1read 100read
2012年5月30代133: −−1987年〜1999年の釧路を振り返ってみよう −− (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【持家】30代でどんな家に住んでる?【賃貸】 (206)
【原宿】タレントショップの思い出【嵐山】 (111)
30代で年収1000万円超! (165)
30代の性欲 (574)
妻が浮気、殴ってDV扱いされる俺 (202)
30代がヒソヒソ話…6だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (909)

−−1987年〜1999年の釧路を振り返ってみよう −−


1 :09/12/18 〜 最終レス :12/05/11
とうとう道東に到来しなかったバブルの恩恵...。しかし、
フィッシャーマンズ・ワーフMOOで浮かれ、おめかししてホクホー(→サティ→ポスフール)&ジャスコへ。
アビリーンでお洒落な雑貨をショッピング。まなぼっとでマターリ。
宇宙世紀だけどファーストでないガンダム(Z、ZZ、Vガンダム、F91、008*、第08MS小隊)
3DO、もつ鍋、ティラミス、カメレオンクラブ、おどるポンポコリン、サンホームビデオ、ツタヤ、ゲオ
ビーイング系(ZARD、織田哲郎、大黒摩季、T-BOLAN、坂井泉水、WANDS、DEEN)
釧路沖地震、ウェブ北海道東方沖地震...。Air-Gやノースウェーブ、FMくしろの相次ぐ開局。
それなりに色々あったよね。
〈関連スレ〉
1986年までの釧路懐かしみネタはこちらへ
 ↓
−−−−1986年以前の釧路を語るスレ 3軒目−−−−−
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1257605768/

2 :
もう一回、ヒルトップSPA クアで一風呂浴びたい

3 :
無印良品のカフェオレが甘さ控えめで好きだった。

4 :
1995年に、生まれて初めて釧網本線に乗って、釧路湿原に度肝を抜かれ
1996年にはバイクで北海道に行き、再び感動しました。
北海道大好きです。
兵庫県人

5 :
MOO出来た当時はオシャレだったよね 
ガラスで出来たイルカの置物とか欲しかったわ

6 :
あとさぁ サティの頃って本売り場でエロ本売ってたよなw

7 :
ラムサール条約国際会議の影響で、高層ホテルがバンバン建ったよね。
プリンスホテル最上階の展望バーレストランの眺めにはウットリした。

8 :
あのTM NETWORKが文化会館でツアーに来たんだぜ。

9 :
>>5 あとシルバニアファミリーの親戚みたいな小さい動物の人形とかw
ブラブラ歩きながら見て歩くのも楽しめた。

10 :
丹頂ネット、パソコンのイシダ、そうご電気YES、駅前のヤマハ楽器

11 :
夏休みと言えばやっぱり北大通の映画館でドラえもんやドラゴンボールをみて
丸三の向かいのミスタードーナツで食事ですよね

12 :
家から遠い、鳥取のほうの大通り沿いのレンタルビデオ屋&本屋で
エロ本かってたな・・・
この景気じゃ今は多分ないだろうね

13 :
サンホームビデオ黄昏の時代

14 :
館山ビルの貸しスタジオ

15 :
鶴屋だったかの最上階にあったそば屋で
カレー南蛮食べて帰りにゲロはいて
なんちゅうそば屋だと思ってたら
後で天皇も食べに来たそば屋だって知って驚いた
鴨肉が最高にやばかったんだけどな・・・・

16 :
黎明薬湯の近所に住んでた友人が羨ましかった

17 :
むぅ1Fの高級?食肉加工品屋、同むぅが落ちぶれたら真っ先に撤退かと
思ってたよw

18 :
釧路のカメクラでは、NHLシリーズ買取価格が他地域店より高めだった
らしい。さすがアイスホッケー王国。

19 :
また、なんつースレ立てたんだ・・・。
駅裏に西武が出来るってガセネタがあったな。

20 :
>>19
>駅裏に西武
和商の向かいに、西友じゃなくって?

