1read 100read
2012年5月昔10: 00年代後半を予想するスレ (459) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔飼っていたペットとの思い出について (273)
2ch史上一番最初のスレを見たことある人 (105)
■■世界1の糞スレを目指すスレ■■ (214)
懐かしい気持ちになれるスレ   (271)
【バブリー】80年代【イケイケ】 (151)
今までの人生の中で一番驚いた経験は? (584)

00年代後半を予想するスレ


1 :05/05/29 〜 最終レス :12/05/31
00年代前半は最悪な年代だったがどうなるだろうか。

2 :
m9(^Д^)プギャーッ

3 :
「地獄の始まり」となる可能性かなり大…。

4 :
某米国のおかげで全世界あぼーん

5 :
まあ、世紀末だからね

6 :
北朝鮮が、ついに、アレ

7 :
不謹慎だと思う。

8 :
異性人来襲

9 :
564 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 02:06:46 ID:+7JD/jHx0
月紅って2と3流れてる?
565 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 02:15:01 ID:+fVETjeP0
>>335
(一般コミック) [永井豪] デビルマンレディー 第16巻.zip 65,214,354 e2262f5ddc56ec7cc8cc4079c2befe8b
(一般コミック) [永井豪] デビルマンレディー 第17巻[完].zip 80,509,722 a88f29c2e9eb37d791ddfc9d72350c9d
16巻は本物
2Mで止まってるけど orz
566 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 02:16:26 ID:R7JPnsNvO
断腸るふぅだよ断腸二巻マダー?
567 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 02:20:12 ID:aGEecpZm0
>>552
これのタイトルは?

10 :
ゲーリー・キルドール

11 :
これより面白いガンダムは見た事がない

12 :
SPEEDはそろそろ限界だろうな

13 :
かけみず

14 :
マジレスするがこれから日本の時代がやってくる。

15 :
http://i.pic.to/59jf7

16 :
>>14
くわしく

17 :
気付いたらもう後半だった

18 :
タシーロが出所する。

19 :
ニート、フリーターが今より増加する。

20 :
ああ

21 :
もういねーよ

22 :
しかしなんという過疎スレw

23 :
すでに3年半も前か・・・
俺が生きてることが奇跡だ

24 :
何気に>>18の予想が的中している件www

25 :


26 :
2005>>2007>>>>>>>>>2006>>>>>>>>>2009>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>2008

27 :
みなさん00年代は前半と後半(まああと一年ありますが)どちらが面白かったですか?

28 :
前半

29 :
>>4 が的中している件

30 :
>>28
同じく前半。後半は完全に衰退時代に突入。

31 :
なんねんまえのすれだよ

32 :
ヴィジュアル系ブーム再来の悪寒

33 :
救世主が日本に現れる

34 :
後半も最悪だったね

35 :
断然後半。前半は01年以外が人生最悪期。後半でやっと建て直した。

36 :
前半は学生だったから、仲の良い友達が数人いて、家へ遊びに行ったりしていたが、後半は社会人になってから彼女どころか、友達一人もいない。
よって、俺は後半が最悪。

37 :
時代はわるい方向にしか向かわないのか

38 :
2010年代になってしまいました

39 :
前年の2003年はまだどっちつかずなとこはあるけど、この年は完全に2000年代の全盛期に入ったな。
笑金でお笑いブームが来てこの年ブレイクした芸人も多いよな。いまだ安上がりな芸人使い捨てが続いてるね。
ネットで噂には聞いてたがこんなんが日本では流行らんだろうと思ってた韓流がNHK総合で冬ソナが放送されたら一気に来たな。これで偏向報道も酷くなった。
こんなもんが流行ったらいよいよ終わりだろうと思ったオレンジレンジが旋風巻き起こしちゃったな。大塚愛、倖田來未ブレイク、ミスチルもまたトップに帰ってきた年だな。
パケホーダイ開始、2ちゃんもこの頃にはアングラ感抜けてきたかな。MDからiPodに移行もこの頃か?前年は日テレが巨人戦を土日は22時まで延長してたのにこの年球界再編が起きてストありチームが消えて生まれてしばらくしたら地上波縮小に向かっていったな。
テレ東系地方局でも深夜アニメが放送され始めたな。なのは、ローゼン、マリみてとか2000年代の信者が多いアニメも多い。
プリキュア、ケロロ、ブリーチもこの年だな。アニソンはランティス中心にほとんど良い曲ばっかだったな。この年が最高だろう。声のクラスメイトシリーズも話題になった。
セカイ系の火も消えようとしていたね。ファフナー、舞-HiMEはまだいい感じに雰囲気があった。
この年で感覚が止まってる人も多そうだな。

