1read 100read
2012年5月30代99: 仕事って生き地獄だよな (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三十路過ぎて恋愛未経験29 (675)
30過ぎて分かったことはなんですか?35 (183)
【33歳】 中村紀洋 【人生これから】 (502)
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 14 (220)
鮎川まどか (513)
広末涼子でマッタリしてます   (176)

仕事って生き地獄だよな


1 :09/04/01 〜 最終レス :12/05/13
働くのが本当に嫌だ。
子供二人かかえて生活があるから仕方なくやってるものの、
正に生き地獄だ。
上がったり、下がったり、罵倒されたり・・・・
人間は金を生み出す為だけに生きてるんだろうか?

2 :
結婚は最大の負債って言うしな。
結婚選んで子供二人作った時点で君は一億の借金を抱えるのと同じな訳だ。死ぬまで働け

3 :
何があったか知らんが子供のせいにするおまえはダメ人間

4 :
>>1は鬱病だろ

5 :
子持ち哀れ
死ぬまで働き続けろ

6 :
俺も働きたくない。
宝くじ一億当たったらバイト生活だな。
で、毎年海外に数ヶ月行く。

7 :
結婚できたら家庭に入ります。
働くのがイヤなわけじゃない。
たかが時給900円を稼ぐのに胃をおかしくしてまで人の顔色をいちいち見て働くのはもう勘弁。
家で内職をしているがお似合いだ。

8 :
寄生虫

9 :
あ〜、今日も仕事だ。
地獄の始まり。
生きてる意味がわからない。

10 :
同じ見るのなら別なことに目を向けたら

11 :
鳶職の飛び蹴りで派遣社員(34)死亡

12 :
ああ地獄だ。だが逃げ場などない。ひたすら闘う。そう、死ぬまでだ!

13 :
仕事が無くて大変な人もいるのに。
ま、俺も嫌で転職を二回したんだが、
今の仕事は楽しいな。
役員にまでなったから辞める気もない。
ただ私生活の時間が少ないのが嫌だけど。

14 :
職場は戦場。
か殺されるか、どちらかしかない。
死にたくなければ敵を。それが現実。
とにかく場数を踏む。
今日吐いた血反吐で明日の敵を確実に仕留める。
敵は必ず殺してやる。この気構えあるのみ。
油断するな。いつ寝首をかかれるかわかったものじゃない。
つとめて冷静に。ゴルゴ13になれ。

15 :
>>14
それが嫌なんだよ。
そんな考え方のアホばかりだから、仕事がどんどん
辛くなる。

16 :
馴れ合って仕事は出来ない

17 :
>>15
ていうか
14は極端だけど
相手を殺さないまでも 確実に押さえにかかる 封じ込める
ぐらいは必要だよな
ここまで殺伐とした人心だと

18 :
>>15
君の言う事は正しい。
正直、それが普通だと思ってる奴は精神異常者だよ。
日本は精神異常者の群れになった。

19 :
補足・・・
>>18の「それ」ってのは>>14とかそれに準ずる考え方ね。

20 :
毎日毎日同じ繰り返し
家に帰っても嫁や子供がいる為一人の自由な時間がない。不景気で金もない。

21 :
>>2
一億で済む?

22 :
>>2
でも、子供は癒しになる。
孫なんて、凄い癒しだよ。
癒しがない人生じゃ…

23 :
>>2 死ぬまで働ける人は幸せってことに何で気付かないかね
仕事がある=必要とされているってことなんだぜ
おれはそんな生き方にあこがれる。ゆっくり休むのは死んでからでもいいと思っている

24 :
過労死一直線だな

25 :
>>23
老兵は去るのみ
いつまでも、しがみついて みっともない。

26 :
資本主義社会だから、働かざる者食うべからずって言うのはわかるけど、
それでも今の働く側の環境って酷すぎね?
相手をなど食らうなど、なんだこの殺伐感。
世の中そんな冷たい人間ばかりなのか?
自分だけおいしい思い出来たら、それでいいのか?
俺は団塊世代嫌いだけど、団塊世代が現役の時は、会社って
こんな殺伐とした物ではなかったと思う。

