1read 100read
2012年5月日本代表蹴球238: ☆セルジオ越後だけが救い☆ (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
香川から10番を剥奪しろ! (164)
香川真司の言い訳を予想するスレ (214)
日本国においては女性のほうが男より優秀 (119)
【W杯10番】澤穂希と中村俊輔、どうして差が付いた (537)
上尾野辺めぐみちゃん 2 (662)
シリアの10番 (156)

☆セルジオ越後だけが救い☆


1 :10/04/08 〜 最終レス :12/05/10
セルジオさんってほんと筋の通ったことを言うと思う。
凄いと思う。
それも、ほんとうに日本のサッカーを思っての発言だから、当然厳しいこともある。
でも今この真っ暗闇の中で、セルジオ越後だけが救いの光のように見える。
貴重な存在だと思う。
今まで辛口辛口って敬遠してきた人たちも、昨日の試合で目が覚めただろう。

2 :
セルジオ越後は中村俊輔批判する時は中村俊輔の名前を出さないように批判するね
お杉よりチキン

3 :
協会批判よりも俊輔批判のほうがリスクでかいのか

4 :
そりゃいくらセルジオさんでも、テレビで名指しで言えないこともあるだろ。
セルジオさんはかなり言ってる方だろ。
ごまかしてるメディアよりよっぽどマシ。

5 :
>>3
そりゃスポンサーと宗教が付いてるからな

6 :
セルジオが恐いのは現地取材を禁止する協会ではなく、
紙面やテレビ局などに圧力を掛け干す某事務所だからな

7 :
セルジオは昨日の試合はトーゴ戦みたいになるって言ってたな
結果は真逆だったけどw

8 :
ところで後藤建生のコメントは未だかね

9 :
【サッカー/コラム】セルジオ越後「監督の賞味期限は完全に切れているね」「日本には組織を責める文化がないんだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270700112/

10 :
後藤健○が一番糞
間違いなく糞です

11 :
セルジオ 平山待望論

12 :
セル爺 うめ−www
http://m.youtube.com/watch?v=T7xmn68qPqc&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

13 :
>>セルジオ氏は怠慢この上なく評価対象に対する知識を全く持たずに罵倒する。これは評論以前の問題であり、他ジャンルであれば評論家としての仕事を剥奪されるであろう。
しかし、日本のサッカーマスコミは逆張りの辛口評論家として持ち上げ、テレビや専門誌で流通してしまう。(略)
オシムジャパンを殺したのはセルジオ越後か?http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/?mode=m&no=875

14 :
セルジオ嫌い。日本語がうまくならない外国人は信用出来ない

15 :
セルジオにすがるようになったらこの板も末期だなw

16 :
代表そのものが末期

17 :
セルジオチルドレンがあふれる日本でセルジオ叩きとかにわか丸出し杉

18 :
セルジオかわいい

19 :
セルジオ嫌いな奴、これを見ろ!
セルジオ程日本サッカーを考えている人はいない!
他の奴らは、所詮金儲け主義だよ。
この動画見たら、それが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=xd0XYvOS7KQ&feature=related

20 :
セルジオももっと言えばいい
「こんなもん金払って見るもんじゃない」
「金だけが好きな保身選手は全部やめてしまえ」

21 :
>>19
サンクス
いい物みせてもらった

22 :
オレも最初セル爺っていつもムスっとしてて、辛口コメントしかしないうるさい人くらいにしか思ってなかったけど、
>>19のやつとか、コラムとか、いろいろ見ていて、この人凄いと思った。
>>1の言うとおり本当に貴重だと思う。
ってか岡田辞任しろや!!!!!!!!!!!!!!!
顔からしてダメな顔してるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
もらった金全部返せ。

23 :
セルジオと金田さんは日本でもトップクラスの解説者・評論家だよ
この2人を叩く奴はまずサッカーにわかと見て間違いない

24 :
セルジオを協会のトップにすべき

25 :
でもセルジオジャパンは期待できないのなんで?