21 :
スガイビルと栄町公園の間に西武って話もあったそうだよ
駅地下ライター屋おじさんから教えてもらったトリビア情報
ふだん自民党支持の小売業者とアンチ大企業社会党市長の野合で潰された

22 :
>>21はどっちかと言うと、もう一個のスレ向きだったな

23 :
そういえば、1990年代初頭はIT業界(中小企業)が次々と釧路支店を
開設してた。
>>21で書いた土地には、センチュリー21。
道銀ビル5FにはSPECグループのKTIシステムズ(グループ企業内の釧路出身者
が本社釧路という形で分社)、FMくしろのスタジオもあった道東経済センター
ビル(mooと川挟んだ向かい)の5Fあたりにポータス。
みな、撤退っぽいな。バブル終息がもう少し軟着陸で済んでいればと
悔やまれる。

24 :
すいません、ポータスは健在でした。鳥取に移転してたのね。
http://www.portusinc.co.jp/
>>18
スガイの裏にも中古ゲームソフト屋あったよね。

25 :
>>24
俺の高校の同級生の店だ

26 :
>>25
店長はセガ信者でした。厳密に言うとメガCD信者w

27 :
FMくしろ、道東経済センタービルにスタジオあった頃の方が良かったのにな

28 :
文教地区近辺に移った事で、下校途中の中高生もスタジオ見学に釣れる様に
なって良かったかもしれない、結果的にだけど。
ただ地元コミュニティーラジオ局にまで中心街が見捨てられた気には
なった、当時のオレも。

29 :
サンクス晴海店に凄い美少女(ホクロが特徴)が(以下、略)

30 :
中古ゲームソフト屋が社会に与える影響がかなり強かった時代。
特に、釧路みたく他に娯楽の捌け口がパRとポスフール徘徊くらいしか
ない地方都市では。
プルートってのもあった。トレジャーハンターはいつくらいまで持ったの
だろう。
CDショップといえば、サウンドキングス。視聴コーナー機が沢山あった。

31 :
俺は国原だな

32 :
パルコの地下は玉光堂?

33 :
>>32
玉光堂は、イズムになってからですね。
パルコができた頃は、マルタカ電気がレコード販売をしてました。

34 :
マルタカ電器ってレコード販売部門もあったのか! 驚きです。

35 :
春採のツタヤでCDシングルレンタルの陳列パッケージにCD本体を直に
入れる様になった途端、店内にブカブカのアノラックやジャンパーを
着込んだヤンキーが多数出没。
そういえば、CDシングルも今や絶滅種。

36 :
万引きで泣いた店は、さぞや多かった事だろう。
今の時代の釧路なら、狙われそうなのはカー用品屋くらいか。

37 :
アウトドアスポーツの新参者が多かったのも、この時代の釧路の特徴のひとつ。
カヌーとかキャンプとか。
でも、釣りを始める女性は相変わらず少なかった。
武美や中田スポーツの店内(自販機傍の休憩コーナー)で飲む缶珈琲は、
他の場所で飲むより数段美味かった。今の武美でもそうだが。
中田スポーツの自販機付近とか、同店主催なのかお得意客持ち込みなのか
アウトドアに勤しむ人達の写真が沢山壁に貼られていて、他人ながら
元気や癒しを分けてもらった気分に浸れた。あの写真の中の人達は今も
元気に釧路で過ごしているだろうか。

38 :
>>37
写真の中の人達、何だか公務員(市役所)が多そう...。

39 :
港町ビール、ロクに飲まない内に潰れてしまった

40 :
十字街が落ちぶれていく中、何故か道銀手前辺りが賑わってた。
百貨店は皆無だったので、取って代わってって感じは全く無かったけどね。

41 :
湖陵が新築移転した後、次は沢庵色校舎で知られる江南の出番かと思って
たんだがなあ・・・。
歴史の新しい西高校が無くなるなんて想像もしてなかった。

42 :
地震の時は釧網線がスゲー徐行してたな。

43 :
>>42
日本中のガス会社・電力会社から現場作業員の応援が駆けつけたらしい。
最初の全国報道で震度大きめに流してしまったかららしいんだが。
飲食店関係者(特に、被害の大きかった下町)ではカセットコンロが
ブレイク。ホームセンター店先で争奪戦勃発。