40 :
90年代は95年に一気に変わったような気がするけどなんだかんだ93年あたりから種まいてきた感はあるが00年代はまあ一気といっていいね。なんか難しいこと考えるのやめたって感じ。
まあなんだかんだで松本人志の神経質なあるある笑いを踏襲してるし今の若者のしゃべり方、仕草も結局キムタクの配下だから93〜95年あたりで築かれた根底にある価値観はゆるがないんだけどね
2002年頃放送室で「お笑い氷河期やな〜」って言ってたけど。この2004年あたりからのお笑いブームが松本の思ってた氷河期からの脱出とは違うかもしれんが一応芸人は今日もテレビに溢れてる。まあ安上がりだからだけどね。
00年代も90年代みたいに07、08年あたりで雰囲気変わってんのかな。もうわからんな。テレビが貧乏になったのはわかるけどね。

41 :
まあどこがちょうどいい時期かってことだね。聴き始めた時期もあるだろうし。
EZ DO DANCEあたりも耳に残ってたけどやっぱ本格的に聴き始めた頃に小室のONLYYOUやCANDY GIRLに衝撃受けたからね。
そのあとマイラバが出てきてメンウー、ハロアゲ、白いカイトにglobeのfeel like danceにjoy to the loveで一気に時代が来たって感覚だった。
その前のビーイングとかのサビだけって感じじゃなくAメロからBメロへの転調、全体的な曲の構成もかっこよさもある。その後ラルクあたりまではそんな感じだった。
人それぞれだろうけど、邦楽市場が一番膨れ上がっていたときはその時期だから自分は正しいと思うわけだ。そのあとのブラックミュージックやミックスチャーの流行で市場は縮小していく。
そしてサビがなくなっていって、青春路線系は軽すぎてCD買うには値せず。今は本当にサビがないよね。だから買わないよ誰も。
03年に出たオレンジレンジの上海ハニーより96年に出たglobeのFREEDAMの方が良いと多くの人が頭で判断しちゃってると思う。

42 :
ろくなことないよ

43 :
よろしくない

44 :
戻るなら最後って感じだね。実質2002年でひとつ時代は終わってると思うけど。
2003年の夏がシンボリックでエロゲソング歌ってたKOTOKOと佐藤裕美がWOWWOWで放送のおねがいツインズの主題歌をランティスからsecond flightを出して、
U局で放送されたスタチャと組んだダ・カーポの主題歌がランティス旋風の象徴のサクラサクミライコイユメ、
今まで通りの雰囲気のアニソンのハピレスアドバイスでKSSが崩壊しU局アニメ=KSSの時代の終焉。
KOTOKOは翌年ジェネオンでメジャーになり、佐藤裕美もブロッコリーにくっついて活動してたね。
前年のこむちゃ開始あたりから徐々に盛り上がり始めて、最初にヒット飛ばしたのはcan/gooのまぼろしだと思うけど、
ランティスの流れ星とサクラサクミライコイユメがやっぱ本当の始まりだったんだろうね。このあと栗林みな実もヒットする。
エロゲにあった文学性がヲタシーンの中でも更にメジャーシーンにのしあがってきてストリングスの効いた楽曲でランティスが旋風を巻き起こして、
翌年のセンチメンタルとかgoing my wayの頃には完全にトップの貫禄だった。ビクターはいつも一番濃いことやってくれてるけどトップには来れないね。
でももうそれさえ昔の話で2006年以降気づいたら主題歌にキャラソン当たり前の雰囲気になってたよね。
かつての小室ラルクあたりが好きだった奴が2003〜2005年のアニソンにたどり着いてかは知らんがその層は今何処にいるんだろうな。それでもアニソンか。たまにリフレクティアみたいなのが出てくるからね。
スタチャも2003〜2005年あたり野中とか神田を推してたけど結局2006年から堀江を再び前に出してきてたね。それもさすがに落ち着いたろうけど。
この間、can/gooは非常に頑張っててアンジェラとかもいたけど岡崎律子が死んでメロキュア解体したり辛かったな。その後のmegrockのcloverがかなり良かったのも皮肉だ。

45 :
アニメは2002年にキッズステーションの盛り上がり、フジテレビも頑張ろうとはしてたけどキー局の限界を露呈していよいよU局アニメ乱立時代が始まって、
V局とU局の概念から逃れられない関東で露になったのは北関東はマーケットに入ってなかったってこと。
深夜アニメ黎明期から幸福が続いてたのは所詮おこぼれだったってことに気づかされるわけ。
深夜アニメが完全に東名阪に固まった2005年あたりには関東と違い完全フリー状態となっている関西や東海の僻地以下のアニメ視聴状況になった。
ひぐらしやうたわれを関西や東海の僻地で視聴出来てた。あまりにも自由になってレッドガーデンやおおかみかくしが関西ではU局になったりとおかしなことになる時もあるけどね。
声優でいうと2006年以降大量に若手が出てきて知らぬ間にえらいことになってたな。どの業界もどん詰まりの中、気づけば変わってるって状況はすごいと思うよ。
ラムズのことはおいといても、もう、アイム勢は何処?って感じでしょ。今でも極上生徒会のメンツがベストメンバーとか思ってたら笑われるんだもんね。