27 :
日本人って元々足並み揃えて集団行動を取る人種じゃないのか?
足並み揃えた事で共に団結し合い、素晴らしい技術や物を創り出して
来たんだろ?
今の社会は、団結も糞も無い、働くだけ気がおかしくなる精神分裂症の
集まりみたいなもんだ。

28 :
俺は故郷から出てきてずっと働いているが、もう何もかも嫌になった。
人間が異常に冷たい。あまっちょろいと言われそうだし、実際に甘いんだが
都会がこんなに冷たい世界ならもう居たくはない。かといって故郷には仕事はない。
老人しか居ない。国には完全に見捨てられた土地だ。
末期に故郷の桜を見たい。もう、今となってはそれだけだ。
自分で>>18で書いてるけど俺も立派な精神異常者の仲間入りだな。こんな事言ってちゃ。

29 :
一部の馬鹿が話をややこしくしている。で、おk?

30 :
>>28
まあ冷たいとも言えるけど
精神的に弱い、我慢できない、自分の関心で精一杯って
人が増えてるんだよ
東京?かどうかはわかんないけど、いい場所もあるよ
この時期洗足池公園は桜できれいですよ

31 :
俺も働きたくない。しかも独身。今後結婚できる可能性がない。
何のために生きてるの?と思うよ。
自分だけのために銭稼ぎ生きることが出来るほど、人間って強くない。
1は愛する家族という大義があるのだから、ぶつぶつ言わないで働きなさい。

32 :
おまえ等には休養が必要だな。

33 :
働いても、働かなくても地獄だよ。
いや俺みたいに会社運がなく、精神的に弱い人の事ね。
あーあ、もう寝ます。

34 :
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家では
ありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での
国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、らが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。
 
なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」
であることに気がつかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や
官僚など支配層の人々の卑しさは余りにも異常だ。彼らが一部の業界やと組んでこれまで
やってきたのは、国民の税金を使って、
┌────────────────────────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム  |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.      │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                          │
└────────────────────────────────────────┘
などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートを
もらいそれで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社
などの準政府部門の隠れ債務を加えればその額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の
格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、
年金カットや増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    
                   「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 ベンジャミン・フルフォード著

35 :
うちの弟は三十歳だが高校を一年で中退してから半年アルバイトしただけで、衣食住から趣味まで全て母親に払ってもらい毎日遊び暮らしている。彼に言わせると働く奴は馬鹿なんだとか。それにしても腹減ったよ

36 :
とりあえずコンビニでシュークリームを買ってくるんだ

37 :
金がないんです。炊飯器も壊れました。飯が食べたい。

38 :
>>35 スバラシイ哲学です!
是非とも家族みんなで遊んで暮らし明日食べるものが無くなってからもう一度言って貰いたいものですね。

39 :
うちの弟は、 食べて寝てネットやってたまに車ででかけてるだけですから。あとは母親の貯金と年金で働かないで暮らしていくようですよ。働く奴は馬鹿って言ってますから。

40 :
>>39 まぁ一家殺傷事件よりマシじゃね。

41 :
明日仕事行きたくねえなぁ

42 :
スーツに着替え、ばっちり正装して地獄に行ってきます。
鬱だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

43 :
世の中懸命に働いて頑張ろうとしている人たちがいる一方で、うちの弟みたく働く奴は馬鹿だと、そもそも仕事を探すことすらしないで毎日インターネットやって遊び暮らしている。

44 :
>>43
30歳の弟?
はっきり言って手遅れかもしれない。
あなたを含め家族は今まで放置してたの?
だとしたら家族も悪いよ。
でも30歳で働く奴はバカと言い切るくらいだから、もしかしたら大物になるかもよ。
とりあえず家族が動かなきゃ。
こんな時代だから手遅れになる前にね。

