1read 100read
2012年5月アニメ映画64: 神山健治『009 RE:CYBORG』002 (373) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【0巻商法】ワンピースアンチスレ【尾田葬式】 (237)
ジブリ映画のセリフで会話するスレ (497)
【興行】劇場公開アニメを語ろう89回目【収入】 (443)
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part17 (569)
クレヨンしんちゃんの映画の収益12億 (110)
【原作】CLANNAD追悼【それと便座カバー】 (158)

神山健治『009 RE:CYBORG』002


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/05/23
2012年秋公開予定
公式
http://www.ph9.jp/
https://www.facebook.com/PH9JP
https://twitter.com/#!/PH9
前スレ
神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1317738747/

2 :
スタッフ
原作: 石ノ森章太郎
脚本・監督: 神山健治
音楽: 川井憲次
キャラクターデザイナー: 麻生我等
アニメーションディレクター: 鈴木大介
美術監督: 竹田悠介
制作プロデューサー: 松浦裕暁
プロデューサー: 石井朋彦
共同制作: Production I.G / サンジゲン
配給: Production I.G / ティ・ジョイ
製作発表PV
http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40

3 :
糞だな

4 :
もう作らないほうがいい

5 :
>>1
だが、粘着アンチは他行けってテンプレに入れるべきだったな。

6 :
石ノ森のとは別もんだと思うようにしてる。
シナリオも新しいっていうし
画風も嫌いじゃない。

7 :
キャスト分かるの?

8 :
攻殻sac:ほう新人か。出オチと説明セリフ多いけど、まあよくまとめて頑張ってるな
攻殻gig:オイオイ、出オチと説明セリフ大杉だぞ。悪い癖だな、駄目な監督かも…
攻殻sss:説教臭え。社会問題とか、ああ、そっち系気取りたい人なのね
精霊守人:脚本破綻pgr、これは頭悪いわ。
東エデン:完全に化けの皮剥がれたな、予想はしてたけど
石森009:オワコン感がパネェ……もはや敗戦処理係…

9 :
キャラが多くて立ってるから、作り易いとは思うんだよな。
果たして、キャラが動き易い話を用意するのか
話にあわせてキャラを動かすのか。

10 :
「一年前に仕事を受けた」のに「脚本は昨年九月に執筆完了した」と言っているから同じ脚本かな。あと
現代におけるブラックゴースト団の存在を含めて脚本を描き下ろした
国際情勢が大きく変わったことでゼロゼロ戦士達がどういう境遇に置かれているのかという所から始まる
ジョーがいるのは六本木ヒルズで戦いに明け暮れた日々とは違う生活を送り
ジェットとブリテンは各国の諜報機関に所属している設定で話が始まる
「40年前のキャラクターで歳をとっているはずだがサイボーグだから歳をとっていない」
実年齢ではジョーやフランソワーズが60代半ば、006や007に至っては90代
00ナンバーズの年齢が酷いことになってるな
ジョーとフランソワーズのロマンスも糞もねえ
もうすぐ金婚式の老夫婦みたいな関係だな

11 :
>>10
ヒドスw
つか、サイボーグったって脳は改造前と同じだろw
イワンはともかく、残りのメンバーはボケ老人8人衆じゃねーかw

12 :
>>11
いや、001とかは脳も改造されているし流石に006や007が90歳でよぼよぼはないと思うが
まあ脳の老化がなくても実年齢が60代や80代だと確実に精神年齢は老成しちゃうだろうな
「あとは勇気だけだ!」みたいな暑苦しい台詞は出そうにない気がする
草薙素子も見た目20代後半だけど実年齢40代にふさわしい落ち着きと老成っぷりだし

13 :
また社会情勢とかほざき出してるのかよ
神山の悪い癖だな

14 :
>>12 草薙素子
誰?

15 :
精神年齢なんて老化からくるのじゃないのと思ったり

16 :
>>15
若いヤツでも苦労が多いと人格は老成すると思う
脳の老化は関係ないかと

17 :
苦労が多いと捻じ曲がる人も多いですが

18 :
老成って肉体の衰えも関係してると思うな。実体験からw
もう無理が利かない……と思うとそれだけで歳とる希ガス。
なので身体が元気(?)だと脳の老化は多少遅くなりそうな気がしないでもない。

