1read 100read
2012年5月昔のPC33: おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて (134)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
OS-9スレッド (471)
ロ○○ン (153)
超漢字 (126)
「ジャンクパソコン」と「ゴミ」の違い教えて? (194)
x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (381)
【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (721)
おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて
1 :05/05/17 〜 最終レス :12/05/28 エピソードなんかもあればどうぞ。
2 : 親に買ってもらったPCも含む。
3 : 削除依頼だしとけよ
4 : PC-9801VX21 CPU 80286 10MHz HDD なし FDD 2基 大学3年の頃、バイトの仕事(プログラムの作成)を円滑にするために購入。 今のマシンから見れば300分の1のクロック速度だが、当時は速い方だった。 仕事に、そしてゲーム(大戦略2、ロード・オブ・ウォーズ、そしてウィザードリィ1)にと 社会人になってからもさんざん使い倒した1台だった。 電源が死に、処分せざるを得なくなった後も、ドーターボード(?)とCPUは引っこ抜いて 今でも記念にとってある。
5 : Fujitsu FM-7 CPU Motorola 6809×2(2MHz) Memory 64KB(F-BASIC ROM:32KB+RAM32KB or RAM64KB) Green Display, Cassette data recorder レコーダーが壊れて再生ボタンを押すと爪折れテープでも強制録音されるようになってしまい、 財産のプログラムを全て失いました。。。
6 : 重複 【名機】昔、何使ってた? http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1041800246/l50 糸冬了
7 : commodore VIC1001 ttp://www.bekkoame.ne.jp/~pckg/oldpc/vic.jpg
8 : PC-1246s 空きメモリが1KBあったかなかったか。 結局後輩の美少年にあげてしまったのがちょっと残念かな。
9 : >>8 美少年ならくいはないだろ
10 : おれんじ
11 : MB-6885 / Basic Master Jr CPU HD46800(MC6800) 750kHz RAM 16 KB/ROM 18KB TEXT MODES 32 x 24 GRAPHIC MODES 64 x 48 / 256 x 192
12 : ファミリーベーシック
13 : Apple Macintosh Centris 650 CPU MC68040 25MHz RAM 8Mbyte HDD 230Mbyte Display 640×480 256 color 買う前かなり悩みましたね。ニューヨークにいたんですが、 マックってのはあちらでもポピュラーじゃなかったんです。 (多分東海岸と西海岸で傾向が違うんでしょう。) ですから本当はWindowsマシンを考慮してました。 しかも同じ68000系のマシンだったら値段と性能考えれば Commodore AMIGA 4000の方が魅力的でした。 どうせワープロが主流で使うんだったら、残りは『ゲーム性』 が大事ですよね?『どんなゲームが遊べるのか?』と言うのは AMIGAの方が魅力的でした。 が、当時の彼女がマカーだったんで、無理矢理コレになってしまった(苦笑)。 すぐPower-PCのVersionが出ちゃったんで、高い買い物でしたねえ。 やっぱ初めっからAMIGAにしといて遊びたおしてたら良かったと 今でも思います。
14 : >>12 同意
15 : >>5 MPU
16 : Θ立ベ−シックマスタ― MB-6892とかいてあった…。 CPUは6809、モト○ーラの奴。それを63@9に差し替えて使ったりした。 あれにはゲームソフトとしてはハドンソのボソバーマソが有った。ゲーム性がかなり現在と違う素朴なボソバーマソだったが、面白かった。超はまった。 以上、報告終わり。