46 :
まあ2004年はNHKがアニメ夜話や今日からマ王の放送を開始してコンテンツ産業の重要さを推し始めたり
この業界に限らず冬ソナを地上波で放送した途端韓流や偏向報道がウザくなったり、アジア杯で中国の反日があったり
オレンジレンジが旋風起こしていよいよ邦楽のシャッターがしまったり、大塚愛だ倖田來未だ出てきたり、
パケホーダイが開始したりで、いよいよネットの中の境界線がなくなってきて、一般人がブログを始めるようになり、
笑金やエンタとかで一気に芸人が出てきてバラエティーの雰囲気も変わって一発屋芸人の使い捨て消費が始まり、
日テレが土日の巨人戦22時までやるようになってた状況からいきなり球界再編になり、地上波全体が巨人戦の縮小が始まった。
イチローの年間安打記録塗り替えとかこの年にローゼン、なのはが出てくることを考えたらほんとTHE2000年代と思うと同時に時が止まってると感じるね。
そう考えると2003年はほんと戻るなら最後って感じだね。宇宙のステルヴィアはまだこっちではスポットCM入ってたな。
セカイ系の雰囲気はファフナー、舞-HiMEあたりまではあるけど舞乙やヒロイックエイジでは既にもう反発が表れてるね。ゼーガペインももう違うし、グレンラガンはまさにだね。
しかし2007年4月時点で井上麻里奈は来ると思ったけどなあ。結局あの年も釘宮理恵だったか。能登麻美子も2004年は凄かったけどあの人気はなんだったのかなあ。

47 :
デジモンのアニメも2000年の02と2001年のテイマーズでけっこう変わったし、
おじゃ魔女も2000年の#と2001年のもっとおじゃ魔女で変わったし、
キッズウォー、オンエアバトルも1999年と2000年は似ていたしさ
ラルクやGLAYの曲も2000年の曲までは1999年の曲と変化ないと思う
2001年のspirit dreams insideやGLOBAL COMMUNICATIONあたりから劣化した
今年も去年と大差ないでしょ。けいおんブームや西野カナ、嵐とか
だから2010年代というより、2011年から何か変わりそう

48 :
>>3-4が見事に的中。
まあマジレスすると、「地獄の始まり」とは1995年の震災とオウムサリン事件の年からだけどな。
2000年代後半は2008年から本格的な衰退期だよな。

49 :
>>47
モー娘。浜崎、宇多田ブームなど99年と00年は似ているよな
もう後半も終わったから聞くけど皆さん的には2001-2005、2006-2010どっちが良かった?

50 :
>>49
2001-2005、2006-2010共に最悪。比べられない。フリーター・ニート期でしかない。あとは精神安定剤飲む日々。
最高だったのは児童期だった1986-1990年。次が中高生だった1991-1995年、3番目が学生だった1996-2000年だよ。

51 :
1999年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 291.8 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団 1 1999/3/3
2 163.8 Winter,again GLAY 1 1999/2/3
3 162.2 A(monochrome,too late,Trauma,End roll) 浜崎あゆみ 1 1999/8/11
4 151.9 energy flow(『ウラBTTB』) 坂本龍一 1 1999/5/26
5 129.0 Automatic/time will tell(12cm) 宇多田ヒカル 2 1998/12/9
6 129.0 Addicted To You 宇多田ヒカル 1 1999/11/10
7 120.7 LOVEマシーン モーニング娘。 1 1999/9/9
8 117.3 BE WITH YOU GLAY 1 1998/11/25
9 112.3 HEAVEN'S DRIVE L'Arc〜en〜Ciel 1 1999/4/21
10 103.9 フラワー KinKi Kids 1 1999/5/26
2000年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 288.6 TSUNAMI サザンオールスターズ 1 2000/1/26
2 228.0 桜坂 福山雅治 1 2000/4/26
3 166.2 Wait & See〜リスク〜 宇多田ヒカル 1 2000/4/19
4 138.5 Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣 2 1999/12/8
5 136.2 SEASONS 浜崎あゆみ 1 2000/6/7
6 128.4 らいおんハート SMAP 1 2000/8/30
7 122.9 恋のダンスサイト モーニング娘。 2 2000/1/26
8 112.8 今夜月の見える丘に B'z 1 2000/2/9
9 112.3 ちょこっとLOVE プッチモニ 1 1999/11/25
10 110.3 NEO UNIVERSE/finale L'Arc〜en〜Ciel 1 2000/1/19
あまり、変わらないよな? よく90年代、00年代って分け方をするヤツラがいるがナンセンスだ。
1991-2000、2001-2000、2011-2020って分けるべきだ

