1read 100read
2012年5月経済182: 改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!! (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (651)
円高から、国内工場を、死守する方法 (246)
【無職妄想社長】尾浦ダルマ禎治18【中古白タク】 (269)
世代間格差許すまじ3 (956)
高齢者を尊敬できない。若者こそ尊敬すべきだ。 (328)
亀井は日本経済をボロボロにしてくれるかも (187)

改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!


1 :10/03/04 〜 最終レス :12/05/08
日本経済が低迷してはや20年になります。
いわゆる3業種に対する総量規制と低インフレ下では異例なまでの日銀の金融引き締め政策により、
資産価格が大暴落、総需要が低迷したのがそもそもの始まりです。
1991年になり日銀は利下げに転じたものの、その姿勢は常に消極的であり、
いわゆるtoo little too lateでした。自民党の金丸代議士がその事を批判し、
逆にマスコミ世論から袋叩きにあったのもこの頃です。
1994年になり日本経済は、総合経済対策の甲斐もあって、僅かながら回復の芽もみられ始めました。
僅かながら資金需要もみられ始めました。しかし、日銀は1994年秋になり短期金利の上昇を容認、実質的な金融引締めに転じて
景気回復の芽を摘み、1995年の円高不況を引き起こしたのです。
その後、日銀は再び利下げを行いますが、2000年になりITブームから景気に一部明るさが見え出した途端
日銀は世界中の反対を押し切ってゼロ金利解除を強行、景気回復の芽をつみました。
その後、量的緩和と巨額の為替介入が呼び水となり、景気は一時持ち直しますが、
2006年3月、日銀はコミットメントを平然と破り、デフレ下の量的緩和加除を強行、その後ゼロ金利も解除し景気に冷や水を浴びせる一方、
日本経済はサブプライム問題による世界的な金融市場の混乱の影響から再び不況に逆戻りします。
しかし、日銀の金融緩和は今回も緩慢であり、日本経済はデフレの度を強めつつあります。
90年以降、日銀の金融政策には一定の法則があります。
それは、金融緩和には消極的で、金融引き締めには常に拙速であることです。
デフレが続く現状で、このような中央銀行に金融政策を全権委任していて本当に良いのでしょか?
日銀法を改正し、物価安定の範囲及び中央銀行の権限と責任を明確化して、
このような過ちが二度と繰り返されないよう、法律で担保すべきではないでしょうか?

2 :
生きてたのかdell

3 :
>>2
掲示板に私が登場してはや10年近くたちますが、元気ですよ。
ただその間、結婚やら長男の誕生やらプライベートではいろいろあり、
昔のようには掲示板に時間を取れなくなってはいますね。

4 :
自民、徴兵制断行!竹島奪還作戦発動へ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1267703721/

5 :
確かdellだよなぁ
日銀はバブル以来、地価ターゲッティングしてるって主張したの。
もう何年前だろ・・・

6 :
>>5
すーっと言ってますけど、特に声高に言ったのは量的緩和解除前後ですね。
要するに、地価や株価、特に地価の上昇を過剰に嫌い、地価が少しでも上がり始めると、
たとえデフレだろうとすぐに引き締めを考え、挙げ句の果てに本当に実行してしまう。
その結果、地価が下落するだけでなく総需要が抑制されてしまい、デフレが恒常化するという議論です。

7 :
これが恐怖の日銀文学養成所だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4929712

8 :
dellとBewaadは好きだな、うん
どっちも財政好き、官僚好きと
清和会構造改革派と合体した今のリフレ派とは、勝ちあう部分も多いかと思うが、
応援してる。
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。
第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265803092/l5
これの2条の解釈だな、問題は…。

9 :
>>8
2条の「物価の安定」の定義をまず明確化すべきだと思っています。
GDPデフレータで1−3%または2−4%といった具体的数値を入れる必要があると思います。
現状では、デフレでも安定してればOKになっちゃってますからw

10 :
dell復活おめ!

