1read 100read
2012年5月FF・ドラクエ17: 【考察】ドラクエ1〜9の物語第50章【妄想】 (957) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
††††† FF13葬式会場257日目 ††††† (599)
ローレシアの牢屋開けて神官に話しかけたら殺された (144)
【FF7】エアリスとザックスの声優が結婚した件 (341)
フローラファンスレ 4 (160)
【DQ4】ルーシアはエロ天然可愛い7.1回目【天然 (588)
がいけつこんし (820)

【考察】ドラクエ1〜9の物語第50章【妄想】


1 :11/11/12 〜 最終レス :12/05/21
■前提
・考察は1〜9、リメイク作品、DQM1・2・CH・MJ1・2含む作品内、説明書・箱・公式ガイド・堀井氏の発言(ソース必須)が基本
・M1、M2、CHに関しては、考察の対象にしない人もいるので注意して下さい
・インタビュー等は必ずソースを出すこと(聞いた話や噂は厳禁)
・説と同時に画像を出すと信頼度が上がります
・ダイの大冒険・カムイDQなどゲームとは一線を引いたような世界観の漫画はほどほどに(モリスは非公式)
■セリフサイト
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nayuka_aaaa/top.html (1〜4、6)
ttp://dq.ath.cx/ (R5)
ttp://sutton-kyouwa.com/パーティキャラ台詞集
■お約束
・質問は質問スレへ
・荒し、煽りは徹底放置
・妄想もいいが妄想の場合、あらかじめ明記すること
・新作に過度な期待はしないこと
・「ゲームだから」「ファンサービスだろ」といった類の発言は禁止
・次スレは>>980が立ててください
■wiki
ttp://www23.atwiki.jp/dq_story
■前スレ
【考察】ドラクエ1〜9の物語第49章【妄想】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1310574077/

2 :
ハッサン×ミレーユ→モンバーバラ姉妹、サントハイム王家説
ミレーユとモンバーバラ姉妹の共通点
・容姿
・占い師と夢占い師
・扇系装備が6の人間キャラの中ではミレーユのみ
・DS版の公式イラストに踊っているようなポーズ
ミレーユとサントハイム王家の共通点
・夢占いと予知夢での予知能力
ハッサンとモンバーバラ姉妹の共通点
・髪の色、肌の色
ハッサンとサントハイム王家の共通点
・アリーナの格闘能力

3 :
EDのミレーユのセリフ
ハッサンと別れる時
「ハッサン……。
「あなたとの 旅は 忘れたくても 忘れられない たいせつな 旅だったわ……。
「お母さまは なによりも 息子が 無事に 帰ってきてくれたことが うれしいでしょうね……。
「うふふ。 私 この お父さまの 性格が 大好きよ。
「きっと ハッサンの やさしくて 無骨なところは お父さまゆずり なのね。
チャモロと別れる時
「チャモロは もともと ゲントの長老を 継がなければ いけなかったのだものね。
「立派な ゲント族の リーダーに なれるよう 私たちも 応援しましょう。
「ゲントの 長老さまの いうとおりかも しれないわ。
「平和になった これからが だいじ ということね。
主人公と別れる時
「○○○○ ここで おわかれして いいかしら?
「もう しばらく こうして 4人で 話していたいの……。
「○○○○には 本当に お世話に なったわね。
「こうして 家にもどれたのも 弟のテリーと 再会できたのも あなたたちの おかげよ。
明らかにハッサンと別れる時だけ他と雰囲気が違う(ハッサン父への対応も興味深い)
サランの町でサントハイム王の看板を見た後
マーニャ「へーっ。じゃあさあ
  占いで 未来がわかる
  ミネアも 王家の人だったり!?
マーニャ「そしたら あたしたち
  アリーナのお姉さまよねっ。
  あははははっ。

4 :
冒険の歴史書
いいな
買ってくる

5 :
>>1乙!
しかしいつも思うが、>>2>>3て必要か?

6 :
前スレ995ネタ初めて知った。

7 :
>>1おつ

8 :
歴史書の6の説明
すごいな

9 :
7に踊り子の姉と占い師の妹がでてきたけど、あれはなんだったのかな

10 :
>8
どうすごいのか、ぜひ詳しくお願いしたい

11 :
DS版4移民って
いろんな過去キャラいるんだな
あと古代都市マーリブがきになる

12 :
>>1ちゃん乙だよっ!天才だよっ!

13 :
>>11
俺もマーリブ気になった。
ドラクエのリメイクって小説とか漫画からの逆輸入設定けっこーあるけど、マーリブはどっからきた話なんだ?