19 :
PVのラストで、ジョーが003の肩を
むぎゅっと一瞬抱き寄せるシーンがなんか好き。

20 :
>>10
サイボーグだから年を取らない設定じゃなくて
原作の完結編小説みたいに「現代人」の設定になってるのではないかな

21 :
002が国家の諜報機関に属してるって、違和感を感じるなあ
むしろ、そういう組織には反発するイメージなんだけど。
何か訳ありなのかね
六本木ヒルズってホリエモンのイメージしかないよw
映画ではおしゃれな感じに仕上がってるのかな

22 :
サイボーグ化された身体と存在を
国家機関が利用することを認める引き換えとして
社会的な身分と融通、メンテの保証を受けてるとか?
ギルモア博士がいないかも知れないし
そういえば押井版の002は身体が原作とはずいぶん変わっていたね
もろに人工物って身体になっていたけど、
もし脚本が押井版と基本的に同じだとしたら、
あの押井版の短い映像の中にどれくらいヒントがあるんだろう
押井監督は実はすべてが003の回想で、003以外のメンバーは
すでに死んでいるっていう話にしたかったみたいだけど

23 :
スタッフサービスのアフィをやたら見かけるんだが
広告費かけすぎじゃね?

24 :
>>22
攻殻も最高の義体パーツとメンテナンスを求めて9課にいるみたいなことは言っていたしな
現代の国際情勢どうのとか諜報機関とかは公安に近いしホントこれなら009じゃなくて攻殻の続編でいいだろってアニメになりそうな気配が

25 :
>>24
まだ諦められないんですか…。

26 :
正社員サイボーグ003
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16700834

27 :
そもそもBGに利用されるのが嫌で命がけで脱出したのに
メンテや便宜が目的で国家機関に尻尾を振るのは変じゃない?
そこまでしてサイボーグの体を維持する理由がないし
押井さんの脚本がボツになって良かったよ
キャラを殺したいならオリジナルでやったらいいよ
実は死んでましたネタも、すでに有名な映画があるじゃないか

28 :
>>10
ほんとにこういう設定なの?

29 :
>>24
その設定も含めて攻殻は神山のもんじゃねえから

30 :
グッジョブの022は、鬼奴以外に考えられない。

31 :
いまどきメインキャラが同じ制服ってウケるかな?

32 :
制服w

33 :
>>31
せめて戦隊モノやプリキュアとかみたいに色違いにしなきゃいけないかな?
でも制服や作業着楽だよw
慣れたら毎日違うスーツにネクタイで頭悩ます営業がカワイソスwww

34 :
ジョーの顔、見慣れたら好きになってきた

35 :
>>28
俺はコピペしただけなんで本人に聞いてちょ!
神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1317738747/200
200 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/10/09(日) 00:29:55.70 ID:hGAux9Rh
製作発表イベントで
「一年前に仕事を受けた」のに(後略

36 :
>33
自分の着心地に転換されても…
娯楽作品として絵面的にお揃いの服って現代ではどうなのよ?スポーツは別として。

37 :
>>31
X-MENは同じ戦闘服だけどヒットしたよ!

38 :
何か「盾の会」の制服のボタンの数減らしましたみたいなコスだよな・・・

39 :
デジモンクロスウォーズの映画が楽しみだよ!?♪。

40 :
006がイワン抱いてたな
003は子育てから開放された今時のキャリアウーマンなのか?
んで、そんな003の肩を当然っぽい仕草で引き寄せるジョーは、たらし設定?

41 :
009をタラシ呼ばわりするのは平ゼロ信者と相場が決まってる。

42 :
たらし設定って・・・w
そもそも原作でバキバキに出来上がってる設定だったろうが。
何が不満なんだよw

43 :
003の設定がやたら念入りに改変だな。そんなに素子にしたいのか。

44 :
アメリカでアニメ制作をしている人は、この作品を
見るのかなあ?

45 :
麻生我等のキャラデザ最悪だなw原作のデザインをぶちこわしてるのも頂けないが
なにより他の作品見れば一目瞭然なんだけど
麻生我等は可愛い女も描けない、カッコいい男も描けない奴だから。
そんな奴を基本とするキャラデザに起用した時点で
このプロジェクトの失敗が7割り増しになっちゃったね。
んで、極めつけはフル3DCG。
今時3DCG自体を否定はせんがキャラ絵や動きまでCGとか、アホかと。
Production I.Gの良さを殺しちゃってどうすんのかね。
馬鹿じゃないのかね。
一体誰が悪いのかわからんが、石ノ森章太郎が故人なのをいいことに
好き放題やってんじゃねえって感じだわ。
そりゃ009信者としてはどうしようも無い作品でも
観る機会があれば観るかもしれんがこんなの根っからの信者じゃ無い限り
劇場まで足を運ばない。
この麻生我等の地味に若者受けしない絵やら、改変しまくりのキャラデザインやらで
従来の009ファン層からは興味を無くされ(例えば俺の彼女(24)は平成009でハマってこの映画を楽しみにしてた口だが
製作発表PVを見て絵にガッカリして観る気無くしてたよ。まともな人はこの反応で正解)、
一般のアニメ好きな層からも絵自体に魅力が無いので総スカン食らうわな。
つまり天地がひっくり返っても、元は取れない。絶対に。
つか、こんなしょぼい絵に金かけ過ぎ。あーあ。

