1read 100read
2012年5月スキースノボ55: ★☆北海道のスキー場 part20☆★ (747) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
丸沼12 (980)
喫煙者のスキー・スノーボードは禁止しますよ 6 (271)
【乾雪】中国地方のゲレンデ54【湿雪】 (405)
 【分割】 スプリット☆ボード 【自作】 (422)
ゲルマン☆フォルクルskiについて語ろう2☆魂 (313)
【粉雪】乗鞍高原温泉スキー場【湯けむり】 (141)

★☆北海道のスキー場 part20☆★


1 :11/08/26 〜 最終レス :12/05/17
前スレ
●○北海道のスキー場 part19 ○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1287660749/

2 :
(札幌市の主要スキー場)
札幌国際スキー場 http://www.sapporo-kokusai.jp/
テイネ http://www.sapporo-teine.com/snow/
さっぽろばんけいスキー場 http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml
札幌藻岩山スキー場 http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml
Fu'sスノーエリア http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm
(道央圏)
キロロスノーワールド http://www.kiroro.co.jp/snow/
スノークルーズオーンズ http://www.snowcruise-onze.com/
小樽天狗山スキー場 http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/ko-su1.html/
ルスツ http://www.rusutsu.co.jp/winter/
中山峠 http://www.ageimo.com/snow/
マウントレースイ http://www.yubari-resort.com/snow/
グランヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/
HANAZONO Resort http://www.harmonyresorts.com/global/en/winter-experience/niss
ニセコビレッジ http://www.niseko-village.com/winter/index.html
ニセコアンヌプリ http://www.cks.chuo-bus.co.jp/annupuri/
ニセコモイワ http://www.niseko-moiwa.jp/
ニセコワイス http://www.niseko-weiss.co.jp/ http://www.nisekoweiss.com/
(道北圏)
富良野 http://ski.princehotels.co.jp/furano/
旭岳 http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/
カムイスキーリンクス http://www.kamui-skilinks.com/
ぴっぷ http://www1.town.pippu.hokkaido.jp/ski/top.html
黒岳 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/

3 :


4 :
3

5 :
4

6 :
1乙

7 :
2乙

8 :
うるせーよ、なまら

9 :
んこ

10 :
正月の日本は大雪じゃんか? 欠航にビクビクしながら北海道にするんじゃなかったよ。

11 :
ぴっぷ行って来た。
コンディションは最高です。

12 :

道内で12月中旬にこんなにオープンしてるのって
珍しくない? 今年は雪多いんだね。 羨ましい  
@千葉県民

13 :
雪ホントに多いわ 今年。旭川民だが ぴっぷ サンタ カムイ
キャンモア フラノ この時期に全部オープンというのは
最近あまりないような。。。。先日 旭川市江丹別町でマイナス24度
(市内中心部でマイナス18度)だし ここ数日最高気温でもマイナス5度
位までで朝はマイナス10度以下だし 市内でも雪質は極上のパウダー。
黒岳 旭岳は 説明不要。3連休は本州から恒例のスキー修学旅行の
高校生達が今年もわんさか来るはず。ただ天気が荒れそうで飛行機
欠航にならなければいいが。。。

14 :
3連休は最悪の暴風雪予報

15 :
>>13
旭岳は積雪不足で一部コースのみだろ。
>>14
スキーヤーにとって暴風雪=いい天気、だ。

16 :
今週末、夕張に行きます。
飛行機が飛ぶかどうか・・・

17 :
スキー場も全クローズだな

18 :
旭川民だが 今朝は旭川市江丹別町でマイナス28度 都心部で同20度。
ええ感じで冷えてまっせ(笑)。この寒さでも駅前買物公園をJK達は
生足制服ミニスカで闊歩なのには絶句。若さに負けるわ。
明日から クローズしない根性あるスキー場狙って行くしかないな。
>>16
飛ぶ事を祈ってます。

19 :
マイナス二桁で生足ミニスカって大丈夫なのか…?