14 :
ロト装備、天空装備については大したこと書かれてないな。
6の伝説の武具は「天空の武具と雰囲気がよく似ている」としか書かれていない。
9のロト装備が1,2,3と同列に語られているくらいか。

15 :
>>14
前スレで荒れた話題だが、これで解決したかもな。
9天空装備
「外見を『DQW』の勇者そっくりにして称号を獲得するためのもので、伝説の武具というわけではない」
=コスプレ称号のためだけのオマケ要素。
9ロト装備
「伝説的な存在だけあって、いずれの作品でも最強ランク」
「『DQU』に登場した4種類に加え」
=コスプレ用や複製品ではない、本編歴史に関わる伝説の装備。

16 :
竜神住まう天空城が大空に現れるより昔のこと・・・
DQ6

17 :
歴史書より

18 :
6のエンディングで天空城が誕生してバーバラかバーバラの子孫が竜神として城を治めることになった
って感じ?

19 :
>>13
PS版で序章が増えて、その伏線をDS版で回収したのがマーリブだと思ってた
シンシアも知っているような言い伝え、てことなのかな

20 :
>>18
卵から竜が生まれて、それがマスドラ。
主人公とバーバラの子孫が天空の勇者。
これが一般的というか一番ベタな解釈。

21 :
マスドラは黄金竜だってば

22 :
BL設定を採用するなら6本編で黄金竜がゼニス城に話題も出ないし住んでないのはおかしいってことになる

23 :
クリア後に卵から生まれた竜がマスドラで
バトルロードでミレーユが呼んだのがそのマスドラなのでは?

24 :
>>22
なんで? 6から4の間には長い期間があるから
6時代に住んでなくても、間の期間から住むことになっても不思議じゃないでしょ?

25 :
>>23
その場合は本編の黄金竜とは関係ないってことになるが
>>24
BLの黄金竜はゼニス城から飛んでくる

26 :
>>25
バトルロードのミレーユの肩書きは夢占い師だから
時系列ではEDでグランマーズに弟子入りした後だと思う。
それならゼニスの城に竜がいてもおかしくないはず。
ルビスの友人のマガルギは時空を超えてキーファを呼んでいたから
本編の黄金竜がマスタードラゴンだとすると
ルビスの作った笛で時空を超えて未来から連れてきたことにするのはどうだろう。

27 :
ゲーム中のセリフで考えると
マスドラはバーバラとしか思えないな…
堀井監修の漫画でもそうだったっけ?

28 :
バトルロードで、ミレーユが呼ぶマスタードラゴンとは別に
4勇者やらが乗って飛んでくる銀色のマスタードラゴンもいたりするけどな。

29 :
>>前スレ953
キャラバンのアレフガルドには生存者いないよ
例外は竜王の城にいる竜王の部下のドラゴン・ドルバだけ
街にいる人間は浮上したアレフガルドに探索しに来てるだけ

30 :
ちょっと気になってたがバトルロードはbattle roadだぞ
BLと略すと別なものになっちまうw

31 :
>>27
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5JmIBQw.jpg
バーバラの秘密はユーザーの想像に委ねます。
編:最初にミレーユが笛を吹きますが…。
堀井:あれについていろいろ作ろうと思ったんですよ。
だんだんその時間とメモリがなくなってきて、最後の方にお城のじいさんにもらったということにしちゃったんです。
最初の設定では、バーバラがドラゴンになるというものもあったんですけれどもね。
編:バーバラだけパーティからはずせないんで、絶対なにかあると思ったんです。
堀井:本当はバーバラとドラゴンと笛の三つのテーマのお話が一本裏にあったんですけど、なくなってしまった(笑)。
編:もったいないですね。
堀井:バーバラ自体、カルベローナが滅んじゃって、精神体だけの存在ですよね。
だから住むところは夢の世界というか、天空城しかないということで。
編:それでドラゴンになって、一つの体を得るんですか
堀井:そのへんで、バーバラがマスタードラゴン(笑)という話もあるんですよね。
そこまでいっちゃうと逆にちんけになるような気がして、あえていってないんですよ。
そういう意味でみんな気になっていた、ミレーユがいつ実体化したんだという問題、ミレーユは、初めから実体を取り戻していたんですよね。
そういう設定なんですけれども、「僕はまだミレーユの実体見つけてません」とかいう意見もある(笑)。
その辺どこまで書くかと言う問題があって、書くことは出来るんですけれども、饒舌になってしまうし、それでは想像してたのしむと言う要素がなくなってしまうというのがありまして、匂わしてるのが必要なんです。
だから次世代のパノンとかも実は海底にいるんです。でも、見つけても見つけなくてもいいよ、みたいなね。
しかも、その人物にあってもパノンといってないんですよね。
「変な面白いおじいちゃんがいる」みたいなセリフだけで。
ある種ゲームというのは、ユーザーがやって初めて完成していく、という変なメディアではあるんです。
その辺ユーザーがイメージで作れる部分を私は残しておきたい。

32 :
というわけで、「バーバラ=黄金竜=マスタードラゴン=卵」を前提にというか仮定して、「バーバラとドラゴンと笛の三つのテーマのお話」を考えてみたらいいんじゃないの?

