1read 100read
2012年5月土産物・特産物33: 宮崎の特産・お土産 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヒミツのTOKYO】東京名物「すあま」 (118)
▲△▲富山のおみやげ・特産品▲△▲ (336)
【ヒミツのTOKYO】東京名物「すあま」 (118)
京都のおみやげ その2 (102)
新潟県の土産物・特産物 (400)
ご当地リラックマについて (282)

宮崎の特産・お土産


1 :07/07/09 〜 最終レス :12/04/27
スレないので
宮崎県人ではありませんが

2 :
完熟マンゴーって、宮崎と沖縄どっちが美味いの?

3 :
青島せんべいは昔っから有名(*^^*)ノ味もいい☆
あと、地鶏や飫肥天、日向夏、チーズまんじゅう、お菓子の日高の『なんじゃこりゃ大福』と『なんじゃこりゃシュー』。谷清えい堂の『きみまろ』とか☆

4 :
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50

5 :
>>2
比べ物にならないです。宮崎マンゴーが美味しいです。食べ比べてみれば?

6 :
ゴーヤー

7 :
油みそ大好きだけど、市販されてない。
たまに高千穂のみやげ物屋で売ってるけどおいしくない。
だれか作って売ればいいのに!

8 :
マンゴーうまそうだね

9 :
今日、県庁横の物産館に行った!すごい品揃いでびっくり☆  特に東国原知事の公認の絵がついた名産品の多さにびっくりした☆(*^▽^*)

10 :
地鶏のしんくうパックならぬ、チキン南蛮のしんくうパックのお土産があるんだねー!ちょっとびっくりした!!あれは美味しいのだろうか?!??(・・?)

11 :
冷や汁が最高!!これから暑くなる夏こそ!冷や汁がいいね☆(o^ー^o)

12 :
日南〜油津辺り?!かつおめし☆まじうまい!

13 :
オレも宮崎出身だが冷汁も地鶏も食ったこと無い。
以前帰省したときにマンゴーがあったが食わずに帰った。
多分おふくろが奮発して買ってきたんだろうと思うと
かなり反省した。

14 :
>>13
まあ冷汁は分かるが地鶏を食ったことないって何処の人?
単に鶏炭火焼が嫌いなのかな。割といるけど。
>>10
真空パックの地鶏炭火焼は全てまがい物です。
本物で土産なら「ぐんけい」の通販ぐらいですね。
関係者じゃないです。他に無いものですから。

15 :
この前、あの宮崎物産館とやらに行った。東国原知事の絵の付いたお土産の多さにびっくりした(゚o゚)ノ
地鶏やら、お菓子のパッケージやら、ジュースの缶、焼酎やら‥。すごいね。
羽田空港にも、東国原知事の絵付き土産コーナーが設置してあった。これも、すごいよね(σ・∀・;)

16 :
お金持ちのかたには太陽のたまご(宮崎県産完熟マンゴー)を、
庶民のかたにはチーズ饅頭(ただし、わらべが作ったやつ限定)かパックされた地鶏を勧めておきます。。。
地鶏は見た目はグロいけど、味はマジでいいよ
チーズ饅頭は空港や駅で売ってるのを買うのは実に旅行客ぽくて微笑ましいけど味は…

17 :
少女行

18 :
って知ってますか?
今、急激に需要が伸びている在宅アルバイトです。
報酬もよくて、時給換算で3000円〜6000円
位です。怪しい仕事ではありません。
本業でもいいですし、副業にするなら最高の
アルバイトです。下記サイトをご覧下さい。詳しく説明しています。
http://www2.atpages.jp/nicl1216

19 :
地頭鶏うまー

20 :
地鶏は確かにおいしいが、真空パックはちょっとね〜・・・
真空で保存するためには、焼いた地鶏を10時間くらい煮込むらしいって
言ってた。美味しいところが逃げてしまうらしい。
食べるなら地元で食うか、焼き立てをすぐに冷凍保存するかが良いと思う。