20 :
去年の年末は悲惨だったけど今年は大丈夫そうで安心した
実家へ帰省予定の現在関東住まい元旭川市民

21 :
明後日北海道に行きます。
飛ぶかな飛ばないかな

22 :
明日というか、今日から北海道行くけどスキー場までたどり着けるだろうか。
あと、明後日、帰京予定だけど戻れるかも不安。

23 :
>>19
アラフォー女性に聞いた事あるが 自分らも当時おばちゃん達から
言われてもイミフだったと。それほど寒さ感じなかったみたい。
今はもう絶対無理だそう(笑)。
>>20
今年はOKです。JR旭川新駅 フィール旭川(旧丸井)オープン
したので駅前の賑わい戻った感じ。スキー場も街も楽しめるはず。

24 :
ついに旭川駅完成したのか
次行くのが楽しみだわ

25 :
旭川ってスキー場は近いですか
まだ行ったことないので

26 :
昨日ルスツ行ってきた。
風が強くてイースト・イゾラは全滅。今日は普通に滑れたのかな?
http://2ch.uryusoft.net/fileboard/files/img20111224165402.jpg

27 :
>>26
今日行ったけ、リフトとゴンドラはだいたい動いてた。
風は時々強かったけど、普通に滑れた。
客は少なかったけど。

28 :
>>27
そっか…昨日行って今日行かなかった俺は負け組みか。
せめて昨日はレースイ行ってればよかった…orz

29 :
レースイ晴天!

30 :
>>25
近いよ。というか市内にあるスキー場は カムイ サンタ 伊の沢。
他に日帰りで行けるスキー場 ざっと挙げると フラノ
キャンモア 旭岳 黒岳 ぴっぷ 和寒東山 名寄ピャシリ
ほろたち かもい岳など。
早出すれば トマム サホロも日帰り可。
人口35万だから長野市(38万)と同じくらい。ホテルも多い。
高速道路もあるし 空港もあるので割とアクセスは楽。
ニセコやルスツやキロロ 札幌など道央圏に飽きたら 一度は是非来て頂戴ね!
毎年 本州方面から来てハマってる人達も多いよ。

31 :
ぴっぷの感謝デーの抽選会で米一俵あたったよ。

32 :
おおっ。米一俵は60キロくらいだから凄いな。あそこはシーズンに
何回か感謝デーやるんだよな。自分も今年のあそこのシーズン券早めに
買ったら 近くの入浴施設の無料券数枚ついてきたわ。
キャンモアも指定日によってナイター券500円とか 和寒東山は
3時間券で800円?とか 比較的マイナーな道北スキー場はサイフに優しい
価格破壊も魅力の一つ(笑)。

33 :

旭川の情報ありがとうございました
動物園もあるので行ってみたいと思います

34 :
ほろたちってスゲーローカルだと思ってたら、バターナイフやらEPproやらJJやら集まってくるのな

35 :
言っちゃだめぇ〜

36 :
>>34
お前今日いただろ?ここでばらすんじゃねーよ

37 :
あっこまでガン降りしてっと車が埋まっちまうので面倒だ
http://www.youtube.com/watch?v=2HAzsJMy2YI&feature=related

38 :
やたらと重雪だったな。あと人多すぎであっという間に滑るとこなくなる。もう昔のようではない

39 :
だいたいワンピ着てるやつらはポールバーンだけにいろっての
てゆうか非圧部分短すぎ、もう行かね

40 :
気温高めだったし、風で吹きだまって締まった深雪だった、パウダー食ったと言うか食われた。

41 :
そんなときはノーズ横に振っちゃダメさ  
http://www.youtube.com/watch?v=CG14s-d0_ug&feature=related

42 :
レースイのレンタルウェアってどんな感じですか?
ダサい?

43 :
自分のウエアはどこのブランドか言ってみ?