44 :
>日本中のガス会社・電力会社から現場作業員の応援が駆けつけた
為(?)、書店では、昭文社の市内地図がバカ売れだたとか。

45 :
ここのスレ的には時代しか合致しないかも知れないが、米騒動での争奪戦
も酷かったよね。
タイ米に片栗粉入れて粘り気増やそうとしたり。

46 :
>>42
根室線はバス代行だったぜ!
車両は標茶厚岸帯広営業所から掻き集めてきた路線バス仕様車。

47 :
愛国線の路線ルート、桜ヶ岡方面まで伸びてびっくり

48 :
トレジャーハンターがいつの間にか無くなってた

49 :
クレインズ移転問題

50 :
FM北海道受信エリア到達は10年遅かったな

51 :
末広の舗装歩道に埋め込まれた金属魚が掘り起こされて盗まれて事件になった

52 :
>>51
あれって、結構いい値で売れたんでは。

53 :
花園循環線

54 :
タノウマベイ

55 :

               ‖
               ‖
               ‖
           、 '`` ̄ ̄``'ゝ 、
         /           \
        /              ヽ,
        .!                !
        |                 |
        .!    -━-  -━-    .ノ
        ヽ,               /
         ゝ     -━-     .ノ   
          `ゝ.、       , '
             (``'‐---‐'``)
            /~γ,、 ヽ、ハ
             / .(丿| |ゝノ ハ
           ./    ハ    ハ
          /          .ハ
          /           .ハ
         ./             ハ
        /              .ハ
        ⌒ヽ、    ,,,,....._    _ノ
           ``〜''``   ``'````
クソスレ坊主でございます

56 :
【楽】 しい 【美味】 い 【ベイ】エリア か・・・

57 :
街中の商業組合加盟店主が代替わり・若返りラッシュ。
クリスマスシーズンには、栄町公園に大きなデコレーションツリーとか
建てて、今後の前途に光が射してきたかに見えたんだけどな。
ラムサール国際会議の釧路開催を、まるで五輪大会釧路開催の如く
公共工事ラッシュ・大型ホテル建設ラッシュの契機にしてたのは
ちょっと違和感あった。しょせん、話し合いの場なのにと。

58 :
オウムの逃走犯が来てるという噂は本当だったんだろうか。

59 :
>>58
阿寒?に暫く潜伏後、ロシアへ密航して、手引き役の現地マフィアに手持ち
逃走資金を奪われて殺されたみたいな話を猟奇ウリサブカル雑誌で
読んだ覚えがある。
支部が春採の方にあったとか聞くけど、あのパソコンも釧路で売られてたり
してたのか。

60 :
加勢大周がもっとも頻繁に親戚の家に来てた時期だな。

61 :
もう一華咲かせるかと期待してた時代でつ
はあ、切ない(タメイキ

62 :
この頃の十字街のクリスマスって、もう随分さみしくショボいのに
なってた・・・・・・
そりゃ、ヤマワ陶器とかカメレオンクラブとか足立靴店とか、あんまり
そういうのに乗り気でない店ばっかりだったから仕方がなかったんだけど

63 :
ヒルトップ・レインボー・ホールにプロレスラーが来てたよ
インディーズ団体だけどね
末期の西館レストランでウマーなパスタを食った
可愛い彼女と全日空ホテルのスイートに泊り、一晩中激しく愛し合った

64 :
その可愛い彼女も現在じゃ
いい歳したババアだな・・・

65 :
来たプロレス団体も、今健在かどうか...。

66 :
タイムふろしき待望スレ

67 :
くしろバスに社名が変わったのも、この頃

68 :
釧路の20人に1人が生活保護で暮らしてる寄生虫なんだからageんなよ

69 :
鳥取中学校女子卓球部が強かったな。
今はその面影すらないねえ。どうしてなんだろう。

70 :
ちょうど大学で釧路にいた頃だな。
サティがずいぶん流行ってて釧路中の人が集まってるんじゃないかと思ってたわ。
なごやか亭だっけ?
回転寿司屋がすげーーうまかった
まだあるかな?
つーかこんなマニアックなスレがあるとは・・
恐るべし30代板