45 :
>>44
どう考えても>>43はでかい釣針にしか見えないんだが・・・

46 :
今日も地獄が終わった。
明日は何地獄が待ってるんだろう。

47 :
>>39
うちの母親は、食べて寝てビデオ見ているだけですから。あとは私の給料と貯金を年金だと思って、働かないで暮らしていくようですよ。

48 :
現代の日本人、2世代前は80%が百姓。(団塊の父の世代)
今のサラリーマン社会を築いたのは、団塊の世代。
農作業がしんどいと思うから、オフィスビルで椅子に座って済む仕事・社会を作った。
オフィスビルで人間関係のしがらみの中作業するのが辛いと思うなら、
自分のペースでまったりやれる仕事・社会を作ればいい。
それができないなら、今ある社会システムに従って会社で働け。
百姓を続けた団塊の世代のように。

49 :
無職はイヤだな。
適度に働きたい。

50 :
>>48
IDが3K

51 :
7時から23時まで勤務で10日に一回の休み
こんな勤務体系だからホントに嫌になる
儲けがでないから人事が増やせないってのが
会社の言い分
既存のスタッフに負担掛かりまくり
中小には労働基準法は適用されないのかって話

52 :
さすが中小、わかってないな。
作業効率が悪くなり人件費ばかりかかるようになるということは、
作業時間を増やしても解決しない根本的な問題があるということ。
いくら残業させても、作業は進まない。
無能な従業員は、何も成果物を生まず無駄に体力・時間を費やし、
有能な従業員は、作業が進んでいるように見せるための細工に時間を費やす。
問題のあるプロジェクトを改善する第一歩は、まず従業員の体力回復から。
体力回復した後は、いつもの書類を開いてはいけない。(体力が激減する)
まず最初に、何故そのプロジェクトが認可されたか、
そこへ疑問を投げかけることが、改善の糸口を見つける唯一の手段。
そこに全力投球しなければ、作業効率は悪いまま。

53 :
>>1
多分あなたは、自身の適職が分かってないんだと思う。
何も考えずに、サラリーマンになったんじゃないの?
もしまだ転職する能力があるなら、自己分析でもして
適職に就いたほうがいいよ。
適職に就いてれば、毎日が楽しくて仕方ないから。
イチローが野球選手でなく、サラリーマンをしてたら
或いは武豊が競馬の騎手をせずにサラリーマンをしてたら
きっと毎日が苦痛だろうな。
本人にとっても苦痛だし、社会にとっても損失だし。
>>1は、好きなこととかないの?
趣味を仕事にしたりはできないの?

54 :
>>53 趣味を仕事にしたりはできないの?
普通できないよ。
それとも、あなたは趣味が仕事に結びついているの?

55 :
脳神経外科の世界的権威・福島孝徳がこんなこと言ってた。
人生で成功する秘訣は少しの才能と死に物狂いの努力。これ以外無い。
俺も結局はこんな単純明快なことだと思うぞ。

56 :
>>55
おれは逆だと思っている。
才能>努力。

57 :
最低限必要な才能や資質があって、努力が実るわけだよな。

58 :
7時から23時まで働いて給料はみあってるんですか?

59 :
>>58
おれはもっとひどいぞ(7時−24時)。
プラス、休日がほとんどない(年間20日ねーな)
で、600
自るな。。。

60 :
>>54
趣味を仕事にする、というのは極端かもしれないけど
例えば興味のあることやものを扱う仕事とか、好きなことをやれる仕事とか。
給料との兼ね合いの問題は生じるかもしれないけど。
車が好きなら、何らかの形で車を扱う仕事とか
サーフィンが好きならインストラクターになるとか。
子供2人いると、やっぱり自由に動けないか…。
私の場合は、ある程度才能が求められる仕事に就いてて
その世界で生き残っているから、とりあえず才能があるとは認められてるんですよ。
(自慢でも嫌味でもありません)
楽しく生活してますし、月曜日に仕事に行くのが楽しかったりしますよ。
人にはそれぞれ才能が必ずある筈なんですよ。
それが何であるかに気付いて、一刻も早く方向転換できれば
地獄から解放されるのではないかと思うのです。

