1read 100read
2012年5月ラグビー242: アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき (389) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
くっせぇスパイクのニオイに萌え♪ (329)
【第5弾】中尾亘孝は煎ってよしと思う人の数→ (420)
【中学・高校】熊本のラグビー【社会人・キッズ】 (303)
【上田組】ラグビー早稲田大学統一スレ199【スタート】 (375)
早稲田1強 明治・慶応 奮起せよ (218)
【6N】北半球/欧州のラグビー 5ユーロ【ハイネケン】 (752)

アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき


1 :06/06/24 〜 最終レス :12/05/13
来征のウェールズに2連勝!さらに現在フランスに4連勝中!!実力充分!!!
問題は3強国が渋っている点。
心を広く持とうぜ、SANZAR

2 :
             ////
           ////
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д`;)  <2ゲト〜〜!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ

3 :
最近IRBはオリジナルエイト以外の強化に本腰を入れている。
日本、南太平洋諸国のパシフィックネーションズ
北アメリカのチャーチルカップ
イタリアも5か国に混じりメキメキと力をつけている。
チャーチル杯やP5Nでは物足らないだろうし
アルゼンチンがトライネーションに入るのはもはや必然じゃないかな。
でも当のアルヘンは6Nに入りたいらしい。
主力も欧州にいるからね。

4 :
P5NにオーストラリアA、アルゼンチン、アメリカ、カナダ、他1国を
入れて1部2部制にしたらいいんじゃないか。

5 :
実は2002年にアルゼンチンのトライネーションズ入りが検討されていて、
早ければ2005年から参入するはずだったんだけどね。
やはりSANZARが地理的な問題(移動など)を理由に断ったようで。
しかし、今度の試合でオールブラックスを破ったりしたら、またトライネーションズ
入りが検討されるかもしれない。
今回のオールブラックス戦は初勝利の千載一遇のチャンス!
未だに5カ国(南ア、豪州、イングランド、フランス、ウェールズ)しかない
オールブラックス撃破チームに名を連ねられるかも。

6 :
Scorers:
All Blacks 25 (Leon MacDonald, Dan Carter, Scott Hamilton tries; Carter 2 con, 2 pen) Argentina 19 (Martin Durand try; Federico Todeschini con, 4 pen).
HT: 15-16
競り負けたみたいだね、残念。
でも充分に渡り合えることを証明したわけだから、SANZARにはもう一度アルゼンチンの3N参入を考えてほしいな。

7 :
ウェールズを粉砕、NZと1トライ1ゴール差、アイルランドあたりと互角くらい
かな。去年のワラビーズなら勝てなかったんじゃないかね。

8 :
アルゼンチンおそるべし。
欧州、SANZAとも違う大国。

9 :
SANZARへの要望
・アルゼンチンのトライネーションズ参入
・サウスパシフィック・ウォーリアーズのスーパーラグビー(スーパー14)参入

10 :
次回W杯ベスト8に残ればTN入りできるかも。
それで国内が盛り上がり、アルゼンチンでW杯開催すればベスト4行きそう。

11 :
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=304#1
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=321
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=296

12 :
アルゼンチン、マジで強いね〜
ついこの前までは、日本も手が届きそうな存在だったのに・・・
なんで、急激に強くなったんだろ???

13 :
アルゼンチンは昔から強かったはず。
安定した強さは確かにここ10年くらいだが、60年代後半からホームユニオンから
金星を奪っており、今ではアルゼンチンが勝ったことがない国はNZと南アだけ。
以前は強豪相手にも格下相手にも接戦だった(おそらく相手に合わせて試合をしていた)
から日本と大差ないように見えただけだと思われる。

14 :
TNの3ヶ国は全てW杯優勝経験がある。アルゼンチンが優勝してから議論したら?時期尚早。

15 :
今年アルゼンチンは、トライネーションズに参加するんの?

16 :
しない

17 :
「時期尚早」と言っている人は百年経っても「時期尚早」
by川渕キャプテン

18 :
3ヶ国とアルゼンチンでは格違いすぎる。拡張反対。

19 :
トライネーションズの三カ国とアルゼンチンは、差はそんな無いんじゃないですか?

