1read 100read
2012年5月卓上ゲーム14: 【Warhammer】ウォーハンマー:24ターン目 (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SNE SWアンチスレ (279)
【スペオペ】スペースオペラTRPG総合 (688)
中古書店とかで見つけた卓上ゲーム報告スレ:5軒目 (733)
トーキョーN◎VA Act.118 (795)
【ドラフト】ヴォーパルス総合スレッド (192)
アナタの厨設定を公開するスレッド (591)

【Warhammer】ウォーハンマー:24ターン目


1 :12/05/19 〜 最終レス :12/05/22
ミニチュアゲーム、ウォーハンマーFB(ファンタジーバトル)について楽しく語りましょう
このスレの入門ルール(9版)
*sage進行
*荒らしは放置
*次スレは950が立てる
*個人攻撃厳禁
*日本語でおk
避難所
ウォーハンマー掲示板(したらば掲示板)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51455/
ウォーハンマー.コミュ(したらば掲示板)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/52442/
前スレ
【Warhammer】ウォーハンマー:23ターン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1336223496/

2 :
関連スレ
Warhammer RPG session24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1324641646/
【Warhammer】ウォーハンマー40000 Part18【40K】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1331938286/
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185613714/
海外掲示板
Bell of Lost Souls(海外のWarhammer系掲示板)
ttp://www.belloflostsouls.net/
DakkaDakka(海外のミニチュアゲーム掲示板/主にWarhammer系)
ttp://www.dakkadakka.com/
Warseer(海外のミニチュアゲーム掲示板)
ttp://www.warseer.com/
発売元
ゲームズ ワークショップ
http://www.games-workshop.com/

3 :
同じ言葉を連呼する議論できない人が常駐してるので
下記のワードをNGにしておくとスムーズに利用できます
時折新しい造語を編み出すので随時追加していってください
オススメNGワード
「ted」「http://island.geocities.jp/ted_star_23/」「ズベズダ」
「キチガイ」「5店舗閉鎖」「ズダボロキャスト」「グレートでクレイジー」

4 :
3のリンクを辿ってみたらいろいろなアーミー持ってて楽しそうだな
 http://island.geocities.jp/ted_star_23/whtop.html
10アーミーあれば45通りの対戦が楽しめるし
同盟すればさらにいろんな組み合わせで遊べるよな
メイン以外のアーミーを一通り1000ポイントぐらいずつ
コレクションしておけば、ウォーハンマーをよく知らない友人とでも
レクチャーしながら気軽にランチハンマーできるというわけだ
いろいろなアーミーを飾るのはコレクションとしても楽しいよな
 http://island.geocities.jp/ted_star_23/who_case_009.jpg
 http://island.geocities.jp/ted_star_23/who_case_012.jpg
 http://island.geocities.jp/ted_star_23/who_case_006.jpg
 http://island.geocities.jp/ted_star_23/who_case_015.jpg

5 :
オタ仲間がいても初期投資がネックでやってくれないんだよな
自分でいろんなアーミー揃えて低ポイントのゲームで遊べるようにしておけば
興味を持ってくれた人と楽しくプレイできるかもしれん

6 :
メインもサブもある程度揃えてしまったら
浅く広くいろんなアーミーをコレクションするのもいいかもな
好みが結構大事だからいろいろな貸出し用アーミーを揃えておけば
未体験者をクラブチームにお招きしやすいかもしれん

7 :
コアにごく僅かなジェネラルとウォーマシンが入っただけの集まりを
「ある程度」とはウォーハンマーでは言わない

8 :
3の人がある程度そろえてるとはだれも言ってないだろ
メインもサブも数千ポイントぐらい揃えてしまったような人は
他にも浅く広く集めたら楽しいかもなと言っている

9 :
対戦ゲームとして考えるとメインアーミー決めてどんどん集める形になるだろうけど
ボードゲーマーの感覚で完結したゲームとして遊ぶならいろんなアーミー集めるのもいいかもな

10 :
ウォーゲームとかシュミレーションゲームのボードゲームって
持ってる人の自宅でルール教えてもらいながらプレイするじゃん?
そういうボードゲーム的なスタイルもあっていいよな
高い金を出してペイントまでやるようなやる気のある人ばかりじゃないからね

11 :
>>3のリンク先は違法複製に手を出して画像処理削除をしなければならなくなったサイトだから閲覧には注意しておけよ。
ウォーハンマーについての記載も出鱈目が多いからブラクラ扱いだな。