44 :
>>43
ウェアは持ってないので、レンタルする予定です
レンタルウェアが初めてなので、どんなデザインなのか知りたくて…

45 :
これでいいじゃん
http://gazou.blueneo.jp/imgview168.html

46 :
>>44
こんなとこで聞くより・・・ry

47 :
トマム名物だった犬ぞりっていつの間になくなったの・・・

48 :
ウエア持ってないってことは全くの初心者?
だったらウエアがダサいとかダサくないとか気にしなくていいと思うよ、皮肉でもなんでもなく。

49 :
ほろたちに集合

50 :
ほろたちは湯内トンネル開通して 旭川から格段に
アクセス良くなったな。サンタの会社が近年運営してる?ようだ。
サンタのWEBからリンク張られてるし。
個人的にはのんびり滑れる林間コースが好き。ピヤシリの林間も
好きだな。

51 :
短すぎ

52 :
レンタルウェアが80年代の蛍光まだらカラーのワンピースってスキー場もあるね。
あれも時代がひとまわりしてかっこいいのか?
肩パッドたっぷりの逆三角シルエット。

53 :
年末年始は子供連れの家族スキー(おそらく年1回の)で
お父さんお母さん達が そのウェア(おそらく若い時の自前)で滑ってるのが多くなるのが
この時期の定番 お約束の光景だな。
子供達には最新の3点セット揃えても自分達には予算回らないのだろう。
涙ぐましい。滑りもスキー揃えた外向外傾くねくね 昔のバインシュピール系技術。
まあ 当時学校の体育ではあれで教わったんだし 仕方ないわな。。。。

54 :
お子さん連れのお金は苦しいよね
子供は何年も同じ道具使い続けられないし
でも、もしかしたら本人も自覚あって恥ずかしいかもしれないのに、
それでも子供つれてスキー行ってくれるなんていい家庭だと思う
スレチすません

55 :
もう恥ずかしさなんて無くなるんだよ。

56 :
子供への愛情>>>自分の恥ずかしさ こんなとこだろうな。
子供が楽しそうに滑ってるのを見るだけで十分満足で自分の恰好なんぞ
二の次 三の次。そんなもんだろう。勿論 余裕あれば自分らも
最新のウェアとギアで講習受けて最新の技術で滑りたいのだろうが
それは 先の楽しみに取っとくと。。。
こういうスノースポーツ家族を スキー場も可能な限り支援してあげて
欲しいわ。 

57 :
胸熱

58 :
子どもの道具は全部俺のお下がり

59 :
子供用のスス用品って、オクに流せば何故かけっこう値段付くので、買換えてもそれほどの出費にならないんだよね。
カッコがダサい親は、その程度のセンスだってこと。

60 :
その程度のセンスな人は、昔の道具で滑る。
センスがある人はコート着て、ロッジで茶を飲んで子供を見てる。

61 :
ところで、北海道のスキー場は震災や円高の影響で今年はオージーとか
少なかったりするん?

62 :
ニセコには、白人を普通に見かけるけど。
去年より、少ないような気もするが。

63 :
スキー初心者でスクールに入ろうと思っているのですが、札幌近郊でオススメなところってありますか?
どこも同じような感じなのでしょうか?
あと、初心者でも滑りやすいスキー場とかもあれば是非教えてください

64 :
テイネ
エイトゴンドラのレインボーコースは超だらだらで、初めてスキーを履く全くの初心者でもおk
白樺コースは初心者でも楽しめる幅広のナイターコース

65 :
札幌雪どかどか降ってきた。
飛行機ダイヤ乱れること必至。

66 :
札幌市内にすんでるんだけどさ
マウントレースイに電車で行く方法教えて
時刻表家のどっかにあるけど探すのだるいしネットで調べるのはもっとだるい

67 :
ほろたちスキー場初めて行った。
豊富な雪量(幌加内…豪雪地帯)、
低い気温(日本の最低気温の記録あり)、内陸なのでさらさらのパウダー。
圧雪していないコースがあり、斜度もあり、人も少なく、
リフト券も安い(午前券で1100円)。
すばらしいスキー場でした。

68 :
>>67
少し北に行ったところにある陸橋やら温泉やらも堪能されましたか。
地味に良いですよ。

69 :
>>67
わざわざここで言う必要ないだろ、
空気よめやぼけ

70 :
>>66
札幌から北斗星に乗ればよい。

71 :
>67
回線切って首切って、って久しぶりに思い出させていただいた。

72 :
首吊って、だな。
首切ってじゃナバダか(古いな)