20 :
http://www.jsports.co.jp/column/detail/N2007022819404703.html

21 :
>>19
@W杯優勝経験の有無、A強豪国としての歴史の長さ、B世界のラグビー界の中でのブランド力。なにもかも違いすぎる。
この中でBが大きい。オールブラックス、ワラビーズ、スプリングボクスとピューマズではブランド力が違いすぎる。

22 :
まずはジャージの縞をなくすべきだ。
伝統強豪国のジャージはみんな無地。
ジャパンも縞いらん。
で本題だけどホームとアウェイの実績の違いって今はどうなの?
かつては酷かったろ?
南米の国はサッカーなんかでもホームでは無茶苦茶するからな。
それで接戦になったりしてるだけなんてことはないか?

23 :
@、Aは、僕としては、気にしなくてもいいような気がしまうが・・・
でも、アルゼンチンでどのくらい集客できるかですよね?
アルゼンチン国内でもラグビーは、人気があるスポーツに入るらしいのですがね・・・
ピューマズもアルゼンチン国内でも知名度はある程度あるって聞いたことがあります。
日本国内でラグビーに詳しくない人でもTNsの三カ国がラグビーが強いことは知っていても
アルゼンチンが強いことは知らないですもんね。

24 :
日本人に関係ない

25 :
京産2007春、Jrチーム戦績
京産大B31−36天理大B
京産大C12−38天理大C
京産大B 5−38近畿大B
京産大C 7−17近畿大C
京産大B10−24大体大B
ついでに2006年関西リーグJr戦
↓当然ながら全敗↓
2006年度関西リーグJr戦
京産0−69大体
京産0−74天理
京産17−31関学
京産14−38同志社
京産10−36立命館
京産 7−36龍谷
京産14−26近畿
 
0勝7敗で最下位。
アホ産の層の薄さは異常。
Aチームしかまともに指導してないんちゃうん?

26 :
トライネイションズには格ってものがあるだろう

27 :
せめて、今大会、ベスト8は絶対やし。
opening gameでフランスに勝たんとみんな納得せえへんで。
そんでもって決勝トーナメントで3国のうちのどっかを喰わんとなぁ。
>19
が言う「優勝経験」「ブランド力」「伝統」
を覆せるものは「強さ」以外の何者でもないからなぁ。
サモアでも入られへんねんからそうとう敷居の高いところやで。

28 :
loll

29 :
フランスやイングランドを倒したのだから力は十二分にあるのだろう。
しかし、TNに入るにはやはりW杯でTNの3ヶ国のどこかに勝ってからだね。
それにはDを2位で抜けてCの1位であろうオールブラックスを倒すか、プールでフランスを倒してDを1位で抜けてトーナメントの1回戦でCの2位のイタリアかスコットランドを倒して準決勝でAの1位で来るであろうボクスを倒すかのどちらかだね。
前者なら優勝候補筆頭のオールブラックスを倒しているし、後者なら開催国のフランスとボクスの2ヶ国を倒して決勝に進んでいる。
この成績なら誰も文句は言えないだろうね。

30 :
ってかアルゼンチン代表チームの過去のW杯の成績って
1987年 - プール戦敗退
1991年 - プール戦敗退
1995年 - プール戦敗退
1999年 - ベスト8
2003年 - プール戦敗退
だよ、これでトライネーションズだシックスネイションズだって鼻息を荒くしたところで
ふざけんなって言われるのがオチだろうよ

31 :
来年からトライネイションズに入ることは決定したようだ
RWCの緒戦で地元フランス破ったしプーマスは上げ潮だね

32 :
こんなところにアルゼンチンが埋もれていたか。
あの3ヶ国の仲間入りをしようなんて、凄い話だな。
もし、日本がそんなことを言い出そうものなら…。
実は、3強が恐れているのは、仲間に入れたら、めきめきと力をつけて、
自分たちがコテンパンにやられる日が来るってことじゃないか?

