1read 100read
2012年5月PCサロン408: みんなで支えあって初級シスアドに合格しよう。 (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デスクトップ→ノート→○○○○ (145)
コンピュータ用語を日本語に言い替えるスレ (249)
macかwinのどっちが好きかただ答えるスレ (425)
新人ショップ店員が勉強の為にPC質問に答えるスレ (325)
itokio難民in2ちゃんねる【part7】 (155)
コンピュータ用語を日本語に言い替えるスレ (249)

みんなで支えあって初級シスアドに合格しよう。


1 :05/06/27 〜 最終レス :10/05/30
冬季のシスアド試験にむけてみんなで支えあいながら勉強しよう。
シスアドHP
http://www.jitec.jp/
初級システムアドミニストレータ試験情報
http://www.kimura-kouichi.com/sad.html
シスアド合格講座
http://www.sysad.jp/

2 :
Q,情報処理技術者試験とは?
A, 情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、
情報処理技術者としての「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験です。
 情報システムを構築・運用する「技術者」から情報システムを利用する「エンドユーザ(利用者)」まで、
ITに関係するすべての人に活用いただける試験として実施しています。特定の製品やソフトウェアに関する試験ではなく、
情報技術の背景として知るべき原理や基礎となる技能について、幅広い知識を総合的に評価しています。
Q,試験の目的は?
A,(1)情報処理技術者に目標を示し、刺激を与えることによって、その技術の向上に資すること。
(2)情報処理技術者として備えるべき能力についての水準を示すことにより、学校教育、職業教育、
企業内教育等における教育の水準の確保に資すること。
(3)
情報技術を利用する企業、官庁などが情報処理技術者の採用を行う際に役立つよう客観的な評価の尺度を提供し、これを通じて情報処理技術者の社会的地位の確立を図ること。

3 :
試験のメリット
1.企業からの高い評価
合格者には一時金・資格手当などといった報奨金制度を設ける企業や、
就職の際に試験合格を考慮するなど多くの企業から高い評価をいただいております。
IT専門のある出版社が行った調査では、情報サービス産業上位100社のうち、
83社が一つ以上の試験区分に対して資格手当などの報奨金を支給しています。
2.時代の変化に対応できる技術者育成
技術が急激に変化し多様化するなかで、幅広い観点から試験問題を出題しており、
機種やOS(企業や製品)にしばられない幅広い知識を習得できます。
このような人材を育成することは企業競争力の強化にもつながります。
3.質の高い試験
急速に進む情報技術に柔軟に対応し質の高い試験を維持するため、
IT現場の第一線で活躍されている専門家や、大学・研究所など高等教育機関に所属されている
専門家約400名からなる試験委員が問題を作成しています。
4.自己能力の確認
入門的な試験から専門的、総合的な技術までを問う試験をキャリアパスとして提示しており、
自己のスキルアップに広く活用されています。また、すべての試験区分で個人成績の照会や
解答例等の情報提供を行っておりますので、合否に係わらず自己の能力レベルを確認することができます。
5.国家試験の優遇制度
情報処理技術者試験合格者(指定試験区分)は、国家試験(中小企業診断士、弁理士)の一部免除制度が受けられます。
6.学校における優遇制度
合格者に対して入試優遇制度を実施している学校が 198 校、単位認定制度を実施している学校が 40 校あります。

4 :
工房の俺ですらシスアドくらいもってるぞ

5 :
智チンお勉強きらぁ〜〜〜い
(。・_・。)

6 :
シスアド持ってるけどニート

7 :
シスアド持ちの板前

8 :
シスアドと聞くと基地外中卒フリーターの事を思い出してしまう。
そいつは初級シスアドも取れてない癖にシステム管理者になれるとかほざいてたんだよな。
つーかWindows以外弄った事なくてレジストリも弄れない奴がどうやってシステム管理者に
なるんだろうと思った。そいつのサイトで公開してる日記では「〜のPCを直してあげました」
とかいちいち報告して貧相な知識をアピールしてるしなwwしかもそのサイトは知人に作って
もらったとか・・・。
で、俺はそいつの前でPCの話は一切せずに過ごしていたんだ。分からない話されて困ったら
可哀想じゃん?
あぁ・・もうやめよう。思い出しただけで腹たってきた。スレ違いだしね。す。

9 :
シスアドと基本持ちの学生でも
現場では技術的なイジメにあう。

10 :
シスアド取ろうかと勉強してるんだけど、シスアド系のスレ見てたらなんか意味ないかなって思ってしまう

11 :
>>10
そんなことない父親の会社はシスアドをもってる人を優先して入れているらしい。(○○ガス)

12 :
>11ソカソカ。pcだけのことを出されるんならいいんだけど、業務系とか特に午後問題がきつい

13 :
>>12
俺もまだ工房なので午後のが全然覚えられねぇ

14 :
ここ書き込み少ないなぁ
Dat落ちしてしまうぞ

15 :
なんかシスアド系のスレは盛り上がってない希ガス。
10月受ける香具師いねぇの?

