1read 100read
2012年5月懐かしテレビ200: 【潤z新日本紀行【潤z (316) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本のテレビ史で失敗だったとおもう出来事は? (281)
東海テレビの懐かし番組 (384)
春(秋)の豪華版!クイズまるごと大集合 (524)
ワンナイR&R (255)
【グッド】ウィッキーさんのワンポイント英会話【モーニング】 (221)
TBSワンダフル (406)

【潤z新日本紀行【潤z


1 :04/02/10 〜 最終レス :12/05/01
富田勲の音楽を頭に浮かべながらリラクゼーション。

2 :
服部です

3 :
70年代大好きです。

4 :
ナレーターの森本毅郎大好きです。

5 :
新日本紀行見たら無性に田舎のばーちゃんに会いに行きたくなるのは漏れだけか?

6 :
テーマが流れた瞬間に、全身の力が抜けていきます。
そしてなぜか上野駅の小汚い急行列車を思い出します。
駅弁とかプラ容器のお茶も思い出します。

7 :
ホッとするよ

8 :
あの頃に戻りたい

9 :
放送された新日本紀行全てのビデオを見ながら引きこもって暮らしたい

10 :
「新日本探訪」とたまに記憶違いを起こすのですが…

11 :
       ∧_∧
       (・ω・` )
      O^ソ⌒とヽ
""""""""(_(_ノ、_ソ"""""""

12 :
       ∧_∧
       (・ω・` )
      O^ソ⌒とヽ
""""""""(_(_ノ、_ソ"""""""

13 :
NHK赤いヴスでたまに再放送やってるね。
OPは着メロにしてます。メル着は天気予報ジングル。

14 :
>4
>ナレーターの森本毅郎大好きです。
赤いヴスと8chと切替えながら観ると、
30年の歳月が輻輳して変な気分になります。
これが毅郎ワールドでしょうか。

15 :
>>9
あんたのその気持ち、メチャクチャわかるなあ・・・

16 :
>>15
漏れも失われた日本の原風景にまみれて現実逃避したい

17 :
ttp://2.csx.jp/users/applenouveau/1.html

18 :
 『新日本紀行』の全60巻の傑作選のビデオソフト版ですが、
富田勲氏作曲の有名なテーマ音楽を含めた音楽とナレーション
は、ステレオで新規に収録されています。ナレーションのセリ
フ自体は、各回の放送当時のものですが、ビデオ版のリリース
当時(1995年〜1996年)の現役のNHKのアナウンサー(男性
ばかりですが)が、ナレーションの声を担当しています。
 ちなみに、『新日本紀行』の全60巻の傑作選のビデオソフト
版は、発行はNHKソフトウェアですが、日本ビクター株式会
社が販売しています。

19 :
リアルな記憶が無いので、赤いブスで楽しんでます。
個人的には砂利道とボンネットバス、それと蒸気機関車で、
泣けますね。

20 :


21 :
「新日本紀行」「明るい農村」そして「ほっかいどう7:30」のテーマ曲は
俺にとって郷愁を誘う音楽ベスト3だよ。

22 :
「新日本紀行」を見ると昭和にはそれぞれの地方に味があったんだなあ、と思う。
平成の昨今、地方の総東京化・郊外化で全てが同じ景観(醜い!!)になってしまった。
ああ、不便でも小汚くてもいいから、アノ頃の風景で暮らしたい、と切に思う!!

23 :
私が中学生の頃、保護者を対象にしたアンケートで、「子供にぜひとも見せたい番組」
のダントツ1位が「新日本紀行」でした。

24 :
       ∧_∧
       (・ω・` )
      O^ソ⌒とヽ
""""""""(_(_ノ、_ソ"""""""

25 :
こたつに入って見るか、扇風機にかき氷って感じでのんびり見たいな

26 :
韓国ドラ流す時間があるならNHKはこの番組を毎週放送しなさい

27 :
この番組に出てきてた昭和の刈り上げの子供達かわいい

28 :
新世界紀行って、この番組を意識して題名つけたんだろうなやっぱり

29 :
オープニングテーマに古い方があったと思うんだけど記憶違いだろうか?

30 :
>>29
記憶違いではありません。
ノシ ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/221.zip

31 :
>>30
dクス
新しい方の陰に隠れてあまり知られてないが、こっちの方もまた格別だな。

32 :
>>30
そう、まさにこれです!
って言っても昔たまにやってた再放送で聞いただけですが…
これを期待してCDを買って来たらぜんぜん違ったもので
ありがとうございますm( __ __ )m

33 :
寅さんの時代だよなあ。
正月の風景とか夏のかき氷の風景がよみがえる。

34 :
新日本風土記モナー

35 :
最近やらないなあ

36 :
ビデオでも見るか

37 :
最近アーカイブスやらないなあ

38 :


39 :
富田勲

40 :
懐かしい。

41 :
いくら地味な番組だからって下がりすぎ。
みんな、懐かしいだろ?

