1read 100read
2012年5月ペット大好き62: フトアゴヒゲトカゲ 11 (825) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペットを虐待する愚か者はばいいのに (435)
フェレットになりきって会話をするスレ 2本目 (622)
★兵庫県動物病院情報<神戸、明石>★ (391)
サソリを飼いたい人 1 (150)
オキナインコ大好き★彡 (348)
ライブ鳥さん2 (688)

フトアゴヒゲトカゲ 11


1 :11/11/30 〜 最終レス :12/05/16
前スレ
フトアゴヒゲトカゲ 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1312077014/

2 :
2げと

3 :
1乙

4 :
1乙トカゲ

5 :
>>1乙‼

6 :
乙!!

7 :
多頭飼育のレスがあったけど、雄が1匹なら問題ないよ
雌は多頭飼育が可能だし、雄2匹一緒にしても殺し合うまでにはならない
どっちが強いかやり合うって感じで、一度勝負がつくとあまりやらなくなる
しかしやられる方は大抵同じだから拒食とか健康面でデメリットはあると思うので雄は単独飼育が基本

8 :
今日中にレス20ならうちのは無精髭顎蜥蜴
20いかないならチョビ髭顎蜥蜴

9 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330248.jpg_lzgVpoYwwTiBkDjE8xEF/www.dotup.org2330248.jpg
前は胸そってバスキングしてたのに最近さむくなったからか伏せがちで心配
尻尾の脱皮も2週間くらい進まないしorz

10 :
フトアゴ購入記念パピコ
むっちゃかわええ(´Д`*)

11 :
よかったねー
どれくらいのサイズ?

12 :
>>9
脱皮前だからじゃないの?
皮膚の色褪せてきた位と脱皮直前は見た感じ体調悪そうな時がある
この間は食べる量もバラバラであんまり餌も追わないし行動にも違和感が
あるような無いような感じだわうちの子
俺のオカルトだけど人間でも古傷が痛むような低気圧の時はフトアゴも
行動、体調が左右されてる感じがするようなしないような

13 :
なんとなく体調悪そうな時は餌与えない方がいいっぽい
下痢気味になる気がする

14 :
>>11
ありがとう。まだ頭胴長?10cm位のベビーだ。初心者にベビーはきついみたいだけど頑張って育てるよ。ちなみにレッドとオレンジの子らしい

15 :
昨日の>>10だけど、フトアゴさんが餌食わない…店では3匹コオロギ食べたらしいんだけど今日は1匹しか食べてくれない。心配だ…

16 :
>>15
当たり前
環境がかわったから
毎日少量餌与えて一週間なにみ変わらなかったらまたきてください
その間に食べてくれたならもう一匹あげるとかそんな感じにね

17 :
>>16
レスありがとう。確かに当たり前ですね。しばらく様子見てから出直します。

18 :
餌喰わないって心配してる人々は騙されたと思って
餌のサイズを小さくして?
特にベビーはMサイズのイエコよりもSS〜Sのイエコにすれば
消化にも良いし食い付きが違う(餌代は割増にるけど御愛敬で)
一度でも消化不良気味、喉に詰まりかけたり、口の中で餌反撃を
喰らって痛い思いして恐怖心を抱いたら若干食欲が落ちるからね
ベビーのうちは無理をさせてはいけない

19 :
フトアゴの床材でデザートブレンド6kg使おうと思うんだけど、90×45ケージになんcmの厚さになるのかわからん。
誰かわかる奴いないか?

20 :
脱皮したてのコオロギやジャイアントミルワームの食いつきっぷりは凄いよ

21 :
>>20
禿同
脱皮したて→柔らかく食べやすくて旨い!ってのを本能的にわかってんのかな

22 :
ぎゃあああああああ
ご飯口に詰め込んでたらかぶられたあああああああ

23 :
皆餌入れ水入れ何使ってる?

24 :
普通のお皿

25 :
弱視の個体と出会った人いる?
近場にいるコオロギが見えてたり見えてなかったりなんだけど
かと思えば遠いコオロギも狙う時がたまにある
照準があってないのか食いそびれ時もあるから心配だ
目に傷もないし目やにも出てないから疾患じゃなく先天性かな?
これってやっぱ獣医に行くレベルかな

26 :
>>25
うちの子もたぶん先天的に弱視なんだと思う
距離感を掴むのが下手で、走ったら壁にぶつかるまで止まらない
餌食おうとして空振りしてるのもよく見かける
もう4年飼ってるけど、こっちが気をつけてやればぜんぜん問題ないんじゃないかな

27 :
>>26
レスありがと
動物だしやっぱそうゆう個体もいるよね。
性格もあるんだろうけど飼い主としてはがっついて欲しいよね
まぁでも手間かかっても可愛いのは間違いないし頑張って大きく
ねってくれれば文句はない!

