1read 100read
2012年5月市況2202: 【入門】FX初心者質問スレPart61【Noob】 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part19493【$\】 (1001)
【新日本通商】外為オンライン Part37【スプ拡大】 (393)
【酒つまみ】ぼう屋の誰もいない悪寒【全相場対応】 (724)
乖離のユロ円講座(*´∀`) その4 (429)
シグナル配信総合スレ (733)
【聖杯】リアルトレード2 (908)

【入門】FX初心者質問スレPart61【Noob】


1 :12/03/29 〜 最終レス :12/05/12
為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】
■回答者側簡易ルール■
○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるか
  さっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。
■質問者簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
  ttp://www.google.co.jp/
○回答してもらった時は簡単でいいので「ありがとう」と言いましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
  誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
  誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。
▼質問スレWIKI(過去の質問と回答があったりします)
http://hikaku.fxtec.info/wiki/wiki.cgi?page=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B7%CF%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1
▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
マーケットニュース http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
ロイターNEWS http://today.reuters.co.jp/news/default.aspx
Klug 為替ニュース(無料遅延版) http://www.gci-klug.jp/fxnews/
リアルタイム世界の為替レート http://worldindex.blog.shinobi.jp
世界の金利 News http://news.fresheye.com/clip/6016909/
▼どの証券会社で迷っている人は
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1301945056/
業者ごとの取り扱いについての質問は各業者スレで聞いた方が早く解決できると思います。
テンプレWIKI
http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki
通貨ペア毎スプレッド/手数料比較
http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/
▼前スレ
【入門】FX初心者スレPart60【Noob】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1326716528/

2 :
2

3 :
初心者スレを見ると
儲かる手法
○○チャートを見て○○でエントリー、××で利確
のようなレスが時々ありますが
なにを目的に書いているのでしょうか?
どこかのサイトに誘導して、情報を買わせるというなら分かりますが
リンクも貼ってないし。
ダメモトで
0.1Lot単位で試してみようと思っているのですが

4 :
さぁ・・・

5 :
試しでも、自分で納得してる根拠じゃないならポジらない方がいいとオモ

6 :
無職でも口座開設できますか?

7 :
できるよ。
余裕資金があるかないかが一番重要

8 :
経済指標で前回ドル円で+4pipsって表示されてるんですが、
それは円安に向いたってことですか?

9 :
URL

10 :
外国為替を始めるにあたってオススメの本とかありますか?
経済学は必須なんでしょうか?
ニュースとかよく読んだほうがいいんでしょうか?

11 :
為替やるならこの本読め Part27
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1332742312/

12 :
これだけ業者間の競争が激しくなってるのに、業者でスプレッドにかなりの差があります。
FXの紹介してるブログ読むと、この業者がスプレッド安くてお勧め!的な広告が載っていますが、
スプレッドが業者の収入源なのに、あまり安いのは心配でもあります。
こういう業者というのは、何か他に儲けのカラクリがあるんでしょうか。
スプレッドが安い業者というのはスキャル派が多いはずで、サーバーに負担がかかるはず。
サーバーの増強にもコストhがかかると思うんですが。

13 :
なんでロシア通貨は金利高いのにどこの業者も扱ってないの?

14 :
>>13
え?
普通にRUBはヒロセのLIONであるぞ。

15 :
マネーパートナーズのFX nanoのメリットとデメリットを教えて下さい

16 :
>>14
ほんとだ!日本円とはないんだね
>>15
デメリットが
二万通貨が一日の条件
ドル円だとたまにスプがなのじゃないやつより高い
メリットはスプがかならず1

17 :
>>14
どこに?
http://hirose-fx.co.jp/category/hirose/lionfx/lfx/index.html

18 :
http://hirose-fx.co.jp/category/hirose/hirosetrader/trader/trader_spread.html
こっちにあった

19 :
ヒロセだけじゃなくSAXO系はRUBありますよ。

20 :
20万円を3年で2000万円にする方法を教えて下さい

21 :
>>20
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
検証はしてませんのであしからず

22 :
どうして、新規労働参加率と雇用数が増加して、失業率が変わらないままであったのにAUDに対して円が高くなったんですか?
考えてもわかりません。AUDの価値が上がる方向に動くと思うのですが。教えてください。

23 :
>>22
ですが、勘違いでした。

24 :
>>20
月に20%程度勝つ
簡単だろ?