26 :
協会にとってはセルジオは邪魔者以外の何者でもない
そんな人間を迎え入れる訳ないだろう
本来は三顧の礼をもって迎え入れないといけない人だよ
昔たけしの元気が出るテレビのサッカー予備校のコーナーで監督やったんだよ
その時俺はまだ子供だったが、セルジオの厳しいながらも愛情のある指導を今でも
覚えている
ちなみにあの中からGKの土肥がプロになった
同時進行のボクシング予備校では飯田が世界チャンピオンになった
これ豆知識な

27 :
>>26
チームがかなり出来上がった段階で
チームも選手も調子が良い状態。
そんな中、雨の中での試合。
前半大苦戦したんだよ。
(相手が格上か格下か忘れた。もしかしたらヴェルディ?)
不甲斐ない選手に
ハーフタイムでセルジオが吠えたんだわ。
「なんでユニホームが綺麗なの!なんで滑らないの!」
当たり前なんだけど
ぐっとくる。
これだけは社会人サッカーになった今でも忘れないわ。

28 :
セル塩はスポンサーやら協会やら金の出所使い所を切りまくってるからなw
駄目だろうな

29 :
この間、ずっと中村俊輔叩いてるな。何故だと思ったらこんな事情か。
501:雪と氷の名無しさん :2010/04/10(土) 11:17:33 ID:zdOFNrXC
吉本ではなく、サニーサイドアップらしい。
バックス社長=サッカー出版社=中田ひで&つぎはら社長というライン。
とテレビの人がいってた。 北島こうすけ抜けてつらいしね。

30 :
セルジオは解説者のなかではかなり強硬な方だと思う。
しかしそれを跳ね返すくらいの勢いでやらなければダメだ。
きつい事言われて「ウゼェなぁ」と思ってるうちは日本は二流。
セルジオの後継者はカリオカだな。国籍は日本だけど、
結局は外圧がなければこの国は何も進歩しないのだろうか・・・。

31 :
ラモスはセルジオに比べれば遥かに見劣りするだろ
選手としても解説としても日本サッカーへの貢献度でも
セルジオはペレなんかと同じ時代だからそれほど評価はされなかったけど
実力・テクニックはジーコにも匹敵するレベルだったと思う
ラモスなんて本場で通用せずに日本に逃げてきただけの3流帰化ブラジル人だからな
闘莉王、ロペス・ワグナー、三都主なんかと同レベルかそれ以下の選手だったのにデカイ顔し過ぎだろ

32 :
ジョホールバルで日本が初めてW杯決めたときに現地でセルジオも喜んでたら、北澤がセルジオにお前だけは許せないとか言ってきたらしいな
何でもサカダイで当時の代表を批判してたかららしいけど
それ聞いて北澤ってプロじゃねーなって思ったわ
海外のジャーナリストなんかもっとボロクソに叩くし、あの時の代表は最後はドラマチックだったけど予選中は不甲斐ない試合の連続で叩かれて当然だった
サポもカズに椅子とか投げたりしてたからな
まあ北澤もセルジオのサッカー教室の教え子の一人なんだけど、それにしてもちょっと子供すぎだなって思った

33 :
>>32
そのあとにそれ以上許せない奴が現れたけどな
今代表監督やってるらしいよ

34 :
>>31
エラシコ発明したのもセルジオさんだしなw

35 :
4月8日ブログ
>>新戦力のテストと言っても、スタメンのほとんどは固定メンバー。
「オレはW杯に行ける」と思っている選手たちだ。だから、ケガを恐れてか無理をしない。
岡田監督の采配を見ると、W杯代表はほとんど決まっている。
「みんなで行こうぜ」という感じ。
チーム内に争いがないから、こんな試合をしてしまうんだ。
新戦力だけのチームで戦っても意味がない。固定+新戦力であたり前でしょ。
新戦力でW杯行くんじゃないんだし。
親善試合で怪我を恐れずにプレーする固定組なんて世界探しても殆どいないでしょ?
またこの時期にメンバー決まっていない方が不思議。
批判するのは簡単。褒める方が難しい。
両方がバランスよくできてプロの評論家だと思う。

