1read 100read
2012年5月格闘ゲーム31: アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ69 (638) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○ワールドヒーローズ 総合スレ【8】 (756)
ストリートファイター史上最悪のキャラ・アベル 4 (528)
なぜKOFプレイヤーには基地外が多いのか3 (218)
学会活動してそうな格ゲーキャラ (162)
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ LV46 (1001)
ストリートファイター史上最悪のキャラ・アベル 4 (528)

アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ69


1 :12/04/21 〜 最終レス :12/05/21
このスレは家庭用格ゲーと共に沈みゆくアケ格ゲーの衰退の理由と復興の可能性を論じ合うスレです。
==このスレは以下の話題で構成されています==
1「指し合いゲー VS コンボゲー」 ”我輩がプレイするゲームこそ至高なり”
2「就職氷河期 VS ゆとり世代」 ”努力しないで勝てると思うなよ!”
3「ゲームは見た目 VS ゲームは内容」 ”既存の2Dゲームの画面は十分美しい”
4「格ゲー VS 対戦アクション」 ”それは格ゲーじゃない、対戦アクションだ!” 
5「萌えゲー派 VS 硬派ゲー派 」 ”目糞鼻糞 近親憎悪”
6「ネット対戦肯定派 VS ネット対戦否定派」 ”ラグがある時点でクソゲー”
7「プロ化厨 VS プロ化反対厨」 ”釣りすぎ釣られすぎ”
8「シンプル派 VS 複雑派」 ”複雑化の方向まちがってね?”
9「下層派 VS リア充派」 ”学歴が全てじゃないと言っていいのは高学歴だけ”
10「格ゲー終わったよ派 vs 終わってないよ派」 ”普通に楽しんでるやつこそ勝ち組”
11「ゲーセン至上主義派 vs 家庭用オンリー派」 ”臨場感って口プレイとタバコ臭さの事?”
12「闘劇は復興に必要派 vs 不要派」 ”盛り上げるイベントか廃人の自慰か”
13「ヤンキーが居ればなんとかなる vs 暴力肯定乙ww派」 ”ゲーセンが飽きられたという事を直視できない老人”
論破したかったら努力(笑)しろ! 練習(笑)と闘志(笑)なくして格ゲーを戦う資格など無いぞ!
でも人生との戦いは勘弁な!
アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ68
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1331187716/

2 :
ゲーセンに行くのが面倒臭い
毎回100円入れてコンボ練習するのがバカらしい

3 :
前スレからの反省
ゆとりだの老害だの、勝手な思い込みによる他世代叩きは禁止
理屈にも論にもなってないから

4 :
国家公安委員会の許可を受けているゲームセンター営業所数(『警察白書』昭和62年版〜平成22年版)
1986年(昭和61年) 26,573軒
1987年(昭和62年) 25,435軒
1988年(昭和63年) 23,616軒
1989年(平成元年) 21,929軒
1990年(平成2年) 20,803軒
1991年(平成3年) 19,812軒
1992年(平成4年) 19,540軒
1993年(平成5年) 19,766軒
1994年(平成6年) 19,406軒
1995年(平成7年) 18,893軒
1996年(平成8年) 18,125軒
1997年(平成9年) 16,790軒
1998年(平成10年) 15,748軒
1999年(平成11年) 14,836軒
2000年(平成12年) 13,734軒
2001年(平成13年) 12,742軒
2002年(平成14年) 11,499軒
2003年(平成15年) 10,759軒
2004年(平成16年) 10,109軒
2005年(平成17年) 9,515軒
2006年(平成18年) 9,091軒
2007年(平成19年) 8,652軒
2008年(平成20年) 8,137軒
2009年(平成21年) 7,662軒

5 :
家庭用格ゲー売上の推移(国内:カプコン)
http://i.imgur.com/lYtTN.jpg

6 :
以上テンプレ。存分に潰し会え

7 :
なんか前スレでほえてたけど今の格ゲー業界じゃ15万からいけて二十万の売り上げが限界ってわかってんのかな
海外で数百万売れたとか言っても日本は買い取りシステムだから完全に数値出るわけじゃなし、救われてるんだろ
返品ある海外でバンナムが鉄拳で大赤したのは記憶に新しいんだけど、タッグ2はまったく騒がれてないし
ギャルゲと同程度の売り上げしか見込めないジャンルでそこまで自信満々に威張れる根拠を教えてほしいわ、格ゲーマーの根拠の無い自信って奴か?