12 :
クソtedも40Kスレに移住しちまったみたいだしな。
あいつなんで住人のほとんどに否定されてまでスレに来てるんだろ

13 :
個人所有の模型を複製するのは財産権の範疇だろ
勝手な規則で私用目的の複製すら許さないのだとしたらそっちこそ違法だわ

14 :
客が居る所で叫んで過疎ったらまた来るでしょ
北風と太陽じゃないが普通のウォーハンマー談義をしてる方が
話題に入れなくて静かになるんじゃないかと最近思ったw

15 :
GWのマイルールでは模型複製罪というのがあるらしいよ
模型のパーツを複製したらインターポールに逮捕されちゃうんだってさ

16 :
>>14
こっそり入ってたとしても何ら問題ないしなー

17 :
まぁ中身が理解できてちゃんと返事できてるなら
タダの住人だからね
ルールも背景も技術も知らないから大概無理だろうけど
出来るに越した事はない

18 :
今の価格帯じゃ新規客を増やすなんて絶望的だしー
既存ユーザーにどんどん買ってもらわんとなー
模擬戦用・観賞用にいろんなアーミー集めるのもいいもんだよなー

19 :
アッハイ

20 :
WOCとOGやってみたいんだけど2000〜3000ptでおすすめの編成ってある?

21 :
>>16
顔に書いてある事を隠せないから無理だろーw

22 :
>>1
乙〜
FBもそのうちどかんとファインキャスト化しそうだな

23 :
>>16
アーミー編成やミニチュア作成の話題が続いたら、別人のフリして価格・素材・他製品の話をさりげなく持ち出し
誰かが反応したらコピペ連投…がいつもの手口だからな

24 :
他人の観察と批評しかしてないレスは荒らし
つまりこのレスも荒らし

25 :
NGワード便利すぎワロタww

26 :
NGワードを薦めて住人に邪魔されないよう他社製品の販促をするのも狙いじゃよ

27 :
目に触れないのならそれでもいいよw
知障のレス見るのが嫌なだけだし。あいつこっちが指摘したこと答えないんだもん。
会話が成り立つはずがないガチのキチガイだ

28 :
tedは妄想街宣家なんかじゃないよ、かなり悪質なリアルスケイブン

29 :
早速NGがwwww

30 :
アレな人間を演じて批判側に回る事で
批判をさせないようにするためのJの工作なんじゃないかと思えてきた

31 :
あれ?>>21>>23-29のレスが見えないや?
どうしてだろう?スレに関係ないこと書いて荒らしてる人がいるのかな?
>>20
マローダちゃん

32 :
あれ??>>30も見えないや?
また関係ないこと書いて荒らしてるの?
>>20
マローダちゃん

33 :
>>30
そういう魂胆丸見えのわざとらしいレスがあると意地でも盛り上げたくなるな
お前も望むところだ!ってなもんだろ?

34 :
きゃりーぱみゅぱみゅがウォーハンマーに興味あるらしいよ
友達の従兄弟の知り合いから聞いた話だからたぶんまちがいない

35 :
コピペ批判にはコピペ反論でいいよ
黙ってちゃいけない

36 :
キャストに変えていくのもいいけど
新作ももっと出して欲しいな〜

37 :
キャストに変えるのはぜんぜんよくない
「finecast bubble」で画像検索ぐぐったら出てくるわ、出てくるわ・・・
悲惨としかいいようがない惨状だな
つーか検索で「finecast 」まで入れると
続いて候補リストに「bubble」が出てくるのってどうなのよ?w
ボッタクリ価格なのにこんな欠陥品だなんて到底納得いかんわ

38 :
>>27
>あいつこっちが指摘したこと答えないんだもん。
議論下手な奴はよくそういうことでムキになるんだよな
応じない方が都合がいいことに応じるわけないだろうよ
 「こんな質問しておいて、相手がこう返してきたら・・・
  こっちはこうやって返してやるんだぜ!フフフ・・・ってあれ???
  なんでそっちのほうに話もってくんだよ!?そうじゃないだろ!
  こっちの質問に答えろよ!コノヤロー!話の通じないキチガイめ!」
誘導ミエミエなんだからそりゃ乗らんわ
本質的な問題から話そらそうとする奴や、わざと韜晦する奴、
いろいろいるけどよ・・・「ぼくちゃんの問いかけに応じろよ!ムッキー!」
というのはいくらなんでもひどすぎるだろ
相手がスルーできないような鋭い皮肉や痛烈なコメントじゃないから
さくさくっとスルーされてるだけだろうが
お前は他人に依存しすぎなんだよ
ぐうの音も出ないような的確な指摘をすれば
相手だってムキになって返してくるだろうよ
指摘したことに返さないってのは返さなくても
たいした意味の指摘ってことだ
どうしても返して欲しいなら返さざるを得ないような
的確な指摘をしてみろっつーのw

