1read 100read
2012年5月バンド71: お前らって何で音楽やってるの? (199) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マキシマムザホルモンVSオレンジレンジ (547)
BECK読んだらバンドしたくなる (944)
XJAPAN好きのスレ (371)
【疾走】メロディックパワーメタルバンドを組みたい!!【疾走】 (566)
SCANDAL良いよな (281)
ガールズバンドを語りつくそう (491)

お前らって何で音楽やってるの?


1 :09/09/25 〜 最終レス :12/05/18

やり始めた理由じゃなくて
やり続けてる理由を教えて欲しい
お前らは何を原動力にして音楽やってるの?
デビューを夢見て?
趣味程度に?
頼む、教えてくれ

2 :
終了のお知らせ
残念ながら下らない糞スレが立ってしまいました。ですので、このスレはこれ以上のカキコミは一切止めるようにしましょう。

3 :
だったらsageろよ、カス

4 :
>>2
おいおい、緊張すんなよ
肩の力抜けよ

5 :
>>3
ツンデレかよ
はやんねぇぞ、それ

6 :
ただひたすら好きなことして何たってライブ後の打ち上げで仲間とはっちゃけるのが楽しい

それだけなんだろうなーって感じの知人あり
いつ後悔するんだろ
ホントはジレンマ?

7 :
>>6
そういうのって本当に青春してるって感じでいいな
でもどこかで割り切らないと後悔するのも確かだよな
そこで割り切らずにバンドやってるやつに何を原動力にしてるのかを聞きたいんだ

8 :
原動力とは違うけど、辞めなきゃいけない理由を潰していくこと
かな。一番良いのはプロになって食っていくことだけど、これはまあ
可能性低いな。学生だったら勉強だな結果が悪いのをバンドのせいに
しないこととある程度結果を出せば誰からも後ろ指さされない。
仕事をしていても同じだな。バンドをしてるからって適当にしてると
結局自分の首を絞めることになる。まあつまりバンドを続けたいなら
バンドを続けていてもこいつ等なら問題ないと周りにわかってもらえると
音楽が好きってだけで続けられる。

9 :
>>1
逆に聞きたい。
音楽やめて何すんの?
いまさら一流企業も無理やろうて。
音楽やめて金持ちになろうと起業して一日20時間くらい働いてる知人を見て幸せとは思えんのだが。

10 :
>>8
なるほどなぁ
確かに好きだし、反対もされてない
でも、何のために続けてるか分からないようになることってないか?
プロになるのは難しいだろうし、ただ何となくやってるような気持ちになったり

11 :
>>9
それは確かに幸せとは言えないだろうけど
このまんま続けてもいつかはやっぱりデビューも諦めなきゃいけないんだろうし
早いか遅いかの違いじゃないのかなって気がする

12 :
>>11
メジャーだけが金を得る道ではないと思うし、
金にならんでもやっぱり面白いと思うよ。
周りに60歳くらいのプレイヤーさん結構見るし。
メジャー目指してる人はモチベーションが違うけどね。
自分も歌は売り物になるレベルじゃないからあきらめたけど
またアコギ持って街角立ちたいね。
今は違う楽器。

13 :
>>12
面白いって、面白いからやってるの?
それだけ?

14 :
んー…音楽そのものが目的ではいかんのか?

15 :
充実した日々を過ごす為だな。
音楽と共に生活してたら心が豊かになる。
人脈もかなり広がった。
音楽関係だけじゃなくて、アパレル関係の人、DJ、イベンター、デザイナー、クリエーター、画家、作家、シルバーアクセサリー関係の人、飲食店、カメラマン、いろんな会社の社長さん等々
いろんな方面から刺激を貰える。
本当に、音楽のおかげで知り合いや友達がかなり増えた。
県外にもたくさんいるし。
やはり持つべき者は仲間だな。
音楽はライフワークだからやめるつもりはない。

16 :
考えたことなかった
というかどうやって止めるのか思いつかないから続けてる感じ
ってか楽しい

17 :
いい意味で仕事
サラリーマンが仕事に精を出すのと多分変わらない
毎日悩んで汗ながす

18 :
怪しいオッサンに
エレキギター買え!
とにかく練習しろ!
いろいろトラブルに巻き込まれるかもしれんが結果的にはなんとかなる!
って言われたから

19 :
凡人だから…

20 :
おもしろいから

21 :
みんなはそれで本当に食っていけると思ってる?
それで不安になったりしないの?