42 :
NHKのアーカイブスで時々再放送しているよ。

43 :
NHKアーカイブスが始まる前の半年くらい毎週放送してたな

44 :
あのメロディーを頭に浮かべるだけで涙が出そう・・・。
疲れてるのかなぁ、俺・・・(37歳子供2人)

45 :
>>44 たまには田舎に帰ってみなよ…
それだけでも親孝行になるし、自分も元気になれるぜ。

46 :
俺は東京生まれで田舎がないけど、この番組好きだったなあ。
ひいばあちゃんの田舎はあったから、小さい頃よく行ってた。
わらぶき屋根とか囲炉裏とか本当にあったから、まさにこの番組の風景だったね。

47 :
>>10
「新日本探訪」のオープニング、オカリナ?の曲になんかウルウルしてたのは俺だけ?
夜11時45分からだったかな?いい番組だったよ・・・

48 :
新幹線や高速が通る前の岩手県山岳部では
子供たちは小学校にも行かず人足だったそうだ。

49 :
今は「小さな旅」がいいね。
大野雄二音楽が昭和っぽい。

50 :
NHKアーカイブスで旧オープニングの回放映されたね

51 :
>>50
そうです。1968年2月の放映分ですね。
現在皆がなじんでいる、富田勲の作品に切り替わる前のテーマ音楽聴きたさに
つい見てしまいました。加賀美幸子アナも放送に先立って、この事にコメント
してましたね。
「新日本紀行」というと、この旧ヴァージョンのテーマ音楽を思い出すのは異常かな?
単にトシなのか(苦笑)。

52 :
>>51
しかし今ビデオで発売されてるものは旧テーマ時代の作品も富田テーマに差し替えられてるんだよな。
放送初期のモノクロの映像と富田テーマは違和感がありまくりだが…

53 :
ビデオで出てるものはテロップやナレーションも入れなおしているようで
アーカイブスで放映されたものと比べると字体が違ったりナレーションの人が違ったりする。
しかも図書館に置いたりするのを前提としているのか異様に値段が高い。

54 :
完全DVD化を望む。オリジナル板で。ボックスで。

55 :
このさい新日本紀行をNHKアーカイブスとは別枠で放送してほしい。
三ヶ月に一回くらいの割合で放映してるんじゃ俺の死に際に追いつかねぇ!
それが無理なら早くDVD出せ!

56 :
>>55
たまらんたまらん!!
土曜の夜とかにやってくれるとじっくり見られる!

57 :
奈良公園が舞台のとか、三上寛がでた東京のとか、妙に前衛的な演出のもあったような気がする。
切り口も鮮やかなエンディングが印象的な作品が多かったと思う。

58 :
>53
そりゃあダメだな。<テロップ、ナレーション入れ直し
オリジナルじゃなければ、買う気がしない。
教えてくれてサンキュー!

59 :
年輩向けにオリジナルDVDボックス出したら爆発的ヒット間違いないと思う
んだけどねえ。
こういう懐かし商品は不況だからこそ売れそうだけどね。

60 :
誰かテーマ曲うpして

61 :
>>60
チャー、チャララララララー、チャララー(ピーヒョロロロロロー)チャラララララララー、チャー、ラーラララー(ピョロロロロロー)
チャララー、ララー、、、
チャラララララララー、ラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

62 :
知っててもさっぱりわからん

63 :
>>61
いただきました、ありがとうございました。

64 :
うーむ、誰かがやるかもしれんと思っていたが・・・
本当にやるとは!

65 :
これ誰が作った音楽でつか?

66 :
>>65
富田勲

67 :
新日本紀行では冨田、ジャングル大帝では富田になってるな。どっちなんだ

68 :
>>62
なんとなくわかる。

69 :
>>66
旧ヴァージョンのテーマ音楽は誰が作ったのでしょう?

70 :
>>69
冨田勲

71 :
>>70
う・・・・そうなのでつか。
作風も作曲技法も全く異なるので、別人が作ったものだとばかり
思うてました。

72 :
小学校高学年のころ、先生に「新日本紀行」見なさいといわれて見てた。
この冨田勲の音楽は強烈に脳裏に染み付いている。

73 :
前から疑問だったのだけどなぜ「新」日本紀行なの?

74 :
「日本紀行」もあったんだよ。ググれ。

75 :
ググったけどありすぎて分からん

76 :
アーカイブスから新日本紀行独立キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

77 :
この曲が始まると、一緒になって拍子木が叩きたくなる
ホルンがカッコイイんだよね。
都会の高層マンション群見ながらこの番組見ると、
隔世の間があるでしょうね。
こんなニッポンに誰がした!?
よく塾から帰ってきてから見てた。
あのころは中学生でした・・・

78 :
新潟地区では昨日夜7時半から『新日本紀行』再放送してました
1976年10月放送の山古志村がテーマのやつです。

79 :
今から20年くらい前にも長野県で県内を取り上げた回をやったことがあった
諏訪の温泉地とか木曽の森林鉄道とか、白黒のもあった
「へぇ、昔はねぇ・・・」と思っていたあの頃も昔に・・・

