1read 100read
2012年5月ワイン27: ブルゴーニュ13 (137)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【安倍晋三】日本を語るワインの会【耐震偽装】 (116)
北海道のワイン (393)
【煙草】タバコ吸うけどワインも飲むよ【喫煙】 (161)
ワインのために経済危機な人集まれ! (279)
●●ワイン飲みながらオセロやるスレ○○ (360)
皆さんは何円台のワインを飲んでいますか (405)
ブルゴーニュ13
- 1 :12/04/24 〜 最終レス :12/05/12
- ブルゴーニュワインに関する唯一の総合スレッドの第13弾。(ワイン板では11スレ目)
ブルゴーニュのワイン、作り手、インプレ他ブルゴーニュに関する事何でも書いて下され。
過去スレは >>2 あたり
前スレ
ブルゴーニュ12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1322205682/
- 2 :
- 過去スレ
ブルゴーニュ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1313029873/
ブルゴーニュ10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1293677948/
ブルゴーニュ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1260223832/
☆☆☆ブルゴーニュ8☆☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1231685216/
【2005高杉】ブルゴーニュ7【2006高値安定?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1211880554/
【ピノ・ノワール】ブルゴーニュ6【シャルドネ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1198685687/
ブルゴーニュ5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1179124612/
ブルゴーニュ4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1158068025/
【ワイン板】ブルゴーニュ3【誕生記念】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1108436794/
【リも】ブルゴーニュ2【ボジョレーも】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1088441458/
ブルゴーニュ派
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/sake/1080134819/
- 3 :
- スレ立て乙!!
- 4 :
- クロ・ド・ラ・乙
- 5 :
- 乙・ド・ベレーヌ
- 6 :
- 乙ピス・ド・ボーヌ
- 7 :
- 乙・コート・ド・ニュイ
- 8 :
- グリ乙ト・シャンベルタン
- 9 :
- dugat py ma乙is chambertin
- 10 :
- 前スレ、>>993、>>994さん、有り難うございます。
前スレ>>992ですが、勉強になりました。今後は他の
ドメーヌも試してみたいです。
- 11 :
- Ma乙is Chambertin Cuvee Madeleine Collignon Hospices de Beaune 2003
あ、@д@! 概出だが、9とカブるか(-_-;)
- 12 :
- んで、ジブリ乙と、っと自力回復を図ってみた
- 13 :
- マジなデュガPに一票
- 14 :
- んなら、乙enne Sau乙et
- 15 :
- マニアなあなたに クロ・ド・ラ・ブードリ乙ト バシュレ-ラモネの赤で
- 16 :
- もう怒ったぞで、Le Montrachet 1999, Domaine Etienne Sau乙et
さぁ来いw
- 17 :
- ついでにもう一発で、Grands Eche乙eaux 2005, Domaine de la Romanee-Conti。
飲み頃は2030年からですのでよろしく。
- 18 :
- 2010もたかくなりそうだな。
- 19 :
- マジ乙なデュガPに清き一票
- 20 :
- >>18
前スレでリンクがあった
ルソーのヴィンテージ年表を見ると
2010は並の年って分類だったけど、
実際のところはどうなんだろうか。
- 21 :
- >>20
大体売り出す前はどの生産者もあまりネガティヴな事は言わない。
09よりも10の方が良いと言ってる生産者もある中で並の年という事は
本当に並の年というのが正直なところか、若しくは並の年以下って可能性もあるんじゃない?
でも、手に入らないんだろうなぁ。
冬の霜の影響で生産量が09よりもかなり少ないようだし。
- 22 :
- 09よりも10の方が良いと言ってる生産者は酸がしっかりしてるからでしょうな。
09はとにかく長期熟成させるための酸が不足している。特に白は致命的です。
ただ天候自体は09の方が良くて病害虫にも悩まされず、糖度も05より高いほどだったので
畑作業、選果を完璧にした業者のみが09よりいいワインを産み出せたのではないでしょうか?
- 23 :
- >>22
それって08辺りの売り文句と変わらんのでは?
リリース済の10レジオナル飲んだ限りでは08未満という印象だけど
- 24 :
- まあ、どうせルソーとかあの辺の超人気銘柄は買えないから安心しろw
- 25 :
- ポンソの2009はあまり売れてないのかね?
