1read 100read
2012年5月お受験202: 【目指せ!!】愛知県立江南高校【犬山線盟主】 (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★大阪府立千里高校について〜PART 8〜★ (458)
埼玉県立春日部高校 やぎさき第24号 (915)
洛星★13 (270)
【崩壊】聖心学園中等教育学校6 (826)
☆☆ラ・サール会の函館ラ・サール☆☆その20 (401)
◆◇◆◇巣鴨中学校・巣鴨高等学校Part14◇◆◇◆ (900)

【目指せ!!】愛知県立江南高校【犬山線盟主】


1 :12/03/25 〜 最終レス :12/05/13
西春に追いつくのも時間の問題になってきたね

2 :
今年の入試は、西春より江南の方が難しかったって聞きますが
本当ですか??

3 :
野田?

4 :
■当時の中国人が描いた漫画 「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を!」
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/40000/39250.jpg
■中国人 謝永光著 『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。
■仏紙Paris Match元特派員 アルフレッド・スムラー著 『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、
このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531080548/249-1372373-3521946
■古野直也著 『朝鮮軍司令部1904〜1945』(概略)
戦時中、3500人の朝鮮人が捕虜の監視をしていた。(おそらく軍属=民間人)
弱者に残虐性を発揮する民族性で、日本軍に隠れて捕虜の虐待を行なっていた。
ttp://konn.seesaa.net/image/book_akasen.jpg
■ある医師の述懐 『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
ttp://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

5 :
逆立ちしても西春にはかないません(笑)

6 :
>>5
そうでもないよ。
今年でさえ、名大現役合格者数で
たった10人しか差がなかったしね。
江南は、新3年から急にレベルが上がるから
来年の西春が今年並み、あるいはそれ以下であれば
来年早々に江南に負けることになるよ。

7 :
旧帝大
   西春  江南
東大  0   0
京大  2   0
阪大  1   0
名大 21   7
北大  0   0
東北  1   0
九大  0   0
ずいぶん差あるな
江南は小牧南丹羽と争ってろYO!

8 :
五条を射程圏にとらえた今西春のライバルとなるのは一宮西なんだけど

9 :
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

10 :
昔は西春はおろか、中村・丹羽より下だったよね?
なんで躍進したの?
単に丹羽や中村が凋落しただけかもしれんが

11 :
丹羽は交通の便が悪すぎる。中村は周辺の風紀が悪いw

12 :
一宮北高校の崩壊という神風がふいたから。

13 :
中村は学校群の頃が良かっただけ。
丹羽と江南はどっこいどっこいで
次第に立地に勝る江南がリードしていった。
>>7
来年の今頃もそう言えるかな?

14 :
>>10 もともとグループ再編で小牧南と丹羽の草刈り場になるのでは
   と思われてたぐらい。
   小牧線の上飯田〜平安通間開通でトップ層が明和に通いやすく
   なったのが2校が停滞した原因か。
   あと江南ほど広範囲から生徒を集められないから地元の中学の
   出来不出来に左右されやすい。

15 :
>>14
は?その頃はすでに、
丹羽より江南の方がかなりレベルたかったけど?
だから『第1江南 第2丹羽』って受け方が定着したんでしょ。

16 :
江南は何より立地の良さだよ。特急停車駅から徒歩10分圏内はそんなにない立地。
ただ北によりすぎてるから、西春を超えるのはなかなか難しいと思われ。。。

17 :
>>16
いや、北にあるから良いと思う。
西春ほど南だと、上位層は名古屋へ流出しやすくなるからね。
特に向陽とは併願できるし、鶴舞線一本で通える。

18 :
いや〜、今すでに起こってるんだが、人口減少によって都市領域はシュリンクしていってるからね。
犬山線だと江南以北は名古屋通勤圏から脱落しつつある。ある程度のインテリ層は名古屋近圏に居住するだろうから、
これからはずいぶん厳しくなるよ、江南は。

19 :
江南がいまの位置にいるのはある意味「ラッキー」といえる。なぜなら一宮北の凋落に助けられ一宮市北部の生徒を確保できたから。一宮北部の生徒には一宮興道は遠すぎるから。

20 :
>>19 一宮北凋落の原因は?