52 :
俺は85年生まれだが平均的以下な84年生まれよりは実質年上で82生まれぐらいが妥当かもしれんが10代前半=90年代後半が刺激的だったな
小室、マイラバ〜宇多田、浜崎
ミスチル、スピッツ〜GLAY、ラルク
テレ東夕方アニメ〜深夜アニメ黎明期
スーファミ全盛期〜次世代ゲーム機戦争終結
学校の怪談ブーム〜サイコホラーブーム
ダンスマニア〜ダンレボ、ビーマニ
純粋に楽しかった発売年限定ゲーム版ポケモン、遊戯王、ハイパーヨーヨー、デジモン、たまごっち
ナイキ、エアマックス、カンゴール、ベルト垂らし、アディダス三本線ジャージ
まだまだ思い出深いことはたくさんある

53 :
>>49
でもミスチルは99年上半期のかっこよさから00年頭の口笛でおいおいまたもどんのかって感じだったなwまあジャケは光の射す方へと似てるしメロディー的な面で当時は光の射す方へはおいおいって感じだったからいいけどなw振り返ってみれば99年上半期だけカッコイイって感じだが

54 :
アニソン大事典も2001〜2010年のくくりでやってるね

55 :
>>47
仮面ライダーもクウガ(2000)→アギト(2001)で一気に変わった感じするな。
クウガは今見ると人の感じとか古いけどアギトからだいぶ今風になってる。

56 :
アギトからライダー複数になったよな
後、PS2も2000年は裏が青いディスクだったし

57 :
1980〜1988>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1989〜1991>>>>>>>>>>>>
1992〜1994>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

58 :
87 88 89 90 91 92
62 24 25 26 27 28 29
63 23 24 25 26 27 28
64 22 23 24 25 26 27
65 21 22 23 24 25 26
66 20 21 22 23 24 25
67 19 20 21 22 23 24
68 18 19 20 21 22 23
69 17 18 19 20 21 22
70 16 17 18 19 20 21
71 15 16 17 18 19 20

59 :
97年って90年代だったけなあ。97年の最初の方はまだそうだろうけど、怪しかったような。今でこそ90年代ヅラしてるけど、当時の見解では90年代は96年に終わってたような。
97年に入って96年に全盛期だったアーティストが糞曲連発してたのがダメな印象を与えてたんだろうけど。春以降また新しいアーティストが出てきて盛り上げてたから、そりゃあ凄い時代だったんだけどな。
ZARDの君に逢いたくなったらは発売が待ち遠しかったけど、その前のDon't you seeは嫌いだったし、風が通り抜ける街へも永遠でさえもそんなよく思ってなかったと思う。
錆びついたマシンガンも好きじゃなかったし、今宵の月のようにも今聴くとたまらんけど当時はたいして良いと思ってないな。非常に曲にたいして厳しい要求をしてた時代だったんだな。

60 :
95年革命の時は93年あたりから予兆はあったので災害は関係なかった。
下一桁1の魔力は半信半疑だったが今回の災害は世界を変えるか。日本が変わるというか、日本発信で世界が変わる。日本が世界であるということに気づけば日本人は変われる。
それでも、この状況においてもかの国の電波支配から抜け出せない。電波支配から解き放たれた時日本は潤い大国になっていく。それはもうずっと前から用意されていること。
日本に期待し続けてくれている海外の人達の期待に応えるために解き放たれろニッポン。

61 :
モーニング娘。は昭和回帰の始まりだろ。
90年代(93年あたりから)の退廃的雰囲気が98年にピークを打ったとしたら99年は既に終わりの始まりでもある。
しかしコミュニケーション文化ひとつとっても廃れたようで新しいモノが生まれないから、当時の言葉が今でも通用するようだぞ。「V系」とかもそのまま残ってるようだし。
昭和の時代はよくわからないけどメディアの力が強く流行った期間は短くても廃れてたいして経過しないまま死語遊びみたいにして出てきた。
96年前後限定の流行り言葉があるけど駆け抜けたようでますますよくわからない時代になるな。