16 :
おれ10月の受ける。
もうそろそろ勉強始めたほうがいいかなぁ?

17 :
PCの知識はそこそこあると思う2ちゃんころです。
今から勉強しても10月試験に間に合いますか?

18 :
>>17
自分でブラウザをプロクラミングできなかったら無理。(C言語で)

19 :
>>18
C+API及びMMX&SSE命令をアセンブラで普通にプログラム組めますが何か?

20 :
てすと

21 :
>>19
余裕です

22 :
シスアドには言語はないって。

23 :
>>22
ブラウザ作れる=ネットワークの仕組みを知っている。=合格

24 :
試験っていつあるの?
9月にはないの?

25 :
SQLの勉強をPCでしてみようと思うんだけど、お手軽にインストールして使用できる?

26 :
過疎ってるな
>>24
9がつにない。
>>25
さぁ?こっちできけば
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1108124655/
PC等 [データベース] “MySQL 総合 Part4

27 :
みんな過去問っていつぐらいからやるつもり?
9月からじゃ遅い?

28 :
俺は7月ぐらいから前期の問題やり始めた。基礎知識がどれくらいあるかによって変わるんじゃない?

29 :
文系ですが、コンピューター知識と、ついでに資格も欲しいと思い、
初級シスアド受験しようとおもってます。
そこでお尋ねしたいのですが、古本屋で書き込みのほとんど無い2004年春
のテキストが売られていました。これで間に合うでしょうか?
日本経済新聞社の「初級シスアド徹底研究」です。

30 :
日経新聞社の問題集ってどうでつか?帯には40万人が使ってるなんて書いてあるけど。良い勉強法と参考書があったら教えてくらはい。

31 :
技評の参考書を枕の下にひいて寝たら合格できまつか?

32 :
ところでおまいらシスアド受けんの何回目?
オレは今年の秋で三度目なんだが・・・

33 :
今年が初めてでつ。昨日から勉強開始したよ。一発で受かるように頑張り松。
問題みてもさっぱりわからんよ。しかたなく用語集も買いまつた。

34 :
>>29
初シスはどっちかって言うと文系。
初シスはどれだけ覚えているかだけだから、がんばれば誰でも取れる。
基本情報は理系かも知れなしけど

35 :
落ちそうなのでage

36 :
みなさんはどのようにして覚えていますか?ひたすら紙にかいてるの?

37 :
本気で受かりたいときは大体そうしてる。

38 :
過去問繰り返して間違ったとこを徹底的につぶして、
テキストを要約、みたいな。
これで宅建は一回で合格できた。

39 :
>>36
過去問読むだけ読む。答えをいきなり見ちゃう。

答えと解説を過去問の下とか横とかの空いてるスペースに書き込む。

わからない単語が出てきたら調べる。電子辞書マジオススメ。
シスアド基本用語辞典、IT用語辞典(e-word)もフル活用。

単語の意味をチラ裏に書く。覚えたら捨てる。

息抜きに仮面ライダー響鬼を見る。
あと1ヶ月しかないからこれでいく。
通勤時には答え書き込んだ過去問読んでる。

40 :
うpうpうpうpしろ

41 :
自分も10月受ける。
今回で二回目…しかし全然知識無し_| ̄|○

42 :
悩み事、人生相談受付
さよなら夏の日
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1117902581/l50
毒人間さんいらっしゃい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1121796710/l50
奥さんの味方
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1121079958/l50
ナイトクラブ◆夢現◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1121796613/l50
直アド●karamiya@hotmail.com

43 :
文系で営業でしたがソフトウェア開発技術者の資格とったら、システム管理の部署に異動すました。
営業より体力使わないけど日々勉強で頭が疲れる

44 :
受講者多そうなのにシスアドスレってカキコ少ないね・・・
みんなどこで生き抜きしてるの?