17 : http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15914189
18 : CASIO MX-101 記憶媒体,カセットテープ --↓今調べた----- CPU Z80A(3.58MHz) ROM ROM 16KB RAM Main 16KB / Video 16KB Text Max 40×24 Graphic Max 256×192(16Color) Sound 8 Octave Treble harmony ブルーチップ(クーポン券みたいなの集める)でゲット しばらく、プログラム入力したりゲームして遊んでたけど カセットテープ装置とつなぐケーブルをなくしてアボン (後に普通のラジカセでいけることを知る)
19 : >>11 漏れもこれ、MB-6885 ターボ感覚改造キット、64kBフルRAMキット、TVコンバーター カラー拡張ユニットと揃えさせていただきましたが、3インチ FDユニットを買う寸前で現実に目覚めました。 ところが、あろうことか8801MKIImodel30に手を出し、一年後、 涙を堪えてSRに買い替えましたとさ。 (まぁ、それ以降は286,98,VA,DOS/Vと順風満帆。)
20 : MAXマシーン。 スペックがどうとか言える機械ではなかった。
21 : MSX。 買ったその日に好奇心でMAXマシーンのカセットを無理に突っ込んでみた。 一瞬でMSXが壊れた。
22 : PC-6001、Z80 4Mhz メインメモリ16KB、拡張して32KBだったかな。 いわゆるキャラメルキーボードだったんでPC-8001のちゃんとした キーボードがうらやましかった。 20インチのプロフィール(ソニーのモニターTV)につないでBASICで ゲームを打ち込んでたなあ。 で、1年後に買ったのは出たばかりのPC-8801じゃなくてなぜか ソニーの迷機SMC-70だったw
23 : SMC-70には順調に2連FDD、純正RGBモニター、漢字ROM、プリンター、 CP/M、FORTLAN、Pascal、Language-Cと増設させていただきましたが 256KB-RAMディスクカード198,000エンを買う前にめでたく製造中止と なりましたとさ。
24 : そこでSMC-777ですよ
25 : MSX YAMAHAのミュージックコンピュータ
26 : ゲートウェイ 98年製 CPU Pen2 400MHz HDD 10GB メモリ 128MB CD-ROMドライブ MOドライブ
27 : >>26 板違い。 ・・・そういう私はPB-200 こいつも微妙にスレ違い(笑)。
28 : SEGA SC-1000(本体) + SC-1100(キーボード) + BASICレベル2 + DATAレコーダ ファミコン・MSXに敗北した名機SEGAのゲーム機パソコンとしても生き残れなかった・・・
29 : 俺PB5300
30 : SANYO MSX1 PHC-27 RAM64KB メガROMが使えたので嬉しかった。 当時としては最強のゲームパソコン。 他のMSXは、当時まだRAMが8KBから32KBがメインだった。
31 : 8KBのMSXあったっけ? 16KBが国内販売では最低だったように思う。 韓国か中国にあった試作MSXでは4KBってのがあった。
32 : PVシリーズには、PV-7、PV-16という2つの機種があります。 PV-7はRAM容量を8Kに抑えることで29800円という破格値で発売され、 人気を呼びました。しかし8Kではカセットテープのソフトはおろか、 ROMカートリッジのゲームにも動かないものがありました。そこで、 値段はそのままにメモリを倍の16Kに増やしたのがPV-16です。
33 : IBMのThinkPad i-Series 1400を買いました。 今でも使ってるよ。
34 : >>33 ここは旧8,16ビットパソコンなど、 Windows以前の古いパソコンの専門板です。 【話題のボーダーライン】 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
35 : PC-9821Cb10買ったよ
36 : MZ80B(本体・グリーンディスプレイ・レコーダー)、の一体型。 MZ80BF(5.25インチ2D/2ドライブ) CPU : Z80B 6Mhz デカイ・頑丈が取り得の高級マイコン。 今なら、ハイスペックのWindowsPCが買えてしまう値段だった。
37 : >>36 凄(@o@)フロッピー買ったんだ。あの時代は本体よりずっと高かったよね。 んでMZ-80BってZ80A 4MHzだよね。Z80Bは2500だったかと。