11 :
追加の金融緩和を検討=新型オペ拡充軸に−日銀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000134-jij-bus_all
ヤバイ雰囲気を感じたのか、日銀が先手を打ってきました。
本命の長期国債買い切りオペは回避し、too little too late なのはこの20年間と同じパターンです。
このままだと、また同じことの繰り返しになると思われます。

12 :
>このままだと、また同じことの繰り返しになると思われます。
だね。
今回は言い訳を封じる手を今のうちに打って置きたいな。
これでデフレ脱却しなかったりゼロインフレでまた反転してデフレになったら、
「我々はちゃんと緩和した。にも関わらずデフレなのはデフレの原因が我々に無いからだ」
って寝言を繰り出してくるのは明らかだし。

13 :
>>12
だからこその日銀法改正ですよ。
日銀が一番嫌がるのが日銀法改正ですから、
日銀からさらなる譲歩を引き出すにはこれしかありません。
もちろん、十分な譲歩が得られなければ、その時は本当に日銀法を改正してしまえばいいわけで、
これぞ最強の戦略です。

14 :
>>13
>だからこその日銀法改正ですよ。
最大にしておそらく唯一の解だよなぁ。
他のリフレ策は何をやっても、日銀放置する限り、デフレ再びの恐怖が残る。
けど、なんか知らんけど物凄い政治的ハードル高いっぽいのがなぁ・・・

15 :
>>14
必ずしもそうとも言えないと思いますよ。
法案一本でできますから。
ただし、モタモタやっていると、
それだけ(日銀の息のかかった)マスコミの集中砲火を浴びる期間が長引き、政治家はつらいでしょうね。
そういう意味で言うと、できるだけ短期間に強行する必要があります。

16 :
昨日、鳩山首相も金融政策への期待を口にしましたが、どうでしょう?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100310-OYT1T00590.htm
日銀が追加緩和を検討しているとの報道がちょっと前(>>11)にあったので、おそらくそういう方向で追加緩和がなされるのでしょう。
経済に疎い鳩山さんはそれで満足してしまうのかもしれませんが、
これではこれまでの20年と同様、日本経済は十分な回復に至らず、早急な金融引き締めで再び低成長が繰り返されることになるでしょう。
日銀の政策スタンスそのものを抜本的に変えない限り、この問題の解決はあり得ません。
日銀が自発的に変わることは期待できないだけに、日銀法の改正は不可欠です。

17 :
日銀単発スレ立て過ぎ

18 :
>>17
それだけ日銀法改正待望論が強まってるってことじゃない?
出るは古参だし、ここはいいんじゃないの。

19 :
アホスレ主乙
責任取れ

20 :
アホスレ主乙
クソスレ立てた責任を取れ
さっさと詳細な日銀法改正案でも出してスレ活発化させるか削除しろ

21 :
「日銀法の改革なくして成長なし」

22 :
今日は一言。
too little too late

23 :

偽札製造を逮捕している場合じゃないですよ。精巧な偽札は泳がせておくべきです。
これを政策的恩赦といいます。
インフレが止まらなくなっても心配ないです。
なぜならデフレよりはずっとマシだからです。今よりはいいのです。

24 :
>>23
デフレはそれほどに悪いという主旨には同意しますが、
正規の紙幣をそれだけ刷ればいいわけで、何も偽札まで認めなくても良いかと思います。

25 :
>>24
あなたは、日銀に対してまだセンチメンタルすぎます。
日銀を一途に待って待って待って野垂れ死ぬ乙女なのですね。

26 :
日銀叩き盛り上がってきました
【金融政策】日銀、力なき追加緩和策 政府との同床異夢浮き彫り[10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268870428/
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mca1003180505009-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mca1003180505009-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mca1003180505009-n3.htm

27 :
>>25
いえいえ、日銀を待っていてもダメだからこそ、
こうして日銀法改正を提唱しているわけです。
法改正は政府でできますからね。

28 :
>>27
具体的にはどこをどう変えるの?