21 :
青島せんべい・青島ういろう

22 :
宮崎名物チーズ臭まんコ

23 :
先日、宮崎に行ってきました。
その時に県庁横の物産館で買った地鶏の混ぜ御飯の元が美味しかったです。(パッケージを処分してしまったので商品名が不明。冷汁の横にあったと思う)
同僚や友人家族にも大好評でした。
炊き上がった御飯に混ぜるだけというのが簡単で尚良かったです。
炊き立てもよかったけど、残りをおにぎりにして翌朝食べたら味が馴染んでいて私はこっちの方が好きでした。

24 :
日向ほがや

25 :
切り干し大根は宮崎産が一番ですよ。寒干し大根は鹿児島ですね。

26 :
ぢどり?

27 :
さつまいもの形したスウィートポテトのお菓子の「おいもちゃん」はマジうまかった

28 :
宮崎きんかん!マジ甘い美味い!思わず5箱も買ってしまいました!子供のころ、小戸町に住んでいて、40年ぶりに故郷帰り。港の回りを散歩して、帰りは土産に、きんかん!最高!

29 :
焼肉屋とむらの焼肉のたれもいいよ
帰省するときはよく食べに行くけど

30 :
日向夏ゴーフレットって、作っている工場は鳥取県でしょう。
どうして東国原知事シールが? こういうのを規制しろよ宮崎県庁役人!

31 :
きんかんチーズケーキと、マンゴーチーズケーキが好評だった。空港で売ってるやつ。

32 :
>>31
白濱のやつだよね
小さくて、薄い割にはお高いが、その分ウマー

33 :
 
宮崎県の東国原英夫知事(50)は4月24日、交際した女性に手切れ金として150万円を支払ったとする週刊誌の報道に対し、
「女性に心当たりはある」 と認めながら 「連絡を取ったら、本人はそっとしておいてほしいと言っていた」 と述べた。
宮崎空港で報道陣に答えた。
4月24日発行の「週刊新潮」が、女性は昨年5月、政治家や芸能人が出席した都内のパーティーで知り合った
20代後半の美人OLで、その日のうちに肉体関係を結び、以後、上京時に宿泊先へ呼びつけたり、
宮崎市内の知事公舎でも逢瀬を重ねたと報じた。
知事は避妊をしないで行為に及び、「妊娠したら堕ろせ」 と言い放ったという。
昨年10月、けんかで破局し、知事が秘書名義で150万円を振り込んだとされるが、
知事は 「個人的な金をいちいち答えなければいけないのかな。
相手もあることだから言及を避けたい」とし、「大人の男性だから恋愛もあるが、誠意をもって対応しているつもりだ」 と話した。
東国原知事は女優のかとうかずこさん(50)と昨年2月に離婚。
昨年1月の知事当選以降も民放の女性記者らとの関係が週刊誌に取り上げられていた。
ZAKZAK (2008/04/25) http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008042502_all.html

34 :
ゴーヤー

35 :
妊娠したら堕ろせ饅頭

36 :
国交省の助っ人登場!
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>| 
    {6〈     |  〉 
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!
    /|\_/    妊娠したら堕ろせ!
   /  |\/|\    で有名な
  |   「,只|  | 行ハゲ印の堕胎饅頭

37 :
宮崎名物、バカ知事とバカ県民。

38 :
何か、美味いもの無いのか?

39 :
あくまき

40 :
>>39
それ鹿児島のだから

41 :
>40
そうでしたか。
親が都城なので、鹿児島のものが多いのかもしれません。
てっきり都城のお土産だと思ってました。。。

42 :
サザエのつぼ焼き。

43 :
【社会】メタミドホス検出米、菓子メーカーに納入され加工・販売された可能性が高いことが判明…農林水産庁調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220970841/

44 :
http://550909.com/?f2944342

45 :
食うもんいがいおで、ここまでこないとなかなか手に入らないものとかあるかな?