36 :
個人的に親しいかどうかで
対応が変わるイメージがある
ジーコの目の前では
意外に大人しかったらしいです
人間の屑だな

37 :
つかジーコのことさんざん批判してたじゃん

38 :
だから居ないときには、悪口言いまくり
本人目の前では大人しいじゃないかな

39 :
もし「親しいかどうか」で変えるんであれば
世間に言うほうが何百倍もダメージあるんだから
そんなの自重するに決まってるじゃん
本人に言うのが一番思いやりがあることなんだし

40 :
はぁ〜。

41 :
親しいから大人しいじゃなく、
びびってジーコの目の前ではおしっこチビりそうなんだろうね。
まじ一喝されたらしい。
屑だな

42 :
捏造してまで叩いて楽しそうだな

43 :
それ結構有名な噂だよ
セルジオが雑誌やテレビで悪口
言いまくりなのを知ったジーコが
たまたま見かけたセルジオに
「言いたい事あったら、目の前で
言わんかい」って怒鳴られて
シュンとなったって
ジーコ帰国したら、前にもまして
悪口いってるし
屑かも

44 :
どっちかって言うとジーコのほうが屑じゃん その情報
セルジオがしてるのは民主主義社会で当然としてある批判だし

45 :
>>39 セルジオの倫理基準ってこんなんだろうな。
お仲間のファルカン、リベリーノ、中田英寿には超甘いしね。

46 :
ジーコが実際無能監督だったからしょうがない。

47 :
岡田ジャポンは、叩かれてもしかたがない

48 :
今までの代表監督ほとんど批判してるよね。
カペッロ、ファーガソン等連れてこれても文句言うんだろうな。

49 :
実際初期ベンゲルも叩いてたわけで
てか一回監督やれや
評価したるから

50 :
ホッケーじゃあ、監督のマネごとしてるんだな。
02/07(日) 20:24:08 ID:ZmvHqANq (1)
ベンチ裏でセルジオと村井の会話を聞きながら観戦してたんだが、
サッカーと勘違いしてるような雰囲気があったな。
特にリードしていた2ピリ前半まで、盛んに「大事に大事に」と言ってるのが聞こえた。

51 :
村上龍、金子達仁、近藤篤との対談で、人の話全然聞いてないのはよくないと思ったw
せっかく正論述べる貴重な人なんだから、そこ直したほうがいいね
まあ可愛いけど

52 :
いや正論しか言わないのはダメだろ

53 :
【サッカー】セルジオ越後「W杯代表メンバーの印象を一言でいえば『やっぱりそうか』という感じだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273545589/

54 :
>>31
同意

55 :
セルジオなんてカビの生えた腐りかけのミカンみたいなもんさ。

56 :
やったーかったかったー

57 :
いいおじさんだよな

58 :
>>56
www

59 :
最近知ったんだけど、セルジオて協会にいたことがあったんだな。しかもそこで招聘した
ファルカンだったとは。

60 :
セル爺はツンデレ(*´д`*)

61 :
今から予選全退したあとの
スカパーの番組が楽しみだな
前回もみんなでボロクソ言ってたからな

62 :
負けた後に言う評論家は信用できない

63 :
評論家って結果を評論するのが仕事だろw

64 :
それで金取れるんだからおいしいよね。後だしジャンケンでいいんだから。

65 :
なるほど

66 :
まったくコラム更新されないのは何故?