21 :
一宮北は昔一宮西と組めたんだよ。学校群時代は一宮学校群(一宮・一宮西)の市内公立普通科の二番手だった。 学校群末期には新設の一宮興道に抜かれ三番手に転落。
西落ちと北第一志望の学力差に対応できず進学率低下、初の定員割れ。また西落ちて北行くぐらいなら興道(or江南)って風潮が定着した。
さらに一宮南にも抜かれ市内4番手になる。
かつて国公立100名以上、東大合格者まで出してた学校がここまで落ち込むとは。
現在は木曽川高校と争ってる。

22 :
愛知県立一宮西高校(東大2、京大3、名大48、国公立大186名)
一宮西高校に入ることはお勧めしません。
三年になると数学で毎回宿題があり出さないと殴られたり、毎回二人ずつ問題が当たっており、
答えがあっていてもやり方が違うと、ばかやろーやりなおせと暴言を言う先生もいますし、
宿題も全部出さないと講座にでれなくなり、大学に受からなくなるぞと圧力をかけられ、
はっきり言って宿題が多すぎて嫌になり落ちこぼれてる人もいます。
名城高校受かったのに西高きて名城大学落ちるとか。真面目な人なら良いかもしれませんが、
そうでない方は、清林館や名古屋高校へ行ったほうがいいとおもいます。
というのも名古屋高校は私立とのパイプが強く早稲田の推薦を数個もっていて、
清林館も2、3個もっています。しかし、一宮西高校は推薦はあるのですが、推薦してもらえません。
推薦の条件が1年からずっとその大学を志望していなければいけなく、
1年から私立の大学を志望することは一宮西の人にはいないので、推薦は結局ないということだからです。
それに、先生は名大名大とうるさいですし、国公立を薦めます。
三重よりも南山のほうが就職が有利ということにも関わらず、、、 、。
しかも一年から補習が始まり朝7:35からで家が遠いとつらいですし、三年になると17:30まで授業があります。
予備校に通わなくて良いから良いじゃんと思う人もいるかもしれませんが、それは、名大を受ける人だけです。
西高の教師は名大の対策だけはしっかりしていますが、他の大学を受ける人にとっては迷惑なだけで無意味です。
しかし、だからと言って補習にでないことは難しく、無意味な宿題も山ほどでます。

23 :
江南市の成績上位層が西春へ通う限り江南との逆転はないよ

24 :
>>23
そういう人、年々減ってるよ。
逆転する時は早いよ。

25 :
まだ2クラス分ぐらい国公立行く数に差があるだろ。今年は3クラス分ぐらい違うか。

26 :
差と言っても量の差だよね。
西春から受かる大学は、江南からも受かってる。
それに西春の方が浪人率が高いしね。
他人より1年も2年も余分に勉強すれば
いい大学に行けて当たり前だから。
また、西春は行きもしない国公立大学を受けさせて
数を稼いでるから、実態は言うほど江南と差はない。

27 :
江南は小牧南より1クラス多いのに実績ではほぼ同じ。

28 :
今年の小牧南は全然ダメ。
名大は1人で、国公立大学も50人程度。

29 :
江南って丹羽や小牧南に20年以上勝てなかったって知ってる?
まさに複合選抜様々だな。

30 :
丹羽には80年代後半から90年代前半で度々勝ってたよ。
その3校は入試難易度は同じでも、上位層の厚みや男子率の高さで
江南が劣勢だったのは事実だけどね。
江南の女子率の高さはハンパじゃなかったからね。

31 :
低迷してた江南を立て直した校長が瑞陵へ
新しい校長は千種から
吉と出るか凶と出るか

32 :
江南から瑞陵なんて出世だな。
反対に千種から江南は微妙。

33 :
千種から校長きてユルユルになるんじゃないかな

34 :
別に校長で校風が決まるわけじゃないからね。
江南は昨年か一昨年前から厳しくなってるから
緩くなることは考えがたいね。
今の江南の在校生見ると、
どの子も絵に書いたような真面目な子ばっかだもの。
今年卒業した学年には、一部ヤンチャっぽい子もいたけど。
小牧南の国公立大学合格者数84人だ。
また一宮南は負けちゃったね。

35 :
84人ならまだ壊滅的じゃないじゃん
小牧南しぶとい(笑)

36 :
千種は校長のせいでユルユルになったわけじゃないからw 

37 :
   国公立
江南 108
小牧南 84
一宮南 77
丹羽  47

38 :
某個人塾の講師がブログで、
今年の小牧南は国公立に前期で46人しか受かってないと騒いでたね。
後期も含めたら50人台で終わりそうだと…
HPに掲載されてた大学を合計したら46人だったみたいで
あれで全部だと思っちゃってたのは恥ずかしいね(笑)

39 :
小牧南はなぜ今頃になって、
昨年と一昨年の国公立大学合格者数を増やしたんだ?