46 :
チーズ饅頭がヨイ

47 :
冷し汁かけめし

48 :
【ひっ翔べ】鹿児島県教育事情その6【チェスト】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1221247347/l50
曽於市(そおし)、南之郷中学校
久留恵、鎌田くみ子、入佐俊和、塩入喜代子、事務補佐山元、森健一郎
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_523a.html

49 :
>>40、41
あくまきは鹿児島だけのものではないですよ。
鹿児島同様に、都城やえびのあたりでも古くから伝わっている食べ物です。

50 :
ういろうがおいしいよ。 マンゴー 日向夏味が売れているらしい。

51 :
>>49
要するに薩摩藩に伝わるものらしいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%8D

52 :
沖縄のマンゴー(規格外)の、混入を確認しています。

53 :
1等賞おめでとうございます!
本日限り特別価格でお買い求めいただけます
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1220917787/l50

54 :
廃鶏の墨まぶし
台湾から来た宮崎うなぎ
作柄不良でも旨いと言い張る宮崎米
こんなところかな

55 :
>>48
>>48
自殺はともかく教師がかよ!工作ばらされてザマーwだがな
鹿児島の芋どもは宮崎来るな!!

56 :
干し椎茸・切り干し大根もいいよ
軽いし料理好きなひとにおすすめ
あとはちりめんじゃこ
干し椎茸はデフォでスーパーの半額ちかくで売ってるとこがある
生物ならこれからの季節は完熟金柑だな
スーパーで買うと手軽で値ごろ
地鶏のパックなら上のレスにもあったけどぐんけいのを買った方がいいね

57 :
>>49
>>鹿児島同様に、都城やえびのあたりでも古くから伝わっている食べ物
少しは幕末の歴史でも学んだら?

58 :
>>57
先生、おせぇーてください

59 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 yahooきっず「どんな''ジャンボ''が食べたい?」投票wwwwwwwww
 ジャンボピーマンを一位にして餓鬼共を泣かせようぜwwwwwwwwww
 http://kids.yahoo.co.jp/
 ↓本スレ
 http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232785345/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

60 :
冷や汁…
以前お土産でもらったことがあるが、
モロねこまんまを食わされている感じたったよ…Orz

61 :
>>60
うちの猫は素通りした。

62 :
なんじゃこりゃ大福 お土産で配ったが誰も完食できずそのまま捨てられてた。

63 :
    労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい

64 :
マンゴープリンまずかった。。。

65 :
テレビでも紹介された「南の島豚」オンラインショップがついにオープン!
「南の島豚」は和製イベリコともいうべき日本一の宮崎産ブランド豚です。
URL:http://www.10na.jp

66 :
また沖縄のパクリか、

67 :
今なら生キャラメル 限定商品ですよ

68 :
スーパーとかで買うと良い物。
宮崎マンゴー ただし太陽の卵
牛肉
黒豚
鶏肉
焼酎
メロン
空港で売ってるもの
豆腐入りのさつま揚げ おびてんとか言ってる。城下町のが旨いって聞いたが、ここのも十分マイウー。
芋の団子
レストランでうまいもの
チキン南蛮 これは店で全然違う。おぐらは俺にはあわなかった。
地鶏

69 :
日向夏
いちご

70 :
マグロ、カツオは日本一です

71 :
マンゴー作るのって本当に難しくてリスキーなんだ。
今年は天候不順だったから間違いなく不作になる。

72 :
マンゴーなんて違法ぎりぎりの堆肥使ってるんだけど皆さん知らないのか・・・な・・。
違法では無いということでとりあえず。

73 :
>>37
おまいより マシww

74 :

今なら伊勢海老とか、牡蠣かな日本一の伊勢海老、牡蠣をよろしく。

75 :

皆様のご要望にお答えしてマンゴー生キャラメル発売始めました

76 :
隠れた人気商品、宮崎名産南の島豚(アグー)人気沸騰だよ。

77 :
南の島豚・・・是非食べてみたいですね♪

78 :
10年程前に大手企業で働いていたけど、
毎年九州から高卒の子を集団就職させてた。
宮崎出身の子がいて、帰省の度にわらべのチーズ饅頭を買ってきてくれた。
あまりのおいしさに感激したけど、今はその子と付き合いが無いし、
宮崎出身の知り合いもいない。
先日楽天の某店でチーズ饅頭を買ってみた。
これなら似てると思えたけど、何せ約10年振り。
食べ比べたら全然違うんだろうなぁ。

79 :
南瓜の漬け物が忘れられんな('-^*)
特に味噌漬け!

