1read 100read
2012年5月懐メロ洋楽104: レッド・ツェッペリンって具体的に何が凄いの? (882) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
曲名教えて in ナツメロ洋楽 1 (156)
マーク・ノップラー ダイアー・ストレイツ part2 (334)
AC/DCについてのみ語るスレ (163)
ビートルズの次に偉大なバンドは? (860)
★サイケデリック・ファーズ★ (721)
ブルース・スプリングスティーン2 (514)

レッド・ツェッペリンって具体的に何が凄いの?


1 :10/05/02 〜 最終レス :12/05/23
教えて下さい><

2 :
ギター以外

3 :
>>1
レッド・ツェッペリンて具体的に何が凄いの?
1 :ホワイトアルバムさん:2010/05/01(土) 03:28:10 ID:zlqpbtc40
稚拙な演奏?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1272652090/l50
貴様はビー板でも同じスレ立ててるだろ、キチガイ

4 :
2年前も同じタイトルで建ててたよね。俺がたっぷり書き込んだ。
同じ事をしたいわけね。根性わるー

5 :
単純に言うと
ロバートプラントの音域、声量、歌唱力、ルックス
ジミーペイジのギターリフ
ジョンボーナムのドラムは圧倒的
個性の強いこの3人をひとつの演奏にまとめる
ジョンポールジョーンズの適応力とリズム感、多様性。

6 :
40年ほど前デビューのバンドが、今だに懐メロじゃなく普通に聴かれてるところ

7 :
ツェッペリンをレゲエでやったところ

8 :
もの凄〜くダサい衣装。

9 :
音がデカイだけのリズム音痴ドラム

10 :
ニワトリの断末魔ボーカル

11 :
曲が。

12 :
http://ecology.sakura.ne.jp/sblo_files/ecology/image/zepcity3.jpg
http://photos.lacoccinelle.net/85/37/208537.jpg
http://photos-d.ak.facebook.com/photos-ak-sf2p/v170/66/115/648637196/n648637196_548731_2823.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=ecology.sakura.ne.jp/sblo_files/ecology/image/zepcity1.jpg

13 :
わたしも、、、、実は、、、疑問でした。。。
25年前にセカンドを買って聞きましたが、。。。
どーしてそこまで売れるのか、、不思議でした。
もっと聴けばいいのがあるのかな???・・
ただ、ロバートプラントの声質があまり。。。。

14 :
歌詞を読むといい。猥褻、余情も何もなく、ただやりたいを繰り返すだけの
中味の空っぽなポエム。こんなことをおくめもなく歌うふてぶてしさは
他のどんなバンドにもなかった。

15 :
スティーブウインウッドの声にあこがれてた金きり声ロバート
要するにそういうことだ

16 :
よく分からん
移民の歌はしってる
レスラーのテーマ曲

17 :
だって、当時はへヴィーなリフのハードロックが、他にはジミヘンやクリーム
を含めてもあまりなくて、インパクトがあった。音造りが、恐ろしく凝ってた
そう言う殆ど初めての事を前面に出して、商業的に成功したからだと思うんだ
けど。

18 :
そのテのバンドは今で言うプログレ畑に溢れ返ってた
1のグリンジョーンズ、2のエディクレイマー
共にキャリアハイとも言えるいい仕事をしたな
つかエディクレイマーなんかは多トラになればなるほど凡庸な仕事
3以降はいい意味でも悪い意味でも
まさに普通のヴァーティゴアイテムとしてあのレーベルに紛れ込んでても自然な
当時ありがちな音響や楽曲、アレンジのアイディアや演奏力

19 :
ギターが英国人に成り済ました埼玉県人

20 :
別に・・・・・

21 :
>>19
のっぽさん=ジミーペイジ説って当時かなり流行ったらしいね・・・
ただペイジじたい、子供の頃は日本人ってあだ名だったらしい。

22 :
マネージャー兼用心棒の破壊力

23 :
キモいヘビメタヲタクにフルボッコされるZEP・・・
Led Zeppelinの良さが全く分からない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1273619924/

24 :
メアリー・J・ブライジが最近天国への階段をカバーしてた

25 :
ぴちぴちジーンズで向かって右にいつもよせてもっこりのまんま、
やりてー、抱きテー、アンアンと歌うサウンド。

26 :
「移民の歌」のターザンの雄たけびのような声
(実際当時のシングル盤のライナーノーツにそう書かれてあった)

27 :
>>18
>グリンジョーンズ
ジョンズは不本意だろ?
Who's Next とか Slowhand とか Desparado が彼の真骨頂

28 :
25年前にツェッペリンを最初聴いた時、
古いバッド・カンパニーの曲をテンポ速くして、
ハイトーン・ボイスを上に乗っけたような感じだと思った
心地良いハード・ロックで駄作がない
女性から中年まで幅広い層に受けてる

29 :
個人的には6、7、8枚目がいい

30 :
ロバート・プラントにとってフィジカル・グラフィティこそゼップのベスト
ジミー・ペイジはファースト贔屓

31 :
そういや、ゼップとバッド・カンパニーってマネージメント同じだったな

32 :
要は元祖B'zでしょw

33 :
ゴラ! B'zに失礼だぞ!