33 :
強ぇな、トライネーションズに入れば国内も盛り上がるだろうし、強く
なるだろうし(というか必要に迫られてだろうな)。南半球テストマッチ
ツアーかなんかやって各国と接戦できれば参加もありなんじゃないかね。
参加したら確実に強くなる。ウェールズ、スコットランドあたりはまず
勝てなくなるよ。

34 :
そうだな、あの3ヶ国より、ヨーロッパ勢にとって、大問題かもしれん。

35 :
今までTN拡張反対派だったが、今回の開幕戦を観て考えが変わった。
このままアイルランドも倒してDの1位になって準々決勝を難なく突破し、準決勝でおそらくAの1位であろうボクスも倒したらアルゼンチンには北半球の6ネイションズじゃなく、南半球のTNに入ってほしい。
W杯でフランスとアイルランドとボクスを倒したら資格は十二分にあると思う。

36 :
今回見ただけで評価かえるニワカ乙。
今まで豪州、フランス、英国勢を何度も破ったの見たらTN入る実力は以前からあるってわかってる。
障害になってるのは3カ国に比べ、協会の資金が脆弱だからOKが出ない。

37 :
南半球4国だと、スクエアネーションズか。
いい名前だ。

38 :
年間のテストマッチの数も少ないというしな。
それで、これほどの実力をつけているんだから、たいしたもんだ。
WCという最高の舞台で、ベスト4に残れば、空気も変わるんじゃない?

39 :
>>37 クオドラネーショーンズじゃねいか。

40 :
アルゼンチン国民はサッカーしか興味ないだろ

41 :
>>40
意外と、ラグビーとバレーも人気ありますよ。

42 :
>>41
バレーが人気があるのはブラジルだろ?
確かに全黒とのテストマッチにはマラドーナまで来場して
国内最大のリバープレートスタジアムが超満員になったっていうから
ある程度の人気はあるのかも

43 :
1年365日サッカーやっているわけじゃないからな。
あのレベルなら、ラグビーも人気が出て当然。
もし、日本があんなレベルだったら、「国技」になっているんじゃない?

44 :
もし今回のW杯で4強に進出した場合、
アルゼンチンは、2015年のW杯開催国に正式に立候補するようです。
 そうなると、弱小国・日本は落選するでしょう^^

45 :
世界のトヨタが
「新工場を建設しようと思うのだが、どこか、いいところはないだろうか?」
と言えば、日本に票が集まる。
万博のときに使った手だ。

46 :
>>45
世界のトヨタがたかがラグビー如きの事でそんな事をするわけがないw
万博の場合は地元中の地元の上、オーナーの豊田家が乗り気だったから
トヨタも已む無く一肌脱いだだけ

47 :
わかった、じゃあ、こうしよう。
開催地は、テストマッチの勝敗で決める!
引き分けなら、2ヶ国開催だな。

48 :
きちんと謝罪・反省しよう
2人に懲役1−2年求刑 同大ラグビー部略取未遂「卑劣で悪質」と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000055-kyt-l26
9月6日22時59分配信 京都新聞
同志社大のラグビー部員3人(退部処分)が共謀して女子大学生を無理やり車に連れ込もうとした事件で、
わいせつ略取未遂罪に問われた同大学2年の少年2人=いずれも(19)=の初公判が6日、京都地裁(米山正明裁判長)であり、2人は起訴事実を認めた。
検察側は「女性をもっぱら性欲の対象とみた卑劣で悪質な犯行だ」として懲役1−2年の不定期刑を求刑した。弁護側は執行猶予付き判決を求め、即日結審した。
同じ罪で起訴され、2人と分離して公判中の同学年の豊田雄揮被告(21)「共謀していない」と無罪を主張している。
冒頭陳述などによると、3人は4月30日午前零時すぎ、わいせつな行為をしようと京田辺市のJR京田辺駅近くで、
1人で歩いていた女子大学生(21)を豊田被告の運転する車で追い掛け、
少年の1人が後部座席から飛び出して無言で女子大学生の肩をつかむなどして車内に連れ込もうとしたが、抵抗されたために逃げた、とされる。
被告人質問で、女子大学生を連れ込もうとした少年は「(失敗した後も)6人くらいの女性を追い掛けた」と供述した。
犯行後に「ナンパ目的だった」と口裏合わせをした点について、2人は「ラグビー部に迷惑をかけたくなかった」と話した。
 判決は10月4日に言い渡される。