39 :
たいした意味の指摘ってことだ
  ↓
たいした意味のない指摘ってことだ

40 :

 >キャストに変えるのはぜんぜんよくない
 >
 >「finecast bubble」で画像検索ぐぐったら出てくるわ、出てくるわ・・・
 >悲惨としかいいようがない惨状だな
 >
 >つーか検索で「finecast 」まで入れると
 >続いて候補リストに「bubble」が出てくるのってどうなのよ?w
 >
 >ボッタクリ価格なのにこんな欠陥品だなんて到底納得いかんわ
ほんとだーw
「finecast 」まで入力したら「bubble」が出てきたーw
で「finecast bubble」の画像検索でぐぐってみたら
ひどい画像がいっぱい出てきたー
あまりにもひどすぎてワロターw

41 :
これだからダブルスタンダードの狂人は嫌なんだよ蛆虫tedが

42 :
>>20
WOCとOGの2000〜3000ptとかだとだいたい以下のような感じ
4Lvウイザード*1(ロード)「必須」
2Lvウイザード*1(ヒーロー)「可能であれば」
コアを最低限(25%分)←ここに4Lvウイザードを合流させ、戦闘させちゃダメ「必須」
スペシャルの歩兵を大部隊で編成(できれば50%まで)「可能であれば」
WOCならヘルキャノン1台「可能であれば」
OGならストーンスロアーを2台「可能であれば」、スピアチャッカを4台「可能であれば」
4Lvウイザードは魔法でドカンとするために居るのではなく、ディスペルを安定させるために居ると思うこと
メイン歩兵は敵によって、横幅を広くして攻撃力を上げるか、列を稼いで「揺ぎ無し」を狙うかちゃんと考えて配置すること
騎兵は弱いので不要
アーミースタンダードはダイス運が無いなら入れておいても良い、ソノ場合はマジックスタンダードは無理に持たせなくて良い
だいたいこんな感じで、後は自分のお好みで入れる入れないを考えてください

43 :
>>20
後、これは私なりの考察ね、「( ´,_ゝ`) フーン」くらいに思って見てください
8版は、歩兵の縦列があれば「鋼鉄の意志」の様に「揺ぎ無し」がもらえるようになった
そのため、ランスを持った重装騎兵やチャリオットの様な突破時のみ強いユニットの運用が難しくなった
これで騎兵で突撃により主力の崩壊→ほぼ勝ち の状態がなくなり、歩兵による削りあい(ある意味泥試合)が戦況を左右するようになった
又、魔法まわりのルールが変わったのと、ディスペルスクロールも1個制限になったので、魔法がある程度は通るようになった
他にも色々あるけど、特にこの辺は意識しておかないと、旧い版の考えのまま編成じゃ意図したことが出来ずに負け→ツマンネ になるので注意が必要
私的には、強い重装騎兵は限られたアーミーしか居ないが、強めの歩兵はどこのアーミーにでも居るので、ある意味平均化した現状はちゃんと「戦争」が出来て面白いと思う
チラシの裏でスマソ

44 :
俺の周りでは前の版でコア歩兵しっかり入れて遊んでた人は8版評価してなくて、そうじゃない人は評価してるって印象。

45 :
>>42-43
詳しい解説を有難う
勝つ為の編成やセオリーがどういうものかを知りたかったのでとても参考になりました
騎兵が不要というのはちょっと寂しい気もしますが
教えていただいたセオリーを踏まえた上で好みのユニットも入れたいと思います

46 :
重騎兵って最近の5騎4100円を除けばリアル費用対効果いいんだけどなあ
とくにケイオスナイト
3700円で200PはWHFBで最高のリアル費用対効果だろう