34 :
例えばだな
ツェッペリン好きな奴はキチッとディープ・パープルも聞いて、良さを理解するんだよ
でもディープ・パープルが好きな奴ってのはツェッペリンを全く理解できないんだよ。
そして怒り出すんだよなw
まあそういうことなんだよ

35 :
良さ(笑)
理解(笑)

36 :
伊藤政則みたいな文章>34

37 :
洋楽自体最近聞き始めたけどツェッペリンは全く古い感じしなかったし
70年代って後から知ってビックリした

38 :
音楽は古くないが音はさすがに古いだろw

39 :
ぼんぞのドラムと
パーシーのVoと
ジミーペイジのあれやこれや
そして、ジョンジーの地味

40 :


41 :

GRAVE DIGGER
 http://toki.2ch.net/hrhm/♯2 

42 :


43 :
何にも

44 :
thank you for your kindness.
please talk with me someday.
Thank you.

45 :
ZEPさん、DVDで見ると結構いい感じ。カッコイイです。

46 :
俺の二大「あーあ♪」音楽。
「移民の歌」の力強い「あーあ♯♪」
ディープパープルの「チャイルド イン タイム」の
女に振られた時の心境のような「あーあ♭♪」

47 :
今わからんでも突然わかる時がきたりするから不思議。
ガキンチョの頃Uの良さがちっともわからなかったけど
こないだ偶然聴いたら眩暈する位カッコよくて痺れた。
自然に眉間にシワ出来て首振ってた。

48 :
Uが出た頃のメンバーの歳はガキンチョに毛が生えたようなもん したがってお前の耳が節穴だっただけだなw

49 :
歳だけな

50 :
ロックバンドの理想の最終到達点ツェッペリン
音楽的の質からもビートルズを超えたといっても過言ではない

51 :
ジェイソン・ボーナムを入れて再結成の話があるけど
当の本人はやる気満々だな。
http://www.youtube.com/watch?v=cVu_sjA5DMk&feature=related

52 :
このメンバー本物よりツェッペリンらしくね?

53 :
1.ビートルズからツェッペリンの壁を乗り越えれない奴はスタンダード曲しか聞けない慢性症候群な奴が多い=スタンダード曲の音楽性評価しか出来ない(スタンダード以外はマイナー音楽だと勘違い、しかも理解出来ない)
2.ビートルズからツェッペリン周辺の壁を乗り越えた奴はスタンダード曲にはない多様な音楽性の存在を知って行く奴が多く音楽をじっくり聞き理解出来る。
1の中にビートルズの音楽性の広さ深さはどのグループより最大であるとか抜かしてる奴が多いが、これは無知と言う判断で間違いないか?
みんなどう思う?

54 :
ビートルズ板の盲点。
1.洋楽上級者を除くビートルズ信者にはスタンダードソング愛好者が多いと考えられる。
2.洋楽初心者及びビートルズ信者にはスタンダードソング慢性症候群が発症しやすい。
3.スタンダードソング慢性症候群の発症原因は日本のTV向け音楽業界が制作する軽音楽に馴らされた人の耳はスタンダードソングが無理なく馴染みやすい事が原因として指摘されている。
以上、スタンダードソング慢性症候群者は自身の愛聴する音楽形態とは非異なる楽曲に対し拒絶、理解不能、錯覚、否定、盲言、批判、人との価値観の共感、共有等に著しく障害が起きる状態に陥りやすい。

55 :
洋楽のスタンダードソングは歌謡曲と似てる?
勿論、洋楽の方が深みがあり品位も高いだろう、日本の歌謡曲よりも古くから先を歩んでたのも明かだし。
しかし、洋楽のスタンダードソングを聞いて歌謡曲と似て解りやすいからと言う初心者や主婦が多いのは事実、しかも、そいつらの音楽感覚や楽曲評価はスタンダードソングが当たり前の様になっている。
そう言う奴がここのスレに来ると、ツェッペリンの様な音楽も解る奴が居るので食い違いが起きる。
その原因はスタンダードソング慢性症候群が原因ではないか?と仮説してるのだが。

56 :
マジレスすると
パクッてるんだけど、アレンジでオリジナルの雰囲気な曲になっているのが多い
クリームのクロスロードもそんな感じだけど、アレはちゅんとクレジットしてあるけどな