- 26 :
- 10はグランクリュについては09よりも、ポイントが高いって
評論家筋の前評判があったので、また金が飛ぶのかと思ってた。
そしたら、ルソーが並の年評価なので、おや?と思ってる。
ポンソは高すぎるだろ。
- 27 :
- ルソーとかルーミエは最早幻
- 28 :
- プスドールがモワンヌ・ユドロから購入したと言うアムルーズって、
例のミュジニーに直接隣接している飛び地だよね?
ドメーヌの説明書きを読む限り畑上部でミュジニーに隣接している場所らしいから、
おそらくそこだと思うのだが、知ってる人います?
- 29 :
- 湯泥さんって、CM村長だった人ですよね。
畑はブスドール以外にもルロワやドルーアンラローズに売ったって
聞いたこともあり。レ・ザムルーズを誰に売ったのかは判らんな。
- 30 :
- ポンソ09はダブついてるね。ルソー、ルーミエは秒殺だが。
- 31 :
- 皆さん財布に厳しいけど美味な醸造家の話題だらけで涎が止まらない・・・
質問で申し訳ないんですが、皆さんは広域AOCクラスのブルゴーニュワインで、
(ブルゴーニュ、グラン・オルディネールなど
[ブルゴーニュ・コート・ドニュイ、ブルゴーニュ・コート・ド・ボーヌ]などの一般名AOCまで)
最近飲んだもので「これはなかなかいける」と満足できたワインってありますか。
まあ、廉価なもので満足しろというのは難しい質問かもしれませんが・・・
- 32 :
- グランオルディネールはガメイ混ぜてる時点でどこの物も糞。
2008のドメーヌルロワの物はピノノワール100%でかなり美味しかったけど2000本くらいしかないらしく入手不可
ブルゴーニュルージュなら特級とかとは別だが美味いと思えるものはたくさんある。
こればかりは時間をかけてたくさん試した者の特権というものだからこういう場にはあまり書きたくない。
- 33 :
- >>32 気持ちわかるが、31が聞いてるのはACブル他広域物のことだろ。
特級あり得ないし(-_-;)
さて31。前スレでも書いたが2009の広域は白赤どっちもかなりの確立で
当たり(もちろん値段対比での話)。値段で言うのは本来やだけど
3,000円程度のものを買うとかなり安心かも。
Leroy(当然白キャプ)、Groffier、LJ、等などの優良生産者を始め
結構怪しいのもウマかったりする。高くないし色々挑戦してみ。
ちなみに俺はオーコートドニュイは苦手意識あるんで飲んでません。
- 34 :
- >>31
ファブリス ヴィゴとかは?
- 35 :
- >>33
ブルゴーニュルージュは対象外だったのか
ニュイヴィラージュとかボーヌヴィラージュ限定なのかな
- 36 :
- 低価格レンジはフェヴレイのブルゴーニュ赤2009が旨いと思った。
ジャド、ドルーアンもいいね。
こーゆうのは小規模ドメーヌ物より、
大手の方が安定した作りで美味しいよね。
- 37 :
- ドメーヌ・ルロワは'09より'08の方が出来が良さそうだ
'90年代で一番良いのは意外にも'98だった
- 38 :
- ポンソの09は偉大ですよね!!
例年より高価かもしれないがこのクオリティーなら納得。
収穫量がた落ちの10はさらに値上がりの可能性大ですし。
- 39 :
- なんか定期的に業者が湧くなw
- 40 :
- 偉大な年かどうかは20年以上経ってから語れよなw
- 41 :
- ほんと業者の煽りがウザイわ。
- 42 :
- >>36 鉄板大手御三家w
古酒を入れれば+ルモワスネ。
更に安いボトムレンジならMLパリゾ(ダイエー専売)+ラブレ・ロワ。
- 43 :
- >>42
デイリーワインには最適だよね
- 44 :
- >>42
ボトムレンジ行くなら、色んな名義で1280円のルーぺールエフィス出しのACブルを
対抗馬に立てちゃうかな。
- 45 :
- ルロワのメゾンモノも外れが無く旨いが
その価格だと村名まで選択肢が広がるからなあ
- 46 :
- 10年以上経過したジュブレ1級畑がうまい
2000年はあまり良くない年と言われているが
88年以降悪い年は94のみとの師匠のお言葉を信じて
87年以前の悪い年の赤を飲んでみたくなった(84とか?)