47 :
大部隊ユニットは往々にして魔法と射撃の集中放火をくらいやすい。
メインの大部隊ユニット以外にもダメージ効率が高いモンスターやウォーマシン、重騎兵などを用意出来れば万全な体制で戦える。

48 :
重装騎兵は、リアルコストの費用対効果はいいよねw
エリート歩兵でも、5000円前後で10〜16人くらい、おおよそ150pくらいだからね
それに、ケイオスナイトは突撃時のみ強い重装騎兵じゃなくて、常に強い重装騎兵だから組み方によってはなんとかなるんじゃないかな(適当w)
私はハイエルフやってるけど、ドラゴンプリンスとか、シルバーヘルムとか泣けてくるくらい弱いよw

49 :
8版は重騎兵より獣騎兵の時代だからなぁ

50 :
つ座布団

51 :
ケイオスナイトって発売当時は3000円だったんだぜ
びっくりだよ

52 :
ケイオスナイト20体並べたときのかっこよさは異常

53 :
Chaos Chaos Crusade Chaos 燃えるような気持ち〜

54 :
ケイオスナイト20体か壮観だろうな
で、ケイオスナイトって1兵40pだろ、20体+コマンドグループ50p+褒章で850〜880pか
ポイント的にも壮観だなw

55 :
能力重視で買うと版代わりの変更でうヴぉああああ
ってなりそうなのが心配だ
今強いのが次弱くなる感じだから

56 :
サイドチャージしようがインパクトヒットで大打撃を与えようが
どんなに工夫して囲い込もうがうまいこと釣り出して叩きのめそうが
揺るぎなしの大部隊に対しては射撃でパニック狙うのと大差ないんだよな
数こそ力!というのは泥臭くてリアリティーあるのかもしれないけど
駆け引きの効く要素が減ってゲームとしてどうなのよ?っていうのはある

57 :
>>55
版代わりで強さが変わるのなんか心配してたら何も変えないよw
半年後に変わるの確定とかならともかく、どうせ版代わりなんか何年かに1回なんだし、気にしないほうが吉だよ
どうしても気になるなら、強い弱いじゃなくて見た目とか設定で決めれば良いんじゃないかな
ドゥームダイバーとかフォーセイクンとか
>>56
そこら辺が評価の分かれる所かもね
突撃距離にランダム要素が入ったとはいえ、距離はいつでも測れるし、ウォーマシンも当たりやすくなったし
突撃距離や状況の駆け引きを楽しむってよりは、さっさと接近戦に入って殴り合いを楽しむってのは良いと思うけど
ファストキャバルリーによるつり出しや、チャリオットのインパクトヒットによる一発逆転がなくなったのはちょっとさびしいけど
せっかく準備して、開始2ターンでチャリオットに突撃されてメイン部隊全滅→終了とかよりはいいかな
ええ、私がソノ手の駆け引き苦手なだけなんですがねw

58 :
リアルでチャリオットがランク歩兵に突っ込んでも20人もいれば止まるから、今回の変更は良いと思った。

59 :
そこそこの部隊で正面衝突かけておまけにチャリオットつっ込んでも
持ちこたえられちゃうのはどうなのかなとおもった

60 :
そりゃ相手の方が数多けりゃ踏み留まるでしょ

61 :
サイドチャージしてインパクトヒットしてまあまあ被害も出てるのに
戦術的に「射撃被害と同程度の効果」しかないまま
やすやすと挽回の余地を残すというのは腑に落ちない面もある
戦意喪失しないユニットで足止めをかけて
サイドチャージやインパクトヒットを狙うとか意味ないもんな
主力の大部隊を足止め役にできちゃうんだから

62 :
連レス
旧版だとやられたときの不公平感は強すぎたかもね
ベテランの編成・用兵に一方的にやられて茫然自失のビギナー
という状態を回避したい狙いもあったんだろうか?
8版は用兵にあまり関係なく膠着状態を生み出しやすいから
一見バランスの良いゲームには見えるけど単なる殴り合いなんだよね
あえて膠着状態を生み出してるから平均化するのは当然だけど
競技性や劇的な展開という意味では面白味が減ったかもしれない
結局好みだからどちらが良いとも悪いとも言えないが

63 :
え?