46 :

そんな長文だれが読むか。
zzz

47 :
>>45
セルアニメ調の 3DCG 作品 への挑戦
http://cgworld.jp/feature/interview/1111-009recyborg.html
完全否定ですか…^^

48 :
>>47
はい?なにが言いたいんだ?
セルアニメ調に起こそうが動かしてる段階が3DCGの時点で
手描きアニメ独自の良さである
グリグリ動きまくったり、嘘パースで迫力を出したりする演出等
その辺すべて殺されるわけだが?
バトルアクションものである以上、それは死活問題。
おまけに、キャラデザ改悪(リアル調にするのは構わないが、アレンジ自体失敗してる)、
終わってるよ、このプロジェクトは。
神山健治が可哀想だわw

49 :
なんだ、>>47の内容にもハッキリ書いてんじゃんw
>一方で、まだ作画には及ばない点もあるはず。
>「そうですね......例えば、クローズアップした時の、キャラクターの細かい表情や顔の中の情報量の少なさなどは、
>これから調整していかなければならないと思っています。作画だと線の太さひとつとっても、強弱を付けているものですから、
>情報量という意味では、まだ作画のレベルまでは至っていない。
>その他にも、デジタルならではの利点が仇になっている部分もある、と神山監督は語る。
>「"正確すぎる"ってことですね。正確さっていうのは、実はアニメ作品の中では邪魔になるのです。
>2D アニメーションは、人間が手描きするからこそ生まれる、歪み、アニメーターの個性、
>誇張表現こそが、最大の魅力とも言えますから」。
>日本や世界のアニメーションファンを魅了してきた、"手描きの味"と言う不確定な要素。
>作画アニメーターの個性が作りだす、その魅力を、デジタルで表現することが難しい.....
神山健治も自覚してるやねw

50 :
IGで高額で囲ってるアニメーターは全部3Dに回して、
こいつらにはもう3Dしかやらせない、嫌なら他で仕事して
くらいやるなら本気だなと思えるけどさ

51 :
RE:CYBORGはセルアニメ調の3DCG 作品が確立するかどうか見極めるための習作、実験作に過ぎないのだからそうカリカリすんなよ
(株)サンジゲンの野望を応援してね!

52 :
ベルセルクは3DCGに手描きアニメの顔をはめ込む、って手法をとってるな
現状CG最大の違和感がキャラの顔にある以上、これは結構有効な方法論な気がする
逆に言えば手描きアニメの価値が「キャラの顔」にしかなくなる可能性もあるが

53 :
スポンサー様が3DTV売りたいから3Dにしただけだろ
それを制作スタッフが勘違いしただけ

54 :
ベルセルクのトレーラー見る限り顔だけ描いても、動けば
違和感まるわかりだけど、立体映画にするには不向きな手法だし

55 :
リアル系でやるなら002のあのキャラデザは仕方ないと思う
でも005はなんで髪型変えた?

56 :
絵師でもないタダの原作ファンとしちゃ、
見たいのはハナシだから
絵柄は00ナンバーサイボーグだな、と認識できりゃそんでいいわ。

57 :
その話し自体が原作シリーズとはあまり関係ない
設定だけ借りたもんだけど、それでいいの?
原作ファンは?

58 :
ジョーとフランソワってバキバキにできあがっててもビルの屋上でイチャつく
って感じじゃないと思うんだ。
どっちかっていうと地上のビルとビルの隙間ではずかしそうにって感じ・・
だが、たらしのジョーも見てみたい
アレバ社のCEOみたいな003を翻弄してくださいっ

59 :
>>58
あの時代のサイボーグって性器は自前とかじゃないだろうし恋人と愛し合えないとか凄くストレスになるだろうな

60 :
003はあんまいじられてないイメージ

61 :
映画で大人演出はあるのかな?
003が歴代でもNo1にナイスバディーなんだが・・
あとイワンが無駄に美児になってる
若ければ若いほど価値のあるロシアンとはいえあんなに美化するのは何かの複線か?