62 :
退廃度指数
1993年3 高校教師
1994年4 家なき子、私の運命、人間失格、LUNA SEAブレイク、FF6
1995年5 未成年、エヴァ
1996年6 NOW AND THEN
1997年7 劇場版エヴァ
1998年10 眠れる森、リング、V系ブーム、ラルクの全盛期、ブリグリブレイク、海とあなたの物語、深夜系アニメ激増、lain、ブギーポップは笑わない
1999年8 ケイゾク、Dir en grayデビュー、浜崎あゆみブレイク、GRAPEVINEブレイク、今そこにいる僕、リヴァイアス
2000年7 アナザヘヴン、六番目の小夜子、浜崎あゆみの全盛期、静かな日々の階段を、Deep Love
2001年4 地球少女アルジュナ、NOIR
2002年3 イエジェネ、ラーゼフォン、.hack//sign、東京アンダーグラウンド、灰羽連盟
2003年2 E'S OTHERWISE

63 :
90年代はだいたい上半期と下半期は別世界だよ。下半期と上半期の方がしっくりくる。
92年下半期と93年上半期
93年下半期と94年上半期
94年下半期と95年上半期
95年下半期と96年上半期
96年下半期と97年上半期
97年下半期と98年上半期
98年下半期と99年上半期
99年下半期と00年上半期
邦楽の流行なんかはまさに。

64 :
80年代と同じく00年代はスカだった。誇れるものが何もない。

65 :
21世紀初頭にテレ東の深夜アニメで6局で放送されたのが小学舘枠以外にもあって、
シスプリre pureと宇宙のステルヴィア(この二つのアニメは時差ネットといってその日のうちに全局で放送するという深夜アニメ史上でも類のないこともやっていた)まではCM中にスポットCMが入っていて
クロマティ高校は15分アニメだったけどそれ以降はスポットが入らなくても埋まるようになった。
ネギまの時は特撮の番宣が入っていたので少しでも関連しそうなものを入れることによって見映えに気をつかったのだろう。深夜アニメの定着を感じるね。
2004年以降はキー局(テレ東)と同じようにそのアニメ枠の後番のアニメを放送するようになっていって、テレ東系地方局のアニメ枠が増えていったけど、
できるだけヲタ臭くないものを放送し始めて、だから地方の枠が増えたのか、地方枠が増えていくからヲタ臭いアニメが寄りつかなくなったのか、いろいろ考えるけど、
テレ東はマガジン系のアニメが増えてキー局(テレ東)の視聴者は不満だったかもしれないが
元々ヲタアニメの元祖ともいえるテレビ局なのに萌えアニメ黎明期には既に規制を敷いてキャラデザインで媚びたりするようなアニメは放送してこなかったのだからね。
2008年頃にはやっと自局のポテンシャルの有効利用に気づいたのか女ヲタ向けのアニメを大量に放送してたが長く続かなかったね。やはり女ヲタだけでは駄目か。

66 :
話は戻って、必ず後番を放送していたけど、新枠を作って上位局(東名阪)だけで放送するという下位局からしたら残念な事例も出てきて、
その一番象徴的な出来事はビクターがARIA the ANIMATIONを放送していた6局ネット枠のかしましの後番にARIA the NATURALを持ってこずに.hack//Rootsを持ってきたこと。
二つを比べてヲタ性の強いARIA the NATURALを新枠を作って上位3局だけで放送したあの出来事は突破口を開いて世に知らしめる事件だった。
まあ、テレ東だけじゃなくU局にしても色々と語る事柄はたくさんあるけど深夜アニメが定着してしまったら何でもありになってきていちいち語ってても仕方なくなってきた。
まあ、ビクターの厳しさとキングレコードの優しさは今に至るも変わらないが。
2007年4月なんかはかなりヲタ性の強いラインナップが揃い踏みしてテレ東系6局で放送されてたと思う。そしてその後テレ東系地方局のアニメ枠は減って、今ではまたスポットCMが入ることが多くなっている。

67 :
90年代っていってもよかったのは前半だろ?後半よかったのは音楽だけだ。他の文化はだいたい95年で頭打ってる。音楽だけは尋常じゃないくらい市場伸ばしていった。まあ、90年代末からの急激な腐り具合は他の文化以上だったが。
スクウェアも95年を境にどうしたんだよと思うようになる。任天堂が政権奪われたり、ジャンプも衰退するし、世の中じたいがおかしくなっていく。コギャルが出てきたり、誰もかれもが髪染め始めたり。
90年代前半のドラゴンボールZ、セーラームーン、幽遊白書、マリオカート、ストU、ぷよぷよあたりはかなりのブームだったぞ。
これに比べたら後半のブームは糞みたいなもんだろ。ポケモンが一番楽しかったのは初期ロットのバグだからなあ。