64 :
あくまで洋ゲーだからな
日本人とは体格も発想も違うから、数が多ければチャリオットだって
止められるというのが外人の考えなんだろ

65 :
揺るぎなしは士気判定に高いボーナスがつくぐらいでよかったんじゃないかな?
よっぽどやられたときには総崩れもあるよと

66 :
70人の大部隊が20人死んだくらいで戦意喪失するわけないだろ
戦争しにきてるんだぞ

67 :
前の版が間違いで今の版が正しいということもないんだし
これが正解と決めつけることはできないとおもうの

68 :
まぁ海外の掲示板でも意見をやりとりしてみたらどうだ?
洋ゲーなんだし日本人同士じゃあ埒が明かないだろ

69 :
>>65
そんな難しいこと考えずに、ランクボーナスの上限を5か6くらいにすれば十分だったと思う。
ついでに騎兵のユニットストレングス1にしてくれれば完璧。
>>66
70人のうち20人も死んだら損耗率28.5%超えるじゃねぇか。
それで戦意喪失するわけないって、どんだけの精鋭部隊なんだよw

70 :
イタリア兵なら速攻逃げる

71 :
縦列多ければ揺るぎなしという0か1の絶対基準に違和感あるんだな
>>69
単純にランクボーナス上限を設けるだけじゃマズイような?
勝利ポイントとしては3列までにしておかないとおかしくなるからね
負けのときに揺るがないようにするには、縦列が多い分だけ
士気判定ボーナスに上限付きで加算すればいいんじゃないかな
相手の戦力や被害に応じた相対基準になれば違和感が少なくなると思う
ま、正解はない話だけどね

72 :
1列vs7列でも6列vs7列でも同じように揺るぎなし

73 :
揺るぎなしには残ってる人数回士気テストして、過半数成功すれば逃げないとか

74 :
初心者なんだからそっとしといてやれ

75 :
旧版と現版で考え方がまったく違うわけで
常に変わり続けていくものなんだから正解などない
当然評価も人それぞれ異なる
現版を否定するつもりも毛頭ない
大軍の場持ちがいいのはある意味わかりやすいし白熱するかもしれない

76 :
>>66
一般的に軍事の世界では損耗率が2〜3割で壊滅状態とみなされるんだよ。
尤もそんな状態で持ちこたえた事例は幾らでもあるけど。
それ以上にダメだったって事例の方がはるかに多い。
まぁWHは実際の戦争を再現する為のシミュレーションシステムじゃないから、
損耗率28.5%程度じゃ殆ど逃げないシステムの方が売れるのなら、商業的にはそれで正しいと思うよ。
一般人は大体そう思ってるだろうし。

77 :
旧版でスレ立てればwwwwwwwww

78 :
戦争を抽象化したゲームなんだから正解などない
常に正しくある必要もない
今のものが絶対に正しいというのなら
じゃあ今までのは何だったんだ?ということになってしまう
どんなシステムを採用したところで最大公約数的なものしかなく
単に方向性の違いということでしかない
その方向性についてあれこれ話してるだけで別に否定してるわけでもない

79 :
ちなみに問題点を一つ挙げるとすればトルーパーのペイントが大変なことだな
何かの修行だと思ってやるしかない

80 :
大変だけど目標数に達して完成したら、そりゃもう愛着がすごい事になるよw

81 :
>>80
そして初出陣でまったく約に立たずにショボーン(´・ω・`)てなるんだろw

82 :
>>77
草は余計だが、旧版が好きな人は思い入れ補正もあって新版派の人が何を言っても心には響かないし
逆もまた然りだからな。むしろどんどんお互い意地になっているし。
TRPGなんかは新版や旧版、さらにはもっと古い版の板もあるし、ウォーハンマーも別々に分かれるのもありかもよ

83 :
意地になってるというか、なぜか意地悪くなってるのは
現行版こそ絶対正しいと言ってる人だろう?
なんで「今」が正しい必要があるんだ?
誰も否定してるわけじゃないんだし評価ぐらい構わんだろ

84 :
揺るぎなしなどのルールに疑問を持ってる人は
ただ前と比べた方向性の違いについて話してるだけで
どっちが正しいなんてことは言ってない
でも8版支持派の人は今のルールが正しいと決めつけている発言が多数
正解なんてあるわけないのに
同じ人物が6版や7版の頃に何を言っていたのか気になるな
おそらく「6版は正しいよ」「7版は正しいよ」って言い続けてきたんじゃないのかな
正解なんてあるわけないのに
で、何がしたいんだろう?商品の批評をされるのが嫌なの?
お気楽で無責任なユーザーの戯言はできる限り阻止したいのかな?

