1read 100read
2012年5月50代以上90: ■定年後の生活 (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
振り込め詐欺に引っ掛からないためには (176)
△▼△▼△民生委員について何でも語ろう△▼△▼△ (612)
【何?】若者はずうずうしいなぁと思う時【うわぁ】 (470)
〜懐かしいテレビと、その周辺〜 (240)
石原裕次郎のなにがかっこいいのか分からん (514)
     団塊の世代、全員集合!      (163)

■定年後の生活


1 :09/01/17 〜 最終レス :12/05/12
仕事も給料も無くなって、面白くなさそうな気がする。

2 :
part2です。
全スレはダット落ちしました。

3 :
1000いったの?

4 :
食うのはぎりぎりだが仕事しないてのはいいことだね

5 :
円だけが瀑上げしてるが、どうしたんよ

6 :
定年まで7年。年金支給まで12年。いま辞めると年500万要る。
女房と2人だし末っ子への学費と仕送りあと3年必要。
3年以降は普通生活なら月30万もあれば足りるだろう。
実際年寄り2人だけならさほど金はかからない気がする。
日本海側の地方都市なら1000万あれば中古住宅が買えるな。
自宅売り払って引っ込むのが一番いいか。

7 :
定額給付金が待ちどうしい・・・

8 :
結局来年の6〜8月くらいになるんだって?
世帯家族が夫婦子供2人爺婆6人いても9万いかないんだけどね。
3ヵ月位続けてもらえればいいんだけど。

9 :
定額給付金、早く支給して下さい、臨時収入予定が狂います、

10 :
家は12,000×4名=48,000円だ!って
早く欲しいょ。
頼みます野党様(牛歩戦術は無いよ!)

11 :
俺もどうせ出るなら早く欲しいよ。
民主はそのへんの空気が読めてないな。
選挙でしっぺ返しを食らえばいい。

12 :
定額給付金はみんなが欲しがっている。自民党は正しいのじゃ。

13 :
結局、徴収した税金を均等頭数でばら撒いている訳
もらって、どんどん消費しろって
国民へ浪費の薦めだ 
日本人は元来勤勉なんだ、これで発展してきたんだ
いくら考えても それって 正しいか
先々の国民のためにならないよ
先々の為に使ってもらいたい 

14 :
乞食根性丸出しの低脳創価は国賊確定

15 :
定額給付金は正しいとか間違ってるとか。結局不況対策って景気を良くするための
ばらまきなんだからどんなやり方だっていいんだよ。
ただ時間だけかけるのは愚の骨頂だということだな。

16 :
きこりは与作です、給付金は愚作です、

17 :
給付金、早く欲しいよ。

18 :
ほんと くれる言ったものは、待ってるんだから
いつになるの…

19 :
ジョキング中、上見てつまずき、骨折入院、畜生カラスの野朗ー

20 :
団塊は
日本の成長期の風船を膨らまし
破裂させて去って逝く
なんだったンダロウね
若い方々の夢、希望まで押しつぶし
自分等はヌクヌクト年金暮らし
膨大な借金だけ残して逝くなんて
なんとお詫びしても償えない

21 :
団塊て今の60歳前後2年くらいの人たちでしょ。
その人たちが日本を成長させたとも破裂させたとも思ってないけどね。
日本はそれほど間違いは犯してないように思うけど
だけど自民党と官僚をここまでのさばらせたのは失敗かなぁ

22 :
失敗だったな
 縄張りだけ膨らまされて
話題の 官僚の 天下り
 退任後の関係機関への 渡り これが象徴的だ
しっかり高級をもらって
具体的に国家にどれほどの役に立つのだ
2、3年で渡り歩いて、都度 n千万の退職金だとか
 さすがは、高級な頭脳をお持ちの方々だ
これは、確実に団塊の失敗だったね

23 :
団塊
食い逃げは気が引けるなあ

24 :
財団理事長なんて月に一度も出勤しないぞ。
俺が出向してた財団は三ヶ月に一度ぐらいだった。

25 :
age

26 :
雨なのに、窓際の木で鶯が鳴いてる。

27 :
age

28 :

【日韓】釜山市、介護ヘルパー研修生300人を日本に派遣−日本での雇用開拓で成果[04/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239738426/

