1read 100read
2012年5月ウエイトトレ143: 久しぶりにヘビーデューティーを語らないか?  (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ7 (964)
●筋肉痛報告筋スレ (118)
ガRファイトクラブ網野が凄すぎる!!! (910)
自重筋トレ総合スレッド7 (111)
スクワット始めました22 (816)
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ66kg (684)

久しぶりにヘビーデューティーを語らないか? 


1 :11/12/08 〜 最終レス :12/05/16
理論で無く実践を語ろう。

2 :
我R対ケツ!

3 :
うおぉぉぉ
久々に血潮たぎるスレタイじゃないか
そうだ!
ヘヴィーデューティーこそ筋トレの本道!

4 :
頭でっかちのこ理屈の堂々巡りは聞き飽きた
ヘビーデューティーを実践、応用しているビルダー達のの本音が聞きたい

5 :
ヘビーどこいったの?
スクワット90kgから進歩した?

6 :
一般人には無理

7 :
ダンベルベンチプレス150kgを目指すスレ 1reps
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1322977814/

8 :
一般人の話は聞きたくない

9 :
あげ

10 :
やってみるがよろしい
5レップしかできない重量でやるだけの話
根性だろうがなんだろうがとにかく5レップかそこらでそれ以上できないの11セットやるだけだから
ある意味らくだ

11 :
そんで5レップ1セットトレーニング
それを3月やっても筋肉が0になるわけでなし
まあ他のハイレップトレーニングが合っている人でも
効果が70パーセントみたいな感じだろうし損はない
ただしスクワットとデッドは5レップというのはちょっと危険なので素人にはオススメ出来ない

12 :
まずアップで適当に軽い重量で1セット
次に中重量で体を慣らす
おれの場合3分くらい休むとスムーズに体が動く感じがする
そんで本セット1セットで終了だ
11セットというのはタイプミス

13 :
1部位1セットでもいいし
やりたいやつは1種目1セットでもいい

14 :
長所は時間が少なくてすむ
物足りないくらいで非常に体調がいい
筋トレはやりすぎるとだるく疲れるが

15 :
まずは対象筋に効かせることができるようになってからだな

16 :
>>12
ドリアンイエーツもそんな感じだったらしいな

17 :
10
部位別に具体的メニューとレップ等を教えてください。

18 :
あげ

19 :
各部位週1でまわすのが主流になったのがヘビーデューティーのなごり
それまでは上級者やプロでも各部位週2から3が主流だった

20 :
一人トレーニングだと、どうもヘビーデューティーを組もうとすると
コンパウンドセットの亜流になってしまう・・・
肩の場合 いま ダンベルアップライト7+4以上のチート にマシンショルダープレス
を5レップ+レストポーズ2+ダウンセット2回でさらにレストポーズを加味して
数セットやってる。

21 :
来日中
http://l.pic.to/4gl0y

22 :
あげ

23 :
ヘビ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
デュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ティ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=KjUpCx5pv5w

24 :
あげ

25 :
あげ

26 :
あげ

27 :
どうせ
薬物つかったヤツの理論だろ
役に立たない
隠れてコソコソ薬物使うヤツが理論述べても意味ない
ドリアンだってそうだ
隠れてコソコソ薬物使って
ドヤ顔
これって恥だろ

28 :
>>27
ドリアンは薬物使用を認めてるが

29 :
しょうがないからコッソリと
ドリアンのパーソナルの内容を書くよ
種目はBlood And Gutsでやってたのと
殆ど同じな
メインの種目の前に1〜2種目ウォーミングアップの種目をやる
メイン種目の前にアップ2〜3セット
後の種目はアップ1セット
レストポーズとドロップで追い込む
収縮を重視
後はヘバってる「イギリスのウェイトは重かったかw」って
ジョークが聞けるよ

30 :
脚のトレーニング内容
腰・膝回りの動的ストレッチとラウンジでアップ後
レッグエクステンション
レッグカール
レッグプレス
スクワット
で15レップづつでスクワットはフルかパラレルでやれって
フルボトムはボトムで負荷が抜けるのでダメ
因みにスクワットは10rmの重量でやらされるよ
最後だから10レップも出来ないけど補助されながら15レップ
二等三頭はアップ種目はあったけど一種目だけだった
ezバーカールとュダウンな

31 :
すげー

32 :
≫29 30
ありがとう。
ドリアン本人のパーソナルだったのですか?