71 :
ワッキーが東中サッカー部ではりきってた

72 :
>>71
さぞや中田スポーツのイイお得意さんだった事だろう。
サッカー用具よりも、筋肉増強器とか大袋詰めプロテインとか、
随分買い込んでててそう。

73 :
ワッキーはサッカー部の先輩に苛められてたそうなので、釧路にあまり良い
思い出は無い筈。
最近、テレビでも見かけなくなったが、釧路の事を語る時は上級生への
恨みつらみルサン}ン・モード全開で、釧路とは不幸なだったと
悔やまれる。

74 :
この間、20数年ぶりにムーのプールに行ってきたが、(記憶の中の)スカイ
ランドのプール以上に施設の老朽化が目立ち悲しくなった。
あの頃は、お洒落スポットだったのに。

75 :
まだまだサティやジャスコは郷愁対象になり得ないのか。

76 :
この時代の釧路の思い出といったら、カヌーとカメレオンクラブ通いと
パチスロしかない

77 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1257605768/73
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:00:01
  警察とかには一切言ってないけど
  オウムの逃走犯の平田って人、96,7年くらいに釧路で見たことあるよ
  教育大の近くの喫茶店(営業してるのか不明)の窓から
  髭生やして白い服来た、いかにもオウムですって人が外見てた。
  家帰って友達にも話たんだけどフ〜ンっていう感じで
  その後カラオケ行って忘れた。

78 :
東邦交通と阿寒バスが潰れる噂が流れてたっけ
路線も随分、変わってた

79 :
パルコ前(ミヤケ先代店舗前)でミニ四駆に興じたライバルたちは、
今いずこへ......

80 :
釧路在住時のある週末の流れ。
ちなみに当時体育系の部活動に明け暮れてました。
スラムダンクがジャンプ連載時に高校生。
土曜日から予選〜2回戦。
当番校か年金体育館。
勝って日曜、年金体育館で試合。
帰り早ければOK牧場で打ち上げの焼肉。
遅かったら後日。
その後スガイでゲームかパレスでボーリング。
今は釧路から離れてるけど、たまに行った日には友達と会って、一人で釧路全域思い出ドライブ。
住んでいた場所、遊んだ場所、母校。
よく食いに行ってた店で食事して、港や海岸で海の匂いの中でまったり。
ロータリーは楽しい。

81 :
釧路を離れて15年
今は色々変わったんだろうなぁ。。。
共栄大通りを流してたのが懐かしい

82 :
>>81
さてはナンパ師だな〜?w

83 :
何となく、スレ的に関係しそうなホムペを幾つか貼ってみる
新・釧路銭湯巡りの旅
 展望大浴場 ヘルシープラザ クオ(廃業)
 http://946sentou.blog53.fc2.com/blog-entry-33.html
 さくら湯
 http://946sentou.blog53.fc2.com/blog-entry-17.html
リラィアブル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AB
パソコンのイシダ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%80

84 :
誰か、エヴァが社会現象になってた頃の釧路の状況って覚えてる人いる?
もちろん釧路では放映なんてされていなかったわけだが
俺の記憶では、当時はTVH見る為に家でケーブルテレビに加入してるヤツなんていなかったしなぁ
そもそも中学生や高校生がアニメ見るためにケーブルに加入なんて不可能に近いわけだし
やっぱ、「パチスロで初めてエヴァを知った」って人がすごく多かったりするのかねぇ
札幌に住んだら、札幌人と自分とでは子供の頃見てたアニメっていうのが違いまくって軽く驚いたわけだが