85 :
>>83
お互い上手く分かち合えるんだったらいいんじゃない
ただ割と白熱し過ぎて制御利かない人らもたまに見るし、住み分けるのもありだろうという
意見を言ってみただけだ

86 :
>>83>>84
こらこら君達、そこは華麗にスルーしてくれよ。
コイツきっとアイツだぞ?
しかし結局のところ今回の方針転換は商業的に見て成功だったのか失敗だったのか、どっちなんだろうね。
9版もこの方向で行くんだろうか。

87 :
大部隊が逃げづらいのはいいと思うんだ
できれば縦列の増やし合いを招かない形で表現して欲しかったけど

88 :
ゲームしたことないみたい

89 :
縦列が多いかどうかの線引きで有利になるんだから
縦に伸ばしていく流れになるのは当然だよな
だからGWが歩兵を売りたいならこれで正解なんだろう
塗る方は大変だが

90 :
ランク歩兵があっという間に敗走したらゲンナリ感が半端ないからな
その点では評価できるよ

91 :
買う事塗る事を考えれば縦を増やすのだって楽ではないよな

92 :
なんというか、うん、ドンマイ

93 :
4列超えて増やしても見た目が退屈

94 :
結局みんなホード使ってるの?

95 :
ゴブリンのランク歩兵は最低でも50体だとか
できれば80〜100体ぐらい入れろだとか
それを5体ずつ縦にひょろ長〜く並べろだとか
そんな話を聞いても成る程と思える素直な気持ちが大事なんだろうか?
トルーパーを大量にかき集めて大量に塗る根気があるかどうか
ウォーハンマー愛を試されているのだろうか?
縦にひょろ長い大名行列みたいな大舞台…
それが8版でやりたかったことなんだろうか?
多大な苦労を乗り越えた上に実現しても珍妙な光景にしかならない…

96 :
80〜100体もいれば前列10人にしてもいいね

97 :
大名行列と大名行列のどっちが揺るぎないか比べ

98 :
>>96
そんだけ揃えられる安歩兵を横に並べてもたいした意味ないだろ
縦に長く長く並べて万全の揺るぎなし体制にした方がいい
長い行列の両サイドにアタッカーを据えれば攻撃とガードもOK
見た目はアホみたいな状態にしかならないけどなw

99 :
隊列ボーナスが最大3点までだから以前は4列を超えた分は保険でしかなかった
ところが揺るぎなしによって4列目を超える分はたんなる保険ではなくなった
かくして長蛇の列をいかに長く並べるかの勝負になった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TRPG  =  ままごと (371)
【世界崩壊の刻】六門世界RPGその25【次へ…】 (831)
【売れない】売れないカルテット39【遊べない】 (872)
【ASCENSION】アセンション 1 (203)
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 87◆ (969)
UNOで遊ぶわけなんだが (116)
--log9.info------------------
ガンダムブラウザウォーズ58〜コンプガチャ商法終焉 (883)
大戦略WEB 2鯖スレ Part5 (160)
【モバゲー・ハンゲ】 ブラウザプロ野球 42打席目 (961)
エデンシェイド Lv11 (974)
大戦略スタン8 part10 (790)
アノコロ 〜雑談スレ5〜 (398)
【農園生活】アメーバ ピグライフ 382期目 (148)
【ガンアクション】SAS Zombie Assault 3【Part5】 (532)
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です39題目 (194)
★★大戦略WEB 4鯖スレ part7★★ (471)
【5-8鯖】戦国IXA(イクサ) Part3【第四期】 (873)
わグルま! 25世代目 (637)
【16鯖】ブラウザ三国志 part2【富国強兵】 (148)
【mixi統合鯖】ブラウザ三国志part??【31+32鯖】 (970)
黄金航路 port23 (318)
トリコ 爆食グルメバトル! 32品目 (868)
--log55.com------------------
学研スレ
酒井敏行
【代ゼミ】オベリスク寮【ベルウ゛ュタワー】
代々木ゼミナール福岡校◆西南・福大コース◆
灘 vs 筑駒・開成 なぜ大差があるのか?
代ゼミ・佐藤慎二先生スレッド3
●●●明光義塾は何故成績が下がるのか?
【実は】船口明6【ふなくちめい】