68 :
るり

69 :
>>67
深夜アニメの台頭、J-ホラーブームや、いまにつづく邦画ブームの復権、特撮の復権
ドラマは単純なトレンディからの脱却
ゲームはPS、SS、DC(ギリ99年)、64でそれぞれ名作を生み
売り上げ的には日本ゲーム市場屈指のバブル期
(バイオ、MGS、FF7、街、グランディア、キャリバー、シェンムー、シーマン、時オカetc)
ハリウッドや洋楽もまだまだ元気だったし
漫画はジャンプ1強こそ崩れたが、マガジン、サンデーは元気だったし
特に青年誌で名作が多く生まれた。ジャンプもワンピ、ハンタである程度盛り返すし。
これに音楽バブルも加わるわけで、前半とくらべて下がった感じはないな
ただ90年代前半は昭和路線のいきついた先みたいな感じがするので
あれはあれで凄いと思う。後半とムードが違いすぎるだけ。
ジャンプにしろスーファミにしろ、バラエティや時代劇、刑事ドラマとか
ある程度路線が定まったものの究極みたいな安定感があった。TVは一番金かけられた時期だしね
後半はそういったパターンを破り、平成のムードを築いたが
00年代にその壁を破れずマンネリ化したっていう感じがする。

70 :
物心ついた後から思春期の終わりまでがちょうど90年代におさまるな。
前半はゲームで後半は音楽の時代。中盤はゲーム、音楽に加え、ドラマ、テレ東アニメ、少女マンガ、Jリーグ開幕、イチローが出現してオリックス戦観戦にパワプロ、学校の怪談ブームと宝箱だな。

71 :
96年前後ってガラパゴってるな。前の時代とも後の時代とも相容れない。
俺が人格形成をした時代だからなんだかなあ。この時代が一番かっこいいと思うし。この時代で止まっておけばよかったのに。

72 :
この10年何も進歩なかったな。若者文化も何も新しいものが出てこなかったし、ひとつひとつみても革命的なことは何も起こらなかった。
ケータイ文化も99年にiモードが出てきて00年にはもうHP、メルマガ、ケータイ小説なんかは飽和状態だったし写メも出てたしな。普及したのはソルトレイクからW杯の間だけど。
子供文化をみても未だにポケモン、カードゲーム、ハイパーヨーヨー、ベイブレードなんかやってて何かの冗談かと思うよな。
80年代後半生まれは懐古なんてしないだろ。今の子とやってること変わんないんだから。

73 :
>>71
少し話がずれるが96年ほど90年代を象徴している年はない
96年くらいの映像を見ると“90年代らしさ”を強く感じる

74 :
俺の中ではこの年がTHE90年代ってことになるのかな。
邦楽的に小室絶頂期にマイラバがいて、ミスチル、スピッツがいて、GLAY、ラルクが台頭してきてSPEEDも出てきてZARDも頑張ってユーミンやサザンがこの年まで頑張ってるのをみると。
玉置とか松山とか近藤とか松田が一発当ててるのはいかがだが。もちろん80年代なんか遠い昔の90年代仕様の見栄えはしてるけど。
でもTOP100を見たら邦楽バブルの他の年(95、97、98年)と比べていまいちな感もあるという。まあ贅沢な話だが。
95年革命の後、コギャルも定着してて、テレ東夕方アニメ絶頂期もこの年だ。俺の中にあるゲームとしてのポケモンも唯一この年だけだ。
ゲーム黄金期、まあスーファミ全盛期なんだがそれもこの年までだな。

75 :
90年代末のV系は10年前の昭和ヤンキー時代とは違う、耽美と狂気が表沙汰になった90年代中盤を通った後だったから新しい文化の確立と思えたけど、
青春パンク、メロコアとかは、おいおい今更そんなもんが流行んのかよって感じだったし。
宇多田ヒカルが出てきてからは今に至るもオーディション番組とかで女が歌ってるの観ると全員が全員置きにいくような歌い方ばっか。
ほんとその前の時代で止まっておけばよかったのにと思う瞬間だわ。99年にはSPEEDもあんな歌い方になってたし、
あんな透き通ったイメージの爽健美茶のCMの歌い方もおかしくなるし、ちょっと前に流れてたバージョンはほんと集約したような酷さだった。