45 :
生き抜き(息抜き?)は古本屋で立ち読みあるのみw

46 :
シスアドのお勧めテキスト教えてくださいな。
来年あたりに取りたいす

47 :
10月に初受験。全然頭に入らん。もうだめぽ。

48 :
音読、紙に書く、ワードなどでまとめる・・・
いくらでも覚えるためにやることなんてあるだろ。

49 :
>>46
秀和システムの「ROM付 初級シスアド スーパー合格本 2005秋」
来年受けるんなら間違いなくオススメ
あと・・・
四択クイズ
ttp://www.kikiroom.com/
過去問はここでプリントアウトして使え
ttp://www.kimura-kouichi.com/sad.html
IT用語辞典
ttp://e-words.jp/

50 :
ここで毎日日替わりの模擬試験するのもいいかも
ほいっ  つ http://www.licenseworld.co.jp/online.html#02

51 :
こんなの3日も勉強すれば受かるだろ…
合格率30%超えって危険物並みじゃねーか

52 :
合格してみろや

53 :
だいじょうぶ
簡単だって
俺だってとれたもん。

54 :
>>51
72時間も勉強すればな

55 :
オマエモナー

56 :
秋に初めてシスアドを受験する者ですが、
午前対策は過去問を繰り返し目で解いていくだけで大丈夫でしょうか?

57 :
今日から真剣に勉強しました。
がむしゃらにやれば、いっきにうかるでしょう。
記憶の片隅に知識があれば、ギリでうかるでしょう。

58 :
とうとう明日だ
最後の追い込みだZE

59 :
乙華麗さまでした。

60 :
皆さん乙でした。
早速自己採点してみたら、正答率は午前7割午後8割ってところだった。
こんなもんで受かるんかなぁ?

61 :
午前55問正解…
午後は複数回答とかあったからなんともいえないけど8割取れたのにorz

62 :
>>60
午前ビミョーだけど合格だろ

63 :
>>62
そうですか。dクス

64 :
午前13問間違い
午後2問間違い
大丈夫だよね??
うかんねえとナスボー下がるんで。。。

65 :
初級シスアドに落ちることのできる奴のほうが、ある意味凄い気がする。。。

66 :
午前駄目だったぽ

67 :
午前が駄目って有り得ねぇだろ。

68 :
先日受けましたよ。内定先から受けろと言われたんで。
研究忙しくて1時間くらいで本をざっと見渡したくらいで
受けたんですよ。合格率30%だっていうから落ちるなぁ
って思いながらも、研究忙しいし仕方ないなと思って
たんだけどさ。
あれで落ちる奴が7割もいるなんて信じられない。
知識無くても殆ど類推で解けるじゃねーか。。。

69 :
>>68
ふつうに何も勉強しなくても考える頭さえあれば、知らなくても解ける問題が多いね。
落ちる人は、ちょっとどうかしているか、別の時代に生きている人でしょう。

70 :
>65
そういうお前は当然もっと上位の資格に合格しているんだよね?

71 :
>69
お前は当然、無勉強で受かったんだよな?

72 :
そりゃ、その筋の学生なら受かって当たり前だって、あのレベルは。
でも、現役のSEが落ちたりすんだよなw

73 :
合格率30%はやる気ないのに受けさせられる学生が多いから。
真面目にそこそこ勉強してやる気あるやつで落ちたヤツがいるとしたら
…ご愁傷様☆

74 :
不思議に思って彼女に問題幾つか出してみたら全然答えられなかった。
一応超高学歴(おれよりもずっと上)な奴なんですが。やっぱり触って
無いと難しいのかな。
とりあえずEXCEL問題がうざい。1+1は?って聞かれてる気分。

75 :
その筋の学生(3年)だが午前・午後共に7割切った。
遊び呆けた2年間を初めて後悔した・・・

76 :
畑違いの分野から一所懸命勉強して受ける人もいるんだから、
受かって当たり前なんて言わないように。

77 :
だな。

78 :
好きなら 何とかなるよ!!
゚( ゚^∀^゚)゚
Cゲンからやってても・・・・

79 :
自分が天才だと思ってるやつが多いな!
そういうやつにかぎって馬鹿なんだよな。

80 :
11月11日(金) 正午(予定)が楽しみだWWW ・・・ www    orz

81 :
>80
地震でもくるのか?

82 :
>>81 一応釣られとくww
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/happyobi_.html  
        

83 :
さて、明日が合格者の発表日なのだが・・・

84 :
どうだった?