40 :
小牧南は名大が例年並みだったら江南と実績ではほぼ互角。小牧南が江南より1クラス少ないことを考えれば江南は小牧南を突き放していない。
>>37 一宮南が小牧南、江南を捉え始めたな。
五条、西春、一宮興道、新川はまだわからないのかな?
丹羽…

41 :
てか一宮、西、興道、南と公立四番手まで結構な進学校って、一宮市はバリバリ管理教育校ばかりなの?
自由を求めて江南などに流入するのだろうか?

42 :
今年は江南と小牧南に大差はないといっても
それは国公立大学合格者率に限ってですね。
小牧南は、名大1人というのが印象悪いです。
江南は来年から等比級数的な伸びを見せますよ。
特に今年の新入生が大学受験をする年の実績は
凄いことになりそうです。
間違っても名大1桁、国公立大学100人そこそこで
終わるはずがないですからね。

43 :
一宮市は学区によってはかなりレベルが高い中学がある。
中部中学と南部中学だったかな。

44 :
名大1名とか2名っていったらちょっと前の江南

45 :
江南は去年2名

46 :
姪は自他ともに認める天才で、中学2年で英検2級1発合格。教師や親から都立
日比谷や西高校を受験するように勧められましたが、「進学高校は大嫌い、頭が
キーキーする、反吐がする。」ということで、中学模試3万人で0,03%以内の1番
でしたが結局、自宅から徒歩20分の普通の都立高校に入学しました。
高校生活はとても楽しいそうです。進学したい生徒は勉強して・・・とICUや
東京外国語大学のも進学しています。受験勉強の嫌いな姪は海外の大学に進学する
そうです。世界的に見ても東大でもたかが30位・番で中国や韓国にも追いつかない
現状にある。情けないと姪は言う。

47 :
>>42 そのセリフ毎年聞くんだが(笑)。65分授業になっても旧帝大10人未満。今年の新入生? 期待されて結果出せないことだってあるでしょーに。

48 :
>>47
そうでも言わないとやってられないんだよね。
内心はビビってるんだろ。

49 :
ほう
江南が小牧南抜きとな
単発に終わらなきゃいいけどな

50 :
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2012/02/11(土)04:59:52.78
その昔、扶桑村の中学の林●彦という教諭は
イタイイタイ病の生徒の成績をいじっていた。
今この中学はどうなんだろう?
林本人もイタイイタイ病で
海部俊樹などの政治家から世話を受けていたため、
イタイイタイ病の生徒の成績を上げるよう
政治家から頼まれると断れないらしい。
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2012/02/11(土)13:27:56.39
>>52
扶桑中の林?数学の?
あいつバカ野郎!俺にはずっと2だったぞ!数学だけ3すら取れなかったのは裏があったのか

51 :
西春への挑戦権は一宮興道や新川や小牧南を実績で完全に超えてからだな

52 :
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1292250393/392
↑の話はマジですか??

53 :
ネタに決まってるだろw

54 :
なんだ、やっぱネタかよ!
一瞬信じて損したわ。

55 :
江南が伸びてきたのは認めるけどもう上げ止まった感すらある。
ここ2年がピークで今は下り坂。

56 :
江南高校には、ハッタリ大嘘吐き野郎がいると。

57 :
五条並とか捏造すぎる。一部生徒であって学年全体ではなかろう。

58 :
尾北に慶應合格者
古豪復活か

59 :
なんか>>52の話が、ネタ、ハッタリ、嘘、捏造と決めつけられてるが
本当にそうだろうか…
それは感情論や願望だけではないのかな。
五条は隔年現象で、来年は谷間の年にあたる。
近年の江南は、3年のサイクルで進学実績が上がっていて
来年はその上がる年でもある。
そうなると、新3年生の江南と五条の学力が拮抗しているというのも
あながち嘘とも言い切れない。
そもそも江南のレベルが急上昇しているのは、あちこちで聞く。
今年の3年生は、生徒全員が国公立大学志望のため、
これまで3年生に設置されてた私立文系コースは廃止となった。
私立文系コースは江南より格上の高校でも設置されてるケースが多く、
一宮西や半田などにはある。そう五条にもある。
この地域でないのは、一宮と西春くらいである。
生徒全員が国公立大学を目指す高校は、僅かなトップ校に限られる。
江南はその仲間入りをしたのである。