67 :
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-875.html
オシムジャパンを殺したのはセルジオ越後か? | | |
セルジオは人間のカス
協会には逆らわない
岡田解任は一言も発しない

68 :
セル爺もコラムでとうとう日本擁護か
日本がこんなに弱いと
ツンデレも表現できなくなってしまうんだなあ
士郎にアメばかりの海原雄山なんてだれが見たいんだろう

69 :
>>67-68
あの時オシムが命まで落としていたら、セルジオは今のままでいられたか。
まともな神経の持ち主なら、しばらく謹慎するなり筆を折るぐらいのことはするだろう。
でもそうはしなかったろうな。ある意味悪運のある奴だ。

70 :
凄いな
セルジオって監督を辞めさせる程の影響力があるんだ

71 :
テレ朝のテレビの討論見てたけど
何故日本が勝てないのかわかったわ
釜本も名波も森島も本音では3連敗するって思ってるくせに
書かない
セルジオだけ3連敗と本当の事をいう
あの釜本ですら3連敗と言えないんだ
願望とかいらないんだよ
現実を直視するってことが一番大事なのに
日本人は本音を言わない。
これが変わらない限り世界では勝てないな。

72 :
越後が偉いとか言ってる奴って何を考えてるの??
越後なんてのは、単なる批評家だろ。
批評家なんてのは、現場で指揮を執る能力のない奴がやること。
越後は、テレビや新聞等で人の仕事を批判しまっくているけど
奴には、人の仕事を無責任に批判することはできても
自分の手で、その仕事をする能力は無いから
さっきのヤベッチでも、「日本はどうしたらWカップで勝てる?」という問いに
「もう一度、自国で開催する」とか「もっと帰化選手を増やす。」なんていうバカな返答してたな。
名波や森島の方が、ずっとまともな返答をしてたぞ。
奴の批判は、ただダメだダメだと批判するだけで
何がどうダメで、どうすればよくなるかという道筋も立てられない。
まあ、所詮は無責任な批評家の越後に
建設的な意見を求めることが酷なんだろうな。

73 :
単なる批評家じゃねーよ。
日本がプロ化する前から全国飛び回って子供にサッカーを教えて回ってたんだぞ。
俺も教えてもらったことあるけど、今20代後半のサッカー選手は殆どセルジオに
教えてもらったことがあるくらいなんだぞ。
それだけで充分偉いんだよ!
まあ批評の正しさを担保するものじゃないけどな。

74 :
真実を言う批評家>>>>>>嘘を言う専門家

75 :
いやこいつだめだろ
昨日のやべっちでもずれてることばっかりいってて
頭の悪さを露呈した
どうせもし監督やらせても現実的な問題には対処できないだろうし
所詮、批評家
批判すればいいと思っている
この程度の人の発言が取り上げられたりTVにでてる限り
日本サッカーの先は暗い

76 :
このおっさん、なんで日本語上手くならないの?

77 :
なんでっていうかそんな外人いっぱいいるだろうに

78 :
批評と批判がゴッチャになってるのがいるな。
まぁ越後は批判するために批判してる嫌いがあるので、
とくに試合を批判するときは、過去と現在で言ってることが逆だったりする。
たとえ良いトコがあっても責めなきゃいけないし、
悪いトコがあったら、尚更責めなきゃいけないから。
まぁそれが自分の役割だと思ってるんだろな。
協会とか強化の内部事情とか、批判すべき問題が山積してる内はやってくれれば良いよ。
試合分析は止めてくれ。特に青少年が読むようなサッカー雑誌では。
無理に責めようとして、言ってることがコロコロ変わるので
セルジオバイアスを理解できずに鵜呑みにされると、教育上良くない。

79 :
セルジオの日本サッカーへの愛を感じられない奴はゆとり

80 :
2ちゃんで教育とか言われても・・・

81 :
2ちゃんだからこそだな

82 :
>>72
>さっきのヤベッチでも、「日本はどうしたらWカップで勝てる?」という問いに
>「もう一度、自国で開催する」とか「もっと帰化選手を増やす。」なんていうバカな返答してたな。
これはどう見てもただのジョークだろw
ジョークを真に受けてる、お前が一番バカだよw