73 :
リフト券売り場で、「5回!」って言ったら、「はぁ?」って言われた。
「1回券、5枚ください」って言わないと通じないみたい。
他のスキー場では通じるのに。
最低だ。二度と行かない。おまいらも行かないほうがいい。絶対にな。

74 :
知ってる奴は知ってるよ。まあ俺は行ったことないけど。
>>73は分かりやすくて笑えるな。
いまどきスキー場なんてどこも経営苦しいんだから
あまり隠すのもどうかと思うがな。

75 :
ほろたち、平日だったのもあるが、スキー少年団、合宿以外に一般客は数人で、
多分赤字でしょうね…。
町営のスキー場で黒字のところって少ないかも。多額の税金がつぎこまれているわけなので、
このご時世、存続しているのが奇跡だと思う。
だからみんなバンバン行ったほうがよいのです。パウダー食われるのは惜しいけど。

76 :
幌加内か、そんなにすいてるなら行ってみようかな。
正月はどこも混んでるから。

77 :
ほろたち、元日はリフト代無料です。
ほろたちの他にも和寒、音威子府も滑りましたが、
どこもガラガラ…今の圧雪車やリフトが老朽化したら廃業かもね…

78 :
ふふっ。ほろたちも確かに味があるが。。。
和寒東山のロッジの昭和テイストに驚いちゃいけませんぜ旦那方。。。。。
和寒東山にはなぁ なんと今はほとんど見られないジュークボックスが
あるんだ。おそらく今も動くかどうかは解らないが(笑)。
それが食堂の横に鎮座してる。動かないなら撤去しろよと
言いたくなるが 時代が止まったままの この姿になかば感動。
若い奴らなんか見た事ないだろ。
ちなみにゲレンデもなかなかいいぞ。和寒ICからすぐで
道路からも見える。ナイターもやってる。リフトも混んでないし
パークもある。WEBで詳細確認してくれ。

79 :
音威富士は下の一本しか稼動していないので騙されないように

80 :
ニセコは快晴!
ありがとう北海道!

81 :
音威子府の第二動いてた時はサイコーだった。裏のコース外パウダーヤバイんだけどなぁ。

82 :
和寒はナイター800円、3時間券でも700円で格安。
人が少なく、広いバーンで練習に最適。
音威子府、食券買う機械でリフト券も売っている、何とも合理的な。
こちらも広大なバーンで、きちっと整備されていて練習に最適。
上のリフトは止まっているが、登って滑る人もいるみたい。
斜面はブッシュが出ていました。
当麻のスキー場にも行ってみた(滑っていない)。
ロープトゥだけのスキー場だった。
リフト代は無料らしいが誰もいなかった。

83 :
ニセコ花園で 30代の本州ボーダー ジャンプ失敗で亡くなったと。

84 :
>>80
昼前には、吹雪始め上の方のリフトが止まったけどな。

85 :
>>83
死んじゃったらもう滑れないんだよなぁ

86 :
>>83
その場にいたけどメット着用じゃなかったな
早くメットが当たり前になってほしい

87 :
キッカーやんのにメット非着用とか自殺

88 :
派手にこけて後頭部打ったら、火花がとんだ。
それ以来、必ずメット着用してる。
普通に滑るだけなんだけどね。

89 :
ボーダーで一番多い怪我は手首なんだけどね。

90 :
北海道倶知安町にある
「ホテルニセコスコット」ではエライ目に遭いました。
今回、【ズバリ価格重視!最大77%OFF】素泊りプラン
(2人で7000円)というものに、ついつい目が眩み、
衝動的に前日予約して、同ホテルに行ったわけです。
外観と風呂(2年前にオープン)は見た目は綺麗なのですが、
部屋は結露により壁紙がダラダラで掃除が全然行き届いておらず、
またゲロのような匂いが漂っていました。
夜のホテルロビー前はラグビー部合宿の部員が
至るところで騒ぎまくって、全然落ち着きませんでした。
安いから仕方ないかと気を取り直して、
大浴場に行ったら、合宿組の学生(高校生?)が大騒ぎ!
浴槽内で泳ぐ奴はいるわ、
サウナや洗い場で大声を上げる奴はいるわで、
ひどい有様。
<続く>