29 :
夢の60才定年を描いていたのですが、あと、1年半ほどです。
雇用延長はしないとみんなに宣言をしてたのですが、非常に怪しくなってきました。
年金比例報酬部分と企業年金で20万円ほど、5年確定個人年金で10万円で
併せて30万円で何とか生活をと考えていたのですが、
健康保険(介護保険、後期高齢者支援含む)の額が凄いですね。年収240万
の計算で41万円、個人年金を入れて360万とすれば51万円取られます。
個人年金は一括でもらい、5年で食いつぶすことにしました。
税金を引かれてもその方が断然得だ。しかし、なんの為の個人年金かわからない。
健康保険に固定資産税、車検の費用に自動車保険に自動車税の諸々を入れると
100万ぐらいか。丁度、個人年金の5年食いつぶしでちゃらか。
正味、月20万円での生活かと思ったが、この少額からまだ所得税と住民税が
取られるらしい。1万位か。19万の生活でいけるだろうか。

30 :
いっそうのこと、企業年金も一括でもらい、比例報酬部分の13万だけにすれば
年収は156万で健康保険は31万円ぐらいになるだろうから、こちらの方が
特かもしれない。
それにしても、年収240万の低収入ならば税金も所得税、住民税を入れても
1万円ぐらいだろうが、社会福祉費が驚くべく高い。40万以上が実質
税金としてもて行かれる。底辺は非常に苦しいでしょうね。

31 :
住民税や所得税なら基礎控除や配偶者控除に扶養者控除を総所得から
引くので240万位の低所得者なら税は低いのでまだ助かります。
しかし、健康保険も体のよい税金なのに総所得全てにかかってきます。
退職すれば、一時金でもらって如何に総所得を少なくするかを考えなければ
ならないですね。
企業や保険会社の年金運用利回りが多くとも4、5%でしょう。
それを毎月10万円もらっても、十数%ととして社会保険費として
もって行かれる。

32 :
貯蓄やら退職金で3,000万やそこらは持ってるだろうが。
全然心配無用だ。
夢の60歳定年を実現して楽しめ。金の事で神経質になるな。
国だって財政規律なんて捨てちゃったからな。

33 :
団塊の世代
1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代である。
もう定年しているのだ。

34 :
数ケ月前と様変わりで自民党優位の情勢です。
気を引き締めて自民党の圧勝に邁進しませう。

35 :
暇だから
子供達の家を担保に
借金して
ギャンブル生活満喫中です
そろそろ危なくなって来たので
最後に闇金から
出来るだけ金を引っ張って
外国へ行き
のんびりと優雅な生活でも
したいです

36 :
あげ

37 :
毎日、家事が楽しい

38 :
あげ

39 :
あげ2

40 :
早期退職して6年、暇な毎日を送っている。持病持ちなので、都心に一人暮らし
病院まで徒歩5分、地下鉄4線、JR駅まで徒歩6分、年をとったら田舎暮らしは
無理だ、物価は高いが、利便性が一番だね。

41 :
あげ

42 :
56歳近々退職予定
今は借家なので
貯金+退職金の一部を加えてローン無でマンション(妻の希望)を購入予定
60までは退職金+企業年金でなんとかなりそう
60から65までは企業年金+厚生年金でなんとかなりそう
65からフル年金ででなんとかなりそう
でもなー何にもやりたい事がないんだよなー
つなんねー俺の人生

43 :
58歳
親の遺産(女房の義理の父と実の親両方)が6000万円、5年前関連会社に移るときに
退職金が1800万円 家はローン済、企業年金はないが退職金が500万円近く、自社株が
譲渡制限付きなので1200万円で買って、3倍になっているので3600万円、預金が調べたら
1200万円 その他年金保険多少
やりたいこと、60で退職してカナダに釣りとハンティングに行く。
ガイドと一緒だったらカナダはエルクが狩れる。約1ヶ月
それから学生時代に行ったアフリカを一月旅する。
フランスに一ヶ月住む、ニューオリンズに一ヶ月住む、英国の大英博物館に一ヶ月通う。
この5テーマを5年間でこなす。
費用は520万円 (カナダ狩猟が200万円の予算なので、その他が80万円均一)

44 :
                      |
   __              |
\/ccc  ̄ ̄ヽ          .|
三  ccc| ´,_ゝ`)       J
/\cc  __/  プッ
    ̄ ̄