8 :
???
威張ってる奴どこにいるのよ?

9 :
いたじゃん、新規取ってるから問題ないだろみたいに誇ってたけど
国内縮小続いてるのは現実だろ
ストクロ、キャリバー、KOFどれも10万レベルじゃねーか
ギャルゲでも稼げるレベルだろ、そんなもん

10 :
>〜から問題ないだろみたいに誇ってた
書いてておかしい事に気づかないのか

11 :
>>9
最近ギャルゲで10万レベルってあったっけ?
まぁ格ゲが縮小続いてるのは間違いないと思うけど

12 :
>>11
とりあえずエロゲが20万行く世の中

13 :
ギャルゲが10万も売れたら大ヒットなんだがな
20万なんてまず売れんよ

14 :
ソフト売りたかったら人気なアニメとコラボするのが一番簡単
アニメじゃないがちょー大人気バーチャルアイドル初音ミクや人気萌え系アニメとコラボすればどんなゲームでも売れる
コラボする程のお金は無いが売りたいならソーシャルゲームだな
某SNSに置いてもらえればお金も人手もあまり必要なく簡単に儲かる
それで月に一回30分くらいで作れるアバターをガチャで売っとけば良いんだもんなw
まあそれでもガンダムとか人気アニメとコラボした方がさらに儲かるが
オンラインゲームはもう下火で駄目だがソーシャルは国内ならこれからまだまだ未来があるから売りたければアニメとコラボするかソーシャルゲーム作ればおk

15 :
なぜドラゴンボールZENKAIバトルロイヤルは失敗したのか

16 :
>>14
なんだよ。セガとバンナムとカプコンのコラボじゃ不服なのかよオイ
B級コラボだよね。

17 :
>>9
それ多分俺だが俺は別に新規をとってるから問題ないなんて一言も言ってないが。
格ゲーに興味がある奴はいないっていう奴に対して格ゲーに興味のある奴はいるって反論しただけ。
そしていまのアケ格ゲーの最大の問題点は興味のあるやつを新規顧客として取り込めてないってことだ。
何しろある程度興味があってお金を入れた新規客を訳のわからないまま瞬殺しているんだからな。

18 :
前スレ 998にも書いたけど、
行動を数値化してくれ
特に今作は家ゲーなんだし
一人でってシーンも多いだろう。
そんな中で行動を数値化して
自分の反省点に生かしたり、
CPU戦の擬人化に生かしたりできると思う。
もう格闘ツールとしてじゃなくて
将棋や囲碁ソフトの方向性で強化してほしい。

19 :
家庭用だと熱帯の対戦回りの環境強化は何処のメーカーもやってるけど
CPU戦廻りはあんまりやってないというか、見えてこないな
ネットあるから昔に比べてデータ取りやすいのになぁ
見栄えや環境で小金稼ぐことばっかやってないで、
こっちの方向にも力もうちょっと入れてもいいんじゃないかと思う

20 :
後格ゲーはコンボゲーが衰退の原因の一つだろうな
まずBBとかコンボゲーを見た目で買った人なんて次に続いてないだろうしスト系、KOF98辺り、サムスピのシステムで格ゲーは出してほしいな
チェーンコンボとかコンボゲーは新規や初心者を挫折させる為のシステムでしかない
でもやっぱ人気アニメとかとコラボするのが一番だろうな