76 :
あの頃小室の曲流さなかったラジオ局や厨二病で聴かなかった奴らは今の流行りの曲は流したり聴いたりしてんのかなwww

77 :
80年代後半以降は「あちら側」「こちら側」の世界がなくなっていき、松本人志が出てきて決断のない美意識は進行した。
浜松あゆみは肯定と否定もない世界を描きアウフーヘーベンは一般に浸透した。今では政治の世界でさえ決断力のない時代。
流行りの歌の歌詞はいつの時代も基本愛だ恋だ青春だ会いたいだの痒いだの言ってると思う。
90年代後半はセカイ系が広まっていて、もちろん音楽にもそれは入ってきてて、LUNASEA(河村隆一)とか聴き始めた後にラルクや浜崎あゆみの全盛期が来た。
それは、自分の内面思想や恋愛感情と世界の状況がまったく同じ重さで綴られていた。
キミとボクの思想、行動ががその世界の行く末や完結に繋がっていた。本来、その間に入るはずの社会が一切描かれず、生活感溢れる単語などほぼ入ってこない。出てきても電話くらいか。
特にラルクなどの系統は退廃的なものに耽美世界を突き詰めてるからほとんど出てこない。そういうセカイに俺は没頭していたわけだけども。
おそらく音楽シーンのメジャーな位置でそんなことが起こっていたのは後にも先にもあの時期だけではなかろうか。
アーティストの思想がそのまま活動になり、メジャーになれば時代の長となり放浪もされるがそれがまた活動そのものになっていく。
ファンもそれをアルバム毎の変化や雑誌のインタビューを隅々まで熟読し追っていき自らも変化していく。それが成り立っていた。
アニメの世界ではエヴァ以降、主人公とその周辺の人達と世界との繋がりを描いた後、主人公を描ききれずセカイ系は崩壊し設定だけを淡々と遂行させるアニメが流行っている。

78 :
耽美とかデカダンというより単に私小説的というか、物語が紡げない歌詞が多かった気がするけどな
Coccoみたいなメンヘラ的なものとかね 浜崎も基本はそんな感じ

79 :
91年的93年と95年的93年でいえば、俺が子供として過ごした93年は95年に向かい始めた93年の方なので、まだこんな感じだったかって感じだ。
91年要素が残ってる93年ってのを味わえた。まあもちろん95年を知らない人が作ってるから当たり前だが。
作品じたいは東京ラブストーリーならぬ小学生が描いた高知トンデモ物語だったが。1人部屋でFMで東京(?)と繋がってるって描写は高野文子の漫画で見たことあるけど、そう考えたら断然現代より80年代後半に近いわけだ。
子供の世界ではストUターボとか流行ってて80年代なんてもう遠い昔だったし。光GENJIももう過去のグループだった。
最近、わけのわからない時代になってきてとうとう黒ぶち眼鏡やドット柄なんてものまで身に付けてる人がいるけど、それを懐古するのは93年ではなく91年までは遡ると思う。微妙だよ93年って。

80 :
93〜95年は小学校高学年から中1にあたる時代だが色々と思い入れは強いな。
思春期真っ盛りで一番身長が伸びた時期でもある。
96年の時点で180cm近くあったので身長は今とほとんど変わっていない。

81 :
>>49
個人的には後半、社会的には前半が良かった

82 :
>>81
2006年まで停滞してた印象だけど
2007年から原油価格高騰、リーマンショック、新型インフルエンザ、政権交代、東日本大震災などで変わり始めた

83 :
>>82
同意なんだけど、あらためて2000年代を総括してみると全部が激動の10年だったようにも思う。
9.11から始まった対テロ戦争の対応で国論は真っ二つ、小泉郵政選挙も09年の政権交代選挙と同じく真っ二つ。
日韓ワールドカップから始まった嫌韓と韓流推しも対立軸としてずっと続いてる。
つまり00年代というのは常に至るところに対立軸があって、その抗争がずっと続いて10年代の今も続いてる。
印象として停滞は感じるけど、激動と混乱の10年という見方も出来る気がする。

84 :
>>83
その一方で文化や価値観の停滞は否めないな
世界情勢の変化よりマスコミの解体のほうが停滞を脱するカギかもしれん

85 :
>>84
文化の大きな部分を担ってしまうのがマスコミだから、それが衰退、解体される事は歓迎すべき事柄かもね。
今現在、地デジ化がほとんど話題になってないところをみると弱体化は明らかだから今が過渡期と思いたいね。

86 :
>>85
アナログが停波したのに関わらず今更オートバックスでカーテレビの地デジ化を宣伝してた
4〜5年前の車でもHDDは装備してる一方で、テレビはアナログのままなものが多いらしい

87 :
数年前のカーナビもアナログ形式だから使えなくなってんだよな

88 :
>>1の感想が聞きたいな
どう予想してどう外れたのか、とか

89 :
今の若い奴らは現状どう思うのかねえ。アニメも漫画も昭和のテンプレで回してるだけ。音楽のチャートなんかも完全に昭和型。
90年代後半は音楽もアニメも上の世代が理解出来ないくらい究極を突き詰めていた。昭和世代は批判するしかなかった。数年前なんか遥か昔に思えた。理解出来ない昭和世代を突き放した感じが気持ち良く快感だった。