- 47 :
- 安価な上に旨いACブルなんてミシェル・グロとかフォレとか上げればキリがないだろ、
上記のはどちらも2500円以内で買えるし食事と一緒に楽しむ分には極上の一本だ。
価格帯も同じだしジャドとか大手メゾンのワインに飽きたら飲んでみればいい。
- 48 :
- 前スレの初心者ですが、ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ・ジュヴレ・シャンベルタン・
プルミエクリュ・クロ・デ・ヴァロワイユ 2000美味しかったです。特級には
手が出せないのですが、いつかシャンベルタンの特級飲んでみたいと思いました。
>>47
是非、飲ませて頂きます。
- 49 :
- 吟奏の会ってとこのコンディション良いですか?
- 50 :
- 最高だねwww
- 51 :
- 楽天でアサヒ◯さんがルソー2009の発売はじめたぞ。
ベーズとシャンベルタンは、ポンソ2009と抱き合わせwwww
だけど、値付けは極めて良心的。
- 52 :
- 抱き合わせでも既に売り切れてるし、最早ルソーの御三家は幻だな。
- 53 :
- ポンソは偉大な2009だというのに
人気商品と抱き合わせにしないと売れないのか・・・
- 54 :
- ルソー2009の上位二本の海外価格は9万程度してるからなー
愛好家はむろん転売アイテムとしても狙われる
- 55 :
- ルソーのシャンベルタンやベーズなんてあの知名度で3千本かそこらしかないのに
2万以下で買える時代がそう続くとは思っていなかったが・・・・
もう昔、買った残りをちびちび飲むしかないな。
- 56 :
- ルソーの評価や人気が爆発したのは2000年代に入ってからだ。
90年代は両デュガは即売れすれど、ルソーはいつまでも残っていた。
80年代、パーカーはフィルターが気に食わず二流ドメーヌ扱いしてたしな。
- 57 :
- >>53
ポンソは当たり外れが大きいから、
両年が必ずしもうまいとは限らないことがリスク。
リスクがあるのに、値段がつり上がってるから毎年買ってる人も二の足を踏んでいるのかも。
ACや村名は、結構消えてるから人気は持続してると思うが、
高すぎる。
- 58 :
- ポンソは出来不出来というより、本数が多過ぎてレア感が薄いんでしょ。
(世間的には)良年とはいえ、あのレベルのACに4500円とかやり過ぎだな。
- 59 :
- >>58
グランクリュの所有面積はルソーとほとんど同じ程度だと思うが。
ポンソの方が収穫量を落としてるし。
- 60 :
- >>59
ポンソのロシュ、ルソーのシャンベルタンとベーズ、面積同じなの?
生産量はさておき、輸入量がロシュ>>>シャンベルタンとベーズって意味なんだが。
- 61 :
- >>59
調べてみたら同じくらいの広さみたいだな、ありがとう。
- 62 :
- >>60
ポンソのロシュ=3.2ha
ルソーのシャンベルタン+ベーズ=2.2+1.4=3.6ha
その比較ならルソーの方が広いよw
まあ、ルソーは世界的人気で日本への割当量が減ってるだろうけどね。
- 63 :
- ACブルをACと略すな馬鹿
- 64 :
- >>63
どうして?
- 65 :
- そりゃそうだろw
どうしてって聞く意味が分からん。
- 66 :
- >>65
多分、>>64さんはACの意味がわかってないんじゃないw
>>64
連休中で時間があるだろうから、自分で調べてごらんよ。
年がバレるけど、一休さんのどちて坊やを思い出したよw
- 67 :
- ヴィラージュとかレジョナルと言えと
- 68 :
- >>64
>>57の使い方は間違い
>>58の使い方は間違ってはいない
- 69 :
- >>64
村名もACだから
- 70 :
- ブル板でACといえばACブルでも全然かまわんと思うが
つか、つまらんことにそこまでこだわるのなら、「AブルC」とでも言ってもらわんとなww
- 71 :
- あんまり擦れてない人向けに解説
AOCブルゴーニュ→ブルと呼ぶと一般名詞地方名と被るのでACブルと呼ばれる。
AOCブルゴーニュ・パス・トゥ・グラン→PTGと呼ばれる。赤のみ存在する。綴りに注目。
AOCブルゴーニュ・グラン・ドルディネル→BGOと呼ばれる。同格でG抜きの呼称もある。
AOCブルゴーニュ・オート・コート・ド・二ュイ→HCN
AOCブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ→HCB
AOCコトー・ブルギニョン→新規呼称。PTG、BGOとプチリ、マコン、ボジョレ等の
複数品種混醸下級ワインを統合する呼称として新設。当然ピノやシャルドネ100%の格下げ品も
出るだろう。呼び名はCBかブルギと予想される。
- 72 :
- >>70
村名とか畑名が書いてあってそれとは別に
Appellation Controleeって書いてあったりするから
AブルCなんて頭悪そうな書き方しなくても問題ないはず
- 73 :
- ポンソのシャンベルタン1990は神だよ
同年のルロワやルソーなんぞ問題にしない出来
ラ・ターシュでさえかすんでしまう
- 74 :
- 一応、等級による区別は以下の通りな。
地方名
レ・ザペラシオン・レジョナル
(Les Appellations Regionales)
村名
レ・ザペラシオン・コミュナル
(Les Appellations Communales)
1級、特級
レ・ザペラシオン・プルミエ・クリュ(グラン・クリュ)
(Les Appellations Premiers Cru(Grands Cru))
- 75 :
- お値打ち物の1級畑にあたればコストパフォーマンス最高
- 76 :
- >>73
よい年のポンソは素晴らしいみたいだな
2009を確保するかな
- 77 :
- ブルゴーニュ初心者です
下の3本を飲みました
一番下のグランクリュはもちろん美味しかったのですが
マルサネルージュとジュヴレ・シャンベルタンの二つを飲んで
香りの複雑味が全く違うことに驚きました
(マルサネは安ワインとあんまり変わらないような気がしました)
もちろん産地の違いもあると思うのですが
みなさんにとってこの辺りの金額から味わいが変わるというような目安ってありますか?