49 :
アルゼンチンはバスケも強いね

50 :
アテネの金アルゼンチン、銀イタリア、銅アメリカ。
サッカーだけじゃないね。

51 :
南半球3カ国はそんなに嫌がってないんじゃないかな
イングランド、アイルランド、ウェールズ、スコットランドからの圧力だったりして
アルゼンチンこれ以上強くなったらベスト8をオリジナル8で独占できなくなるでしょ

52 :
無理に背伸びしてSANZARに入らずに
フランス、イタリア、アルゼンチンで
ラテントライネーションズをやったらどうだろう。

53 :
グルジア、ルーマニア等を加えた
ラテンカップは遥か昔からありますが・・・

54 :
ラテンカップはフランス、アルゼンチン、イタリア、ルーマニアで10年位前に2回くらいやったはず。
旧ソ連のグルジアは残念ながらラテン国家じゃないね。
もし入れるならスペインかポルトガル。でもラテンカップはもうやらないだろうな。

55 :
ラテンカップがあるならウルグアイとチリも入れてあげようよ。

56 :
2007年度 司法試験合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html
慶應義塾 173人
中央   153人
早稲田  115人
明治    80人
立命館   62人
同志社   57人
関西学院  39人
法政    24人
専修    19人
立教    17人
日本    14人
関東学院   9人
京都産業   7人
大東文化   4人
近畿     2人
東海     2人
拓殖     0人
立正     0人
帝京     0人
流通経済   0人

57 :
Wikipediaにアルゼンチンのトライネーションズ入りが確定とか書かれてる件

58 :
SOエルナンデスの技術はもはや芸術の領域。
往年の天才・ポルタとはタイプは違うが、彼は間違いなく世界]Xに選出される逸材。
アルゼンチンがW杯準決勝で南アフリカを喰う可能性は十分にある。

59 :
期待あげ

60 :
アルゼンチンは球技大国だな

61 :
ブラジルはアルゼンチンに比べて球技の裾野が狭いな
是非野球をやるべきだ

62 :
ブラジルのラグビーのレベルってどんくらいなんだろ?
あんだけ総合格闘技でも強いやつがいるし、サッカー王国だから
ラグビーにも力入れたらロス・プーマス並みに強くなるんじゃないかと

63 :
ちょっと前まで、「南アは決勝まで左うちわだな」と思ってたけど、
トンガに苦戦した事や、アルゼンチンがアイルランドに快勝した事で
アルゼンチンが決勝に進出してもなんら不思議ではないと思えてきた。
フィジーがウェールズに勝つ事よりアルゼンチンが南アに勝つ方が
可能性高いよね。

64 :
南アが「幻の強豪」と呼ばれたのも今は昔かあ…

65 :
ブラジルの場合バレーは恐ろしく強いな
なんでも最初に持ちこんだのが日本バレー界のあの有名な人物らしい。
ブラジルの野球に関しては最近高校野球で留学生が来たりしてるね
彼らの内の一人が言うに自分達の地元の街ではサッカーより野球の方が盛んだとも言ってたのを聞いたことある
きまって日系人の多い地域らしいけど

66 :
アルゼンチンがトライネーションズに入ったら、どこが外れるの?
まあ、これから1つ、2つずつでも強豪国が出てくると、ラグビーも面白くなるだろう。

67 :
>>66
いやTri-nationsからQuatro-nationsって意味でしょ。

68 :
フォーネーションズか
クワトロネーションズか
スクエアネーションズか
サザンクロスネーションズか

69 :
クァトロネーションズじゃん?普通に

70 :
「どこが外れるの?」はジョークだろ。
すぐに強くなるかどうかはわからんが、あの3カ国にもまれたら、
いずれ、とんでもなく強くなるかもしれない。
今、どれくらい盛り上がっているのかは知らないが、
サッカーの十分の一でも力入れてきたら、すごいことになりそうな予感。