90 :
90年代後半だけが特別な時代になってしまったな。上の世代はアメリカに被れてるし下の世代は韓国に洗脳されて日本の文化で育った世代が特殊になった。
俺らの世代は急激に変化していったからな。小学校低学年の頃は短パン、ブリーフが当たり前だったのに、自分らが思春期になったからか、時代がそうなったのかわからないまま高学年の頃にはトランクスがデフォになってた。
小学生の頃ヤンキーに怯えていたが中学に上がる前にVシネ大好きそうな古典的なヤンキーは絶えていた。シメシメと思っていたが、中学に上がったらHIPHOPガンガン流してるようなカラーギャングが出てきた。結局、逃げ惑う日々を送ることになった。
中学の頃は雑誌や家電からの電話サービス(後におそらく勘違いされたまま親に使えないようにされたよ)なんかで文通相手をさがしてたのに、高校の頃にはケータイで系や趣味が合いそうなメアド作成してあてずっぽに送って彼女作ったりしていた。

91 :
俺らの世代の親は金を使わされまくったな。ホビーに使って、SFC全盛期で1万近くするソフトを何本も買わされ、音楽黄金期でCD何枚も買わされ、
ケータイ代もあの頃、HP、ブログ、チャット、2ちゃんなんてやろうもんなら5万、10万すぐだった。所謂パケ死というやつだ。 俺らが高校を出た後、パケホが出来た。

92 :
>>90
確かに90年代中盤から後半は良い意味のガラパゴス化があったように思える
>>91
そういう消費行動が出来た時代なんだから今の不況感とは別物だよねぇ

93 :
別物じゃないだろ。
90年代後半の時点で、十分不景気だった。
バブルの頃の蓄えがあっただけの話。

94 :
蓄えがあったのとないのとじゃ別物だろうが
おまえ馬鹿だろ?

95 :
この時点で十分不景気だったろうに。

96 :
>90年代後半だけが特別な時代になってしまったな。上の世代はアメリカに被れてるし下の世代は韓国に洗脳されて日本の文化で育った世代が特殊になった
アホか?仮面ライダーやウルトラマンで育った新人類世代のどこがアメリカナイズドだって?
むしろ70年代-80年代のドラマ、アニメなんて黄金時代じゃないの。
それどころか日本は欧米の児童文学をアニメ化して(日本では「世界名作劇場」として放映)輸出したんだよ。

97 :
更に言えば、00年代が韓国に洗脳されていたのは一部のメディアだけ
90年代後半が特別な時代だと思い込んでるのはオリコンとエイベックスくらいだろう

98 :
>>96-97
戦後長らく続いてた欧米コンプレックスみたいなものが90年代に消滅したのは確かだと思うよ。
ただし韓国コンプレックスなんてものは最初からないけどw

99 :
今年はこの10年ではかなり濃い年だったな。東日本大震災、GDP3位転落、紳助引退、アナログ放送終了地デジ完全移行(これは前から決まってたことだが)と。
中越地震、アジアカップ中国ブーイング、球界再編、お笑いブーム、韓流捏造の始まり、紳助謹慎の2004年に似てるっちゃあ似てるが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ 実際あった、微妙な給食の献立表 ★ (666)
西鉄バスジャック事件を実況していた皆さん (339)
【古書屋 想鼠堂】 (273)
高校時代にやり残したもの (424)
今までの人生の中で一番驚いた経験は? (584)
携帯電話不要論!公衆電話復活論! (345)
--log9.info------------------
ささきいさお(佐々木功)スレッド PART3 (351)
TVサイズ版の方が完成度の高いアニソン (143)
【パチソン】本人の歌唱ではありません 2 (216)
畑亜貴 〜酒酒酒酒〜 (175)
May'n part4 (216)
熱いアニソンをさがしてます (115)
一般人が聞いても引かないアニソン (698)
UR@N改めAiRI応援スレ 2 (725)
志倉千代丸 5th (472)
これはネ申曲だと胸を張って言える曲!!part1 (423)
声優ライブなら誰のライブに行く? (191)
【きん注】 内田順子 【vイ】 (151)
studioCampanella (751)
【Maple Leaf】霜月はるか23曲目【シモツキン】 (171)
カラオケで歌うとき難しいアニソンって? (276)
カラオケで歌っても恥ずかくないアニソン (180)
--log55.com------------------
日常生活で見た、体験したエロい出来事69
有名人の黒歴史 part8
好きにマターリして構いませんでpart.2
【騒音】RC・SRC造マンション【うるさい】
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第197話
【道路】車・バイクに関わる騒音など3【駐車場】
耳栓・イヤーマフ Part27
◇◆男の着物◇◆一反目◇◆ワッチョイ