83 :
ほんとだよな
おそらくマジレスだから相当のド天然だよなこいつ
長文書いてるけどさ

84 :
ジョーク?誰も笑ってなかったよ
失笑レベル
要するに目の前の問題に回答を出さず
ただ批判を垂れ流している
会社とかで会議にいると困るタイプ

85 :
あれはジョークですよ
セルジオっていつも真顔でジョーク言うからな
あれをジョークととれない人もいるんだな
セルジオ慣れしてない事が原因か?わからん
あとターゲットになる奴を前に置けって回答してたぞ

86 :
セルジオのあの冗談は岡田の進退伺いより笑えないジョークだった
松木や釜本でさえまともな意見出してたのに
セルジオはただ煽ってるだけで具体的な意見は殆ど言わなかった

87 :
ジョークってシニカルなもんだから、失笑で十分
っつーかそれが当たり前
嫌味を言ってるようなもんだから
笑いを取るのはジョークではなくギャグ
ジョークを感じ取れない奴って、集団の中で煙たがられるタイプだな
スンスケさんに近い

88 :
どんな世界でもあえて苦言を呈する人間がいなければ
その組織は駄目になる
イエスマンばかり並べると全体主義になる

89 :
対処法を聞かれてもいつもジョークで逃げるだろ
結局はセルジオ自身も対処法が無いんだよ。
いつも欠席裁判で無責任なことばかり言って金もらうのがこいつの役割。

90 :
セル塩擁護してるやつなんなの?馬鹿なの?死ぬの?

91 :
でもさ、昔いってた「日本にJ1のチームは多くなりすぎた。弱い者同士で試合しても強くはならない。経営に四苦八苦しているチームばかりが増えていく。協会は加盟チームが増えれば儲かるのかもしれないが、協会はサッカーを強くしたいのか金儲けをしたいのか?」
って主張にはうなずけるんだよね。
プロ化のメリットってなに?ハイレベルな対戦で磨かれる?それには今の日本サッカーではチーム数が多すぎない?
企業スポーツより専念できる?経営の安定しないチームやJ2の大半のチームのJリーガーの年収は?将来は?憧れがあるの?
J1のチームが増えるたびに試合の質がさがってないかな。日本が弱いのって要するにアジアの中でも相対的に選手の質が下がってるってのが原因なんじゃないかな?

92 :

Jリーグ100年構想ってのを知ってるのかな?
誰もが気軽にスポーツを楽しめるような環境が整ってはじめて、豊かなスポーツ文化ははぐくまれます。
そのためには、生活圏内にスポーツを楽しむ場が必要となります。
そこには、緑の芝生におおわれた広場やアリーナやクラブハウスがあります。
誰もが、年齢、体力、技能、目的に応じて、優れたコーチの下で、好きなスポーツを楽しみます。
「する」「観る」「支える」、スポーツの楽しみ方も人それぞれです。
世代を超えた触れ合いの輪も広がります。
自分が住む町に「地域に根差したスポーツクラブ」があれば、
こんなスポーツライフを誰もが楽しむことができます。
このようなJリーグの理念を分かりやすく訴求するために、
Jリーグは「Jリーグ百年構想 〜スポーツで、もっと、幸せな国へ。〜 」というスローガンを掲げ、
「地域に根差したスポーツクラブ」を核としたスポーツ文化の振興活動に取り組んできました。
1993年にJリーグがスタートしたとき、Jリーグが掲げる理念は社会に新鮮な衝撃を与えました。
しかし、その衝撃はすぐに共感へと変わり、10クラブでスタートしたJリーグは、
2010年には37クラブにまでなりました。さらに、こうした活動に共鳴し、
Jリーグ入りを目指すクラブや町も全国に数十あるといわれています。
Jリーグがまいたスポーツ文化という種は、日本全国で着実に芽となり花となっているのです。
これはもしかして仕分け対象か?と思ってしまうようなお題目掲げた構想だお〜
 →意識的に批判的な目で見ていかないと、組織自体が腐るお〜