61 :
>0子供2人いると、やっぱり自由に動けないか…。
これに尽きる

62 :
>>60 月曜日に仕事に行くのが楽しかったりしますよ
あなたはラッキーだよ。

63 :
仕事以外でも言えるけど、「実になる努力」ができないとダメだよね。
努力の仕方が大事。
適切な努力を選べて、尚且それを続けられる人。
それもセンスだと思う。
センスも磨けるけど、それも磨き方を間違ったりするとダメ。
もちろん客観的に自分の力を知ることも大事。
結局センスや素質だと思うけど、どうかな?

64 :
好きな時間に起きて、好きな時間に寝て、毎日三昧。
こんな生活したいな〜。

65 :
無職プーなら可能だろう。

66 :
毎月ボーナスが出ればやる気も起きるんだけどな

67 :
>>60
趣味も仕事にすると嫌になるもんだよ。
仕事は金の為と割り切ってやった方がいいよ。
どうせ社会の為とかそんな充実感はもう日本には、ないからな。

68 :
>どうせ社会の為とかそんな充実感はもう日本には、ないからな。
残念ながらそうかもね。
21世紀にそういうものを味わうとすると
例えばアジアの貧しい人のために働く、とかそういう風になるのかな?

69 :
>>60
みたいな人は素晴らしいな。たぶんどんな仕事してもそんな風に思えるんじゃないかな?
一生の仕事だから嫌々やるのは寿命縮めるからなぁ。見習わにゃーな

70 :
>>60
>人にはそれぞれ才能が必ずある筈なんですよ。
こういう無責任な言葉が人を更に不幸にするんだよな
ま、勝ち組の戯言だと思って聞き流すしかないけど

71 :
5年後にどうなってるかはわからんよ

72 :
>>70
>>60はいい人そうだから、言わなかったんだけど、
才能がない人のほうが多いよね。
それとか、勝ち組で「夢は叶う」と言う人がいるんだけど、
叶わない人のほうが多いんだよね。

73 :
勝ち組の戯言ではないが、
「きっとやりたいことが見つかる」
と言う専門学校のCMもあったなあ。
あれも飾り言。

74 :
うちの弟は三十歳ですが、別に働く気配もありません。親も別に心配していません。私がそのことに触れるると険悪な雰囲気になります。だからもう言いません。

75 :
ニートですね。
スレ違いです。

76 :
好きだからといって、そうそう理論物理学者になれるわけではない。

77 :
身になる努力とか・・・
結局夢見がちな人なんだと、すぐわかった。
安定した職があって、それと両立して
趣味は趣味でやるのが一番楽しいということに
どうして気づかないのかな。
趣味を本業にしてしまうと、それにしばられてしまって
他のことが何もできなくなる。
これって、とても辛いことなんだけどなあ

78 :
>>1
なんで子供2人にしたの。
1人のほうが経済的にはラクでしょ。

79 :
ガキじゃねぇんだから
甘えんなよ

80 :
ガキじゃないからこそ
甘えさせろ!

81 :
今月も戦友が一人離脱する・・・。
このご時世なのに、次の転職は決まってるらしい。
俺も離脱したいが、何処に行っても地獄だろうな。

82 :
>>81
つ 自営業

83 :
>>82
は自営で失敗したんだろうな。
だからこそ他人に勧める。
俺みたいに成功してたら、
まずライバル増やしたくないって心理が
単純に働くものだがな。

84 :
仕事が地獄なんじゃなくて、
「自分はやればできる子」と信じて
手に負えない仕事を背負うことが地獄なんだ。
つまり、プライドの高さが身を滅ぼしているんだよ。

85 :
このご時世になると。
周囲やニュースを見てると心身の均衡を保つのが難しい。
俺は壊れかけです。
普通に生きたいです。

86 :
無茶な売上目標設定され、それに届かなければ
会議で吊し上げられ、ボロボロに叩かれる・・・
毎月これの繰り返しだ。
サボってる訳じゃないが、売上行かねーもんは行かねーんだよ!!