38 : >>37 そうそう、勘違いだった! CPU : Z80A(4MHz) ROM : BOOT ROM(2KB) RAM : 64KB CRT : 10型グリーンフェイス(40桁*25行・80桁×25行) キーボードカセットデッキ寸法:450mm(幅)×520mm(奥行)×270mm(高さ) 重量:約16kg 定価:278,000円 MZ80BF(5.25インチ2D/2ドライブ)は中古で購入したから、 そんなに高くはなかった10万円位だったと思う。 今は、MZ2521に繋いで使っている。
39 : X1シリーズのドライブ、CZ-502F/CZ-503FがMZで使えるんだよね。 MZ-1P17がX1/88/98で使えたりしたね。
40 : X1/MZのドライブなら自作した事がある。大阪の日本橋にあるジャンク屋デジットで、 2Dドライブ1台2000円で買って来て作った事がある。今から18年位前・・・
41 : MZ80C ハードディスク UCSD パスカル で100万くらいだった。 アップルll e J ・・・・・ 失念 NEC 98 富士通 Vaio を経て 現在 DELL4500C いくら注ぎ込んだかわからないw
42 : RX-78
43 : X1turboZ3・PC-8801MC2・FM-77AV40SX・・・8bit全盛期の最後を華々しく飾ってくれた名機たち。
44 : X1Dでした、わかる奴だけ同情してくれ。
45 : でも、あの3インチには夢があった
46 : 夢は今も夢のままで
47 : 1991年1月、初めてもらったボーナスでPC-9801NSを購入。 CPU:i80386SX(12MHz) ハードディスク:なし その当時は、MS-DOSを別途購入する必要があるということすら知らなかった。 結局、MS-DOS(3.3C)は渋谷のビックカメラで購入した。 その後、緑電子から発売されていた98note専用の外付けハードディスク(20MB)を 買い、また、キヤノンのバブルジェットプリンタBJ-10vも買った。 ハードディスクとプリンタを買ったのは秋葉原のラジオ会館内の店だったが、 今ではラジオ会館もすっかり様変わりしたなあ。
48 : な
49 : 大学1年の時にバイト代で中古の10万の X68000PRO2だった 一緒にモニタ買えなかったので電波のコンバータで15kHzの ゲームだけ3ヶ月ぐらいやっていた
50 : PC68
51 : PC-9801 FA2 486SX 16MHzだったかな。dos3.3d使ってたな。
52 : PC6001 ROMRAMカートリッジも買ったと思った。 モニターはテレビ。 CPU:Z80-4MHz RAM:16KB+16KB(ROMRAMカートリッジ) カラー:8色 解像度:320×200 カセットインタフェース:最大1200BPS 意外と解像度たかかったのだな
53 : カシオPB100(ポケコン)から はじめての8bit機は JR−800でした。 16kb+8Kb で 63A01 2Mhz
54 : 確か、人々のHITBIT
55 : そんなあなた方の、現在の職業が知りたい。 やっぱりそっち関係の仕事してるのでしょうか?
56 : >>53 の訂正 CPU 63A01V 4.9152Mhz
57 : CanBe
58 : PC-1211
59 : PC-9801F2 機械おたくの親が選んだが、子供の頃のためゲームな豊富なPC-8801mk2 model30がほしくてほしくてほしくて。 ハイドライドやりたかったなぁ、しょうがないんでベーマガ読みつつベーシック覚えていった。
60 : MSX1 知り合いから買い取った 3000円(当時かなりきつい金額w) Z80 メモリ64K PSG 3 レコーダー用ケーブルと「Wラジカセ」 ← ゲームコピーも思いのままw PC88のゲーム画面を雑誌で見るたびに 「ウイングマンの絵が全然ちがーう!うわーん」状態でした。 88のFDの速度に感動してました。
61 : PC-1251 1983年1月購入 RAM 3486バイト
62 : 61>> RAM 4.2KB メモリ3486バイト
63 : CASIO PV-2000 Z-80Aコンパチ(3.579MHz) RAM 4KB ROM 16KB 押し入れから引っ張り出して、電源入れたらまだ動いた^^
64 : PC-8001 RAM32k 御陰で今でも日本語はカナ入力。
65 : 初めてじゃなくて一番最近買ったのは、 Mac Pro (~-~;
66 : >>64 増設したのか?