21 :
完全にアーケード無視して申し訳ない。
格闘ゲームだけで話すると
よくボイチャあれば上手くなるよとか言われるが
例えばコンボ練習などで
友達にトレモでコンボやって
それはダメ出しをしてもらって
そして出来るようになって達成感を得られる。
これって結局、モンハンでファミレスでやってる事で
カプコンはここらをユーザーやゲーセンとかの
オフライン要素に丸投げしている。
新規参画を狙うのなら
こういうのをゲームでやってほしい。
チャレンジのコンボを課題にして
「今の繋ぎは小パンチが3フレーム遅いです」とか。
とにかく敷居が高くなってしまっているのは
もう仕方ないと諦めるが
その敷居の下げ方をオートジェムとかの方向じゃなくて
解析して練習させるって方向にしてほしい。

22 :
BBのチュートリアルは家庭用格ゲの中では充実してる方って聞いたけど
>「今の繋ぎは小パンチが3フレーム遅いです」とか。
これは画面下に自分のコマンド入力とお手本のコマンド入力を並べて表示させれば可能か?

23 :
プラクティスにサンプルコンボがあるゲームはあるけど、入力が速いか遅いか教えてくれるのは無いかな
何フレームかまでは不要だと思うけど

24 :
でもさ、 格ゲーに興味持ってる奴っていっても
大半は家庭用で満足しちゃうよね?
イチイチゲーセン行かなくてもネット対戦できるわけだし。
一回の対戦でお金払わなくてもいいし、レベルの近い相手と対戦も出来る。
そうなると遠出してまでゲーセン行って金払って負けるとかバカらしいじゃん?

25 :
>大半は家庭用で満足しちゃうよね?
あ、俺だわ。
興味どころかストU黎明期からずっぽりやってるけどここ数年はゲーセンで対戦やってない(CPU戦だけやる、とかはある。P4とか)
ガチガチの格ゲーマーでもネット対戦で満足してる人は多いだろうな・・・
だって色々楽なんだもん

26 :
>>25
俺もだね。ゲーセンまで行こうと思わせるゲームが無い。
メーカーも最初から移植ありきで作るからこのグラすげーとかも無いし

27 :
気の合う人が見つからなかったらそうだろうな。過疎ゲーム、過疎ゲーセンも多いしそれだとまず楽しくないだろう

28 :
>>18, 21
ttp://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2012/04/20_6909.html
リプレイアナライザーってそういうのじゃないのか?

29 :
>>28
あー、こんな感じ。
あとは採取データがどういうものなのかが肝。
今の個人レコードみたいに
「アルテマ発動回数」とかクソの役にも立たない指標だったらだめぽ。

30 :
昔からやってるスパ2Xをやる為にゲーセンに行ったりするけど、他の格ゲーは金入れてまで覚える気にならんな
お試しで2~3回やる程度

31 :
練習量で勝敗決まる部分が多過ぎるからな
糞やり込んでる奴とか居たら絶対一般人は引いて触らん
やり込んでる奴も五分の勝負にならんとつまらんから様子見始める

32 :
家庭用からゲーセンに移る人が居ても
半分ぐらいが初心者狩りに遭うんじゃないかな
で、挫折したり嫌いになって離れていく

33 :


34 :
最近熱帯もするようになったけど、熱帯する人って友達も同じ格ゲーやってたりTwitterとかで交流持ってたりするの?

35 :
格闘ゲームの中身が初心者向けかどうかよりも、現代人のライフスタイルに寄り添っているか、という要素が今は大事なんじゃないか。
格ゲーでは「ちょっとした空き時間に軽く対人戦や協力プレイがしたい」という需要に応えることができない。
今の一般層からはモバゲーやグリーみたいな身近さが求められていると言っても過言じゃない。
あの辺のソーシャルゲームはいつでも殴ってアイテムを奪える相手がいたり、いつでもボス戦に協力してくれる仲間がいたりするからな。
それも深夜だろうが電車で移動中だろうが遊べるというレベルで、いつでも、だ。
以前までのゲーセンは、帰りに立ち寄って気軽に対戦を楽しめる場所だったが、その強みはすでに失われている。
やる気のあるゲーマーは家庭用のオンライン対戦に流れた。一般層はケータイゲームに流れた。
もはやゲーセンには身内臭を全開にした閉じたコミュニティの場としてしか役割がないんじゃないか。
だとしたら復興なんて無理筋。せいぜいできることと言ったら、碁会所や将棋サロンみたいな形で小さいコミュニティを大事にして維持に努めることなんじゃないか