85 :
>>84
わしの知り合いは、LDを買ってましたな。

86 :
>>84
みんなEVA知ってなかったよ。
PCが一般に浸透する以前の話しだし、
知ってるのはアニメ雑誌買ってた奴等とか
ラジオ等でその手の番組聞いてた奴等が殆どしょう。

87 :
俺は当時(1995〜1997年)、ちょうど○陽高校に行ってたけど誰も噂すらしてなかったな>エヴァ
湖陵や江南や高専だと事情は違うのかな?
だいたい90年代の釧路でアニメオタクが集まってた場所と言えば長崎屋とかか
当時はカメクラはまだゲームしか置いてなかったしね

88 :
アニヲタになれるような環境じゃないだろう釧路はw
高校生以下はDQN5割、普通3割、成績の良いリア充1割、ヲタ1割で
大学に他地域からヲタ臭い奴が流れてくるって土地だ

89 :
そういや当時はアニオタいなかったな。
最近の新卒は5割はアニオタw

90 :
>>88
80年代前半なら、DQN4割5分、
DQN軍予備役(ふだんは愛想悪いけど)普通3割5分、
成績良い(当時の釧路で成績良いだけでツッパってなければリアル充実は
無いんでない? 彼らもコソコソビクビク怯えていたよ)とヲタが各1割
ってトコだったんじゃない?

91 :
ああ、そっか、こっちのスレは(略)
失礼シマスタ すごすご退散します

92 :
最近厨二病の気持ち悪さが分かってきた。
ようやっと。

93 :
ヒルトップに美味いケーキ屋が入ったと騙され、行った事が

94 :
バナナの皮で滑って転びました。

95 :
滑って転んで、大分県。
力道山には、神奈川県。

96 :
釧路のDQNって他の地域と違って慢性的だよな
他の地域だったら、DQNでも20歳越えたあたりにはもう更正しきっていないと仕事に就けないのに対し
釧路はDQNのまんま漁師になったり(昔だったら)炭鉱に勤めたりするから

97 :
FM北海道が釧路でも聴ける様になりコーフンしたにょ

98 :
>>97
最近は聞けるようになってるのか?凄いな。
もしかしてTVHも見れるのか?

99 :
でも魔改造とかしたら聞けるんだっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一人旅、ぷらぁっと。 (821)
三十路で脱毛デビュー!ミュゼに行った人集まれ! (746)
30代が聴いている音楽について語るスレ (975)
30歳以上お見合いお品書き休憩スレ】 (763)
増税しても公務員の飲み代に消えて終わり (170)
【1973】昭和48年生まれっス!よろしくっス!【No.4】 (113)
--log9.info------------------
HODを1コインでクリア出来た人達のスレ (267)
エースコンバットのスレはココ! たまに聞こえる良い無(116)線 (538)
家庭用オトメディウス総合Part85 (275)
【本家本元】首領蜂・怒首領蜂 Part.13【非大往生】 (189)
怒首領蜂大往生 81 HIT (626)
家庭用移植版の移植度 (302)
19XXを超える名作はなかった (121)
【XBOX360】HALO mission102【Xbox】 (603)
ソルジャーシリーズ総合スレ 3連射目 (575)
赤い刀 4本目 (293)
アルカディアのハイスコア集計について その2 (564)
【MOSS】雷電V&W Part5【モス】 (252)
【ストライカーズ1945】彩京総合スレ 5 (350)
虫姫さま ふたり49人目 (203)
怒首領蜂大往生デスレーベルついに突破される (942)
【GRADIUS】グラディウスリバース6周目【ReBirth】 (108)
--log55.com------------------
もし関ヶ原で家康が討ち死したら?
もしも関ヶ原で東軍が買っていたら3
上杉謙信〜日本に文明の光を与えた男〜
父親が優秀だったのに子供が無能な戦国大名一番は?
【長岡】細川幽斎(藤孝)・忠興父子を語るスレ2
【今ごろ?】 もし豊臣時代に信長が帰って来たら?
☆景勝VS勝頼VS輝元を語る★
【宇喜多騒動】花房職秀 花房正成 戸川達安【東軍】