29 :
>>26
そもそも、日銀は何の権限があって財政にまで口を出すのかと言いたいですね。
思い上がりもはなはだしいと思います。
もはや、日銀法改正は待ったなしです。

30 :
>>28
まず、第2条の「物価の安定」の定義をまず明確化すべきだと思っています。
GDPデフレータで1−3%または2−4%といった具体的数値を入れる必要があると思います。
また、そのレンジから外れた場合の責任も明確化する必要があります。

31 :
官に任せるとなんでも腐敗する
政治主導にしないとな

32 :
別に政治主導を常態にしなくても
透明化とルール化でかなりの部分は何とかなる。
義務がろくにないのが今の日銀の迷走を引き起こしてるんだから
インフレ率なり失業率なりの数値目標と義務を押し付けるように
法改正すればいいだけ。

33 :
日銀叩き盛り上がってきました
635 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/03/20(土) 07:39:22
市場の信任を失う「白川日銀」の迷走
追加の金融緩和策を決定
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/355
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/355?page=2
日銀法改正も視野にせよ

34 :
こんなのもありますね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010032202000083.html

35 :
>>34
ほほー、東京新聞ってソースとしてもあんま貼られないから読まない事が多いし
あまりいい印象も無かったけど、なかなかいいね。ちょっとソフトな口調なのが気に食わないけどさw
厨央銀行なんて要りません キリッ くらい言えばいいのに(@w荒
まーだんだんと包囲網が形成されてきたのは喜ばしい
みんなの党も何だか盛り上がっているようだし
ある程度議席数取れたら、がっつり圧力かけてくれるカモメぇw

36 :
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/dd16dc44112bc155e23b1df47172fe88
韓国では3%のインフレターゲット政策でウォン安で韓国の輸出は快調で、
日本はデフレターゲット政策で円高が定着して、日銀は韓国を見習え!

37 :
>>36
ところが日銀は、現行の日銀の金融政策を「インフレターゲットを進化させたもの」などとウソぶいています。
ここまでくると、何をかいわんやです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000523-san-bus_all
もはや、日銀法改正して現行の政策委員には全員お辞めいただく以外ありません。

38 :
日銀の知能レベルが池田信夫と同レベルなのが日本の悲劇だな

39 :
>需給ギャップの解消や生産性向上などは政府や企業が努力すべきだとの認識を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010032500774
需給ギャップの解消を通じた物価調整を行わないなら、金融政策はいったい何のために行われるのでしょうか?
日銀法第2条は物価の安定を日銀の責務と定めています。需給ギャップの解消を放棄することは、物価の安定という日銀の責務を放棄することと同義です。
このようなトンデモを振り回すに至っては、もはや日銀法改正は待ったなしでしょう。
こんな中央銀行を放置していては、日本は世界の物笑いになります。

40 :
日銀はとっとと腹決めろ!
ギャグノン「日銀は100〜200兆円の長期債を購入すべし」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091207/the_case_for_6_trillion_more_monetary_stimulus

41 :
日銀は政治家に従え!
公務員ごときが国民に選ばれた政治家に逆らってんじゃねえ!
<民主党>デフレ脱却議員連盟が発足 一段の金融緩和求める
 初会合には、講師として元日銀副総裁の武藤敏郎大和総研理事長が出席。「金融政策の余地が無くなったと言うのはオーバーで、手段はまだある」などと指摘し、一段の緩和措置は可能との認識を示した。
出席議員からは「インフレターゲット」(物価上昇率の目標を明示して、金融政策を運営する手法)を日銀が導入することや、政府と日銀が政策目標について協約(アコード)を結ぶことが必要との意見が出た。
 元財務次官の武藤氏は、日銀副総裁だった08年、政府が総裁候補として提示したが、当時野党だった民主党が反対し、起用が見送られた経緯がある。同議連事務局長の宮崎岳志衆院議員は「当時は財
政と金融の分離が問題で、本人の知見や手腕を拒否したのではない。デフレ脱却に積極的な発言をしており、講師にふさわしいと判断した」と説明している
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100330-00000084-mai-bus_all

42 :
>>41
良い流れですね。
参加者も100人超となかなかの数だと思います。正直、民主党にこんなにまとも議員がたくさん居たとは知りませんでした。
ただ、自民党の上げ潮派もそうですが、日銀法改正も辞さずでいかないと日銀への圧力にはなりにくいと思います。
彼らにそのハラがあるのかが重要です。