93 :
>結局はセルジオ自身も対処法が無いんだよ。
セルジオはプロのコメンテーターとして雇われてる。
監督としてはアマチュアだ。
プロコメンテーターとして批判/問題点を指摘することに、何の問題も無い。
それが仕事だ。
対処法=対案を出すのは、プロ監督がやれば良い。
お互い別の仕事だ。別の役割がある。
文句言うんなら、お前がやってみろ
ていう「批判封じ」って大人気ない馬鹿がよく言うセリフだわな。
対処法を出せない限り批判は許さん、って?w 何それ。
的を射てても、批判の論旨・内容が正しかったとしても、許さないとでも?
痛いトコ突くんじゃねーよ、都合悪いこと言ってんじゃねーよ、としか聞こえんよ。
言ってることが間違ってるとき、盛大に攻撃してやれ。
結構、間違ってることもあるからw

94 :
こいつはTVに出さないほうがいい

95 :
>>93
こいつ自分で物事を考えたことない馬鹿だな

96 :
>>95
2行以上の文章を考えられるぐらい、利口になってからレスくれよww

97 :
>93が正解だな
っていうか、それ以上でもそれ以下でも無い
セルジオの”立場”ならあれでいい
責任無い立場で対処法なんて言った所で机上の空論
嫌なら音声消してTV見ればいいんじゃないの

98 :
>>93みたいな馬鹿な視聴者がいるから
批判だけしてりゃいいだけの自称評論家がTVにはびこるようになった
プロのコメンテーターなら批評するだけでなくどう対処すべきか言うのが道理だろ
ただ批判するだけならタレントや芸人や漫画家あたりでもいいわけだ

99 :
つかコメンテーターなんて話題つくりに多少過剰なこと言ったりするもんだろ。
テレビ局とか雑誌は本音を聞いてるわけじゃない。
少しでもインパクトのある話題を書くことが望まれてる。
解説者とかもそういう仕事をしてるだけで本音はまた違う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
内田篤人VS酒井宏樹2 (436)
宇津木瑠美ちゃん Part2 (119)
関塚解任しろ (327)
永里をなんとかして代表で生かす方法を考える (466)
松木の解説が面白すぎる件について 絶叫12発目 (486)
海堀あゆみちゃん (653)
--log9.info------------------
■総合★JILS Kαin 幸也★アンチ限定■ (192)
Psycho le Cemu PLC-106 (224)
●Dolly 11● (285)
【AIONISM〜愛音〜】AION part5【DEATHRASH BOUND】 (111)
【月と君と】Kneuklid Romance Part5【僕の関係】 (232)
【立春】 SCARE CROW 【いずみ】 (136)
【50TA狩野英孝】disin〜ficthon 4【音楽の革命児】 (116)
【NOTHINGNESS】DIE IN CRIES pt3【TO REVOLUTION】 (255)
【BEAT SO LONELY】CRAZE vol.3【ALL NIGHT LONG】 (214)
【DESERT TOWN】ZI:KILL vol.3【IN THE HOLE】 (320)
【XA-VAT AV】石井秀仁総合23th【GOATBED ETA】 (143)
【純文学派】ROXXANE vol.337【オルタナ】 (144)
【TOO BAD】JUSTY-NASTY vol.2【すべてをこの夜に】 (123)
the studs 18 (468)
【最後の涙が】Lastier-ラスティア- part4【乾くまで・・】 (205)
【EXTASY RECORDS】EX-ANS -1-【HABIT OF SEX】 (114)
--log55.com------------------
【北極圏】ウラル語族の歴史【ハンガリー】
弓とクロスボウはどちらが強いのか
インドの起源は古代ギリシャ文明
対米戦を回避してたら大日本帝国は現存していたか?
中国の宦官史(part2)
もしイスラム教が生まれなかったら
中国と韓国の歴史認識
ジャップランドの労働環境は中世の奴隷に劣る事実 2