91 :
昔は合宿組といえども、一般客がいれば、
それなりに気を使ったものですが、
躾がなっていない今のガキどもは
最低限の気も使えない、
自分だけよければそれでよいという
個人主義がまかり通っているから、全く手に負えない。
たまらず入浴後にフロントに行ってクレームをつけようと思ったら、
誰も出てこない。
ホテルとしては合宿といえどもお客様だから、
何も言えないので、かかわりたくない様子が伺い知れる。
ニセコといえども、8月は暑いので、
冷風扇(水を入れるやつ)のスイッチを入れたのですが、
稼働しません。中を開けたら、水タンクがありませんでした。
窓を開けて寝たのですが、外から虫が入ってきて、
蚊に刺されて大変でした。
<続>

92 :
後日、楽天トラベルの投稿欄で
ホテルへクレームを書いたら、
同ホテルの宿泊責任者のGという名前で、
返信が来ました。
その内容を抜粋すると
「ホテルとしてはこんなクレームが来たのは初めて。
 せっかく禁煙室を用意してあげたのに残念。
 そんなに嫌な思いをしたのなら当日フロントに言ってほしい。
 コメントを削除しなければ、
 強制的にしかるべく対応をする」とのこと。
夜にフロントに人を配備することもせずに
自らの非を精神誠意詫びることなく、
お客様に脅迫めいた連絡をしてくる
「ホテルニセコスコット」には
絶対に泊まらないことをお勧めします。

93 :
現在、ここの宿泊責任者は楽天トラベルのお客様の声欄を
無理矢理削除して隠ぺいしており最低、最悪です。
皆さん、どうぞお気を付け下さい。

94 :
>>93
>現在、ここの宿泊責任者は楽天トラベルのお客様の声欄を
>無理矢理削除して隠ぺいしており最低、最悪です
だってそのホテル、もうこの世には存在しないもん。
そんなことも知らないの?

95 :
ニセコスレから。
132 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2011/06/23(木) 18:43:18.13
解体中の画像(拾いもの)
http://yfrog.com/gy2o6izgj

96 :
>>90-93
正月早々無知全開だなw

97 :
元日から暇でかまってちゃんじゃないの
文章自体コピペだし

98 :
そんなことより、お年玉でスキー行こうぜ!

99 :
1346円で?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BC】バックカントリースキーの装備3【雪崩】 (697)
【朝発】バスツアー総合【夜発】 (652)
【宿泊・交通】志賀高原 55【ゲレンデ・昔話】 (695)
【身長+20cm】長板愛好会 (859)
御岳エリア総合スレ (706)
群馬のスキー場ってどうよ?(19軒目) (666)
--log9.info------------------
戦時板ノ千一ヲ決メルスレ (154)
原子野 (107)
雑談シマセウ (134)
戦時板ヲ盛リ上ゲル方法ヲ考エヨウ (131)
競走馬ノ名デシリトリ (393)
戰時板デ選挙ヲ語ル (139)
コノ板ニハ規制ハ関係ナイナ (304)
柴犬ノ完成度ハ零戦 (141)
テラ過疎笑 (220)
イロハ (224)
海ノ男ノ艦隊勤務 月月火水木金金 (105)
何デスカ コノ板ハ (279)
ソラソウヨ (253)
アリア (112)
タモリヲ駆虫セヨ! (380)
ビップ大使館 (421)
--log55.com------------------
【関東】条件をクリアしてて飲み以外のオフ1【飲めない】
dkの最新ランキング発表!
本名さんはやぱ唐沢なの?
ライオンズ反省会
【品川駅も仲間】品川区突発オフ7【いまひま】
アクテ部3
船橋オフ13【西・新・東・南】
【池袋】池袋西口公園おふ135【まったり】