43 :
日銀法の改正くるーーーーーー

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ 投稿日:2010/04/03(土) 06:33:07 ID:???0 ?PLT(12556)
民主党の国会議員の有志は、デフレから脱却するには迅速に金融緩和策を講じることが
重要だとして、政府と日銀の役割の見直しを検討し、夏の参議院選挙の政権公約に
盛り込むよう執行部に求めることにしています。
民主党は、夏の参議院選挙の政権公約=マニフェストの検討を始めましたが、
先週開かれた経済成長戦略の研究会では、出席者から「去年の衆議院選挙の公約には、
金融政策が明記されておらず、国民から『金融政策が考えられない政党だ』と批判されている」
という意見が出るなど、金融政策が検討課題となっています。こうしたなかで、
衆議院予算委員会の民主党の筆頭理事を務める松原仁衆議院議員ら民主党の国会議員の
有志は、「厳しい財政状況のもとで、デフレから脱却するには迅速な金融緩和策が重要だ」
として、金融緩和策についての検討を進めるため、新たな勉強会を結成しました。
松原氏らは現在、金融政策の決定から実行までを担っている日銀の役割を見直すことで、
政府と日銀が一体となって市場への資金供給などを行える制度を導入すべきだとしており、
今月中旬に具体案をまとめ、政権公約に盛り込むよう執行部に求めることにしています。
*+*+ NHKニュース 2010/04/03[06:33:07] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100403/k10013611481000.html

44 :
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010032102000127.html
「デフレに懸念」80% 全国世論調査
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100326/plt1003261529004-n2.htm
「インフレ目標を超えた」「世界を先取り」と自画自賛する日銀

45 :
日銀のロジックは破綻に近いとまで言われているwwwwwww
【激震2010 民主党政権下の日本】
ボーナス・給与、雇用問題…デフレ議連発足は大チャンス  高橋洋一
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100405/plt1004051541002-n2.htm
>こうした動きに日銀は警戒感を強めている。日銀自身は、これまで行ってきた政策は、
>インフレ目標とあまり変わりないと主張している。しかし、現実に日本だけがデフレであるので、この主張は説得力が乏しい。
>
> それに、インフレ目標は目標達成の時期が明示されているが、日銀は達成時期は曖昧で、とても目標とはいえない。また、
>日銀はこれまで量的緩和には効果がなかったとして、そのための長期国債買いオペ増額などは一切拒否している。
>英米で行われている量的緩和も効果がないというのであろうか。日銀のロジックは破綻に近い。

46 :
民主デフレ脱却議連、インフレ目標導入求める
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E0958DE3E1E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
いよいよインフレターゲット導入、来ました。
もし、インフレターゲットが民主党のマニュフェストに盛り込まれたら、
絶対に次の参院選で民主党を勝たせなければいけない!
私はそう思います。

47 :
自民党も日銀法改正、物価安定目標義務付け
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000404.html
これで、与野党とも日銀法改正、インフレターゲット採用で足並みが揃いそうです。
いまやこのスレの主張は、与野党にほぼ共有されつつあります。
ただし、これから日銀がマスコミや仙谷を使って猛反撃に出ることが予想されますから、
引き続き動向を注視していく必要があると思います。

48 :
【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271417133/
政府がCPI2%の目標設定し、日銀が達成に向けて努力すべき=池田・民主デフレ脱却議連顧問
2010年 04月 16日 19:15JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038445720100416
 [東京 16日 ロイター]
 民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)で顧問を務めている
池田元久衆議院議員は16日、ロイターのインタビューに応じ、日本経済の長期低迷の打開には
現在のデフレ状況からの脱却が不可欠と強調し、そのためには思い切った財政・金融政策の動員が必要と語った。
 特に現在の日銀の金融政策運営は不十分とし、政府が消費者物価指数(CPI)2%程度などの数値目標を定め、
日銀が自らの判断で政策手段を用いて目標達成に努める枠組みを導入することが重要と指摘。
日銀が長期国債の保有に関して設定している「銀行券ルール」についても、「金融緩和に壁をつくるようなルールは撤廃すべき」と主張した。
 こうした金融緩和や為替介入など通じて、為替相場を購買力平価などを参考にして実勢に合わせる必要があると指摘。
現行水準よりも円安に誘導すべきとの考えを示した。

49 :
自民党マニフェストにリフレ政策採用
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100418/1271518969