あまり高いワインは飲めないのでその辺りからいろいろ飲んでみたいと思います
ジョセフ・ロティ マルサネ・ルージュ 2008
ジョセフ・ロティ ジュヴレ・シャンベルタン・シャン・シェニ 2007
ジョセフ・ロティ シャルム・シャンベルタン トレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2008
- 78 :
- ジョセフ・ロティ好き。
シャルム・シャンベルタン トレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2005
は非常にうまかった。
追加購入したよ。
- 79 :
- >>77
もうお試しかどうか分かりませんが、もう少し古いヴィンテージのものも試してみると面白いかもしれません。
私がブルゴーニュに嵌ったきっかけが、無名の作り手のHCNの古酒でした。2000円程度で買えた安物ですが、あれを初めて口にしたときの衝撃は忘れられません。
美味いとか美味くないとかでなく、この液体は何なのだ?!という不思議な感覚でした。
ただし、あまりに古すぎても枯れきっている危険がありますので、今だったら95〜98年あたりがよいかと。
作り手やアペラシオンはご予算に合わせていろいろなものを試されることをお勧めします。
好みや感じ方は人それぞれですので。
尚、値段で味わいの線引きをすることはできません。
- 80 :
- プルミエ以上とそれ以下ではやはり差がある
造り手の本気度が違う場合も多いし
- 81 :
- >>79
どうもです
アドバイスありがとうございます
オート コート ド ニュイの95〜98年あたりをあたってみたいと思います
>>80
なるほど金額よりも村名とプルミエとの間に差があるということですね
同じ造り手のワインで大きく差が出るのはそのラインかもしれませんね
参考にします
- 82 :
- ってか格もさることながら造り手重視の部分も大きいと思うなぁ。
下手な作り手のグランクリュより良い作り手の村名の方が美味しいって
こともあるし。あまり一概には言いにくい気もする。
あと、外れを引かない古酒としてはルモワスネがやっぱり安牌。
違う液体感なら今なら70年代近辺じゃ。69とか78とか全然OKでしょ。
- 83 :
- >>76
×よい年のポンソは素晴らしいみたいだな
○よい状態のボトルのポンソは素晴らしい
- 84 :
- ほんと究極は個体差。今回も現地で飲んだブルは白赤全部大当たり。
旅しただけでどれだけワイン(特にピノ)が壊れるかが良く分かる。
- 85 :
- >>84
もちろん個体差はあるが、それはあんたの思い込み。現地厨だよ。
- 86 :
- >>82
確かにルロワ、ルーミエ、コシュ・デュリー、両デュガ辺りは
ACブルで下手な造り手の1級より旨い場合が多い。
- 87 :
- >>86
価格も下手な造り手の1級より高いから
それほど有り難がるものでもないけどな
- 88 :
- >>85
ピノは移動による振動に、とても弱いと思う。
温度変化より、いかに動かさないかの方が重要な気が。。
まあ、いままでの経験上の話だが。
- 89 :
- >>88
いろんな迷信めいた話が代々文学作品の中でも語られていて、それはそれで楽しいよね。
実感としてはリーファーが当たり前になる以前の時代に飲んだラターシュ62やJドルーアンの
RSV64の長いコルクが酸でショボショボに縮んじゃってて、かろうじて瓶口でテンションを
保ってる所に、沈まないギリギリの力加減でスクリュー入れて、無事に飲めた液体の歓び
みたいなのは失われつつあるように思う。多分今のポンソよりも当たりは少なかったはずだ。
いい加減な輸送や管理を経た古酒でも、とびきりの印象を残せる不思議な余地があったんだよな。
- 90 :
- 百聞は一見に如かず
現地に行くべき
Bourgogne
http://www.pierre-matsuo.com/report-034.html#4
- 91 :
- >>90
瓶からじゃなくて、俺も樽から直接飲みてぇ〜
- 92 :
