
今のNTT-MEプロパ社員は「最初からNTT東日本の3割カットの基本給だ!」と訴えていますが、
故障修理等の現場業務で土日・夜間呼出手当等つくのでNTT東日本のC評価社員より収入が高く、
一方NTT東日本社員(NTT東日本-栃木 等出向者含む)は、業務効率化で残業しにくい制度になっており、
仕事が終わらないとメールやファイル添付サイトを巧みに使い家で仕事をやらざるを得ない状況に。
逆にNTT-MEプロパなど現場業務社員は1日単位で仕事が終わるので、家に仕事を持ち帰ることもなく、
仕事上のストレス(納期や施策の目標達成等)もない。
この制度が通ってしまうと、NTT-MEプロパ社員やNTT西日本-ホームテクノ等の現場採用社員
の勝ち組になってしまいます。

87 :
>>82
そうなんですかね、どうしたものかと困っております
>>85
はい、押しながら抜くのは知っているのでその抜き方で抜こうとしているのですが
完全にロックしているような感覚があり力を入れると本体まで割れそうなイメージで・・・
またちょっと試してみます、しょうもない書き込みですいません

88 :
二度と書きこむなよ雑魚

89 :
自己紹介乙w

90 :
本人はわかってらっしゃるw

91 :
量販店代理店やNTTフレッツ116センターにアパートに光を引くのに光配線でないと出来ないと言い張られる。
無理を言えばLAN配線も可能なはず。
オペレーターが情弱すぎる件…。。。
光配線はポッキリ折れたら心が折れる…。。。

92 :
>>91
何が言いたいのか意味が判らん
ボロアパートにLAN配線引きたいって話でもないだろうし

93 :
>>91
情弱はお前だろ。
LAN方式の場合、NTT側はMDFまでで、「建物側で」LAN配線をしなきゃいけないわけだが。
(MDF〜宅内のLAN配線は自営)
大家と交渉してLAN配線してもらったり、MDFに電源引いてくるなどの付帯工事費用を誰が
負担するかとか、いろいろ問題があるからLAN配線方式は普及してない。
光ケーブルが通せないあるいは光配線方式がはじまるより前に導入した建物はVDSL、
それ以外は光配線が普通。
光配線方式のアパートなら、室内に取り付けるONUまでは光ケーブル。
そこから先は自分で好きに無線LANなりLAN配線なり好きにできる。

94 :
僕が無知なのもNTTの所為です
謝罪と賠償を

95 :
元から建物に設備が入ってない所はファミリータイプ

96 :
僕がファミリープランで失敗したのもNTTの所為です
謝罪と賠償を

97 :
LAN配線と光配線じゃ月額1000円位違うから納得行かないのも分からんでも無いが。
今時アパートに全く光が導入されて無いのも珍しいし、既に光配線で導入済み何だろう。
諦めるしか無いな。

98 :
しかし、ファミリータイプが実質大幅値下げされたから、マンション・タイプミニで光配線は割高感が出てきちゃったね。
ひかり電話引くと逆転するし。

99 :
ネクストファミリーハイスピードでフレッツスクエアの速度計測結果。
winxp v6:500Mチョイ v4:160Mチョイ
win7 v6:120Mチョイ v4:100Mチョイ
なんでこんなに違うの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BB.excite 41 (347)
SANNETについて11 (852)
【MTU】TCP等パラメータチューニングスレ【Rwin】 (329)
Yahoo!BB ADSL で、他社製格安モデムを使う方法 (129)
YahooBB裏プラン情報交換スレpart24 (632)
ブロードバンド@秋田 Part3 (860)
--log9.info------------------
。。・・゚゚・・ミサンガについて語るスレ・・゚゚・・。。 (164)
☆手作り☆余ったはしきれどう使う?☆大好き☆ (263)
マフラー (642)
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 2 (127)
作品晒しスレ (319)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 (225)
【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】 (504)
〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕 (192)
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】 (513)
【編み機】機械編みスレッド (561)
【ドラマ】テレビで見たクラフト現場【映画】 (232)
ゴシック&ロリータ服・小物自作について3 (496)
プラスチックスナップ (114)
【お店】ヴィンテージビーズ★2粒目【作家】 (762)
MJハンクラ部5 (816)
フェリシモ ハッピートイズ プロジェクト (265)
--log55.com------------------
【助けてハロカス!】YouTube再生数ガタ落ち、低評価まみれの尾形はるみずが、運営にドッグフード喰わされる悲惨な状況
加賀「プルコギまだかなー?プルコギまだかなー?あ!プルコギ来た!!」横山「嬉しそう……加賀のためにまたプルコギよろしく」
トルコさん、ゴーン逃亡をほう助した7人の侍を捕まえる プライベートジェットの操縦士ら
国民年金を10年間、20年間、30年間、40年間払った人がそれぞれ毎月貰える支給額クソワロタwwwwwwwww
【悲報】宝くじ買わない一番の理由「当たらないから」
ガンダムが人気ないらしいがお前らはなぜだと思う?
【悲報】公式発表「ユニコーンガンダムは逆襲のシャアの続きではない」
【神ちゅーんず】こんにちわ私立恵比寿中学の小林歌穂です( ̄? ̄)【なるほど115ですねー】