33 :
>>32
そうだよ
年末にメモが出てきた。
我ながら汚い字でビックリしたw
あとサプリはトレ前・後に糖質配合のプロテインと
間食にはミルクプロテインをベースに
他のプロテインを混ぜたのを勧めてた
間食にホェイみたいな吸収が速いものだと
エネルギー切れを起こし易いかららしい
ちなみにドリアンのブランドが最高だってさw

34 :
>>33
うらやましいですね!詳細情報ありがとです!

35 :
費用50万ぐらいかかったの?
昔雑誌読んでたらグレイグタイトスのパーソナルトレーニングの
案内があって空港まで運転して迎えに来るとか
めしを一緒に食いながら話すとかいろいろあった

36 :
>>35
そんなにかかんないよ
着手金以外に1回のパーソナルが200£位
だったはず

37 :
>33
肩はどういうメニュー?

38 :
ワオ。ドリアンのパーソナル受けたってマジか。すげーな。ビルダー冥利に尽きる。

39 :
ドリアンのパーソナル受けたのってひょっとしたらあの選手ですか?
ドリアンを物凄く尊敬している…あぁいいなぁ。自分も受けてみたい(涙)。でもお金が無い(涙)。

40 :

200英ポンド = 2.4万円

41 :
いいないいなぁ
脚は吐きそうになるまで追い込まれた?
あんな死にかけるくらい追い込まれてみたいわ

42 :
>>37
肩(前部・中部)
ショルダーホーンで20レップやってアップ
垂直より少し倒したベンチ(この方が前部に効くらしい)
でダンベルプレスをアップで2セット後に
8レップ+ファーストレップで2レップ最後のレップは
収縮を確りさせてネガティブは特にスローで
次がシーテッドレイズでアップを1セット後に
8レップ+10〜15秒レスト後に2レップ+10〜15秒レスト後に1レップ
次がケーブルレイズでトップの収縮を意識して10レップ

43 :
肩(後部)背中の後で
肘で押せるリアデルトマシン
1セットのアップ後
12レップ+ファーストレップ3レップ
次がベントオーバーレイズ
肩甲骨を開いたまま行うのでダンベルが
肩より上に挙がらないフォームで
10レップだよ
>>41
うん気持ち悪くてしかたなかったし
ジムを出る階段で脚が攣りまくったよ

44 :
羨ましいなぁ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=iJt_AJ80N_I&feature=related
こんな感じでゲロゲロになるまで追い込まれたのか… 胸熱

45 :
>>43
他の部位も教えて

46 :
パーソナルの具体的メニューありがとうございます!
あ〜もうぶっ倒れて動けなくなるまで鍛えてもらいたい!
ドリアン様〜
これで意外や24000円!なんとリーズナブル!

47 :
夜のパーソナルも堪能したとか嫉妬しちゃうわ。

48 :
胸も背も聞きたいんだけど・・・w^^;>
レップについては「8+2」回が目安として 
レストの後に「ダウンセット」入れるのかな?
それと、何セットで組むの?
あと休日はどれくらい?

49 :
つか、プロビルダーや彼らを指導しているトレーナーから指導してもらう中で最も意義のあることは、
言葉では表せない細かいテクニックを学べることであって、どんな種目を何セットとかは大して重要じゃないんだけどな

50 :
胸・二等
ショルダーホンとダンベルインクラインベンチでアップ
インクラインバーベルベンチをアップ2セット後
6レップ+10〜15秒レスト後1レップ
10〜15秒レスト後重量落としたドロップで3レップ
これで1セット
次がハンマーチェストプレス1セットのアップ後
8レップ+ファーストレップで2レップ(トップで
ホールドでネガティブをスローで)
インクラインダンベルフライ(ダンベルを肩より内側にいれない)
1セットのアップ後
8レップ+ファーストレップで2レップ
ケーブルクロスオーバー
1セットのアップ後に10レップ(トップでホールド)

51 :
ハンマーカールとノーチラスプリチャーカール
でアップ
EZバーで1セットアップ後に
8レップ+10〜15秒レスト後1レップ
10〜15秒レスト後重量落としたドロップで3レップ
背中ははまた今度
>>48
書き方が悪かったけどレストポーズね
メインは1セットただレストポーズとかで
セット延長してるだけだよ
各部位週一だよ
>>49
確かに1回はやって見せてくれたし
ジェスチャーも多かった(俺の英語が微妙っだからかも)まあ参考までに