50 :
何様だこいつ?
たかが日銀総裁の分際で
国民に信任されたわけでもないのに
よくここまで思い上がれるな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00001129-yom-bus_all
日銀総裁がNYで講演、消費税引き上げに言及

51 :
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2
目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう
■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505?page=3

52 :
日銀が成長基盤強化に向けた支援策検討、「量的緩和」圧力けん制との声
2010年05月01日
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-01T010717Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-151032-1.xml
■[経済]国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100501#p1

53 :
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1〜0%」ではなく「1〜2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
http://facta.co.jp/article/201001053003.html

54 :
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005081802004-n1.htm

55 :
<インフレターゲット、マニフェストには盛り込まないほうが良い>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000470-reu-bus_all
こういう日和見をやっているようではダメです。
日銀からどういう「ご説明」を受けたのか知りませんが、
民主党には猛省を促したいと思います。

56 :
民主党は期待はずれだったな、支持率だだ下がりなんだから少しは勉強すればいいのに

57 :
牛丼が300円以下になったり、ジーンズが1000円以下になったり、とどまることを知らないデフレの波。
一見、モノが安くなって庶民にはうれしい現象と思いがちですが、
「"良いデフレ"なんてありえない」と断言するのは勝間和代さんのブレーンの一人で、
共同事業パートナーとして金融政策、財政政策などのリサーチを行っている上念司さん。
そもそも、デフレになると、どんなことが起きるのでしょうか。
デフレとは、物価下落が2年以上継続している状態のこと。
「いずれ価格が下がるだろう」という心理に世の中が覆われるので、みんながモノを買わなくなります。
すると、売る側はモノが売れないので値下げをします。
買う側は安くなったのを見て、ますます購入を先送りにします。
この悪循環が続くと、従業員のコストは削減され、さらには赤字覚悟の大バーゲンが始まり、ついには倒産、失業に至るのです。
さらに、現在は円高が続いているので、なおさら質が悪いのです。
まず、円高になると、日本の製造業を支える輸出産業は、何もしなくても売り上げが減少することになります。
かといって輸入産業が伸びるかと言えば、そうでもありません。
デフレ環境下においては、いくら仕入れ値が下がっても、販売価格も同時に下がってしまうため、意味がないのです。
さらに問題なのは、円高環境下では海外の労働者を安く雇うことができるため、国内での失業者が増加してしまうことに。
このように、まったくいいことがないデフレ+円高のセット。
前述の上念さんは、自著『デフレと円高の何が「悪」か』のなかで、
現在の円高、デフレの原因を「政府と日銀によってもたらされた人災」と厳しく糾弾しています。
リーマンショック以降、景気を刺激するために、諸外国の中央銀行は市場にそれ以前の2〜3倍のお金を供給しましたが、日本は5%お金の量を増やしただけ。
昨年12月には10兆円規模の緩和措置が講じられましたが、上念さんはこれも「世論の批判をかわす単なるパフォーマンス」と一蹴しています。
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/05/02/190000.html

58 :
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm

59 :
age

60 :
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝

61 :
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)
■著書の内容
日本再生のシナリオは「インフレ目標政策」にあり
今の日本の停滞を救う唯一の方策は、日銀法を改正して「インフレ目標政策」を
導入させることである。
自民党は、再生できるのか辞任等が再生を果たすためには、
まず衆院選大敗の根本原因が「デフレの放置による国民生活の貧困化」
にあったということを正しく認識し、これを抜本的に解消するための
一貫した政策体系を打ち出しうるかどうかにかかっている。

62 :
日米のイールドカーブは似て非なるもの
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100701/japan_and_us_yield_curves
レベッカ・ワイルダー
私の見方では、現在のFRBの政策は、日銀が2000年代前半に採った政策に比べ、全般に信頼性が高い。
FFレートは2008年12月以来ゼロ近傍に留まっている。
また、量的緩和政策開始後すぐにピークに達した新規の準備預金(流動性)は、
今も銀行システムに留まっている。
従って、政策が一貫性を保ち、十分に大規模ならば
(規模については今は財政政策が問題となっているが)、
米国の正のイールドカーブは、日本のそれに比べれば吉兆である、と言ってよいと私は思う
――よく言われるように、他の条件が同じならば、という但し書き付きではあるが。
日銀には、自らの政策の効果を帳消しにするという確固たる歴史がある。
今年の初めにもそれをやらかした。
もっと重要なことは、彼らの1999年から2006年に掛けての政策声明が、
しばしば騙しに近いものだったことだ。
http://2.bp.blogspot.com/_Et4TQ-a0gGU/TCkBM-3jQjI/AAAAAAAADJA/twWFE1Vwg9o/s600/japan_yc.png