80 :
あの京漬けの?

81 :
多分間引いた黒皮かぼちゃを漬けたやつに違いない・・・でも売り物で見たことないけどw

82 :
テスタロッサ

83 :
あうあう

84 :
>>78
わらべなんて結構努力しないと土産で買えないですよ。
品数少ないし日持ちもしないからお土産にするにはタイミングの計らいも必要。
いい子だったんでしょうね。

85 :
沖縄と鹿児島のパクリばっかだな。

86 :
北海道のパクリも加わりました、次は六花亭あたりかな。

87 :
残念でした、どこにでもあるパンを宮崎発祥ジャリパンとして売り出しました。

88 :
朝鮮漬け(キムチではない)
清酒「千徳」
平兵衛酢 

89 :
はも、京都のはもはほとんどが宮崎産
お茶、宮崎のお茶を各地のブランド品の名をつけて売っている。
あじ、さば、関サバ関アジなど相手にならないほど、総理大臣賞を貰うほどに旨い。
うなぎ、品質に優れ他県産に比べ安心安全。

90 :
おいもポックルって、宮崎みやげ?
じゃがポックルのさつまいも版。うまいけど

91 :
飫肥せんべいが好き。
新宿のKONNEにはバラ売りのものしか置いてなくて悲しい。

92 :
父が単赴で宮崎に居るんだけど土産で、いつも゙ープリンクッキーじゃなぐープリントクッキーを買って帰ってくれる。
父は、゙ープリンクッキーだと信じて買ってるみたい。後は、スティックのチーズケーキとか飫肥天。飫肥天、甘くてフワフワでうまし!
たまーに時期になると金柑とか日向夏やなんかもね。
他にお勧めないですか?

93 :
宮崎のおみやげは、他県で生産している物が多いから独自色は薄いと思うよ
お勧めは、ういろう。
他県のういろうは水っぽい羊羹みたいだが、宮崎ういろうは全然違う。
食感が生餅菓子。真空パックのものは長持ちするが香りがよくない
できるだけ、現地仕様のものを調達してほしい

94 :
宮崎で美味しいマンゴー食べれるとこありますか?

95 :
末広界わい

96 :
>>89 別に否定するわけではないのですが元宮崎県人として。はもを食う習慣が無い。お茶は静岡だと刷り込み終了。関サバ関アジは完璧に全国区。困った時のうなぎ。

97 :
。。。

98 :
宮崎マンゴーおひとつなんぼ〜すんの〜

99 :
20万

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仙台名物 (169)
石川県の土産物を激しく語る!! (183)
【島根】山陰の土産物・特産物【鳥取】 (105)
みやげ物・特産物板の名無しを決めよう (129)
仙台名物 (169)
十万石饅頭 (236)
--log9.info------------------
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第389章 (1001)
真・女神転生デビルチルドレン その4? (906)
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part103 (431)
ファイアーエムブレム FE 覚醒 同梱版情報36 (340)
RPGツクールPSPはまだ出ないの? (454)
【PSV】王と魔王と7人の姫君たち 新・王様物語 part5 (542)
【PSV】イース セルセタの樹海 part4 (345)
【TOI】テイルズオブイノセンス総合part86【TOIR】 (407)
【PSP】シャイニング・ブレイド 第25楽章 (704)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第388章 (1001)
【PSP】CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! 10人目 (180)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ2 (696)
【3DS】世界樹の迷宮 IV 伝承の巨神 Part69 (1001)
RPGみたいな楽しい世界に生まれたかった (257)
【DS】二ノ国 漆黒の魔道士 part9【ジブリ】 (129)
【PSP】エルミナージュIII part59 (985)
--log55.com------------------
【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】18
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド66
☆【一種】教習所で普通免許を取る191号車【二種】
コイン洗車場のパンチラについて語る part6
ポリラック&カーラック part20【コーティング】
ハイグリップタイヤ36本目