62 :
>>57
遂に神々との闘いアニメ化だったら神経質になるかもしれないけど、
むしろ昭和のアニメ版は原作から離れて自由にやってる感が強かったし、
古いファンは原作はそもそもヨミ編で一回終わってるしなあ・・・とか、
石ノ森氏がいない今ではもう本当の新作は望めないんだから
また新しいバリエーションが出来て嬉しいくらいに思ってるかも

63 :
正社員003…絶望した。どうせなら全員分パロれ。

64 :
フルCGに拘るのが3Dだからなのだとしても、結局2Dに見えるようになおしてるんじゃ
意味無くない?
もっとキャラの顔がちょっとくらいリアルすぎても気にならないアニメえらべばいいのに。
自分だったらドラえもんとかアトム(今は無理か・・原子力・)とか、石の森だったら手書
きだとくじけそうなキカイダーとかにしたほうが叩かれないのに・・と思ってしまう・・
009見れて嬉しいけどね

65 :
>>58
原作初期から009は003の肩に手をまわしたり
003は009の胸で泣いたりしてるし
移民編ではシルエットだけどキスしてるからね
当時の女学生読者が御大に二人をくっつけるなって
抗議しまくったんでその後は描きにくくなったって御大も言ってたが。
なので今回のデキテる風な二人は当然の成り行きということで。

66 :
原作の個性を悪い意味で潰したアレンジもある
http://dl10.getuploader.com/g/zipcodezipcode/38/009.jpg
個人的には001と002の変わり様にガッカリだわ

67 :
また昔のテレビアニメと比べたがるバカが来たようです。>>66

68 :
>>67
はい?
どんな作品でも原作がある以上、比較して、比較されて
当 た り 前 の こ と だ ろ う に 。
てか、そんなことも気にかけないほど009に関心無い馬鹿が0
なぜいちいち比較する原作厨を叩くのか?

それは>>67がこの映画の工作員だからですww

69 :
頭の悪い書き込みには構わないと決めている。

70 :
原作知らないからどーでもいい
取りあえず楽しみにしてるよ

71 :
>>69
 な ん で こ の ス レ 覗 い た の ?
 しかも な ん で 噛 み 付 い た の ?www
 馬鹿じゃないのかな
>>70
>原作知らないからどーでもいい
 神 山 健 治 フ ァ ン で す か ?

72 :
おじさんおちついて

73 :
紺野バージョンってそんなに原作に似てないよね
ファンの描いた同人誌

74 :
途中で切れたゴメソ
ファンの描いた同人誌っぽい感じ

75 :
>>71
あなたの持ち込んだ画像はどう見ても
平ゼロとの比較画像集のようだけど。

76 :
>>74
原作ファンの自分もそう思ってる
一見似てるんだけど誇張しすぎ感が残念なんだよね
御大の絵より品がないという点も
てか平成版キャラでやるなら今回の映画化の意味はないだろ
今回キャラデザ絵だけ見ると確かにイケメンも美人もないんだけど
動く絵見るといいかんじだと思う。オー人事CMいいよ!

77 :
002は悪くないと思うなPV見た限りでは。
前よりイケメン。
欧米人って骨格がしっかりしているから3D向きだよね。
紺野さんは膨張しすぎなのに似てるとこが凄いんだと思う。
品が無いというか艶っぽいんだよ。紙に描く絵と動かす絵の違いだと思うな。
とか言う俺は芦田009派なんだけどね。
原作と全然違うけどサンライズの乾いた感じの作風になじんでいたと思う。

78 :
008はヒゲはやす必要性ある?

79 :


80 :
声は誰になるの?

81 :
ステマ多すぎだろこのスレ

82 :
最近、新宿バルト9でオー人事CMをよくやってるんだが、
今の観客はそもそも009を知らない様で、元ネタが何か分からないからか
CM観てもほぼ無反応w
ちと心配になる。

83 :
>>81
クソ攻殻厨は巣に引っ込んでろ。

84 :
今回の002のキャラデザいいと思うけどなー
今風にリアルっぽくして、元々のモデルの
ジェームズ・ディーン風味加えたらこんな感じかな、って感じ
石ノ森御大の絵は記号的表現とかデフォルメが強いから
その部分にこだわってる人達には今回のキャラデザは不評かもね
でもリアル寄りの映像に石ノ森御大風の絵はミスマッチだし、
当然外国の市場も考えてるだろうから変更は普通のことだと思う
超銀の時に008の顔(特に口)が変更されたのと同じで
上の方で005の髪型の疑問が出てたけど、リアル寄りの設定と
キャラデザにして、インディアンだからってはいモヒカンじゃ
今時どんだけベタな人種偏見だよと叩かれもするだろw
日本人=メガネで出っ歯で首からカメラみたいなもんでさ
今風にリアルに寄せるならポニテでいいと思うよ、
実際のネイティブ・インディアン男性にポニテの人達も多いし
006の目も33じゃなくなってるけどそれでいいと思う
008の今回のあごヒゲは何故か分からないけどw