63 :
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)
目次
第1章 自民党はなぜ大敗したのか
小泉構造改革や竹中市場原理主義は敗因ではないのか?
第2章 デフレとは何か?
一般物価には、三種類がある
日本は、いつからデフレに陥っているのか?
見当違いの「デフレ宣言」
第3章 デフレで誰が困るのか?
第4章 デフレは日銀が起こしている
マネーサプライ(貨幣供給量)と
マネタリーベース(ハイパワードマネー)の違い
揺れる白川日銀総裁の発言
日銀の言い逃れのウソ
日銀のタカ派体質は今に始まったことではない
「日銀流理論」に固執する日銀
第5章 デフレから脱却するには、どうしたらよいか
高橋是清に学べ
日銀の政策は常に不十分
景気対策の本命は金融政策
伝統的金融政策にこだわる日銀
物価安定目標政策(インフレ目標政策)を導入すべき
ならば日銀の国債引き受けしかないか

64 :
これ以上赤字国債発行できない
打ち出の小槌があればいい
親の七光りで政治化になった阿呆が騒いでるでいいのかな

65 :
★みんなの党渡辺代表「デフレ脱却へ日銀法の改正提案も」
 みんなの党の渡辺喜美代表は11日夜、都内で記者会見し
「デフレ脱却法案は既に準備してある。日銀法を改正して、政府と日銀が協定を結ぶと
失業者を100万人以上救えるし、経済的理由で自る方5000人以上は救える。
学生の就職活動も楽になる。こういうアジェンダを次から次に法案化して出していきたい」と述べた。
 参院選でみんなの党は10議席以上を獲得する可能性が出ており、
実現すれば議員立法の提案が可能になる。〔NQN〕
日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E3E2E39F8DE3E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

66 :
[東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。
雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。
また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は、
「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で、「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 
渡辺代表は11日夜、「デフレ脱却法案を準備中だ」として、同法案の内容について
「日銀法改正が主なものだが、これが成立すれば失業者が100万人以上、
経済的な理由による自殺者が5000人以上も救える」などと語った。 
みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。 
・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。
・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を
付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。
・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを
促進し、地域密着型金融を強化する。
・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712

67 :
日銀は「独立性」を勘違いするな、政府が金融政策の目標設定に介入するためにも日銀法改正を進めるべし
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3ef669ca1932787d67ad48cbe38097af/page/1/

68 :
日銀ふざけるんじゃねえ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000530-san-pol
白川総裁、不況への日銀の責任を認めず 衆院予算委で

69 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281150119/
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=389
>>今週の週刊現代、立ち読みして爆笑しました。
>>白川日銀総裁を銃殺せよ!
>> ノーベル経済学賞のP・クルーグマン教授のインタビューです。
>> 13年連続でデフレ不況を続ける中央銀行総裁など、「銃殺」すべきだそうです。
>> さすが、その道を極めた人はいうことが違う。

70 :
民主党参議院議員 金子洋一「エコノミスト・ブログ」
http://blog.guts-kaneko.com/2010/08/post_531.php
2010年08月05日
クルーグマンの日銀批判
>>クルーグマンは、ハイパーインフレとデフレとの二者択一しか考えられない人々の反対や、日銀自体の反対をあげています。
>>
>> 《自分の組織上の地位や、組織そのものを守ろうとしている。中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
>>日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっぱなしです。
>>それなのに今、日銀が重い腰を上げないというのなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。》
>>と厳しく批判をしています。