60 :
それはないw

61 :
>>52を読ませてもらったけど、ネタじゃないと思うよ。
だって、もしネタやハッタリでだとすると、
『新三年は全然だめだよ』なんて言わないだろ?
実際、新3年生(今年の卒業生)はダメだったわけで、
真実を言っていたことになる。
となると…

62 :
いやいや毎回来年の3年はすごいってキャンペーンする奴が
江南関連の話題になると顔を出してくるのさw
だいたい今年の卒業生も西春と互角とかハッタリかましてたんだからw

63 :
だから3年は『全然ダメ』だと言ってる分けだろ。

64 :
だいたい、ハッタリをあんなマイナーな『町BBS』ではしないだろ。
ホストも残るのに。

65 :
鉄ヲタだけど
将来的に名鉄の特急は江南には停まらなくなり、4ホーム化する布袋に停まるようになるよ。滝や江南に影響でるかな

66 :
>>65
ないよw
江南駅は犬山線で利用者が一番多い駅だぞ。

67 :
そんなのはつい最近の話。岩倉駅をかろうじて上回ったにすぎん。

68 :
西春と江南
スカートの短さじゃ江南の圧勝w

69 :
丹羽をかわしたものの一宮南の台頭に怯える江南

70 :
一宮南のどこが台頭だと言えるんだ?
まだ小牧南にも勝ててないのに…

71 :
丹羽と中村の凋落は凄まじいな。
南山大ですら十数人しか受かってないじゃん。
江南は今年78人だが

72 :
名大合格者数では小牧南に勝ったし、去年は江南にも勝ってるよ。

73 :
>>71 新川は84人だけどね

74 :
新川は在校生がボロボロ…

75 :
一宮南高校
名古屋2 神戸1 金沢1 岐阜16 静岡1 愛知教育6 名古屋工業2
名古屋市立4 三重4
東京理科6 中央1 関西4 同志社5 立命館17 東京電機1 近畿5
南山59 愛知100 愛知学院76 名城103 中京30 愛知淑徳69
金城学院27 中部45
ソース週刊朝日

76 :

「名古屋の公立のネ申8 」(=今年の名大合格10名以上の公立)
【第1位】42名 旭丘 あっちゃん。第二回総選挙(=学校群)以外は、不動のセンター。
【第2位】61名 明和 ゆうこ。ヘビー・ロー・テンション=いつも2番はうんざり?
【第3位】46名 向陽 ゆきりん。アイドル「有希りん」の命日は4月8日。合掌。
【第4位】46名 菊里 まりこ。 「まりこには菊がよく似合ふ」(『富嶽百景』より)
【第5位】24名 瑞陵 まゆゆ。次世代(=千種を抜いた後の尾張2群Bグループ)のエース格?
【第6位】18名 桜台 こじはる。「10年桜台」=留年を繰り返し10年間在籍した生徒の卒業の歌。感慨深い?
【第7位】10名 千種 たかみな。下降気味?
【第8位】8名 昭和 ともちん。名大合格8名だが、四捨五入でセーフ(二桁扱い)。
        /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \  >>ともちん(=昭和高校【第8位】)も、ネ申8!!!
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/ 
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |
名古屋のネ申8は、自由な校風。受験指導は皆無。軍部(郡部)とは違うがや。

77 :
あと何年ぐらいで一宮南は江南追い抜けそう?

78 :
>>77
差は開く一方でしょ。

79 :
でも今年の一宮南の国公立77でしょ?いよいよ小牧南江南抜きが現実味をおびてきたと思うんだよね。

80 :
小牧南は一時的に抜くかもしれないが、
江南は無理でしょう。
江南は下の学年ほど学力が高いと言うからね。
一宮南は上がってるとはいえ、それは元が悪すぎたのが所以だし、
だから今年の国公立大77人が開校以来最多になるわけで。
それに一宮南の上昇率も“横ばいに近い微増”だから
今後はあまり期待できないよ。

81 :
サンデー毎日の上位大学に合格者が伸びた学校で
東海地区で一宮南が33位、江南35位だね。
一宮西との併願も一宮南のほうが江南より多いし。

82 :
>>77 早くて3年、遅くても5年以内かな

83 :
一宮西と一宮南で掛ける受験生は
かなり少数派ですよ。
レベルに開きがありすぎますから。
一番は津島で、次が江南です。

84 :
かつて江南が不調のとき一回だけ一宮南が国公立大学合格者数で上回ったことあるよ。

85 :
>>80 下の学年ほど学力が高いと言える根拠は?