36 :
>>23
PS2のバーチャ4EVOのプラクティスは入力が遅いですとか速いですって教えてくれるぞ
さらに格ゲー用語とかこの技からならこのコンボに繋げれますとかまで教えてくれる
バーチャやった事がある人はかならず4EVOが良かったって言うな
今でも熱帯付きで出してくれないかなとか言う声が多いし
BBのプラクティスも悪くは無いがBB勢の声が大きくて広まりまくっただけで一番はバーチャだろうな
まあプラクティスとか以前にKOF98やスト系のようにコンボしないでも戦える格ゲーを出したら人気出るかは分からないが少なくとも新規も続けれると思うんだよな
コンボ出来るのが前提の格ゲーなんてほとんどの人が望んでない。なっがいコンボなんて魅せる為にあるくらいで十分

37 :
>>35
今でもそんなものだぞ
ウメハラとかが人気になったせいでゲーセンは敷居高そうなイメージが付いたが実際に行ってみればテキトーに遊んでる人たちばかりだしな
一部の東京とか大阪の格ゲーに力を入れてる大規模なゲーセンはガチ勢が多いかもしれないが普通のゲーセンはそうでもないぞ
だがまあ家庭用に熱帯がついて中級者あたりはゲーセンに行く必要が無くなったのも確かだな。新規はさっきも言ったように暇つぶしにゲーセンで格ゲー程度で上級者は同じくらいの実力のを求めてゲーセンにって感じだろうが一番多い中級者は行く必要無くなったな
だからアケは何か行くメリットのある事をしないといけないだろうな
例えば家庭用以上に快適な熱帯とかな。でもそれだけじゃ家庭用と変わらないからゲーセンでやるとアレコス無料とかゲーセン専用のステージがあるとかな
ネトゲなんかもネカフェでやると特典が付くみたいなのモンハンとかサドンアタックとか大規模なネトゲは良くやってるし復興させるには行くメリットが必要だよな

38 :
>>37
そういうベクトルの試みはアークがもうやってたはず
ネシカでBBをプレイすると貯まるポイントと交換で景品がもらえるらしい
企画として成功したのかは知らない

39 :
>>34
する人もいるししない人もいるんじゃないの。
自分は大して人付き合いがいい方ではないがそれでも熱帯で知り合ったフレンドにmixiに招待されたことがあるしな。

40 :
>>39
そうなのか。正直1人で熱帯だけをする人がそんなに多いのか?と思ってたんだけど、ちゃんと交流持ってたんだな

41 :
金を持ってない相手から落とさせなきゃならないので終わってる

42 :
ガチ勢なんて層はそれだけプレイ回数多いって事だろうし、金持ってないって事は無いんじゃないか?

43 :
早くて3分で金が消えるシステムが狂ってた
目が覚めただけ

44 :
対戦ゲーやってる奴には10万、20万円使ってる奴も多い

45 :
まあやっぱり根本の問題は新規潰しのコンボゲーが問題だろうな
最近出たKOF13やキャリバー5やストクロ全て全滅してるしなあ
コンボ長くした結果だけでは無いだろうが全てコンボゲーで売れてないんだよな
KOFもキャリバーも昔はコンボゲーじゃなかったしストクロだってスパ4の頃はコンボゲーじゃなかったのになあ
コンボゲーの方が作るのは楽なんかな?
ゲーセンでやってる高校生、大学生鉄拳とかやってもコンボしてるようなの全くいないし無理にコンボゲーにする必要ないのにな
例えば偶々ゲーセンで友達とやった鉄拳が楽しくて家庭用買ったのにコンボゲーって知って萎えたとか言う人も居るかもしれないしなあ