80 :
冨田保守

81 :
ターザンは実在した!この言葉は一生忘れません。

82 :
なんで音楽さしかえるのでしょうか?
こういう懐かしく朴訥な映像を見ると、親しみと同時に哀しさを
感じるのはなぜだろう。今の自分のリーマン生活が惨めになってくる。
今の日本社会は殺伐としてるし、企業が人を切ったり、やれ成果主義
だとかいってる、情が感じないんだな。昔に戻りたい。

83 :
なんて言ってる奴はいつの時代にもいる

84 :
>>76で既出かもしれないが、新日本紀行復活あげ
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20050221ddm012200100000c.html

85 :
なんかぶつ切りで今のレポートを挟んで放送されるんじゃないかと心配
ノーカットで放送してくれるといいんだが
10:20から何時までやるのかな

86 :
暗いカプセルの中に入って新日本紀行を見たらリラクゼーション効果がありそう。
特に山村モノ。

87 :
今NHKアーカイブスのオープニングで
新日本紀行で志摩半島のタコ漁の時に出てた
頭に手拭い巻いてる歯抜けのおっさんの顔が映るじゃん
あのおっさんの顔を「新日本紀行ふたたび」でも使ってほしいな
味わい深くてインパクトあるよ、あの顔は…

88 :
全日本紀行

89 :
私は昭和30年代後半の東京を特集した番組がとても懐かしいです。
今アーカイブスで当時の映像の中に人々の暮らしぶりを振り返ると
子供の頃の私自身が時を越えて今の私と再開できた感激を与えてくれました。
都電の走る渋谷近辺はこの半世紀様変わりしハチ公もさぞや昭和の時代も遠くなりにけりと
寂しい表情をうかべています。
近年はグローバルスタンダードやらマネーゲームなどと嫌な時代になったものです。
もうアーカイブスの新日本紀行にしか古きよき日本は残っていないのか
さびしい限りです。

90 :
坂本龍一がアカデミー採ったラストエンペラーのテーマは
富田のこの新日本紀行のテーマからいただいたもの。
サンストという自分のラジオでもいい曲だといってかけてるぐらい。
妻の矢野顕子(離婚した?)もこの事実を知っていて
ほら、こんなに似てるねといって両方の曲を並べて弾いたりして
コンサートでは楽しませてくれた。

91 :
昨日旅をして、リアル新日本紀行を味わった。
本当にまだ昭和30年代みたいなところがあった。
涙が出た。

92 :
新宿のゴールデン街じゃないのか
それとも3丁目。昔の青線だ。いまはカマbarばかり。
冗談はさておいて時間軸を旅するのもいいね。
私もあの日あの頃を訪ねてみたい。
きっと時間は一瞬にして超えられるよ。

93 :
ttp://karako21.hp.infoseek.co.jp/
テーマ曲ここで聞けます。(フルコーラスらしいです)

94 :
新日本紀行ふたたび

95 :
>>93
何も聴こえんぞな

96 :
いよいよ次週4/9夜10時35分より

97 :
新日本紀行ふたたび
 〜NHKアーカイブス〜
   「幸福への旅〜帯広」
後10・35〜11・15
※野球延長に注意

98 :
今日は11時から

99 :
11:15にテロられるお棺

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2局・3局時代の新潟のテレビを検証! (438)
料   理    の   鉄   人 (520)
ここだけ25年遅れているスレ (776)
検証・1989年のTV (170)
ふるさとZIP探偵団 (481)
テンベストショー → どっちの料理ショー (156)
--log9.info------------------
◆トミスラフ・マリッチ 4◆ (734)
古明地さとりと共に苦難を乗り越えてゆくスレ part8 (138)
【レオの】岸きゅんに(*´Д`)ハァハァするスレ4【騎士】 (655)
ブライアン・ジュベールの言動に一々突っ込むスレ35 (296)
カナダ勢のキャラの濃さについて考えるスレpart5 (884)
ウッチャー内田って川島に怒鳴り散らされてなかったね (668)
ハムの勝負を鑑賞するスレ:2011年7月〜 (129)
来年の日本ハムファイターズのチーム案 (152)
バク宙しよう (191)
【WJBL】女子バスケ総合スレ part10【高校・大学】 (244)
【Fs】(R゚一゚)武田騎馬軍団を語るスレ(゚一゚L)第14戦 (373)
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part7☆☆シード奪取 (946)
高橋のスケートを語るスレ  実質10 (732)
マターリ羽生結弦応援スレ4 (788)
∇村澤明伸選手を熱く応援するスレ∇ (768)
金城龍彦がセ界を喰らう 2食目 (294)
--log55.com------------------
待って、遠藤スッピンも可愛すぎるんだけど
まあや「高山さんはおごってくれるけど真夏さんは貸してくれるだけでおごってくれない」
【元乃木坂46】西野七瀬 TO NEW WORLD★一幕【なぁちゃん】
【急募】乃木坂が復活する方法
【乃木坂46】北野日奈子応援スレ☆52【きいちゃん】
【悲報】欅坂最年少の山崎天さん、ストレスでハゲてしまう
ヲタに他メンアンチが最も多いメンバー
渡辺みり豚、755でヲタに激怒