22 :
不安になったら曲書く練習する。
演奏できなきゃ演奏できる曲がなきゃ、やってられないから

23 :
>>21
俺はそれが不安だから、勉強して大学出て就職したけど
やっぱり不安だよ
どんな道を進もうと、どうなるかわからんし
フリーターで音楽やるのもよかったのかな、とは思うな
時間が作れないから

24 :
俺はバンドメンバーであろうがなかろうが
楽器が下手な奴は曲に対しての
提案はする立場でないと考えてる。
下手と云っても楽器歴だけ長くて向上心が無いやつね。
リーダーの意向で下手な奴は在籍していて
そいつがやれノリだとかグルーブだ!とか
やたらうるさいんよ。
自分はへたなのにわかっていないから
冷静にそいつに言ってやった。
楽器が下手な奴は意見を述べても
説得力がないし言える立場じゃないんじゃない?
自分の足元固めてから意見が聞き入れてくれるんじゃないの?
といったがそいつはバンドが良くなる意見はイインデナイノと
全く自身を理解していないんだよね
ついでに歌がすきなのは誰にも負けませんと
言ってる奴は殆どド下手で口だけのヘタレ。

25 :
>>9
そいつが本当に金の為にいやいや働いてるんだとまぁ不幸だわな。
俺も企業して一日20時間近く働いているが、仕事をして充実してると実感出来る毎日だぜ。音楽やってる時はなかった感じだ。まぁ音楽の才能が無かったんだろうな。
逆に音楽やる時間の為に生きてるって本当に思えるんなら、その時間を確保するために必死に働いたりするだろうからそれは素晴らしい人生だよな。
問題は、バンドだと自分以外の人間の気持ちや都合があるから難しいんだろうな。

26 :
>>24
言いたいことはわかるがあんまり強く主張するとお前の一人相撲
みたいになってくるんじゃない?みんなそれぞれ考え方が多少なり
違うわけだし。リーダーの意向でそいつが残るのがどうしても納得できない
なら一人でくすぶってるよりお前がバンドを抜けて心機一転するっていう
方法もありじゃないかな?

27 :
>>18
俺はベースだった…
>>26
1から探すのは大変なので必要なメンバーを引き抜いてからやればいんじゃね?

28 :
>>25
音楽やって得られる高揚感と仕事なんかで必要とされてそれを満たす充実感はまたなんか違うよね。
接客やってたからよくわかるよ。単純に客の要求満たしてありがとうと言われればやはりうれしい。
それで音楽と比べれば簡単に金もらえるから充実感もある。
そういう客ばかりなら仕事も楽しくて仕方ないだろうが、たまに変なのがいるw
まぁ仕事でも人間関係は不可避だと思うんだが。金が絡む分余計シビアなんでは。

29 :
そもそも音楽を辞める理由が、俺には無いわけで。
自分がそれに魅力を感じてるから続けてるだけ。
>>24
単にお前がソイツを嫌いだから聞きたくないだけじゃねーの。
仕事でも、気に入らないヤツの意見は聞きたくないモンだ。
それが正しかろうが間違っていようが。

30 :
妻の浮気がキッカケで離婚後に養育費を払いつづけて
朝昼夜カップラーメン、ギターも機材も売り払い
月に一度子供に会えるが、娘にはお父さんともう会いたくないと言われ
息子からはこんな親父見たくないといわた...
鬱だもう死のう...頭も禿げてきたし...
そんな時、帰り道にギブソンのJ45が捨ててあったのだ..
神は居る..俺はそのボロボロのJ45で会社帰りに新宿で弾き語りを始めた
何も変わった事などありゃしない..下手な青春の曲やオリジナルを
町のざわめきに汚く溶かすだけだ
でも、そう、結婚する前のあの頃の気持ちがあふれてきた...
もう思い残す事は無い...俺の人生の真実は全てロックにあったんだ...
次の曲を歌い終えたら ジムモリソソンに会いに行くよ...