28 :
あー
じつはうちもそうかもって感じたことあるなぁ
フトアゴって結構そうゆうのあるのかな?

29 :
弱視というより、ただ視野角の問題なのでは?
眼の位置からして、ある程度離れないと距離感がつかめない気がする。

30 :
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=07&catId=1705000000&itemId=64035
↑この個体のカラーわかる人いる?
俺初心者だからよくわかんないんだけど、レザーバック入ってない?

31 :
少々レッドの血が入ってるってところかな

32 :
a

33 :
やっとアクセス禁止解けた!!
荒らしてないのに巻き込まれてたぜ
そんなことより家のフトアゴがコオロギ食べないから、
サイズ小さくしてみたいんだけど、どれくらいがいいかな?
ちなみに二歳のメスで、体長は40cmオーバーの子です
飼育環境とか書いたほうがいいかな?

34 :
>>33
飼育環境おね
ってか その大きさならコオロギサイズなんてあんま関係ないような気がする
腹すかしてあげてみれば?

35 :
そのサイズならイエコ成虫でおkでしょ

36 :
>>34
飼育環境
・ゲージ
横60cm、縦40cm、奥行き30cmくらい?
・温度
昼間は30℃から25℃、夜は25℃から20℃
・置いてる物
レンガ二つとダンボールで作ったシェルター
・床材
新聞紙
・ライト
紫外線用ランプと温度用ランプがついてる
こんな感じでいいかな?

37 :
あといま脱皮してる

38 :
ID変わっちゃったけど>>33だぜ

39 :
>>35
フタホシしかやったことないからわからんのだよ

40 :
>>37
飼ってどんくらい?
あと何度もこんな書き込みあるけど
その飼育環境と人に慣れれば食べるんだよ
脱皮ぼときは食欲ないかもだ

41 :
IDかわってもねーし連投やめろ、ageるな
レスするときはちゃんと全部読んでから一度に書け
そんなレスの仕方なら規制されても文句言えんわ

42 :
>>40
飼い始めて三ヶ月の超初心者です
脱皮する前からコオロギはあんまり食べなかった
だからミルワームばっかりあげてる
ショップにいた時はコオロギ食べてたらしいんだけどね
>>41
本当だID変わってなかったすまぬ
今度から気をつけるよ

43 :
>>42
ミルに慣れちゃったのかもね
その大きさなら毎回生き餌じゃなくてもいいよ
餌皿に人口フードや野菜などを食べる分だけいれてればおk
んでたまにコオロギあげると飛びつくと思うよう

44 :
>>39
フタホシよりイエコのほうがちいさくてやわらかくて
食べやすそうにみえる
イエコに変えてみ

45 :
他に野菜とか人工フードとかバランス良く食べれるなら動物性の餌はミルワームだけでもいいけどね。
ミル単品がいけないだけで

46 :
>>43
それが困った事にフードと野菜が嫌いなのか食べてくれないんだ・・・
小松菜を口が開いてるときに入れてやると食べるんだけど・・・
>>44
わかった十匹ほど買ってきて与えてみるよ
>>45
上にも書いてあるけどフードと野菜を食べてくれないから
ほとんどミル単品です・・・

47 :
そういう偏食個体は今食べる餌を箸やピンセットで食べる癖をつけてから
ミル+野菜とかフェイントで人工餌とか食わせるしかな
手が持ってきたもの=餌と思いこむようになれば大抵食べるかと

48 :
>>46
三ヶ月ミルだけか…
今まで何日か飯空けたことあるかい?
今脱皮中で食欲がないとして、
野菜果物フードを食べれる分だけ置いとけばいいと思うけど
腹がへればたべるよ
そこにコオロギ投下すれば食いつくかと
割合的には、フード野菜は毎日置いとくとして週1回くらい生き餌かな
その大きさはベビーじゃないだろうからね

49 :
今、お食事の際にバナナと一緒に指ごと食われたよ…。
ミルとか食べる子うらやましいな。
うちの子、生餌は黒くて足と触角無いとご飯じゃないと思ってる。イエコもダメ。フタホシオンリー
でも、コオロギよりバナナ。何よりバナナ。目の色変えてバナナ……。

50 :
うちのは何よりもミカンだなぁwww
ちいさい頃からあげてたからか、たまたま好みだったのか知らんけど、
もう口に入らないだろって位詰め込んでもまだ食べようとする位食いつきが違う。