71 :
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

72 :
みんなの党がんばれ
【政治】渡辺喜美氏ら3議員、日銀に早急な公開討論を要請[08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281440284/
[東京 10日 ロイター]
 日銀が現状の金融政策を維持することを決めたことをめぐり、中川秀直、山本幸三、渡辺喜美衆議院議員は10日、
3氏の連名で、日銀の白川方明総裁に対し、早急に公開討論会を設定するよう求める文書を送付した。
 ロイターが渡辺氏らの事務所に確認した。
 同文書によると、3氏は「わが国経済の置かれた環境を一顧だにしない無策と判断している」と批判。
その上で「(討論会の)日時、形式は日銀の意向を尊重する。遅くとも、次回の政策決定会合までには必ず開いていただきたい」としている。
 3氏は、文書を通じて
「物価上昇率は依然としてマイナスのままであり、デフレ脱却の気配はみえない。
 こうした状況を打開するためには、CPI上昇率2%程度の物価安定目標を設定し、
 その達成のために20兆円規模の量的緩和が必要」と主張している。
ソース ロイター通信 2010年 08月 10日 15:11
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16712320100810

73 :
産経が白川に怒ってます。
白川を評して「まるで三流評論家である」だってさ。
白川も少しでも脳味噌とプライドが残ってるのなら辞任しろよな。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100815/fnc1008150753001-n1.htm
>>民主党政権の幹部はひたすら「政府と日銀の協調」という言葉を繰り返し、白川総裁は
>>「円高は企業マインドの下ぶれ要因だ」などと発言している。まるで三流評論家である。

74 :
デフレ不況は解決する!
偽札製造を逮捕している場合じゃないですよ。精巧な偽札は泳がせておくべきです。
これを政策的恩赦といいます。 社会全体の利益のために個別の犯罪を免責するのです。
インフレが止まらなくなっても心配ないです。
なぜならデフレよりはずっとマシだからです。今よりはいいのです。

75 :
98年に罷免できないように改正されたのを元に戻せばいいのでは

76 :
水道橋博士×宮崎哲弥×高橋洋一 20100311 日銀について
http://www.youtube.com/watch?v=hAsaiep9cAM

77 :
売国サヨクの仙谷終わったな
これでデフレ脱却議連とそのバックにいる小沢が動きやすくなった
【政治】民主・仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283026198/

78 :
常時age

79 :

本来の目的は別にあった寛政の改革
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/32/207.html
ロシアからの開国要求をかわすことだった。

80 :
日本銀行政府の総裁白川は日本政府の干渉など受けない。
常に国を通貨支配のは日本銀行政府であり、追従するのは日本政府である。
日銀に独立性を与えた為に、
国体で違う夢を見る
同床異夢の二重政府状態が続いている。
互いの政策が二律背反を呈して効果が相殺。
これにより成長は抑制され景気は停滞し無為な財政赤字を膨張させ続けた 。

81 :
日銀法改正案を共同提出
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100923/t10014152241000.html

82 :
「日銀法改正を本格検討へ=インフレ目標導入を視野−民主
 民主党は11日、政府が物価目標を定めて日銀に達成を課す「インフレ目標」政策の導入に向け、日銀法改正を本格的に検討する方針を固めた。近く政策調査会の中に作業チームを立ち上げ、改正案の内容を詰める。
 同日午前の政調会財務金融部門会議(座長・古本伸一郎衆院議員)の会合で、作業チームの設置を確認。同会議幹部は「年内にも法改正の結論を出したい」としている。日銀法改正には政府内に慎重な意見もあり、議員立法となる可能性もある。(2010/11/11-12:34)」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111100404

83 :
test

84 :
党派を超えた日銀法の改正をいましないと
更なる円高により企業の倒産がひどくなる。

85 :
円高対策なくして景気回復なし

86 :
>>1の話を、そのまま街頭演説したらいいかも

87 :
景気対策はするがデフレ対策をしないからことごとく
失敗してるのに、このことに気づく為政者は20年
間まったくいない

88 :
いい加減に徳政令出してください。

89 :
日本景気は悪くなるばかりか?
日本は借金で予算をささえているのに 生活保護者は過去最悪に迫る
200万人超えで三兆円以上とか
もしも日本が緊縮財政や破綻した場合は予想できないぐらい貧困が増えるかも