31 :
修正
ジムモリソン
こんな親父見たくないと言われた...

32 :
まぁたまには風呂にゆっくり浸かってじっくり寝ろよ
あとでその書き込み思い出して更に頭禿げるはめになるから

33 :
>>21
なんで音楽だけで食っていく必要がある?
今の時代よっぽどじゃないと食っていくなんてムリだぞ。
不安になるくらいならやめたほうがいい。
自分の人生なのになぜ不安になるんだ?

34 :
俺は遊びで音楽仲間と月一くらいでセッションしてる
俺はゴルフはやらないが、月一回ゴルフをやりにいく奴らととおんなじだな。

35 :
けいおん!に影響されて

36 :
じゃあみんなメジャーデビューする気はほとんど無いの?

37 :
>>36に逆に訊こう。
趣味は、最終的に仕事にするつもりがないと、持ってちゃいけないのか?
絵を描いたり、写真撮ったり、料理作ったり、車の運転だったり、色々あるけど。
プロ志向じゃない奴らはパRでもしてろと?

38 :
>>36
音楽やってる理由なんて人それぞれ。
趣味の奴もいりゃ仕事でやってる奴もいるし、まだプロではないがプロ志向で頑張ってる奴もいる。
最終的な目標もいろいろ。
商売として売れるのが目的の奴、純粋に音楽やるのが好きな奴、自分の作品をいろんな人に聴いてもらいたい奴、憧れたアーティストみたいになりたい奴。様々だよ。
お前が一体何を知りたいのか、何を聞きたいのかが全くわからん。

39 :
確かに音楽っつー趣味に偏見を持つ人は少なくないよね
こっちは単なる趣味なのに、バンドやってると口にすると
いい歳して夢見てんじゃねーよみたいな目をする人はいる。

40 :
趣味でバンドやってるって言えば良い、もしくは口にしなければ良い

41 :
ゴルフやってるおっさんが皆プロゴルファー目指してるとでも?

42 :
ゴルフやってる奴にも同じ事言えよw

43 :
ていうか草野球やフットサルやってる奴にも同じこと言えよ

44 :
客からお金を貰ってライブするから言われるとか?

45 :
音楽の場合、仕事でやっててもそういう目で見られるからね。
遊んでると思われたり、好きな事やってると思われたり。
夢見てると思われたり・・・。

46 :
>>37
そうじゃないけど、まぁ趣味ならそれはそれで良いと思う

47 :
>>38
例えば今までデビューを夢見て頑張ってきたけど結局は空回りで進展もなく、もう何のためにやってるかも分からないような奴は何を思ってるのかなって
まぁ意見は十人十色だし、もちろん趣味でやってる奴も沢山いるんだから色んな答えてが出ると思って、そういう意見を全部聞きたかっただけです

48 :
>>47
>例えば今までデビューを夢見て頑張ってきたけど結局は空回りで進展もなく、もう何のためにやってるかも分からないような奴は何を思ってるのかなって
こりゃお前自身の事か?

49 :
ゴルフをやる人=仕事の付き合いにゴルフ。仕事のついでに楽しむ
もちろん会社の勤め人である。
音楽=生きていくのに必死。なんの生産性もない人生の無駄に大量の時間をつぎ込む最下層
もちろんフリーター。もしくはニート

50 :
俺は何か表現することにあこがれるから、ライブやりたいために続けてるよ。
普通に会社勤めながら。
本当は演劇でも踊りでもマンガでもなんでもよかったが、どれもへたれてロックに流れ着いた。
こんなこと言うと叩かれるかも知れないが本当のことなんだよね…
この分野なら技術や知識が着実に蓄えられると踏んだんだが…
実際そうだったよ。かなりのローペースだが確実に向上してる。
しかしローペースすぎて抜かれまくりだな
悔しいわ