87 :
>>83
考え浅いなw
サンプルは「俺」1例かよw

88 :
地獄の日々。
後30年も続くのか・・・・

89 :
>>88
俺らに定年は無いよ。
死ぬまで働いて、死ぬ。

90 :
仕事の世界は、野生の世界の名残だからな。
ヒトがサルだった頃の生存競争の痕跡。

91 :
俺も最近つらい。
大した能力もないのに過大評価されて・・・。
でも、その評価も俺を操る為に調子のいいことを言ってるだけだと
やっと気づいた・・・。
自分の実力は自分でわかるさ。
誰も信用できない。・・・時々死にたくなる。

92 :
樹海まで送りましょうか?

93 :
>>92
一人でるよw
でも、もう少しだけ生きたい。
ほんのわずかな希望に賭けて。

94 :
仕事の何が辛いってアンケートとると大抵人間関係がトップなんだけど、
ここは仕事そのものに疲れてる人が多いみたいだね


95 :
>>94
そう。
人間関係は悪くない。
働く事そのものに嫌気がさしている。
薄給でボロボロになるまで働かされて、家族との
時間もまともに取れない。
本当何の為に生きてるのか、わからない。

96 :
吊し上げ

97 :
大卒で就職して、3年内に辞める人が増えているそうだが、
そういう人は、気楽に辞めるのではなく、疲れ果てて辞めるそうだね。

98 :
こんな世界を作り上げ、自分達は大量の退職金もらって引退。
全ては団塊の世代達が悪い。

99 :
キーワード【 世代 仕事 努力 趣味 団塊 作業 適職 】

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ひとまわりも年下の彼女ってアリですか? (819)
30代!!言いたいこと何でも書いてストレス発散 (837)
80年代のゲームは楽しかったな (817)
先生からの体罰体験 (826)
BUCK−TICKハマッた奴ちと来い 2 (148)
めぞん一刻in30代以上板 4巻 (660)
--log9.info------------------
個人撮影☆イノセントガールズ撮影会☆ (180)
■■■フェスタソーレ撮影会PART2■■■ (402)
【ストックフォト】フォトライブラリー4【写真】 (570)
【廃墟】廃れゆく風景見せて 8物件目【廃車】 (118)
【ピトヲーク】サーキットでRQを撮ろう 5【パドック】 (376)
レースクイーン・コンパニオン撮影スレッド★Part27 (482)
こんな戦場カメラマンは戦死する! (296)
【大阪】モーターサイクルショー 写真撮影板4【東京】 (206)
【復興祈願】東京写真連盟Part.7【がんばろう東北】 (1001)
写真撮影板の質問・雑談スレ-10- (447)
Pixtaについて語ろうパート6 (518)
ねーちゃん撮り・技術・機材・うp板2 (415)
【素敵なゴスロリ】ゴスロリ & ロリータ 2【撮りたい】 (246)
【撮り鉄】 鉄道写真36 【東奔西走】 (412)
【FPC】ファインフォトサークル【k_ero】 (160)
カメラが趣味だとありがちなこと5 (881)
--log55.com------------------
【製品】HomePodが日本で予約開始 発売日は8月23日
【債券市場】「完全にイカれた」債券市場、日本国債ですら「高利回り債」に
【米国債】日本の米国債保有残高、中国を抜き外国勢首位に浮上
【スマートフォン】ファーウェイ、初の5Gスマホ発売、予約100万台
【ホテル】「ドーミーイン」が満足度1位、出張族・家族連れに選ばれるワケ
【スマホ】韓国LGの「2台連結型スマホ」、V50の巨大なポテンシャル
【起業】ネット登録でエストニア「住民」に 日本人増加の理由
【製品】「Apple Watch Series 5」、JDI製の有機EL搭載で9月発表か