25 :
チャートってビッドが基準なの?アスクが基準なの?

26 :
>>25
普通はBIDだがASKに変更もできる。

27 :
FXに影響する経済指標の発表スケジュールの一覧見れるところを教えてください
>>1のこれはリンクが死んでるようです
▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
マーケットニュース http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html

28 :
すみません、ドル円スレで仲値ってよく聞くんですが仲値を知るには何処を見ればいいですか?

29 :
>>28
仲値
対顧客外国為替業務に適用する、当日受け渡しの基準レート。午前10時(9:55)のスポットレートを基準に、各銀行ごとに5銭刻みで決められる。
関連語:TTBレート TTSレート

30 :
>>29
だから何処をみればいいのかって聞いてるだろ。

31 :
>>28
各FX会社にログインするとニュース欄で9:55少し過ぎに見る事が出来るとおもいますよ。

32 :
>>30
質問する態度じゃない。お前なんかどうせ養分にしかならん。アホ

33 :
>>29>>31
なるほど!ありがとうございましたm( _ _ )m

34 :
皆さんトレール幅っていくらで設定してるの?

35 :
今年大学に入学する青二才です
愚問な質問かもしれませんがFXは研究をかなりしないとだめなものでしょうか
また研究とは何をするのでしょう
感で当てるというのは幻想ですか
お暇ある方お願いします

36 :
>>34
トレールを使うと微益撤退になって勝てない。
大きくすると意味が無いし。
サポレジが出来たらその手前まで手動で動かさないとダメ

37 :
大半の庶民トレーダーなら、
色んな事を勉強して、チャートを習得しようが、
反面、基本な事さえ理解し、あとは資金管理さえしっかりしていれば
適当にトレードしても、そうは変わらないと思う

38 :
>>35
枚数次第で10円取るのと同じ事をやって1万やそれ以上取れるのがFX
そんなに簡単に取れたら世界中FX専業だらけになってしまうよ。
FXはスポーツみたいなもの、経験が何よりも大切。
経験を積まないと子供に説教しているのと同じで実感がわかなくて身に付かない。
研究する事は人間の心理、チャートの見方、市場参加者の特徴、自分の性格などかな。

39 :
アドバイスありがとうございます
今後の参考にさせてもらいます!

40 :
毎年卓上経済指標カレンダーくれるところはないでしょうか?

41 :
>>40
毎年?
もしかして毎月の書き間違い?
だって、指標発表の時なんて、祝祭日や満潮干潮の日みたいに決まっているわけないし・・・・
毎年じゃなくて毎月カレンダーを貰うとしてもあんまり信用できない
直前で発表の日時が変更になることもけっこうあるし・・・・

42 :
毎週、自作すればいいじゃん
その方が、やってる感がでる
でも、勝てないけどな

43 :
>>40
サイバーか外コムあたり

44 :
NTT光回線、ウェブ閲覧で数秒遅れも 6月6日以降
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2012041808350.html
朝から嫌な記事を見つけた。これってスキャに影響大有りだったりするのか?

45 :
秒スキャして儲けれたとしてもタネが大きくなってくるとどこでも嫌がらせされて追い出されるとおもう
億万長者になるにはやはり中長期の相場観が必要

46 :
いや、種は極小ですwww orz
種が育っていったら、そうしようとは思っていますよ。

47 :
無線LANだと多少の遅れがあると思いますが、取引に悪影響ありますか?

48 :
>>47
こっちの送り出しが早くても向こう(業者)の受け取りが遅けりゃ意味ないじゃん
タチの悪い業者は自分のほうが不利になるときはわざと注文受付を遅らるところもあるし

49 :
>>47
遅れたおかげで助かる事もあるよ
クリックした瞬間どっちへ動くのか丁半博打だからね

50 :
楽天のマーケットスピードにはデモ取引機能はついてないのでしょうか?

51 :
あれ?
こういうやり方すれば勝てるようになったって報告するスレありませんでしたっけ?
無くなった?