85 :
009もかっこいいと思うな。
PVで
正面から見た時の両目見えてるかんじが良かった。
(片目バージョンも悪くないけどさ)

86 :
このスレに来て石ノ森を「御大」よばわりしてる時点で
新作批判はさもありなん。
あんまり真剣に読まないで、軽く流しとくのが吉。

87 :
009いいよね。
NARUTOとかブリーチっぽい髪型、今風で実際やればやれそう、色も。
3Dで動かす事考えるとあよね。
あと009の声がいいと思う。一度聞いたら「あっ、これジョーの声だ。」って
思えた。誰なのかな・・

88 :
うーん、石ノ森と比べてるからリアルというのだろうけど、麻生我等のデザインって
リアルっていうほどリアルよりの絵でもないよ、あと今風というほど新しい絵でもない、
好き嫌い、美味い下手別にしてね。
アニメでやるには下手に見えがちなけっこう難しいデザインだと思うのだけどね
>>外国の市場
これ考えるなら今一番わかりやすい正解は白組のフレンズだろう、戦略が笑うほどこてこて。
そっちのタッチで海外意識するなら、GISをいつまでも引きずってリアルが受けるとか
漠然といってないでIGよりなんでマッドの方が知名度高いのか真剣に考えた方がいいと思うよ、

89 :
キャラも設定も世界観も俺流に改変できて
しかも原作より良いです!なんて言ってくれる信者までできるんだから
自分も神山さんになってみたいな
楽しそう

90 :
003ってたしか生身の部分がかなり残ってる設定だったから>>10は無理があるような…

91 :
いまどき009を期待してる時点でもの凄く怪しい。

92 :
年寄りはだな、同じ出し物が好きなんだよ。
若者は若者で、自分らの好きな新しいものを勝手に見てたらいいだろ。

93 :
40代後半くらいの世代にはキングでもマガジンでもサンデーでもやってて
赤いマフラーなびかせてた009はもちろん
サイボーグって言葉自体が魔力
シュパッシュパッー空を駆け〜

94 :
わたしは40代だけど、
新しい009が好きだぜ。 

95 :
超銀河伝説以外はみんな好き

96 :
超銀河伝説のテレビ放送はまさに伝説
これを知らずして00ナンバーの死云々を語ることなかれ

97 :
01年にリメイクしたから若いファンもいるだろ
若いつっても10代終盤〜20代だろうけど

98 :
オー人事のCM、見事に滑ってるな
あれ見ると冷や水ぶっ掛けられた気分になる

99 :
01年のリメイクで009のファンになった
10代20代って本当に居るの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
映画『機動戦士ガンダムUC』episode 5 (138)
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか18 (909)
【接触篇】伝説巨神イデオン3【発動篇】 (364)
アニメ映画って良いの少ないな 3 (135)
太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」 (307)
ハウルの動く城 12 (170)
--log9.info------------------
風来のシレンGB〜月影村の怪物〜part6 (288)
初めて遊んだゲーム (261)
【海外】GB/GBA【パチ】 (138)
GBA版テイルズオブファンタジア (334)
【GBC】~攻めCOMダンジョン~ドルルルアーガ (665)
DT ロード・オブ・ゲノム (175)
MOTHER3 - マザー3のスレッドPart89 (837)
【ギャザビ】WS版Gジェネ総合【モノアイ】 (253)
ベイブレード (519)
千年家族 ◆新世代 (642)
GBのことなら何でも知ってるって奴きてくれ (170)
PCエンジンGT (175)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド[テスト] (729)
サカつく!アドバンスPart10 (420)
【TAKARA】熱闘シリーズ【GB格ゲー】 (143)
【アルトロン】ホームアローン【クソゲー】 (165)
--log55.com------------------
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】
【HONDA】4代目フィット Part25【FIT】
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】29
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 13台目
【SUBARU】5代目インプレッサPart56 【IMPREZA】
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス52【S213】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ23
【ZZI車だが】マジェスタ 1台目【そこがいい】