45 :
>>43
海外派ですね。私は海外勤務が多かったから、定年後は日本を旅します。
1年目は北海道の旭川か帯広あたりにウィークリーマンションで、夏に半年ぐらい一人暮らし
 バイクを買って山登りや温泉・フライフィッシングを楽しみます。
2年目は沖縄か鹿児島の離島で冬に半年くらいのんびり住みます。
 自転車を買って海釣り
3年目は新潟の街中に正月を挟んで4ヶ月、読書しながら暮らします。
以上は昔 大学の友人の故郷で楽しかった思い出を元に計画しています。
残念ながら3人とも定年を待たずに鬼籍に入ってしまったが
女房も賛成してくれているし、海外で単身赴任が多かったので、一人暮らしに
慣れています。
やはり5,000,000円位掛かります。
しかし40年間働いたのですから。
その後は通信教育の大学講座で文学を学びます。
職のこと考えて理学部に行きましたが、文学部に行きたかったんですよ。

46 :
カメラ(写真)
パソコン(ブログ、ミクシ、2チャン)
旅行(温泉、100名山登頂、海外)
図書館通い
家庭菜園

47 :
↑ まさに定年後の王道ですな。
100名山 私は今32座を登りましたが、正直全部を登るのは躊躇しております。
海外の山はNZやスイスのブライトホルン、アラリンホルンにツアーで登らせてもらいました。
写真は夜景をもっぱらの対象にしております。
43さんのように英国の大英博物館に通うのも良い考えですな
私の先輩が昨年リタイアして 北京の故宮博物館に2週間ほど通いました
それからカナダよりNZの方が狩りに適しております。
ヘビや熊がいてないのと、元々哺動物がいてなかった土地ですから
ワラビィティの鹿が割りと簡単に射穫できます。3年前にNZに友人といった
時は友人がガイド頼んで狩猟 私はフライ・フィッシングやりました。
やいとこですよNZ

48 :
早寝早起き。
暴飲暴食しない。
SEXして漏らさず。
健康・体力維持を一番にして、ボケ防止も。
家庭菜園は、腰・指を使うのでおススメ。2坪もあれば楽しめる。
カネのかからないように、考えよう。

49 :
あのね。
現役時代は忙しく働いてきたのよ。
なんかこれやりたいて、夢があるでしょ。
40年近く働いて定年。
車1台買ったつもりで、パーと遊ぼうよ。
海外でも、国内でもしたかったことやろう。
アウトドアでもインドア(女遊び)でもイイじゃん。

50 :
いや俺現役だけど忙しく働いて無いし
低収入なマイペース自営業
いつ仕事やめようかなあ…

51 :
退職後4年になるが、皆さん元気なうち早くやったが良いよ。
今年の秋は風邪から喘息気味に、無理して最高の時期に
東北の温泉、紅葉、ゴルフを楽しんだが、以後疲れからか
また風邪をぶり返し、座骨神経痛まで併発した。
もう一月、家で呻吟を繰り返している。
歳取ると引き算で出来ることがだんだん減ってくる。
海外を含め、まだやりたいこと、行きたい所が沢山ある。
インドアは勃たないしorz

52 :
確かに体力がなくなったらできないな・・
43ですが、NZは5年前に行ったんですが、私 日本の蚊でもさされたら相当酷くなるタチですので
NZのあのサンドフライは私の天敵です。
米国のコロラドに住んでいる友人が、自宅でカナダの狩猟の写真を見せてくれたんですが
大きなエルクが2週間もあれば狩れるらしいのです。ガイド付けなきゃなりませんが、レギュレーション
あと2年で定年ですが、会社からあと数年来てほしいとの要望があります。
けど、1年だけ延長して61歳で会社やめます。
1年間余計に働いて、貯めたお金(無収入でもかかる生活費との差)が500万円
これで5年間の遊びの資金にします。

53 :
wa-ii
今年こそは
楽しい 定年だaaaaa

54 :
社会のため、人のためになることをして過ごしたい。
http://www.youtube.com/watch?v=hGZ702DsZtk&feature=PlayList&p=8CF292E9835244D3&index=2

55 :
age

56 :
過疎ってるぜよ。

57 :
>>43
裏山
当方32歳任期つき地方私大講師
4月より任期切れのため無職
どうしよう
内定出てた地銀行けばよかった(10年前)

58 :
塾の講師に応募されたらいかがでしょう?