67 : 学生だったので周辺機器は高価すぎて買えなかった。 メモリだけは増設した。 外部メモリは、言わずと知れたテープレコーダ。 「ピーィー・ひーゃー・ガーァ・ガーァ・ガーァ・・・・。」
68 : 67 > 追記 モニターは「カラー」だった。
69 : 自分で買ったのはPC-88MA。 親が買った(もらった?)PCはPC-8001。
70 : CPU HD46800 RAM 8KB
71 : commodore 2001 CPU 6502 詳しく分からん RAM 8K こんなマシン知ってるやついるのか?大塚商会が取り扱ってたよ ASCIIとかがそのころ創刊した覚えもある アセンブラやBasicでプログラム組んでたよ
72 : >>71 PET2001のことですかね ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PET2001 本で紹介されているのを見てあこがれていました。 元祖御三家の一角として結構有名だったのでは。
73 : CF-2700だったけな RAM16K Z80A うろ覚え 保存はカセットだったよw
74 : >>73
75 : LC475を楽器屋で購入 高校生のバイトで買えるMacの限界はこの辺だった 金がないので、SEGAのモニタ(テラモニ)を知人に貰って使ってた
76 : commodore64+64SEQUENCER+SIXTRACK+DRUMTRAKSでDTMを始めた。
77 : >>72 YES そうだったPET2001だった。上位機でたしか32kのRAMを持つマシンがあったような。 30年前か…確かにあのころはTK80BSとかApple][とかしかなかった様な 小学生にはアセンブラは覚えるのが大変だった。英語まだ知らなかったし
78 : pc9801BXだったかな? もっぱらRPGツクールで遊び倒した 後年無駄なアップグレード投資でwindows95まで起動させたのは懐かしい思い出だ
79 : ここにかなりの画像あります http://www.toragiku.com/kopa.htm
80 : 最初にかったパソコンは東芝製 MSX HX-22 RAM64kのイカスやつだ。 その次はHX34の2ドライブ機。 今でも実家にあるぜ。 その後PC-98RX2を買い、2メガのI/Oバンクラムボードと装着して大戦略Vを楽しんで、 CPUボード装着でちょいと早くして、88FEが安かったので買ってみて、 Winがやりたくなったので9C-98XV13を購入して以降Winの世界へ・・と。
81 : PC-1246DB スペックって言われても困る、メモリは2KBらしい
82 : 最初に買ったのはPC-9801EX2。 そいつにCPUアクセラレータと専用メモリを積み、 CバスにSCSIとグラボ+PCM音源の複合ボード、汎用メモリ8メガ挿して Windows3.1走らせた。
83 : 386DX、メモリは12M足して14M(当時の言い方で13.6M) HDDは緑電子のSCSI 240M。 I/OのGA1024A…だったかな? プリンタは201系の15インチ 冬ボーナス一括だった。
84 : 1990年春、PC-8801FH(Z80、8MHz) 小6の頃から憧れていて4年越しで、やっと買ってもらえたので感動もひとしお。 それまではログインやコンプティークを読んで、パソゲーを買ったり遊んだり する事を空想するだけの日々だった。 なので同時に買ってきたソフト、イース3のデモが立ち上がって実際に目の前に 流れているのを見た時はすごく感動した。
85 : 8001mk2 + 漢字ROM + NECのデータレコーダ 親父がツクモのマージャンのためだけに買った。
86 : PC-9801DX2 (5インチモデル) V308M相当80286(10/12MHz) HDDは当然なし。 自動販売機TAKERUでアトラス(HD専用版)買って泣いた、高校の時の苦い思い出。 ^^^^^^^^^^^
87 : そこで次の休みにバイトしまくりで、 HD増設したんやろ? そうやって泣いて、壊して、手間隙かけたもの残るから。何かが。
88 : >>58 プリンタ+カセットI/Fつき バイオリズム印刷しました。
89 : 初めて買えたのは、大学生協で安く売っていたMacintosh SE。 後期型でフロッピーが2HDになっていた。 ハードディスクは20GB、メモリーは2MBだったかな。 9型CRTの512×384ピクセルは今や携帯電話の画面より狭い。 その後アップグレードしてSE/30になった。