46 :
鉄拳に嫉妬ワロス

47 :
コンボゲーは攻撃する側としては爽快感があるので経験者にウケる

48 :
ジャンプ大立ち大キャンセル飛び道具で気絶してたあの頃が懐かしい
個人的にはKOF98路線のゲームをやりたい

49 :
コンボゲーが初心者に厳しいのは俺もそう思うが、
かと言って、今時コンボゲーじゃないのってスト4とバーチャくらいじゃね
そして、両方共アケじゃ目も当てられないような状況だし
結局、コンボゲーがどうこう以前に初心者に遊びやすいゲーム作りを
意識してもらわんとどうにもならんよ

50 :
経験者に売り逃げってんならコンボゲーだな
今はメーカーも余裕なんてないから新規のことなんざ気にかけてられないんだろう

51 :
スパ4のコンボはホントに簡単で初心者に優しいもんな

52 :
フレーム単位の目押しを複数回要求してコンボゲーじゃないはおかしい

53 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1335096636/
1 :軍師NOVA様 ◆DcMcS7JQYQ:2012/04/22(日) 21:10:36 ID:GxUM1TsM0 池袋ライノに生息する必死な厨である
初心者講習会主催者について語るぞ!!!
2 :軍師NOVA様 ◆DcMcS7JQYQ:2012/04/22(日) 21:15:51 ID:GxUM1TsM0 池袋ライノに大変頭の悪いカス共が生息しているという噂を聞きつけ
俺は素性を隠して初心者講習会に参加した。
…予想通りだった。
主催者共はのことしか頭にない
その証拠に
男と女では教える態度が全然違う。
あまりにクオリティの低い講習内容
そして飲み会

俺は奴らのを邪魔するため、飲み会では徹底して女に話しかけた。
そうすると

周囲から
怒りと嫉妬の空気
飲み会で女とメアド交換したときの
主催者共の嫉妬の顔は忘れられないほどだ。


54 :
>>51
> スパ4のコンボはホントに簡単で初心者に優しいもんな
これってネタなんだよね。
最近スパ4買ったんだが目押しコンボができなきゃいけないとかセビキャンがどうとか時点で相当難しいんだが。

55 :
目押しコンはともかくセビキャンが出来ないなんてどの格闘ゲームも出来ないレベルだろ

56 :
セビキャン絡めたコンボの事だろ
あれが簡単と思うなら他の格ゲーやった事あんまりないんだろうな

57 :
>>55
こういうのが一番、癌。

58 :
コンボが簡単かどうかなんて主観に過ぎない。
>>55がそう思うんならそうなんだろう。
>>55の中ではな。

59 :
セビキャンを特別難しいとは思わんが、他のゲームに比べて特別簡単だとも思わん
俺の感覚だと、BBやアルカナのベタなコンボ完走と同じくらいかな
ただ、パッと見でコンボパーツが少なくて単純に見える分、
新規勢に「これなら出来そう」と思わせる力はあったとは感じてる

60 :
>>59
パッと見で単純に見える分やろうとした時のギャップが凄いと思うけどな
コンボゲーの鉄拳よりコンボが難しいんだから

61 :
ストIVシリーズはそのコンボが重要なダメージリソースだったり
難しい目押しの割にはガチャ昇龍が出やすすぎたりとゲームバランスが悪い
そのせいで目押し等の難しい部分が重要視される
前のシリーズはその辺のバランスは多少差はあれど酷いのは少ないから大会クラスじゃないと
そこまで難解な要素は重要視されなかった(カプエス2の全キャンバグ等除く)

62 :
まぁ、ねぇ…
セビキャンって要するに操作手順の多いロマキャンだもんな

63 :
コンボゲーは嫌いだわ
BBやった事あるが中央からのコンボ、端からのコンボ、空中からのコンボ、前投げからのコンボ、後ろ投げからのコンボ、空投げからのコンボとか場所事にコンボ変わるし運ぶ用やらダメージ重視用やらゲージ回収用、もちろんキャラ限だらけ
あんなのしたらば見ただけでやる気無くなったわw
スパ4はそれに比べてコンボなんて調べなくてもとりあえず戦えたし目押しもJ弱K→屈弱弱P→昇竜拳これ一つ覚えてるだけでも目押し出来てるって感じで楽しかったな