59 :
>>57
おまえ近藤君だろう。
女子学生に手を出して、セクハラでクビになると聞いたよ。
講師近藤なんだよ、おまえは。

60 :
定年後の生活ってどんなですか?
少し余裕あれば趣味
元気なら再就職ですかね

61 :
余裕無いなー。少し前の世代なら年金が沢山出たらしいが、おれらの世代は・・
趣味で定年後を過ごせる人は恵まれていると思う。

62 :
自分たちの世代も後追いなので年金は少ないですね
実際に定年を迎えた年齢は何歳くらいが多いのでしょうか

63 :
一般の社員は定年は60歳がおおいね
上の方(役員)へ行ける人は65でも75でもある程度自在
役員へ行ける人は給料高いし、退職金多いし、定年が長いし
別格
役員目指して頑張れ

64 :
役員はさすがに無理です
諸先輩の定年は58歳もしくは60歳というパターンがあったもので
自分の希望は60歳ですが定年後の計画や見通しが思いつきません
趣味に時間を費やすとか全く違う業種へ飛び込んだ方はいらっしゃいませんか

65 :
もう疲れたんです。
でもバイト続けたいな
一人暮らしなので引きこもりになる可能性大だよ

66 :
日本人ってほんとにしごとしてないとやることない人多いよな・・おいらもだけど。
イタリア人みたいに音楽とか絵画とかの芸術に人生の意義を見出してみたいもんだ。

67 :
雄の役目は早く終わる。
勿論、総ての雄がそうでは無いが。
如何せん、雄は仕事を失うと同時に、社会のお荷物になる。
生かされていた己の役目が終わる時を自覚しろ。
と、云われてまともに反論できる雄が何人いるか。

68 :
私は60才で去年定年となり、3カ月くらいアルバイトをした後
会社を作りました。
年金をもらっているため、会社の給与は少なくし(年金を減らされないよう)
ています。(そんなに儲からないから仕方ない?)
月に28万の枠を越さない計算だったが、おととしの12月のボーナスが
去年の12月まで1/12ずつ収入とみなす規定があるのを考慮してなかった
ため、去年の12月分まで年金の一部(5万円/月)を停止された。
まあ悠々自適とはいかないが、趣味で仕事をしている程度なので
時間はあるし充実している。

69 :
>>66
イタリア人が全員芸術に興味があるわけでもなかろう。
やつらは遊ぶために仕事をしているのは確かだと思うが。
仕事しなくても遊ぶ金が手にはいるようになるとやつらには天国だな。

70 :
国政選挙に出て日本改革に人生を捧げる!
日本改造に付き合う奴はいないか???

71 :
たちあがれ日本

72 :
古めかしい日本語だなあ。さすが平均年齢ほぼ70歳の方々。感覚が古過ぎる。

73 :
右肩上がりが身体に染みついた世代の人だからね。
いまこそ、「たちどまれ日本」かも試練。

74 :
 立ち枯れ日本にならないで
立ち眩み日本にもならないように
 立ち往生日本も御免だ
早く、立ち去れってか
 

75 :
イイトシして分別ないのか、創価学会員は集団ストーカーやっててやらされてて
社会迷惑だと思わないのか。自分とこの腐った暴力団経営のダミー宗教法人団体を どうにかしてから 世界とか言え、ボケ。
自分とこの組織すら声をあげて改善できないのに 世界とかいうな。

76 :
>>43
58歳で総額1億2千万か〜。。。
親の遺産は大きいねぇ。
純粋に羨ましすぎる!

77 :
そうかな 俺の場合は税務調査が入って修正申告したり
兄弟・税理士と打合せ繰返して面倒だったし、実感では
親の遺産を安く買い取った感じだな。

78 :
自分は58歳くらいだと4000万くらいの予定だなぁ。
両親もまだまだ元気だし長生きしてもらいたいしな。
救いとしては持ち家だしローンもないって事かな。
だけど自営業なんで老後が基礎年金だけって所がきびしいよ。
子供手当より普天間より高校無償より基礎年金上げてくれよ〜。
というのが50代後半の本音なんじゃないか?

79 :
>58歳くらいだと4000万くらいの予定だ
うらやましい!!!!!

80 :
>>79
俺はだんねんながら健康をそこねて58で現役引退したけど、7、000万円+自宅不動産。
20歳で上京したときは布団一組と現金が2万5千円。倍率から言うと大きいね。
あとは、人様の迷惑にならないよう野菜を作りながら過ごそうと思う。採りたてのトマトはうまいぞ。
暮らすには年金で充分。

81 :
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 11
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1271721263/l50

82 :
>>80
野菜作りは「自給自足」って感じで良いよね。
でも土地がないと出来ないから自分のようなマンションじゃ無理だな。
7000万+自宅か・・・
そこまで貯まれば苦労しないんだがな。
やっぱ年金は足りないよ。

83 :
>>80
>20歳で上京したときは布団一組と現金が2万5千円
おいらと同じだ!!