51 :
>>49
うちのもバナナ大好き
あと、枝豆
この二つは目の色変えて食べるわ

52 :
偏食させないためにも色々食わせたほうがいいね。
拒食になりにくい気がする

53 :
いろいろやるのはいい
だけど、フードでもコオロギでもなんでもいいけど
ある程度餌付くまでは、メインで食わせたいものより
食欲がわくものはあまりやらないほうがいいと思う
コオロギメインにしたいならワーム系はやらない方がいいし
フードメインにしたいならコオロギはやらないほうがいい
ちなみにうちのフトアゴの食欲ランク
ワーム>コオロギ>サムライフード>
ハチクラフード>フルーツ>野菜

54 :
あくまで
ある程度餌付くまで
の話ね

55 :
ある程度は本能的に喰うべき物を選んでるんだよ
タンパク質が欲しけりゃワーム類、カルシウムが欲しけりゃコオロギ、ローチ類
ビタミン、ミネラルが欲しけりゃ野菜、果物など
コオロギ見せて食わないけどワームだとがっつく事もある
この逆もしかり気分なのか嗜好なのか何かしら食ってれば問題ない

56 :
今朝、我が家のヒゲトカゲが亡くなった…
最近、餌を食べずゲップのような行動をとるから動物病院に連れて行ったら肺炎にかかってた…
ビバガ最新刊に呼吸器感染症が載ってたけど、温度管理が出来ていなかったのか…
飼い主失格だわ

57 :
>>56
フトアゴちゃんのご冥福をお祈りします。
あまり自分を責めないように。
辛い所 申し訳ないんだがいつからゲップが1日何回くらいとか、もう少し詳しく教えてくれないか…。
ウチもゲップが…

58 :
>>57
気が付いたのが3日前くらいかな
ゲップは1日に何回もしてた
というよりも、ゲップをしないと息ができない状態だった
レントゲンを見せてもらったけどお腹にガスが溜まっている状態
口元も涎が少し出てて、口内も変色してた
人間が風邪を引いた時と同じ状況でした
早く気付いてあげるんだったよ・・・

59 :
>>58
辛いのにありがとう。
月曜日病院行ってみるわ。
ホントにありがとう。

60 :
夜の温度って何度ぐらいがベストなんだろう?
20度以下にならないように気を使ってるんだけど、みんな何度ぐらい?

61 :
25度

62 :
>>46ですけど、土曜日に通販でイエコとジャンボミルを注文しました
今日届くかな?
イエコ食べてくれるか心配です
>>47
ピンセットはやったことあるけど、
あんまり食いついてくれないからやめました
>>48
断食もしたことあります
二〜三日くらい?
でもフードもコオロギも食べてくれませんでした
あと小松菜はミル食べてる時に口に入れてやれば食べてましたので
三ヶ月間ミルだけってことはありません

63 :
2週間から1ヶ月は断食させてみなきゃ効果は現れんぞ。

64 :
>>63
そんなにやっても大丈夫なものなの?

65 :
一ヶ月はともかく1週間は余裕

66 :
1週間とか、ちょっと世話さぼったりうっかり忘れたりする程度の
なんの問題もない期間だよなw

67 :
>>66
おいww
まあたまには・・・

68 :
>>65
まじかフトアゴすげぇな
>>66
いやだめだろwwwww
>>67
お前も乗っかるなよwwww

69 :
>>62だけどイエコとジャンボミルが届きました!
ジャンボの食いつきは半端ないけどイエコは無関心です・・・
やっぱりコオロギ食わないのかなぁ・・・

70 :
>>69
イエコは俊敏だからなぁ。個体によっては無駄に追わない子も居るし
認識するのに時間がかかる子もいる
やり方はピンセットであげてる?とりあえずイエコの後ろ足取って
イエコが脱出できない入れ物に入れてればそのうち気付いて食うと思うよ

71 :
>>69
やっぱ飼ってすぐにコオロギやらなかったのが響いてるな
コオロギ食べないのはやっぱ問題だから上でも言ってるように1週間は断食させるべきだと思う
そのあとコオロギやる時も後ろ足ちぎって、脱皮直後のやわらかいのならなおよし
それでも食べないならコオロギはすぐに回収してまた2日ぐらい空ける
これでいつかは食べてくれるんじゃないかな
あとここってsageといた方がいいのか?
トップにはなんも書いてないし分からん

72 :
いや、だからさ
ジャイミルをやるなよ
ジャイミルやったら喰うわけないだろ?

73 :
皆のレイアウトが見たい!
うpしてくれませんか?
是非参考にさせていただきたい!