64 :
スパ4以降が初心者に向いてないのだけは間違いない
他の2D格ゲーの方がはるかにマシ。

65 :
BBやP4Uなんかよりスパ4の方がよっぽどコンボ精度が重要なコンボゲーだと思うが……
目押しミスると死に直結するし

66 :
同じ話をもう100回くらいループさせてるスレ

67 :
>>1見ろよ。鬱憤晴らしの歴史が伺える
それでいいんだよ

68 :
>>63
いやBBだってコンボろくに知らなくても戦えるよ。
まあ上位ランカー相手だと無理だろうけど。
でもそれはスパ4も同じだろ。

69 :
>>40
ちょっと亀だけど一応言っておくとあとXboxLiveだとそもそもマイクロソフトがユーザー間交流のための環境を用意しているよ。

70 :
>>63
そんなあなたにアルカナ3お勧め
リュウのセビ滅よりな簡単なHCコンボと同じようなレパートリーでEFコン覚えれば
立ち回りさえ良ければある程度勝つ事が出来るし(コムニオさん以外難しいコンボと簡単なコンボとのダメージ差少ないので)
ホーミング使った独特な立ち回りもアクション性高く面白い

71 :
格ゲー復興?
あるわけない
言わせんな
格ゲーには夢も希望も無い
有るのは小競り合いだけ

72 :
小競り合い楽しいれす(^q^)

73 :
その小競り合いをもうちょっとマシにできればいいのにねぇ
ミクロなところしかかわらんのがなんとも

74 :
初心者でも簡単操作!みたいにしたパッツァもP4Uも爆死しちゃったね
コンボゲーかどうかより競争に弱いゆとりの精神構造が問題なんじゃね?

75 :
ペルソナって爆死してたのか
予想通りと言えば予想通りだが

76 :
P4Uが爆死ならスパ4は死産か流産レベル

77 :
ペルソナで爆死と言われちゃうなら、最近で死んでないタイトルなんてないよなぁ
おそらく鉄拳6まで遡りそう
まぁ世間的には、アケ格ゲーって括り自体が死んでると言われそうだが

78 :
小競り合いうざいなー
……と感じた新参がますます寄り付かなくなり、格ゲー界のタコツボ化が進んでいく
オワコンの極みだよマジで

79 :
パッツァはモロ爆死ってのに異論は無いが、P4Uは普通に稼動してるようだが?
少なくとも値段が高すぎてイマイチ普及しなかったAEよりは稼動してる印象
アケ格ゲそのものが元気ないっていう意味なら否定できないけどさ

80 :
ゆとりって言ってるからいつもの中年だろ

81 :
スト4も最初は人がいた。ペルソナもしばらく待たないと分からない
ペルソナはアニメBD/DVDがかなり好調だったみたいだし頑張れるんじゃない?
そもそもこのご時世に完全新作出す事が凄い

82 :
ペルソナもパッツァと変わらんでしょ。
今は一番新しいタイトルな上に闘劇があるから人居るけど
闘劇終わったらパッツァと同じ道辿るんじゃない?

83 :
ペルソナは爆死してるだろ

84 :
P4、秋葉のHey行ったら10セット稼働して、その全部で対戦が盛んに行われてたぞ
十分成功してると思う(田舎は知らんが)

85 :
仙台でもP4Uは盛んでパッツァはVerUpしたにもかかわらず完全に死んでたな
P4U爆死してるのってどこら辺?