85 :
俺不合格だったよ・・・orz
午前はなんとかクリアしたけど、午後30点足らなかった
畑違いで シスアド・・?ってとこからはじめた俺にはちとつらい
その筋の学校で勉強してる香具師がうらやましいよw

86 :
>85
次頑張れ
漏れは3回目で受かったぞ。この板はその筋の学生やオタが多いから、シスアド簡単とか言っているけど、実際は7割が落ちているのが現実。

87 :
一発で受からないのが普通だから、気にすんな。

88 :
>>86 >>87 やさしいお言葉ありがd
春に向けてまた最初から勉強し直すよ (`・ω・´) シャキーン
  >>49 >>50 も参考にさせていただきやす
特に午後問題集中的に・・・読解力つけなきゃ(´Д⊂ ダメポ

89 :
午後は余裕で合格だったんだけど、午前が560点だった・・・
確か前回とかも午前で落ちてた気がするよ
普通は午前が大丈夫で午後落ちたりしない?
なぜなんだ・・・

90 :
>89
午前は過去問やりまくれば余裕だろう。
漏れは午後で苦労したから、午後が余裕だなんて羨ますぃー

91 :
偶然このスレ発見したけど、明日合格発表なのかwwwおまいらガンガレwww
>>85
まぁ午後は時間との勝負だしな
俺もバリバリの工業高校だから情報全然教えてくれなくて困ったよ
>>89
確かに午前は過去問暗記みたいなもんだな
俺も午後クリアしたのは運だった(620点
過去問あまり参考にならないしw
ところで、SQLって皆どう読んでる?
そのままエスキューエルでいいの?

92 :
SQL→シークェル って読むんだってさ 
  http://e-words.jp/w/SQL.html
   
     俺もはじめて知ったよw

93 :
エスキューエルでいいでよ

94 :
このスレの存在に今気付きました…
ここ知ってたらもう少し楽な気分で受験できたのに…
今回の午後問って去年より微妙に簡単じゃありませんでした?

95 :
漏れには微妙にムズかった ┐(´ー`)┌

96 :
4月に受けようと思ってるのですが・・・
スレを見てると独学でもいけるのかなぁと思えてきました。
それとも○原とかいった方がいいのかな?(´・ω・)

97 :
>>96
独学でも絶対いける。
大丈夫。
むしろ、このレベルの試験で学校いくのはもったいない。
どんな試験でも、たいていそうだけど過去問をたくさんやるのが大事。
特に午後はやっておいた方が良いです。
午後問は慣れておかないと時間が足りなくなる可能性があります。
午前は、分からないところだけ重点的にやれば普通はよしです。
がんばってね。

98 :
>>97
返事ありがとうございます。
独学でやってみようと思います。
少ない脳みそフル活用してがんばりますヾ(;´д`)ノ

99 :
クロック周波数とCPUのビットの違いが分かりません・・・
おしえてちょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IEEEをアイイーイーイーと読んでた人の数→ (156)
こんなPCはやだ (262)
デスクトップ晒しスレ@pc2nanmin (199)
Windows7っていらないだろ (181)
【事後】架空請求キタ!!どうすれば…3【対策】 (187)
誤爆しました (505)
--log9.info------------------
【PSP】ロード オブ アルカナ ナナメ392°【LoA】 (217)
あつまれ!パワプロクンのDS甲子園 (714)
★ 伝説のスタフィー総合スレ 2 ★ (633)
【PSVITA】FIFA総合スレ Part3【PSP】 (476)
【PSV】真かまいたちの夜〜11人目の訪問者 6週目 (212)
【PSVITA・3DS】レイマンオリジン総合スレ part.1 (574)
【PSVITA】ULTIMATE MARVEL VS.CAPCOM3★part2 (689)
【MH3G】開発は反省しろ Part30 【葬式・愚痴】 (521)
【PSVITA】GRAVITY DAZE(グラビティデイズ) part39 (233)
【PSP】ナノダイバー 3ダイブ目 (854)
PSPでバイオハザード (631)
シェルノサージュ被害者の会 (700)
【PSVITA】ブレイブルー初心者熱帯スレ part2 (452)
【PSP】機動戦士ガンダム 新ギレンの野望38 (104)
【3DS】デッドオアアライブ Dimensions Part75【DOAD】 (993)
【PSVITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス Part2 (741)
--log55.com------------------
東浩紀492
お金とは何か?
■■■■■■■■■■■ スロスロらリらリらニロリ ■■■■
■■■■■■■■■■■どんがあ■■■■■■■■■
ジブリズム(宮崎駿)を語らう
【いつまで被害者で】柴田英里2【いるつもり】
存在って意味不明だよな
おてつがく