90 :
本気で日本の経済を立て直したいのなら
まずは、日銀白川総裁を即刻辞任へと追い込まないといけない
この人のせいで
異常な円高を引き起こしているのは、間違いないのだから

91 :
デフレ経済で日本経済は停滞しています。
日本は一度、失敗してもいいから
インフレターゲット政策を行うべきなのです。
本当の意味で物価の安定を求めるなら
経済の活性を行える政策をしていくべきなのです。

92 :
デフレ対策なくして
景気回復なし。
日本は破綻してから改革が本格的になります

93 :
円を刷らず円が極端に不足してるから円高とデフレが起きてることくらいバカでも分かるのに
白川は日本を潰したいとしか思えないな

94 :
日銀総裁をいったん選んでしまうと、任期の5年間はそのクビを誰も代えることができないという
点だ。1998年に施行された新日銀法によって、大蔵大臣(現財務大臣)の罷免権
がなくなってしまった。そのため、どんな失敗をしても、どんな犯罪的な行為をしても誰も止められない
ある意味で、日本最大の権力者となったのである
だからこそ、村上ファンド設立時に福井現総裁が1000万円を出資していたことが明らかになり、世
界中のメディアから袋叩きにあっても居すわることができたわけだ。そんな総裁でも3億円以上の退
職金がもらえるのだからたまらない
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index1.html

95 :
もう永遠にデフレ政策やっていいから簡単に生活保護
もらえるようにしてくれ、そうせんと生きていけませんわ

96 :
このままデフレなら働く意味ねえな
白川の首斬り落として犬の胴体にでも付けてやりてえわ

97 :
日銀法の改正のひとつとして
財務大臣による日銀総裁の罷免権復活は必要事項だ

98 :
資本主義では通貨が一番大事。
資本主義国では、通貨発行権が一番重要な権利でしょう。
当然、総理大臣が日銀総裁を罷免出来無くてはいけない。
今の日銀はまるで戦前の軍隊、総理から独立している。
白川は菅とは電話で15分会談しただけ。
首相官邸に呼びつけて会談するならわかるが。

99 :
昨年ギリシャ危機から
アメリカや欧州の量的緩和策の流れに従い政策を
行っていればここまで深刻な日本経済停滞は無かった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【キュービタス】UCグループ総合27【AURORA】 (481)
植草事件の本当の真実 (613)
日銀総裁決められないってどんだけカスなんだよっ! (225)
相続税を大幅増税 (481)
公務員による国土荒廃で愛国心が持てない。 (763)
中野剛志 vs 橋下徹 PART15 (1001)
--log9.info------------------
【SKE48】必勝PP軍参謀本部in風呂【木下有希子20】 (583)
【HKT48】菅本裕子ちゃん応援スレ★4【ゆうこす】 (946)
珠理奈の中学卒業後は誰がNo.1中学生アイドル? (754)
【SDN48】野呂佳代応援スレ20【舞台女優】 (652)
麻里子様とまゆゆ達のAKBマンション リターンズ シーズン2 (697)
【NMB48】岸野里香応援スレPart19【りかにゃん】 (547)
集まれアンチ松井珠理奈 Part15 (808)
【乃木坂46】西野七瀬応援スレ★4【ななせまる】 (563)
優子はメンバーからも好かれている事実 (391)
【元SDN48】佐藤由加理応援スレ☆89【元AKB48】 (239)
メンバーにカバーしてほしい曲は? (484)
【SKE48】大矢真那応援スレ☆201【Without you】 (272)
【AKB48】仲谷明香応援スレPart103【なかやん】 (489)
【AKB48】フレンチ・キス応援スレ40【柏木高城倉持】 (901)
【NMB48】城恵理子応援スレ★10【初選抜だジョー】 (763)
AKB自動車部 part2 (754)
--log55.com------------------
ダイハツ コペン 納車待ち、オーナースレ 3
ジムニー 雑談 サロン だよーん
【HONDA】N-VAN vol.7
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part25【電気自動車】
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part3
【スズキ】新型カプチーノ
ホンダ・トゥデイ乗りの極貧生活日記スレ Part.2
【HONDA】ホンダ・N-WGN★22台目[デブゴン禁止]