86 :
闘劇って
> 優勝者(チーム)には賞金(個人戦:5万円、2人チーム戦:7万円、3人チーム戦:10万円)と賞品が贈与される。
なんだな・・・
なんでカプコンの広報はこういうトコに金つっこんで
アピールしねーんだろ。
M1のパクリでいいじゃん。やれば反応あるんだから。

87 :
正直もう1ケタ多くないとアピールする意味無いんじゃ…

88 :
>>82
パッツァは闘劇のおかげで人が増えたからペルソナとは少し訳が違う
しかしもう格ゲーも完全に萌えに頼るしか無いんだよなあw

89 :
随分昔から一部地域でしか流行ってないだろw

90 :
人口の多い都市部だけ
田舎・郊外はガラガラ
というか、郊外はゲーセン自体がどんどん潰れてる
しかし、郊外のゲーセンが潰れる事で都市部のゲーセンに難民が集中してるのかも

91 :
>>84
去年10月のP4Uロケテの日とかコミケ初日の帰りにHey居たけどパッツァも人埋まってたぞ

92 :
都市部でも一方に人が集まって隣は閑古鳥なんてのはザラ

93 :
根拠無いけどな

94 :
根拠とか
現状認識を拒絶してるだけだな

95 :
ここではCPU戦やらせろーとか言われているが、実際は対戦ができる店に人が多く集まるよな

96 :
>>95
そりゃそうでしょ
それにここでの「CPU戦やらせろー」ってのは
自分がCPU戦やりたいってことじゃないしね

97 :
昔からそうだな

98 :
復興とは少し離れるんだろうが
格ゲー、アケ含めて一般向けを目指しても流行だのシステムだの手詰まりになるんだし
もっとコア層に向けるわけにはいかないんだろうか?
言い方を悪くすればやりたい奴らが金を払えばいいってことなんだが
別に悪く言うわけじゃなくて一人で10万出すのが辛いからみんなで1万円ずつだせる環境をって言うけど
そうじゃなくて一人が10万出そうと思うものを作るべきじゃないか?
支えてる人たちが10万払いたいと思えないってことは所詮その程度のものを他人に薦めたところで
見向きされるはずがないと思うんだよね
作れないって結論は一般向けもコア層向けも作れない結論しかないから無しで・・・

99 :
それが大型特殊筺体系だな
カード系とか
実際、ビデオ筺体の新作は激減し、今ゲーセンにあるのは大型筺体系の割合が増えてる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギャス、チョコ、めぷ、ごはん、杏野はるな、鴉 (838)
【メルティ】MELTY BLOOD総合120【メルブラ】 (358)
KOF13は何故失敗したのか PART3 (343)
ウメハラ総合スレ3532 (949)
格ゲーの有名人ってフリーターばっかりじゃね? (158)
格ゲーマーはなぜ人格が悪く知能の低い人が多いのか (557)
--log9.info------------------
最強Simあらわる!! (109)
ハイジャック事件 (293)
FS10に望むこと (417)
GeforceとVoodoo (187)
◆+過疎化したフライトシム人口+◆ (153)
一般人とフライトシムオタの見分け方 (141)
【偽装】 Submarine ver.1.0 Part T 【記録】 (338)
B-17U FlyingFortress たしか4スレ目 (365)
フライトシムをプレイしたいのですが・・・ (204)
シナリー導入を極めるスレ (409)
★グラフィックの綺麗なフライトシミュレーター★ (127)
部屋の中で飛行機操縦の妄想してないで、免許取れ (334)
エアフラシム (817)
【FSX】 インストール不具合について【情報交換】 (215)
懐かしのF/A-18HORNET3.0 (330)
トワイライトエクスプレス一考 Part3 (786)
--log55.com------------------
【ミギー】P寄生獣【サンセイ】
パチンコ、パチスロ14ヶ月で76万円負けた
【単発率52%!】CR北斗の拳7 転生 part41【時短7回!】
疑似3すれは熱い台
パチンコ屋の休憩所にずっといる奴らって闇が深そう
【パチンコ参加人口】甘で300回転嵌まる確率4.9% 5単目【減少中】
パチ屋で人死んだ
ダイナム、マルハンらホール5社が依存症対策に取り組むと発表「避けては通れない問題だと自覚ある」