52 :
どうしたら勝てるようになった? 48勝目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1334303932/
なんか三つくらい乱立してる

53 :
糞ポジチェッカーこと
OANDA 外国為替注文書の見方がよくわかりません
この未決済の注文とポジションがどういう風に絡んで上がるのか下がるのか
例えばドル円であれば11時の時点で未決済のポジションでロングしてる人が多いから単純に考えると
上がると予想するのですが未決済の注文にてショートしてる人が多いので結果横横みたいな感じで考えていいのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします

54 :
「未決済のポジションでロングしてる人が多いから単純に考えると上がると予想」
こりゃ入門者以下のダメダメだわ。自力で答えを探すべき。

55 :
答えたくないのなら黙っていればいいんだよ
荒れる元だから余計な事は言わない方がいい

56 :
はいはいID変えて乙

57 :
ID変えてる人がID変えて乙とか言って煽るとか

58 :
>>53
ロングしている人が多いという事は逆に言えば決済(ショート)する予備軍が多いって事
その人たちはどんな時に決済するかな?
それを考えながら値動きを見れば今後どのように動くのか予想が出来る。
ただし、素人のポジションが市場全体を表しているとはいえないので、
占い程度でしかないと個人的には思う。
注文についても動かす人、とりあえず置いているだけの人、成行きの人は見えない
色々有るので意味を持つのかどうか疑問が残る。

59 :
たま〜に数万円を三日で数百万円したとかのレスを見かけるけど
レバレッジ400倍とかの海外口座使ってるってことかい?

60 :
そうかもしれないし、コツコツ増やして行ったのかもしれない

61 :
25倍でコツコツでも射程内なのか

62 :
知りたいなら見かけた時に聞けばいいじゃんw

63 :
レバ25倍でも一日5%増やせれば7ヶ月ほどで億になるからなw

64 :
未来レートで
豪ドル円 83.88-84.67
ってなってるんだが、
84.14で買いポジション持ってたら損失になるの?
金曜夜まで利益だったんだが・・・

65 :
売値が買い建玉の価値になる

66 :
>>65
やっぱり損失になるのか。
ありがとう。
しかし、値幅でかすぎるな・・・

67 :
>>53
外コムにある、野村氏の外為注文情報の解説動画が参考になるかと。

68 :
インフレの引き締めの引き締めってどういう意味ですか?

69 :
>>68
こんなんどうでしょ
ttp://yougo.kimigaz.org/seiji/kinyu.html

70 :
>>68
こっちのほうがいいかな
ttp://kotobank.jp/word/金融引締め

71 :
サイバーエージェント 
総会の会場はこんなかんじ!
やばない!?
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/2/a/2afb3d18.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/a/d/ad1549f4.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/2/1/21f65b7c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/c/b/cbb4d453.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/d/d/dda8c94f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/4/1/415fdc7f.jpg
いつものみかろん・ためころコンビ
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/0/d/0d7447f6.jpg
CA内定者美女軍団ドキドキ
やばない!?今年の内定者の女子レベルが高すぎる件について!!!
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/5/a/5a70715b.jpg
↓CA内定者女子で撮ろうとしたら、大樹が入ってきて、
なんか大樹にむらがる女子、みたいな写真になってるwww
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/b/4/b405f329.jpg

72 :
サイバーエージェントの女子社員は、男性社員の嫁候補しか採用されない

73 :
>>69
それはふつうに言う金融引き締めだろ
元質問>>68は「引き締めの引き締め」ってなんですか、と聞いてる
だからみんな(たぶん質問者も含めて)「引き締め」なら知ってるが、「引き締めの引き締め」ってなんじゃらほい?ってことだと思うが・・・・・