84 :
>>83
集団就職したわけじゃぁないけど、「あぁ、上野駅」には泣ける世代だよな。

85 :
この歳になると、生き方を誰も教えてくれない。当たり前か!

86 :
こんなに大切なスレなのに過疎ってるー

87 :
六十歳年下の二歳になる俺の子供。
本当に可愛いよ。
二十歳までの教育費として、三千万円は確保。
教育、教育、そして教育。

88 :
そうですかあ。他人から見るとなんとも言い様がないですが。まあ、長生き出来るよう頑張ってください。

89 :
この年で海外旅行(欧米とかの話ね)をするとして確実なのは
➀大金がかかる
➁死ぬほど疲れる 帰ってからもしばらく疲れが抜けない
➂言葉など大層不便な思いをする
C食い物は口に合わないか、最初はよくても飽きる
その一方で、
・面白いかどうかはわからない つまらなくてすぐ帰りたくなるかもしれない
・病気、ケガの心配がある
・トラブルに巻き込まれたいへんなことになるかも
冷静に考えると行くのは馬鹿げてるな それでも行きたいという人は
現地で酒を飲みたいとか女を買いたいとかそんなことじゃないのか
と思うんだがどうよ?

90 :
現地での病気には当然健康保険は使えない。
アメリカで盲腸のオペにいくらかかるか知ってる人は少ない。
それでも、海外に行きたがる おのぼり 日本人の老人。
いくらかかるかは、ググってみれば?
びっくりする。

91 :
盲腸はもうない

92 :
あんまり、年食ってると独りじゃ飛行機乗れないんじゃない?

93 :
>>92
あ、それができないと世界を又にかけた徘徊が不可能になるんナ。

94 :
惚ければ世界も御近所も一緒

95 :
しかし旅行というのは本当に何も残らないな
写真撮っても見ないし
金の捨て場みたいなもんだよ、ほんと

96 :
そんなことはないだろう。
未知のものを見て、知り、思い出を作り、精神を一時的でもリフレッシュさせる。
それともあなたは感情のない動くマネキンさんなのか。

97 :
>>95
まったくだよ。
だからオレは旅行なんか行かないんだ。
出かけるのは買い物だけだ。

98 :
スレタイを生けるし屍に変えた方がいいみたいだな

99 :
>>96
たしかに旅行中はいろいろな感動があるし永年不思議だと思ってたことが
解明される喜びとかあるよ。
しかし帰国してからが問題で思い出しか残らない。
高額な電気製品とかカメラとか買えば形として残り何年も何十年も楽しめるじゃん
そういうこと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【平日昼間】定年後ひまな団塊【ウロウロ】 (460)
【みたいな】・・・は、もはや定説!1ページ目【感じ】 (168)
伊藤蘭様としたい件 (380)
かうんとだうんかいしでございますぅぅ!!【2009】 (537)
50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 5 (433)
■■50代が語るコトリバコ【ことりばこ】■■ (950)
--log9.info------------------
ハガネの女@子役総合 (525)
【ジュニアアイドル・子役】自治スレ【U-15】 (156)
♀ 女子子役総合スレッド ♀ (132)
【CharmKids】松田りおな Part1.1【WeCan☆Girls (401)
【13歳の】田中偉登 part1【ハロワ】 (100)
笠原拓巳part11 (432)
【ママは】稲垣鈴夏【元アイドル】 (104)
【CharmKids】上原れなちゃん Part7【観察日記】 (222)
【美人確定】天野まあさ【アッコさんになりたい】 (842)
筒井麦 (198)
【渡辺晴香】 百川晴香 part1 【えくぼ】 (180)
日比美思 (157)
日向ななみ (603)
細田羅夢Part15 (303)
加藤まりん Part.1 (259)
菊池和澄 (290)
--log55.com------------------
有吉がB'zにつけそうなあだ名
伏せ字にしたら逆に駄目な言葉
いーつーまでも片付かないホームワーク投げ出し
もしも「相棒」が大阪府警やったら
もしもウルトラクイズが復活したらありがちなこと
こんなNHKのど自慢はイヤだ!
「絶対嘘だ」って言葉書き込んでけ
水嶋ヒロ「 」←きめぇwwwと思わせろ