57 :
バカしかいないらしいなw

58 :
ほんとだwww

59 :
こんなのジェフベック聴いてたら聴いてられないよ

60 :
第一期ジェフベックグループの音楽、強力なボーカルとハードなギターというスタイルをパクッたと言われてるし
ベック自身も、そのアイデアをパクられたと言ってるが、その路線で続けてたとしてもゼップほどの人気や成果を残せたかは疑問だな
ゼップと比べてベックの音楽スタイル、演奏スタイルはイギリス人気質というよりアメリカ人に近い気がする
アメリカ人プレイヤーは、独自の音楽スタイルを構築するというよりは、ジャズ、ロック、カントリー、ブルース…など既成のオーソドックスな音楽スタイルの中での表現を追求するタイプがほとんどだと思う
バンドのカラー、オリジナリティーの面ではアメリカよりもブリティッシュロックの方が多彩で、ゼップもその中の高い頂きに君臨している

61 :
ECとJBはお互いにリスペクトしてその存在を認め合っている
単純に技術的な面だけでなく、アーティストとして
ECが、かつて同時代のギタリストとして紛れもなくジェフが最高だとお世辞抜きで語ったが
それを伝え聞いたJBは感激極まったそうだ
ところが、ペイジとEC、JBはまったくそういう関係にない
逆にECもJBもペイジにはまったく良い思い出がないとまで言い切られている
「あいつは泥棒で詐欺師、汚い奴」と二人が口をそろえるペイジは、まさにそういう人間なのだろう

62 :
という話を良く聞くけど、なんで二人はそこまでペイジを嫌ってんだろ?
ギタリストなんて多少は気難しい面はあるだろうけど、クラなんてキースなんかとも
仲いいみたいだし「とんでもない偏屈者」ってわけでもないと思うんだよね。
そんな彼らから心底毛嫌いされるペイジって、若い頃にどんなヒドいことをしたんだろ?

63 :
どうせ金絡みの事だろ?

64 :
プラントの歌の新鮮さだろう、やっぱり
未だにこんなバンドいないよ

65 :
なんかダラダラした曲ばっかで聞いてられない
「ハードロック」名乗るんなら、年がら年中ハードでいろ。
ジャカジャカジャンジャンダカドコダカドコ

66 :
>>53-55
おぃぉぃ、ツェッペリンほどスタンダードなバンドってないだろ

67 :
>65
当時はハードロックなんて呼称はまだ一般的じゃなかったと思う。

68 :
ドラッグ使わなきゃ曲作れない4人組かぁ
いいよね

69 :
歌詞はすごいね。ガイジンは曲はアホそうでも歌詞はすごい。
学校とかで習うからかな。

70 :
むしろ歌詞がアホそうだろ

71 :
おまえの頭よりは多少マシ

72 :
レッド・ツェッペリンの歌詞褒める奴始めて見た

73 :
漢字変換もろくにできない奴よりはマシ

74 :
ま、ZEPの歌詞の大半はイメージを喚起させる音声、って感じだな。
そう思うとすんなり聴けるよ。
深く考えさせるような歌詞はないな。
しょうがないよ、ろくに学校もいかなかったような元不良なんだから。
学があるわきゃないし、またそういう知性で勝負してるバンドでもないからな。

75 :
ジョン・ボーナムは俺の好きなドラマーがみんな影響を受けたと
言ってるから、見たり聞いたりしたが、どうも入ってこない。
曲自体が好みじゃないのか・・・
圧倒的とかいうけど、何が圧倒的なんだ?
さっぱり分からん

76 :
>>75 バスドラぶっ壊すくらいの物凄いパワーだろ。
実際よく壊したそうだが。
おれはこの人以上のパワーで叩ける人は知らんな。

77 :
圧倒的なのは音のデカさだけ

78 :
アルバム聴いてそんなわかるの?

79 :
>>76
糞でかい音なら、俺でも出せるぜ(`・ω・´)
そんなのが圧倒的じゃないと思うが。
TOTOの故ジェフ・ポーカロは、ロザーナのシャフルは
フール・イン・ザ・レインをパクってた(参考)にしてたのは有名
やっぱ、そういう技があったんだろうな。
でも、俺はポーカロの方を尊敬してしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=IyMfuVyGT4M&feature=related

80 :
ツェッペリンよりグランド・ファンクの方が上だな

81 :
>>79 ちゃんと音楽にしてそれを3時間、4時間続けられるか?
おまえのような凡人にできるわきゃないだろうが。
5分でハーハー、ゼーゼーだろが。

82 :
ゼップが何で凄いかって問われれば・・・・・。
たかだかあの程度のヴォーカリストで、
あそこまで世界を席巻するバンドになれた事だと思う。

83 :
「ツェッペリンは良いバンドだと思うよ。ただし歌詞だけは私が代わりに書いた方がいいかもね」
イアン・アンダーソン

84 :
>>1
具体的に何も凄くありません

85 :
>>81
4,5時間ライブやってたのか?