71 :
アルゼンチンのラグビーの入れ込みは昔から十分盛り上がってるでしょ
じゃなきゃ、ポルタを駐南アフリカ大使にしたりしない

72 :
60〜80年代もアルゼンチンは強かったんだよね。
その当時はルーマニアもアルゼンチン並に強かったはず。
ルーマニアはフランスキラーだったし、ウェールズ、スコットランドにも勝ってた。
アルゼンチンもフランスやワラビーズに勝ったり、オールブラックスと引き分けたり、
南米代表としてスプリングボクスにも勝っていたんだから、今と変わらない強さかも。
当時ワールドカップがあったら、この2チームがIRBオリジナルメンバーを
叩きのめしていただろうね。

73 :
ルーマニアは共産主義のころ強豪国の一角だったんだよな。

74 :
>>62
ブラジルはユニオンよりもシンプルで激しいリーグが合ってると思う

75 :
>>74
サッカーではガツガツ逝きラフプレーも厭わないのがアルゼンチンなのに対して
ブラジルは接触プレーが苦手でW杯サッカーでもエースが負傷&敗退ってパターンがどの国よりも多かったりする

76 :
南米でアルゼンチン、ウルグアイに続くのはチリ。その次がパラグアイか。
チリは2003年大会予選でアメリカに勝っており、W杯までもう少しというところまで行ったはず。

77 :
W杯を毎年開催すべき。
8強の総当り制で。8位は2部降格。

78 :
>>75
ラグビーリーグは走るバーリトゥードといった趣だから
ブラジル向きかなと思ったけど、
こと球技となると接触は苦手なのかね。
バレーのような非接触球技が強いし。

79 :
SANZRAにひとこと
びびってんじゃねぇよ

80 :
>>79
×SANZRA → ○SANZAR

で、誰にびびってるの?

81 :
アルゼンチンが優勝する確率25%と強気の予想をしておく。
たぶん、10%くらいなんだろ、冷静に見れば。

82 :

これからネーション笛が炸裂するだろうから
スコットに敗れて今大会はベスト8止まりって可能性は十分ある

83 :
>>82
そんな笛炸裂するなら、アイルランド戦でどうにかなってるだろ。
レフリーはNZのホニスだったんだから。

84 :
>>82
ネーション笛が炸裂せずにスコットに勝つ可能性は十分にある。
ネーション笛が炸裂してもスコットに勝つ可能性は十分にある。
ネーション笛が炸裂せずにスコットに敗れる可能性は十分にある。
ネーション笛が炸裂してスコットに敗れる可能性は十分にある。
すべての可能性が十分にある。

85 :
さすがにスコッチには負けないだろうよ
負けたらそれはそれで面白いが

86 :
>>85
でも、スコットランドはアルゼンチンにとってアイルランドあたり
よりは遥かにやばい相手と思うよ。自陣で反則したらたちまち3点
献上だし、相手の3列は世界でも最強クラスだからね。もちろん、
アルゼンチンの方が勝つ確率は高いという前提だけど。

87 :
なるほど、そうやって説明してもらえると、わかりやすい。

88 :
>>83
○○笛ってのは、ここ一番ってところに吹かれて『あれ、おかしいんじゃね?』と思わせるもの
初めから‘ピーピー‘吹きまくって『あれ絶対に八百長だよ!』と思わせるものではマズイ
今回のアイルランドみたいにフランスに虐殺されグルジアとシーソーゲームに持ち込まれる程度なのに
笛で勝たせちゃいくらなんでもヤバイ