52 :
>>49 そう言う屁理屈を言いなさんな(笑)。2ちゃんでそんな細かいテクニック説明しきれる訳がない。
きっちり書いてくれるだけでありがたいんだから。

53 :
>>50
メニュー教えてくれてありがとう

54 :
そのとおり
すべてを聞き出すこともできないし すぐれているドリアンの型が、これすべてとも言い切れない・・・
ただ、これだけでは十分ではないにしろ目安になる情報から試行錯誤を繰り返すしかないと思う

55 :
>>49みたいな事言うんなら、英語をネイティブ並みに話せるようになってて、金貯めてイギリス行ってしばらく住んで、テンプルジムに通ってドリアンから、直接習うしかないんだよ。
貴重な経験を丁寧に書いてくれてるんだから、>>49はごちゃごちゃ文句言いなさんな。

56 :
51の情報だけでもかなり有効だね
貴重なほど・・・
それなりの思考錯誤を繰り返しているベテランにとっては
わからんのはセット数レップス数、レップス法やインターバル、追い込み度なんかであって
フォームうんぬんは各自の時間のなかで処理できる話だと思う。

57 :
森永や森、五味などプロビルダーやプロトレーナーから指導を受けてノウハウを学んだ人物が国内にいるんだけどな

58 :
知らんがな

59 :
五味さんはアメリカに長く住んでメンツァーに習ってたんだっけか。森、森永はごく短期留学か。
外国に簡単に住める?短期留学にしろ簡単に行ける?仕事どうするん?言葉は?
外国に習いに行くなんて、ごくごく一部の人しか出来ないでしょうが。
だとしたら、外国に行きたくても行けない99%のトレーニーの参考になるよう、貴重な経験談書いてくれたらありがたいでしょうが。

60 :
57 なんで広がらないんだろう?
加圧なんかと違って特にパテントもなく門外不出でもない
メンツぁーから言わし見れば、フリーのソースなんだけどな。

61 :
>>60
厳密なHITは別かもしれんけど高強度で効率よく追い込むことは認知されたんでは?
昔みたいに週7日とかやってる人は少ないはずだし。
正直メンツァーの書く連載は引き込まれる面白さがあったよぬ(゚-゚)

62 :
61 、60だけど・・
週7日とはどういう意味で?

63 :
>>57 わざわざイギリス行かなくても、日本でもヘビーデューティー指導してくれる人いるって意味だね。
それはそうだが、「ドリアンに習いたい」って気持ちある人多いでしょ。

64 :
>>62
昔は週7日トレとか当たり前でしたけんど、逆にそんな頻度でやる人は今は珍しいんかと。(^-^)
ダンテという人が奨めている内容はメンツァーの現役時代に近そう(更新されたバージョンを少し前にした感)

65 :
日本で、そこそこ積極的にヘビーデューティー指導してるのってストロング安田さんだけじゃなかった?
他の人達セミナーとかやってないですしね。

66 :
背中
全部の種目でアップセットしてるけど
今回は割愛で
ノーチラスのプルオーバーマシン
4レップ+ファーストレップで2レップ+パーシャルで
3レップ(トップから肩の位置まで)
プルオーバーマシンがない場合
ダンベルプルオーバーで代用できるとの事
その際の注意点は背中を丸めないダンベルを
肩のラインより戻さない
ハンマーISOプルダウン
6レップ+ファーストレップで2レップ
ベントオーバーロー 10レップ
上体は45度に倒す(もっと上体を立ててやる
のかと思ったと聞いたら腕とのウェストに空間
がないと広背筋を使えないらしい
スタンスはナローでグリップは肩幅そして上体は
動かしてはダメ)
ワイドケーブルロー 8レップ
デット 6レップ 切り替えしは膝下

67 :
背中のトレは胸を張ることと収縮位置で
確り止める事
後は言われて印象的だった言葉
・トレの前日から次の日のトレをイメージトレ
しておく
・アップは怪我防止だけでなく完璧なセットの
為の準備で失敗したら次のセットとで取り返す
というのは間違いを起こさないため
・パーソナルの最後に教えたのは自分のスタイル
のワークアウトこれが絶対のモノだと
言う訳ではない
合う合わないはあるので色々挑戦すべき
なぜなら、断定的に正しいと決め付けるのは
自分の可能性狭める
こんなもんかな?