90 : 当時、専門学校生で勉強とゲームのためにPC-98買った。 PC-9801DS M2(i386SX 16MHz) 金に余裕がなくて、とりあえず386ってことで買ったら 386なのに遅くてメモリも640KBしかなくて軽く後悔した記憶がw 5KケチらずにDA買えば良かったよor2 #386SXってデータバスが16bitだから、 32bitCPUっていっても「高速な286」って感じだったかな。 I-Oの増設メモリとICMのSCSI(IF-2768)で1〜2年は頑張ってきたけど、 PC-9821As2/M2のアウトレットを30Kだったから買い換えたw
91 : 自分で最初に買ったのはDynaBook EZ→NEC PC9821-LS150 NEC全盛の頃、学生の身分で持てる友達が羨ましかった。
92 : PC-8001 Z80 16K そのあと 16Kのメモリ、 RS-232CのI/F、 拡張ユニット PC-8012、 フロピードライブ 2D X 2ドライブ PC-8023(?) なんかを追加して64K RAMにしてCP/Mを走らしていた。
93 : FM-77AV2+専用ディスプレイTV 中身は6809 4MHz?末尾の2は2FDD(2D) F-BASIC3.0/3.2で, 測定データの最小二乗法計算をやらせて, プリンタを持って無かったので, 画面出力を手書きで写してました orz 手計算/電卓よりも早いので助かったけれど, データ入力の方に手が掛かって嫌でした. お陰で, テンキー入力はすっごく速くできる様になった 雑誌の16進数ダンプを入力するのも速くできる 様になっちゃいました(笑)
94 : msx ナショナル CF2000 Z80A 16kb 16キロボードを買わないと動かないソフトが多かった キーボードの平仮名が50音順に並んでいた
95 : PC1211を買い、BASICが分からず、FX602Pに乗り換えた。 その後シャープのEL5000とかいうプログラム電卓に乗り換えた。
96 : フェニックス(ry
97 : 三菱 MSX1 ML-F110 RAM 16KB ビデオM 16KB 54800円
98 : >>47 PC-9801NSいいなぁ. 私は,PC-9801Nでした. 1990年7月に購入. CPU V30 10MHz メモリ640キロ 確か,後継機種PC-9801NS(386sx-12MHz)が出ていたが,買えず,こちらを買った.
99 : MZ-80k2 Z80(LH0080) 1MHz 48KB(増設込み)
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
超漢字 (126)
今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに? (906)
3.5インチMO万歳 (257)
【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (790)
FMシリーズを語るスレ Part9 (297)
MSXに不可能はない (878)
--log9.info------------------
オッフェ(=゚ω゚)ノ♪で1000目指すスレ in WebProg (729)
[PHP-usersヲチ11]全部読むと裏技があるのでしょうか (979)
Mac OS X + PHP + MySQL (189)
今日覚えたことをメモっておけ (145)
Apache〜嗜みとして〜 Part3 (966)
ソーシャルネットワーキングのシステムを作ろう! (598)
Blog/Wiki関連技術総合 (350)
【Perl】掲示板を使ろう! (475)
もうそろそろクッキーJavaScript必須でいいですか? (106)
よくあるプログラムミス (172)
Perlなんですが・・・ (115)
Webプログラマーの寿命って・・・(・∀・; (166)
【CMS】AD-EDIT質問スレ【国産】 (140)
XSL/XSLT (540)
アップローダースレ Part3 (784)
Perl6/Parrotスレ - Part2 (348)
--log55.com------------------
【AJPW】全日本プロレスTV Part2
スーパー耐久 富士SUPER TEC 24時間レース ★4
2019ベルモントステークス中継
FIM EWC 2018-19 第4戦 オッシャースレーベン8時間
【日テレG+】フォーチュンドリーム6【生中継】
●2019 MotoGP 第7戦 カタルーニャGP Lap5
ル・マン24時間レース実況part24
2019プリンスオブウェールズステークス中継