86 :
>>85 3,4時間がなぜ4,5時間になるのか不思議だが。
あんたは全て+1するクセでもあんのか?
それはさておき、全盛時は3時間超えは普通だったことは、文献その他の情報で明らかだが。
あの広島公演は4時間超えだっただろ。

87 :
>>86
あー。わりいな。
揚げ足取りサンクス。
広島公演?シラネーヨ
4時間ねー。レッド・ツェッペリンって、
ライブが長いのがすごいんだね。

88 :
>>87 70年代のロックライブは長かったんですよ。
必然で長いのはいいけど、そういう風潮だったようですね。
で、実は大半の人は退屈してたのが実態だそうです。ピンクフロイドでもね。
ただツェッペリンは違うようですね。シナモンのライブにいけばわかります。
もっともっと聴きたくなります。

89 :
>>88
だから、俺はZEPは繰り返し聞きたくならなねーんだ。
というか、それはそれで聞いて「あー、悪くねーな」
ぐらいだわ。
俺に、これはすげぇっていうのを聞かせてくれよ。
ポーカロかを超えるぐらいに。
つか、無理だな。好みじゃないのかもしれん

90 :
>>89 別にZEPだけがロックじゃないしね。
好きになれないからってあなたの感性が鈍いわけでもない。
すげぇ、と思う音楽を見つけるのはあなた自身。
聞かせてくれよ、じゃないと思いますね。

91 :
私の場合、ハードロックという言葉が先に入ってきて、その言葉のイメージに一番しっくりきたのが移民の歌だった。ただそれだけ。

92 :
ゼップはボーカリストが過大評価され過ぎで、実はイモだよ。
ゼップ加入前にアクレシス・コーナーのところでもレコーディングしているが歌が酷い。
強いてゼップで好きなのは「アキレス・・。とレイン・ソング」くらいだな。
シナモンも最初に聴いたときは、「おっ凄いなソックリじゃん」って思った。
でも2〜3曲聴いていると飽きてくる。彼らのゼップに対する拘りとかは本当に凄いと思うのだけど、
オレ自身が、そこまで似ている音を聴くのなら「本物のゼップを聴いた方が良いのかも」って感じてくる。

93 :
もうゼップはライブでは見れないから、現役のシナモンに意味がある

94 :
まあゼップがマジで好きな人には、とても意味がある事だろうなぁ。
自分も去年FMで放送した「一日プログレ三昧」って番組で、
「クリムゾンキングの宮殿」をアルバム一枚を丸ごとライブ再現した日本のバンドを
聴いた時はぶっ飛んだし、本当に感動した。
でも自分に思い入れがないバンドだと、単なる模造品バンドに過ぎないってのが現実だろうな。

95 :
別に再現なんてしなくていいよ
まあ、ーだな

96 :
いろいろ詰まってるから飽きない

97 :
下手なくせに悦ってるのが笑えるバンドです

98 :
3大ギタリストとは
 ジミー・ペイジ
 ジミ・ヘンドリクス
 トニー・アイオミ
こいつらはマジで素晴らしい

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Jonathan Richman ジョナサン・リッチマン (217)
【ROCK'N ROLL】JOAN JETTを語れ!!【姉御】 (662)
AORについて語るスレ 13 (617)
【1曲目は】 ZZ TOP 【Gime All Your Lovin'】 (526)
Jonathan Richman ジョナサン・リッチマン (217)
ヤヴァイ!思わずイってしまいそうなエロい曲 (230)
--log9.info------------------
奇声発してる障害者を避けるのって差別? (250)
結局障害者の人達は社会にどうなって欲しいの? (261)
車椅子の人ってエコノミークラス症候群に (201)
障害者として障害者批判 (161)
身障者を徴兵して戦闘地域へ送りこむスレ (249)
人権擁護法で障害のある方は守られます。 (583)
千葉県松戸市で盲導犬を虐待しているメクラについて (217)
障害者に対する過大評価 (105)
韓国に生まれなくて良かった!在日障害者スレ (152)
招待券でスポーツ観戦する障害者ウザイ (126)
民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」 (163)
〓駐車禁止除外指定車証、個人情報に問題あり!〓 (142)
施設や養護学校への電車通勤・通学を考える (198)
仙台市営バスが障害者を乗車拒否 (101)
健常者に生まれてたらやりたかったこと (553)
なぜ障害者は子供っぽいの? (458)
--log55.com------------------
新大阪駅大改装が始動か リニアに北陸四国に山陰
ああ、小幌駅
鉄ヲタと東横イン
【グモッ】人身事故スレ◆Part730【チュイーーン】
意外だと思うみどりの窓口設置駅
関西系撮り鉄雑談スレ
うちさぁ、電車あんだけど・・・乗ってかない?
鉄道系動画総合スレ