74 :
>>73
「インフレの引き締め」という言葉の中の「引き締め」とは何か、という意味に理解したので
69のように答えたが間違えだったかもしれない

75 :
FXでレバレッジが2倍以上効いたピラミッディングって可能なんでしょうか?
どうも、商品先物等とちがってFXは元資金に対して購入代金が何倍かによってレバ何倍かが決まるそうですね
例えば100万の資金があるとして、一ドル=100円とすると一枚かったら100円×1枚ぶんでポジ100万円分、ちょうどレバ1倍とまではわかるのです。
レバ1倍以下のポジションをとるなら、10000単位買うところを1000単位で分割してけばいいのは分かるのですが
レバ2倍以上となると、はじめに2枚買うことになった時点で買い余力が残ってなくて
不可能な気がするのですが、どうすればできるのでしょうか?
一回に投入する証拠金量を調節できれば可能だと思うのですが・・・

76 :
>>75
ん?
一ドル=100円とすると
1枚ロング 100万円分  レバ1倍  必要証拠金=(100円×10000通貨単位)/25=4万円
2枚ロング 200万円分  レバ2倍  必要証拠金=(100円×20000通貨単位)/25=8万円
3枚ロング 300万円分  レバ3倍  必要証拠金=(100円×30000通貨単位)/25=12万円
↓↓
25枚ロング 2500万円分 レバ25倍   必要証拠金=(100円×250000通貨単位)/25=100万円 ←元資金超えるのでここで終わり。

77 :
>>75
レバよりも必要証拠金の計算をしてね。
資金4万円以上あれば1枚買えるし4万円を下回ればロスカット(強制決済)
資金8万円以上あれば2枚買えるし8万円を下回ればロスカット(強制決済)
資金100万円以上あれば25枚買えるし100万円を下回ればロスカット(強制決済)

78 :
>>75
ピラミッディングとは利益が乗ったらポジを増やす事を言うので、
乗った利益分ポジを増やせば2倍を保てる。
どこか、レバレッジについて誤解しているような気がする。
レバレッジなんで業者に入っている金に対するポジの大きさでしかないのだから、
入出金でいくらでも調節可能。
全財産を業者の口座へ振り込むアホじゃない限り気にする事は無いと思う。

79 :
なるほど、わからん
ようするにFXにはレバレッジ制限に引っかかったり、必要証拠金維持率を守っていれば買付余力って考えがないってことでokですか?

80 :
いや、なんか根本的に勉強不足な気がしてきた。
もっかいよく勉強してきます。
回答ありがとね〜

81 :
大人気!FXランキング
口座開設して取引すると最大120,000円分の楽天ポイントがもらえる
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/rank/index_02.html

82 :
>>79
レバレッジ制限に引っかかる=必要証拠金を下回る
じゃな。

83 :
DMMは、取引したのにポイントがいつまでたってもこなかった。

84 :
どのタイミングで利食えばいいのか全然わからない
速くやればその後に暴騰するし、暴騰するかな、と待ってたら暴落して利益をフイにするし
誰か教えてくれ

85 :
>>84
んならば自分の考えと逆のことやったらいいかもしれないw

86 :
クロス円って単純にドル円とドルストとの掛け合わせで相場が決まってるの?
それともクロス円独自に値動きしてて、むしろドル円の方がクロス円に引きずられるみたいなこともありえるの?

87 :
相場は適正化が図られているといいますし
最近は昔に比べてボラが小さいようなんですが
このまま年月が過ぎると全くボラの無い稼げない相場になってしまうのでしょうか
不安で無職が続けられません
教えてください

88 :
>>87
資本主義経済が求める先は、為替の変動など金融市場によって実体経済が捻じ曲げられない世界だ
もしもじゅんちょうに資本主義経済が発展するならば、為替は変動しない安定した世界経済が出現するであろう
あんたは資本主義経済の発展を願うか、それとも資本主義経済が発展しない、いやそれどころか破壊することを願うか、どっちなんだ?