68 :
>>67 貴重な情報乙です〜。あざーす。

69 :
あげ

70 :
いろいろとありがとう・・・
で・・・
33に聞きたい・・・ドリアンの二頭筋の傷は癒えてそうでしたか?

71 :
>>70
二頭は切れてるから形が変わってるけど
問題なさそうだったよ、それより問題は
三頭みたいよ
現在のトレのュエクササイズはマシン
オンリーって言ってた
サイズダウンはかなりしてたけどコンディション
は良かった。腹筋見せてもらったけど現役
の時のように飛び出してない分良く見えたよ

72 :
33
そうか・・
で33は、効果のほどは? 現在とか
一年のうちのヘビーデューティの割合とか・・・

73 :
>>72
基本的にHDだけど刺激を変える為に
2〜3ヶ月に1回ぐらい量をこなす時もあるよ
効果は出てるよ

74 :
ふ〜むw
実は最近HD的にはしている・・・(ジムではマシンの専有や重複が原則NG)
まあどっちかっていうとコンパウンド+レスト+ダウンなんだろうな
とはいえまだ 体の一部分だけw テスト的に・・
フォーストが入れられないんで
出来るだけチートを最後に入れている
レスト間インターバルは15-20秒くらいかな
それで4セット
中五日はキープしているけど
これでぎりぎりだね^^;
気力が続かん
効果は確かにある 使用ウエイトもなんだかんだ言って 
ノーマルトレーニング
程度にはなってきた。
ゲロはしないでもMAXICIMAMセットの時は気絶しそうにはなっている いつもw
特に・・・肩なんかは 通常のセット法より疲労感があっていい
それと使用重量に無理がないので 怪我もしづらそう。

75 :
あげ

76 :
あげ

77 :
あげ

78 :
あげ

79 :
あげ

80 :
あげ

81 :
おしまいすか?

82 :
初めてのカキコ
37歳、会社員、妻と子供2人
過去、神奈川県75sクラス別ボディビル選手権優勝経験あり
トレーニング歴14年
現在のスペック
173p100s体脂肪率18%
GIG3
ダンベルベンチ:片方60s×8回(肩を痛めたのでベンチはできないので)
デッドリフト:200s×10回を2セット
スクワット:200s×10回を2セット
去年の月刊ボディビルディングでHDTの特集を読んで
来週から挑戦してみようと思ってますので
レポートいたします
基本週3回で、月(胸、背中)、水(脚、腹)、金(肩、腕)です
では

83 :
肩ね・・・σ^^;も事前疲労でフライでもしてプレス
やってるけどそろそろ40肩wくるぞ

84 :
DAY1
胸 INCダンベルフライとダンベルプレスのスパーセット
  1セット目は、メインの50%で10回、ポジティブ4秒ネガティブ4秒で
  2セット目は、メインの80%で5回、ポジティブ4秒ネガティブ4秒で
  メインもポジティブ4秒、ネガティブ4秒で、8回を目標に限界までやり、
  補助者に2〜3回のフォースドレップ+10秒位おいて直ぐにメインの70%位で限界までやり、
  フォースドレップを2〜3回。セット間のインターバルは1分以内で
  
  1セット目 INC.D.F 7s×10 → D.B 20s×10
  2セット目 INC.D.F 10s×5 → D.B 35s×5
  メインセット INC.D.F 12.5s×8+2/10s4+1 → D.B 45s×6+2/30s4+1
背中 リバースグリップ・ラットマシン・プルダウンとラットマシン・プルオーバーのスーパーセットと
   ベントオーバーローイングとデッドリフトのスーパーセット
   やり方は全て胸と同じ
  
  1セット目 RM.PULL.D 25s×10回 → PULL.OVER 10s×10 
  2セット目 RM.PULL.D 40s×5回 → PULL.OVER 15s×5
  メインセット RM.PULL.D 50s×8+2/30s×4+3 → PULL.OVER 20s×5+2/10s×3
  1セット目 B.O 40s×10回 → 50s×10回
  2セット目 B.O 50s×5回 → 80s×5回
  メインセット B.O 60s×8回/60s×3回 → 100s×6回/100s×3回
以上です。
感想:先週試に少しやってみたら、いつもやってる重さは挙がらないので
3割〜5割軽い重さでスタートしてみました。正直、ヘビーウェイトのトレ
の方が全然らく。っていうかこのやり方だと精神的につらいかも・・・。
多分、読んだ方はそんな重さとセットで大げさなって思うかもしれませんが、
やってみると地獄です。
今日の筋肉痛は、胸はいつもより軽い感じですが背中はつるほど疲労してます。
心配なのは、ダンベルベンチで60キロでやってて、HDTだと45Kが限界だし
デットリフトは200K持ってたのに、HDTだと100Kが限界。
効くには効くけど、この重さで筋量の発達ができるのか?
絶対的な重量が足りないのでは?と、ちょっと心配です。
明日は脚の日です。木曜日日報告いたします。
では。