51 :
>>49
どっから出てきた偏見だ?
とりあえず力抜こうぜ^^

52 :
>>49
ゴルフって仕事の付き合いにやるだけのもんじゃないよ
自分は完全趣味
ただの穴ぼこにボール入れるだけで何が面白いんだって言われるけど
やればやれほど深い
音楽は表現だから正解がないっつーかゴールがないっつーか
やればやるほどハマリそう
自分は音楽はやらないけど聴くの好きだし
音楽やってるヤツらが追い続ける気持ち分かる

53 :
楽しいからじゃないの?

54 :
>>48
まぁそこら辺は深く考えないでください

55 :
仕事であれ趣味であれ音楽が好きだから続けてんだろ

56 :
バンドだったらまず複数人で大音量で演奏すること自体楽しいんじゃない?
打ち込みなんかは自己探求のようにやってる人いるし。
食ってく手段に出来る人はまぁ限られた一握りの人だわな。

57 :
>>55
仕事にしたら嫌いになってきたけど食うために続けてる人もいるよ
ギターどんどん嫌いになっていくって言ってた
プライベートではほとんど弾かないそうだ

58 :
音楽が嫌になるなんて悲しいね
しかしそれは社会に出れば誰しも経験する挫折だがね

59 :
社会人になって趣味でスポーツやったり絵を描いているヤツがいるだろ?
それと同じだな。バンドはやめてニコニコ動画にupしてる。
機材は揃ってたから金もかからんし。
自分の場合音楽に適正があったから続けてるんだろうな。
スポーツマンならスポーツをやっていただろう。

60 :
適正あるってたとえばどんな感じなの?
いいなー

61 :
自分一人で出来るってところがいいね……
場所は選ぶけど時間はヘッドフォンをすれば関係ないし。
人間は何かしらの形で自己を表現したがるでしょう?
俺は数ある「自己表現の方法」の中でも音楽での表現が一番しっくり来たから続いている。
「モテたいからギターやる」って言った奴が直ぐ辞めてしまうのは、
そいつにとっての自己表現の方法はギターではなく、
コミュニケーションやファッションの方が合っていただけのこと……
真っ暗な部屋に月明かりだけを招き入れて、ギターの音を一つ一つ適当につま弾くのが好き。
コードやスケールなんて忘れて、響き合う音に意味を載せる……
軽くトランスできる。最高のーです。

62 :
子供の年齢並みに若い男食う為 by.DETH-TOMO(ぶすとも)

63 :
好きかどうかと聞かれると疑問。
それ以外は特にやる気が起きない。
俺が音楽をやっている理由は、それが必然だから。

64 :
ホーリーランドのマサキ張りに日陰の虫なんだが
人前でギターとベースやってるときは何故か存在が許されるのでやってる

65 :
音楽以外に好きなものが特にないし
音楽以外の友達もいないし
バンドメンバーが友達みたいな感じだから

66 :
惰性でやってる

67 :
だがそれもまた良い

68 :
学生時代からバンドやらライブハウスの手伝いやらサポートやらをやってたら
気付いたらミュージシャンと呼ばれていた。
途中でやったバイトも正社員目指すくらい頑張ったが結局色んな縁でミュージシャンに引き戻された。
すべてが自分の思い通りじゃないが社会人並みに「働いてる感」があるから悪くない。

69 :
音楽を聴いたり演奏したりするのが楽しいから。
プロになりたいと思った事もあるけどね。
じゃあなんでプロになりたいのと考えたら
たとえプロになれなくても好きであれば
続けられることに気がついた。
一生音楽を好きでいつづけられるために、
最善の結果を選んだつもり。

70 :
人生散らかすため

71 :
面白いから

72 :
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
http://m.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
外国人地方参政権反対のオンライン署名(●を取って下さい)
ttp://www.shom●ei.tv/proj●ect-1300.ht●ml

73 :
自分の生きてる証かな。もう同じバンドで25年だし。趣味だな(笑)ハードロックやれりゃ満足

74 :


75 :
>>1
音楽は心の栄養、とウチのKeyは言う

76 :
楽しいから。
やりたいから。
ぢゃなきゃあんなモン辛いだけ。

77 :
音楽やってない自分?
ってのは考えられないな

78 :
おれも考えられないな

79 :
趣味の無い奴って生きてる価値あんの?