89 :
サウスアフリカは時差を嫌って6ネーションズに入りたいらすいね

90 :
この後のスコットランド戦にも勝ったらW杯という真剣勝負中の真剣勝負の場でフランス、アイルランド、スコットランドを倒したことになるから6Nには入る資格十分だよな。
となるとホームグラウンドは旧宗主国のスペインが最適なわけだが、問題はスペイン国内に6Nみたいな伝統ある大会の使用に耐えられるだけのラグビー場があるのかということだな。

91 :
ベスト4おめ  これで残り2試合やるのが確定
決勝に進むもよし、3位決定戦もよし

92 :
アルヘンおめ
(スコッチも好きな俺には複雑な気分だけど…)
サッカーのスーペルクラシコの開始時間を変更してまでこの試合に備えたアルヘン国内も、さぞ盛り上がってるだろうね
次の試合も頑張れ
しかし、本当プーマス強くなったよなあ…

93 :
アルゼンチンをアルヘンとか言う奴なんかむかつく

94 :
>>93
お前がむかつこうが世の中どころか2ちゃん内ですら何の影響もないw

95 :
アルヘンと言うのはヘンアル。

96 :
Arhentina

97 :
アルゼンチンを入れるならルーマニアも入れてほしい。
ラテン系だし、強くなる可能性は充分にある。
8Nにしたら日本でも盛り上がるよ。

98 :
ラテン系ラグビーはきらい。
アルゼンチン、フランス、イタリア。
こいつら80分間レフの顔見て言い訳ばっかり言いながらラグビーしてる
よね。
味方にも、オレのせいじゃねえみたいな態度取りながらラグビーしてるし。
ピチョットなんか最低だな。

99 :
>>98
サッカーの影響が強いのかな
アメリカはアメフトの影響受けたラグビーらしいけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リーグ戦7位】法政大学ラグビー部55【入替戦】 (268)
明治大学ラグビー部136 (768)
【宗像】福岡サニックスブルース・2軒目【蟻殺】 (808)
龍谷大学ラグビー部6 (268)
下村監督の娘が2幼児死体遺棄 (750)
【伝統】  ラグビー早慶明戦  【格式】 (972)
--log9.info------------------
水嶋ヒロは小説家として成功するのか? (880)
【小説担当】編集者が愚痴るスレ (114)
★☆創文板 創作文芸板青春祭2012☆★ (257)
小説を書きたいのだが・・・ (147)
【獣の奏者】イアルとエリンのスレ part2【夫婦】 (153)
小説家になれる奴って昔からあれなの? (157)
【菊地秀行】魔界都市に他作品キャラが来たら (166)
【ファミ通・学校の階段】神庭美冬を語るスレ (242)
【ラノベ】自作を晒す人と感想人が語り合うスレ2 (258)
【涼宮ハルヒの憂鬱】周防九曜――萌えスレ……7 (505)
杉井光vs橋本紡 (117)
【ラノベ】新人賞の選考システムについて一言 (114)
ルルルカップについて語るスレ2【読者参加型】 (882)
‡夜華芭‡の喋り場5 (105)
鎌池和馬・書籍総合【禁書・HO・バレ可】 part3 (828)
谷川流 ネタバレスレ1 (618)
--log55.com------------------
「けものフレンズ」のフレンズたちが食べる「じゃぱりまん」がファミリーマートで実際に登場
【ゲーム】いったい何が始まるんです?伝説の恋愛ゲーム「センチメンタルグラフィティ」の20周年プロジェクトが突如始動
【アニメ】この世界の片隅に、SAO...日本作品ノミネートならず 第90回アカデミー賞長編アニメ部門発表
【アプリ】やったー! 「けものフレンズぱびりおん」1月26日配信決定
【業界】アニメ作り支える「制作進行」の労働実態を調査。低賃金と長時間労働の傾向が明らかに
【アニメコラボ】けものフレンズ:のんほいパークと再コラボ 新フレンズも登場 昨年夏に続くコラボ 愛知県豊橋市[18/02/21]
【アニメ】『新機動戦記ガンダムW』2月27日より、TOKYO MX「アニメの神様」枠で放送決定!
【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究