85 :
握った手を開放してから5秒後に、この世のものとは思えない熱い屁みたいな臭いの気体が鼻腔を襲った。
それはまぎれもない憧れの屁であった。

86 :
慣れるまで・・
嘔吐
はないけど、気絶寸前が 指標かな?
なれてくると次のトレ日が嫌になってくる
4秒キープはやってないけど
胸 フライ
  ダンベルプレス レスト+ダウン *3
肩 フライ 
  アップライト
バック
   ハンマーでレストのみ。

87 :
あげ

88 :
>>84 報告はまだか?

89 :
見ていらっしゃる方がいるみたいなので報告します
DAY2
脚 1種目目は、Bスクワットをストリクトに15回を目標に。
  2種目目は、レッグEXとレッグプレスをポジ4秒、ネガ4秒でスーパーセットで。
  3種目目は、レッグカールとカーフマシンを同じやり方で、スーパーセットで。
  1セット目 SQ 80s×10回 
  2セット目 SQ 130s×5回 
  メインセット SQ 160s×13回+2回/160s×3回+2回
  1セット目 LEX 25s×10回 → LP 100s×10 
  2セット目 LEX 40s×5回 → LP 150s×5
  メインセット LEX 50s×8+2/35s×4+3 → LP 200s×8+2/200s×3
  1セット目 LC  25s×10回 → CM 70s×10回
  2セット目 LC 40s×5回 →  CM 120s×5回
  メインセット LC 50s×8回/30s×3回 → CM 150s×10回/100s×6回
感想:今までにない感覚を初めて味わった。今までもインターバルは1分以内と相当短くして
   やってましたが今まで以上に、筋肉の痛みやパンプ感がありました。
   
 

90 :
DAY3
肩 1種目のみ、SMショルダープレスとDサイドラテラル。

二 1種目目のみ、BカールとDインクラインカールをポジ4秒、ネガ4秒でスーパーセットで。

三 1種目目のみ、ナローグリップベンチプレスとEZライイングフレンチプレスを同じやり方で、スーパーセットで。
  1セット目 SP 25s×10回 → SLR 6s×10回
  2セット目 SP 40s×5回 → SLR 10s×5回 
  メインセット SP 50s×8回+2回/35s6回+2回 → SLR 12.5×8回+2回/10s×6回+2回
  1セット目 BC 20s×10回 → IC 6s×10 
  2セット目 BC 30s×5回 → IC 10s×5
  メインセット BC 40s×6+2/350×4+3 → IC 12.5s×8+2/8s×6+2
  1セット目 NB  30s×10回 → EZ.F 20s×10回
  2セット目 NB 45s×5回 →  EZ.F 30s×5回
  メインセット NB 60s×6回+2回/40s×3回+2回 → EZ.F 40s×8回+1回/30s×4回+2回
感想:これだけ少ないセットと少ない重さで、相当追い込んだ時の状況まで持って行けました。
   ただヘビーウェイトの時の筋肉痛の方が痛かったです。

91 :
総評:正直ヘビーウェイトより精神的にも肉体的にもキツイです。
   毎週毎週はちょっと難しいですね。
   あと、必ず補助者が必要なので一人ではできないです。
   また、重さをポジティブ4秒ネガティブ4秒とゆっくり上げ下げするので
   いつも扱ってる重量より相当軽くなるので、それで筋量が増えるのか疑問?
   やっているときは、対象筋が異常なペインとパンプを感じられるたので良かった。
   あと上記したように軽い重さでしかできないので関節や腰などの怪我のリスクは低いかな?
   現に、右肩の痛みがやわらいできたので良かったです。
   体験してみて解ったのは、やはり初心者には向かないトレだと思いますし
   ドーピングなしでこのトレーニングで筋量の発達をさせるのは難しいのかな?
   普通のトレで相当な重さを扱える人がそれなりの重さでHDTをすれば効果があるのかも?
   一回やり始めたので3か月くらいは試行錯誤しながら続けてみるつもりです。
   体の変化があれば、またご報告いたします。
   では

92 :
91
ダンベルフライは伸びそうだね・・・
だけど・・
プルダウンとラットマシン・プルオーバー
SMショルダープレスとDサイドラテラル
の手順を真逆にしたほうがいいのかな?