89 :
>>86
互いに影響し合っているから
状況次第でどっちもありえる
まあストレートとクロスでは
取引量の差が10倍とかでも普通だから
クロスの取引でもストレートのチャートは必須
ストレートから求めたクロスの理論値と実際のクロスの値段は一致すると思ってよい
もし差があったらそれを取りに行こうとする者が現れるから
差は即座に埋められる

90 :
>>84
指値で取引すればいいんじゃない?
高値、安値から100pipで利食いとか、高値を30pip超えれば損切り
とかを指値入れとくとか。

91 :
>>88
経済について無知で尚且つ世界的不況の中の日本という経済発展国に住んでいて尚この現状を観察すると
どうにも資本主義経済の発展というのはここにきて行き詰っているように見えるんですよ
それと同時並行で適正化だとかボラの極小化が起きるのは非常に自己中心的な考えですが嫌ですね
しかしあなたが言うような資本主義経済の理想的発展が本当に今後可能ならそっちを期待したいと思います

92 :
>>91
われわれFXなんかやってるやつは、資本主義経済の産み落とすカスみたいなものを拾っているのだ
いってみりゃ糞にたかる銀バエ
本来はそのようなカスなんてものが出てこない世界が、資本主義の究極の理想の世界だ

93 :
>>92
ああやっぱり
僕の考えてたとおりであってるんですね
じゃあこのまま資本主義経済が理想的発展を遂げて市場の適正化が進んだら
往復を繰り返すボラリティを利用した差益で頻繁に稼ぐのは困難になるんですね
しかし資本主義経済が右肩上がりで発展していけばその波に乗って株式市場のように皆が笑顔になれると
それでいいのかな
そんな世の中においても資本主義社会なのだから投資家はいるだろうし

94 :
たとえ投機取引がなくなっても
実体経済の変化による需給の発生で
為替の値段は動くだろう
地球上の財物は偏在しているのだから
地域ごとの通貨があれば為替が生まれる
どうせ投機は無くならん
投機だとか実需だとか人による恣意的な区分を排して
自由に取引できるのが自由経済の基本であるからな
人間はバクチを好む生き物なのだ
しかし事の本質は社会システムではなく相場論なんだよな
トレードは将来あるべき価格への修正期待を取りに行くものだ
皆の判断力や情報力の格差が減り適正な予測力の向上が図られれば
修正行動は小さくなりボラが落ちるし隙も無くなってチャンスは減る
しかし儲からないとは限らない
食ってくのに相場変動を全部取る必要は無いし
要するに取ったリスクに応じて配当を受けるのだから
ボラが下がればポジションサイズを上げてリスクを維持すれば良いだけだ

95 :
>>89
ありがとうございます。

96 :
>>93
資本主義経済は「投機」を毛嫌いし、「投資」を歓迎する
しかし人間はそのような理想よりもバクチにうつつを抜かすことを好む
よって、あんたや俺みたいな「投機」というバクチ好きがいるかぎり、FXという「カス拾い」もなくならないだろうw
それをなくすには共産主義とか独裁主義いう強権的方法でやるいがいない

97 :
>>94
なるほど
もやもやアバウトに理解していたつもりだったものだけど少しずつ曇りが取れてきました
ありがとうございます
>>88さんもありがとうございました

98 :
>>96
もちろんそうですよね
>>94さんの言う
>投機だとか実需だとか人による恣意的な区分を排して
>自由に取引できるのが自由経済の基本であるからな
っていうのを前提にすれば
心配性の僕が恐れる自体にはならなそうです

99 :
二日間で40万ふっ飛ばした
死にたい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★移動平均線で勝負する★★★ (620)
どうしたら勝てるようになった?50勝目アフィ転載禁 (158)
【貧乏神】為替王【自作自演、マネーライター3】 (305)
借金持ちが集うスレ6 (659)
真・スワップ派のFX (115)
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○ (542)
--log9.info------------------
PLDS & PLEXTOR SSD 6 (242)
1万円以内の良質電源を探しまくる Part67 (308)
ASUS Xonar Part14 (244)
●●新潟のPCショップ 39●● (144)
液体冷却【水冷】クーラー -78Kh目 (148)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part274 (392)
【RADEON】 HD78xx Part08 【Pitcairn】 (396)
【AMD】 Socket 939/754総合 Part18 【DDR400】 (142)
貧乏でもたくましく自作してる人 22 (628)
PCデポにありがちなこと 一店舗目 (619)
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!4 (844)
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 16台目避難所 (784)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part799】 (513)
ARM vs. AMD 【CPU/GPU/APU/SOI】 (144)
〜☆★★ケーブル総合スレ 5本目★★☆〜 (142)
ギコネコ先生の自作PC相談室その37 (429)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所