80 :
無いに等しい

81 :
俺はマジでメジャーデビューする。絶対にデビューしてグラビアアイドルまたは女優とピーするんだ
田舎にはFカップとかGカップとかなかなかいないからな…

82 :
「モテタイからに決まってるじゃん。そうじゃないと言う奴は大嘘つき」とか、大友康平は言っていたな。
そんなのそうとは限らないだろが、と当時から思っていた。

83 :
ギター弾いてると楽しいからだな 楽しくなかったらとっくに辞めてるわ

84 :
人生、かな…

85 :
もてたい
ストレス発散

の三つに分類されるだろう

86 :
人前でギター弾いて歌ったときの快感はええのう。
あれはーじゃのう。

87 :
音楽以外で自分を表現出来る事(場)が無い。

88 :
ライブはーより気持ち良い

89 :
クソげろ野郎だから

90 :
社会的に成功出来ない憂さ晴らしに

91 :
クソげろ野郎だから

92 :
今音楽止めたらなにしていいか分かんない
せいぜいネトゲ廃人にでもなって終わり

93 :
俺を見下してきた奴らを、今度は俺が見下したいがため
俺にはそうするための方法がこれしかない
何とでも言え、どうせ俺は何もできねーのを知ってるよ
でもやるしかないんだよ

94 :
ライブの旅費稼ぎで風俗で働く奴もいるからな
そんなバンドに価値あるのかわからん
ただのーだろう

95 :
やりたいから

96 :
車やギャンブルや女遊びにはまるよりは、全然安上がりだよなぁ。

97 :
ヒマだとギャンブルや女遊びばっかりしてしまうので、生活矯正のためにやってる。

98 :
>>96
しかもどちらも下手すりゃ一生のパートナーだぜ?
音楽のが燃費いい。いろんな意味で。

99 :
他の奴のタバコとかの代わり
別に無くなったら別の趣味探すけど中々無いから十年以上やってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バンドでのあるあるwwwwww (235)
滋賀県のバンド情報 (964)
大阪のライブハウス事情 (641)
松崎しげらない (110)
バンド続かねえからセッションするぜ 1曲目 (277)
当方鹿児島のMOTLEYCRUE (195)
--log9.info------------------
★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →2 (584)
ホーホケキョとなりの山田くん (188)
ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち (168)
劇場版ベルセルク 覇王の卵 アンチスレ1 (407)
【劇場版】1000年女王【QUEEN MILLENIA】 (182)
ノートルダムの鐘 (609)
ハルヒとなのは なぜ差が付いたか…慢心環境の違い (223)
幸福の科学『仏陀再誕』 (801)
【BD発売】河童のクゥと夏休み 3日目 (122)
【蛙男劇場】秘密結社鷹の爪THE MOVIE (622)
【美しい】地球(テラ)へ・・・その2【竹宮恵子】 (900)
トワノクオン 2 (810)
90〜97年の大長編ドラえもんを語ろう (709)
【菊池秀行】妖獣都市【川尻善昭】 (238)
【劇場版】アニメ映画新作情報 (571)
金ro-「ルパン三世VS名探偵コナン」★2 (689)
--log55.com------------------
新潟車情報2019[vol.76]
カーデザイン総合スレ その61
【まずは】自動車を廃止しよう18【廃止を信じよう】
【海月 うみつき】CHANNEL GATE【GATA】SIN★12【俺の方が拾ってます!】
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★100
【スズキ】エブリイ 88台目【OEM】
【ダイハツ】新型タント Part6
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★10台目