93 :
>>91 参考になりましたm(__)m

94 :
>>93さんコメント有難うございます
>>92さんアドバイス有難うございます。
今回はマイクメンツァーの晩年の指導方法そのままにやってみました。
おっしゃる通りコンバウンドの前に事前疲労させるやり方も、今後試してみます。
全ての種目で順番を入れ替えてみたりする予定です。
今かんがえてるのは、胸・背中・肩・脚はHDTのスーパーセットの前に
脚の日のように、ある程度のヘビーウェイトで1種目こなしてからHDTを取り入れた
方がナチュラルの自分の場合良いのかなと思い、今週はそうしています。
胸は、ダンベルプレスをやってから、インクラインフライとケーブルクロスのスーパー
肩は、ショルダープレスの後に、サイドラテラルとラテラルマシンのスーパー
背中は、ベントオーバーの後に、プルダウンとプルオーバーのスーパー
脚は、>>89の通りです
今後も試行錯誤していきます

95 :
92です
収縮させているとき コンセントレーションでやっているのかな?
。・・たとえば ベンチ
意識を大胸筋のみに向けてプレスで4+4秒としているの?
それとも ただ、たんにじっくりで4+4秒 しているだけ?
あスマホ+メトロノームのソフト丁度いいのありますよ

96 :
じっくりだけでも 目的の部位だけにしっかりと効いてくるけどね・・・^^;

97 :
>>92さん
特にコンセントレーションを意識することは指導書には記載されてません
ただ、指導書を正確に報告するとペグデッキフライやバーベルカールなど
単関節運動は一番収縮されるポジションで2秒間ホールドさせる・・・
と書いてありましたが、私の場合、ホールドの2秒は省いたメニューでやってます
>>96さんのおっしゃる通り、ゆっくり動かすだけでも十分だと感じたので
メトロノームは近くの楽器屋で購入しました。
吹奏楽部と推定されるもやしのような学生がお店にいて、いかついオッサンが
入ってきたので定員も学生もじろじろ見られましたねwww
あと、ジムでメトロノームつかってると病院の集中治療室みたいだとかいわれ
迷惑かけてます。慣れて体が覚えてくれば使わないでやりたいですね。

98 :
>メトロノーム
ジムで音の出るものを使うのはやはり迷惑かけるのでは。
ヘッドフォンや消音設定(LEDランプの点滅のみ)が使えるものにしては?

99 :
俺はゴルフ用のイヤホンタイプを使用してる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベンチプレスMAX80KGを目指すスレ16 (523)
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37 (895)
上腕二頭筋を鍛えるスレ 6 (844)
50歳以上の鍛えてる人 その2 (797)
180cm以上の人が筋トレ (600)
重量級画像うpスレ2 (110)
--log9.info------------------
なぜまどか☆マギカはけいおんに敗北したのか (656)
1期より2期の方が面白いアニメなんて存在するの? (107)
今期最低につまらなかったアニメ (179)
新番組を評価するスレ 5237 (730)
こんなBLEACHは一体、何をしてんだよ!!!! (124)
アニメ系アフィブログからアニメを守るには (107)
♀百合・レズ♀描写のあるアニメを語る Part90 (956)
実写化してほしいアニメ (290)
俺たちに翼はない ネタバレスレ (687)
Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- (519)
ヨルムンガンド ネタバレ&考察スレ phase.1 (369)
聖闘士星矢Ωの不満点を愚痴るスレ2 (620)
Fate/Zeroネタバレ・質問回答スレ98 (532)
福岡のアニメ事情43 (808)
アニメーターになりたいという人集まれ88 (535)
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ4 (941)
--log55.com------------------
サラダチキンダイエット Part.9
75.5kgから始まる☆ライザップ&糖質制限はじめたよ☆毎日記録10
☆踏み台昇降DEダイエットPart134★
デブへの苦情 PART38
筋トレ有酸素でワンだふるダイエット
【PMS】生理とダイエット26【ドカ食い衝動】
【病的肥満】 胃を切除したわ 【極道ダイエット】
筋トレ中心にダイエット6