86 :
一宮南は去年の方が実績いいでしょ。

87 :
小牧南、江南、一宮南、丹羽、尾北などこのあたりは中堅校が集まってますね。
それにつづくのが一宮北、木曽川、小牧。
さらにその後に
犬山南、犬山といったところでしょう。

88 :
a

89 :
どっちが勝った負けたなどくだらない論争してると思われるかも知れないですけど逆に言えば身近に切磋琢磨できる相手がいるということですね。

90 :
犬山線盟主の変遷
1960年代 尾北
1970年代 尾北
1980年代 丹羽・西春
1990年代 西春
2000年代 西春
2010年代 西春

91 :
県高女と新設じゃあ格が違うね

92 :
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1


93 :
今年京大(医医)に合格した小学校の時の同級生がいますが、江南高校のすぐ近く、
目と鼻の先に住んでいるんだよね。中学から東海へ行っちゃったけど。こういう人
を地元に留めておくだけの魅力はないのかなぁ〜 やっぱりそこまではないなぁ〜
 と、自己完結。

94 :
江南は地元ではいたって可もなく不可もない平凡な学校との評価だからね。進学校としての役割は滝高があるし。OB力も県高女の伝統校尾北には敵わないわけだし。

95 :
>>93
東海でしょ?仕方ないよ。
東海は中高一貫校で、医学科の実績は高く
江南高校にはない魅力がある。
親の方針もあっただろうしね。
東海なら岐阜高校のある岐阜市や
一宮考古のある一宮市から行く子もいるぐらいだからね。
>>94
立地 江南>尾北>>>滝
学費 江南=尾北>>>滝
伝統 尾北>滝>>>江南
校舎 滝>江南>>>尾北
進学 江南>>>滝≧尾北 
高校から入るなら、あらゆる点で滝はダメ。

96 :
訂正
一宮高校のある一宮市から行く子もいるぐらいだからね

97 :
だいたい江南高校から医学部行く奴なんているのか?以前、名大医学部合格って大々的にうたってたけどフタを開けたら医学部保健学科ってオチだったろ?(笑)

98 :
文化の違いだな
 江南高校に、医学部進学という文化はないと思う(もちろん医学科ね)
 たとえいけそうな偏差値の生徒が何年かに一人出現しても、京大(非医)あたりへ行くんだと思う

99 :
小牧南はたまに名大医が出たりしてたな。丹羽も昔は地方国公立の医学部に受かってた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♭♪♯大阪女学院中学校・高等学校PART14♭♪♯ (291)
【国立】名古屋大学教育学部付属中学校`art.1 (182)
【高砂限定】白陵中・高等学校を語るスレ【Part8】 (899)
【複合選抜】愛知県の高校受験part15【尾張・三河】 (808)
埼玉県公立高校総合スレPart1 (608)
三浦半島のの私立・公立高校について (636)
--log9.info------------------
【Goth Saves 】AUTO-MOD16【 Japan】 (312)
POTSHOT (155)
ゆらゆら帝国12 (383)
YOSHIKI Part.62 (424)
【E・Z・O】山田 雅樹 MASAKI【LOUDNESS】 (165)
 J・A・シーザー  (696)
■本田美奈子 〜 本田美奈子.■ (589)
忌野清志郎・三沢光晴・マイケルジャクソン (311)
【ピンクソ】ピンクリボン軍【ボングソ】 (121)
◇パール兄弟◇2 (551)
佐野元春ファンの有名人 (568)
ハイスタはもう伝説だろ?? (770)
【殺意を】Gilles de Rais【ageる】 (371)
【若気の】BLUE BOYを懐かしむスレpart2【至り】 (733)
【誤記鰤婆】ジャパメタストーカー・苺大福5【逆ギレ乙】 (716)
///HUSKING BEE #実質10/// (709)
--log55.com------------------
H31 東大受験総合スレ part.2
筑波ってやっぱ糞
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
3大○○経済の響きが良い大学「慶應経済」「立教経済」あと1つは?
東洋大の偏差値が爆上げ中 東洋女人気が止まりません
【朗報】林修「仕事に学歴は関係ない。僕のマネージャーは法政大学卒なんですが実に有能」
【難関私大序列/文系】
なぜワタク叩きの大部分は僻みやっかみなのか?