74 :
>>73
2ちゃんとかだと批判するばかがでてくるからみんななかなかうpしないんじゃないかな
自己満足だから少しでもあーだこーだいわれるのいやだしね

75 :
俺はコオロギを数百匹そのまま投入するから
ある程度減るまではコオロギが床材みたいなもんだわ
水槽にレンガ二つ入れてコオロギが溺れるから水入れも無し

76 :
>>75
コオロギストックしてるケージにフトアゴいれてるようなもん?
ストレスやばそう…

77 :
>>75
ちょっwww
釣られたわ

78 :
どんな拷問だよワロタ

79 :
コオロギストックしてるケースじゃないよ!
フトアゴの飼育ケースにコオロギを入れてる。
コオロギが暑さで日々少しずつ落ちるけど死骸は
毎日取り除くしフトアゴは食い放題の天国モードで幸せそう

80 :
フトアゴが寝てる間にコオロギに噛まれるよ
ちうか、マジストレスマッハだと思うから
俺なら絶対やらないし、知り合いだったら絶対やめさせるレベル

81 :
>>75の人気に嫉妬

82 :
>>80
そうなの?噛まれた形跡無いよ今のところ

83 :
>>82
うp

84 :
釣りって気付けよ
数百匹だぞ

85 :
虐待だな

86 :
誰かNHK教育「2355」の「あくびが出るよ」のテロップ応募動画に
フトアゴのあくび動画応募してくれないか…?
うちの子あくびしないんだ…

87 :
ちょwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WTpldq3myV0

88 :
>>87
かあいいな

89 :
昨日、爬虫類ショップのフトアゴが前足と後足をピーンと伸ばして痙攣して、
1分くらい動かなくなった後に、何事もなかったように動き出したのですが、
フトアゴにも背伸びしてストレッチをすることがあるのでしょうか?

90 :
>>87
このあといっぱいご飯あげてほしいな

91 :
痙攣はしないけど後ろ足をまっすぐ伸ばしてだらけてることよくある
すげぇかわいくて大好きなポーズ

92 :
バスキング中も寝てる時も後ろ足ピーンはよくやるw
飼い主が思わずキャメラのシャッターを押してしまう
悩殺ポーズだなあれは

93 :
うちの子は前足も後ろへびろーんと伸ばすぞ
手のひらを上に向けてるから思わず撫でてしまう

94 :
やっぱりみんなやるんだねぇ
かわいいよね、あれ

95 :
>>93
うちのも寝てる時は前足もだらーんとしてるw
落ち着いて安眠してるだなと見てるだけで幸せな気持ちになるね

96 :
シルクバック、トランスはだめだな〜
肌が弱すぎで育つ前にだいたいトラブル
もう辞めよう

97 :
目をふくらますのもいいよね
あれ、サバクツノトカゲが血を出すのと似てる

98 :
>>97
あれはビックリするから嫌い

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘビスレ part23 (177)
シマヘビ好き集まれー!!(´∀`) (588)
【譲与】里親募集スレpart6【交換】 (787)
ヒキガエル何でも (799)
ハムスターの病気や怪我の治療について相談 5 (302)
サウリアについて語るスレ (364)
--log9.info------------------
中世音楽/ルネサンス音楽総合 (346)
オトマール・スウィトナーさん死去【87歳】 (285)
DDDより音質が良いADDを挙げるスレ (265)
新盤旧盤比較スレ (139)
村治住職 7 (349)
モーツァルト 交響曲第41番 ジュピター (149)
フランシス・プーランク (584)
菅野茂 IV (427)
野田憲太郎応援スレッド4 (208)
オペラの現代的演出について(新バイロイト等) (166)
伊東乾 (@itokenstein) Part2 (167)
■細川俊夫、本スレ■ (638)
吉松 隆 (506)
 【childisc】 竹村延和 【セリーミニマル】  (217)
4分33秒は駄作 (107)
エアハルト・カルコシュカ (280)
--log55.com------------------
【カシオ】EX--Wordを語るスレ【電子辞書】
【miniSD】1GBのmini SDカードが99.99ドル【1GB】
【RIM】BlackBerry PlayBook
デジタルモノ板 自治スレッド その2
【Pro/RT】Microsoft Surface Part23【Win8/RT】
ここだけ時間が10年間進んでいるスレ
◆◆◆◆  耳に優しいヘッドホン  ◆◆◆◆
SONYデジタル双眼カメラHD DEV-3/DEV-5
2012.5.23/23:23:9 最上へ 書込へ
てか、勉強して準備万端で迎えろや、