- ってか普通にブルゴーニュのドメーヌ周れば樽から飲ませてくれるでしょ。
それより不思議なのはHiramatsu Parisだか知らないけど、何でパリで
わざわざNYに旅して戻ってきたDRCのEchezeauxを飲んでんの(-_-;)
フランスにお帰りなさいwww
- 93 :
- >>88
ネットで買うことが多いから最低1〜2日はトラックに揺られてくるわけだし
その時どう扱われてるか分からないから振動とか気にし過ぎたらキリがなくなってしまう。。
- 94 :
- 輸入中もそうだし、若いうちの振動は気にしても仕方がない。
セラーに何段も積み上げて、ボトルを頻繁に移動させるのはやめた方がいいね
- 95 :
- 振動も勿論なんだけど、やっぱり俺は温度の方が気になるな。
振動気にしてたらブルドメーヌからパリや他のフランス国内への
移動だってもろもろあるじゃん。そういうと温度もあるけど。
クール宅急便なんて普及してないからな。でもやっぱり赤道越える
のとは訳が違う。20度超えたらピノは明らかに変質する気がする。
- 96 :
- 振動の影響は必ずあるけど、飲む前にきちんと動かさないようにすれば回復する
温度の影響も必ずあるけど、この影響は何をしても回復不能
ただし、温度の影響が必ずしも悪い方向だけではないこともある
- 97 :
- ワインの製造工程を考えたら短期間20℃程度のところに置かれて
どうこうなるってのはちょっと考えにくいな。
もちろん長期間20℃に置かれたものと14℃に置かれたものでは違うけど。
30℃40℃なら話は違うだろうけど。
振動にしても超音波振動とかならともかく、揺らした程度の振動で
何がどうなるってのはなぁ。
- 98 :
- ピノというより酸が持ち味のワインは熱に弱気がする。
だから白はピノよりもっと弱い。
微妙な熱加減で旨くなってるピノはあっても白はほぼ全滅。
移動による振動ついてのダメージは古酒になると回復が難しい。
- 99 :
- 以前から、ブルゴーニュは熱に弱いなんて書く池沼が居るが、
酸のあるブルゴーニュは熱劣化に強い。
弱いのはボルドーだ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【泡】 クリスマス何飲む? 【甘】 (150)
伝統的な寿司とワインは相性抜群 (276)
【偉そう】真・ソムリエ切り!【知ったかぶり】 (167)
ワイン専売のオンラインショップを語る 一店舗目 (487)
■ ワイン板できました (271)
ワインって氷入れたほうがうまくね? (144)
--log9.info------------------
記念カキコスレ (116)
【オーリー】一人でコソ練スケーター【してやる!】 (151)
斬新!パワライザーを広めよう!! (597)
深夜スレ 高速回転ABEC7 (975)
【タレント】スケボーやってる有名人【俳優】 (564)
キャスターボード総合スレ (556)
【薬密売】プロスケートボーダー上田豪逮捕2 (104)
スケボーしてる時に聴く音楽 (549)
☆北海道SK8事情☆Vol'2☆ (441)
【ガスニモマケズ】八王子プラネットパーク【ゴミニモマケズ】 (257)
【Tech】 指スケ 【Deck】 (834)
【リアル】BMXストリート総合スレ【パーク】その3 (521)
♪ sk8を日常の足として使いこなすスレだぞ!♪ (904)
一輪車もX-Sports (190)
福岡のスケート事情 (185)
【BMX】ダートジャンプ【BMX】 (394)
--log55.com------------------
真・三國無双8 Part29
三國無双8の司馬懿の声どう思う?
三國志で過大過小評価されている武将 五十二人目
信長の野望・天下創世スレッド54処断目withPUK
信長の野望 武将風雲録 その14
信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾陸】
信長の野望・大志 様子見スレ part3
信長の野望・大志 様子見スレ part4
-