33 :
どうしてリメイク版の4、5で、マスドラの色を変えたんだろか

34 :
バーバラ=黄金竜=マスタードラゴンはわかるが卵はないだろ

35 :
肉体を失って精神体のみのバーバラ=黄金竜マスドラ(これもあくまで精神体が実体化した存在)
バーバラの新たな肉体=未来の卵=白銀竜マスドラ=プサン

36 :
色はあまり気にしなくてもいいんじゃないか?
オリジナルの4、5は金だし

37 :
竜神王だって、色変わるじゃん。
マスタードラゴンも色が年月によって変わっていったって変じゃないしな。

38 :
>>36
だからこその>>33なんじゃね?

39 :
キャラバンやJ2のマスドラやはくりゅうおうも白っぽいよな

40 :
>>39
CHやJ2のマスドラは翼が白銀で体が黄金ぽい。
色が変わり始めた頃のマスドラって事か。

41 :
わざわざ色を変えたってことは何らかの意図があるんだろうけど、なんでだろうね

42 :
深い意図なんてないでしょ
ラーミアのグラフィックだって一定しないし

43 :
CDシアターより
黄金竜とは
ルビス「あなた達の未来…刻の彼方にある、天空を司る者。そして、あなたの仲間。」
未来の卵とは
ゼニス「未来の卵は、刻の彼方に、全てを統べる存在が込められている。今はまだ目には見えない。未来の卵を育てる者が現れるはず。」
これらから、黄金竜=のちのマスタードラゴン=バーバラ、未来の卵=のちのマスタードラゴンと捉えられる。
しかしこれだと、バーバラは黄金竜でありながら未来の卵を育てる者でもあるという矛盾が起きる。
ただし「刻の彼方」って表現を推すことから、黄金竜は時空を超越して現れたと思われる。
そこで、この説。
ルビスの笛によって竜神の魂(仮)を刻の彼方から召喚→ドラゴン化するほどの魔力を持つバーバラに憑依→竜神の魂+ドラゴン化=黄金竜(マスタードラゴンのプロトタイプ)
ちなみにルビスの笛の名前は、もちろん「刻のオカリナ」ねw
でもルビス関連だから、召喚したのは「神鳥の魂」だったかも?
そうすると、これは完全にトンデモ説だけど、バーバラは竜神族で、未来の卵は神鳥の卵(復活を願う神鳥の魂)、つまり黄金竜とは神鳥の力を得た竜神族(実体はない)、逆にマスタードラゴンは竜神族の力を得て復活した神鳥(新たな生物として実体ゲト!)とか。
余談だが「竜神の魂」は、北米版8やバトルロードの8主人公の技「光のドラゴン化」から思い付いた。
さらに余談だが、恐竜は鳥だったのでは?とも言われてるし、3と8で同時出演していた竜神と神鳥の関係も気になるところ。

44 :
あれ?ルビスとラーミアって何か関係あった?
ゲーム外設定?

45 :
>>44
あ、そっか、ゲームでは直接的関係は描かれてないんだっけ。
ゲームでは間接的関係として、せいなるまもり=ロトのしるしがラーミアを模したデザインってことくらいか?

46 :
レイアムランドの巫女は「ラーミアは神のしもべ」って言ってるね

47 :
4主人公→レイ
5主人公→リュカ
6主人公→ボッツが公式なのに
4主人公→ソロ
5主人公→アベル?
6主人公→レック
てレス見かけるのは何でですか?

48 :
ああすみません5主人公の子供が抜けてました
ティミー→レックス
ポピー→タバサになってるのも意味不明ですね。

49 :
さすがにバーバラ=プサンは色んな意味で気持ち悪いからやめてくれw
つか、バーバラが黄金竜ってのはまだしもルビスの笛で変身したり
カルベローナの後継者なのに後々ゼニス城(天空城)をおさめることになるマスドラと関係あったりとかは
現状の情報だけじゃさっぱりわからんね
どこまでが開発途中で考えてただけの没設定なのかどこまでが現状でも残ってる設定なのか
リメイクで少しくらいは整理しておいて欲しかったけど・・・

50 :
>>49
6の黄金竜(バーバラ?)と4、5のマスタードラゴン(プサン)は色が違う時点で別固体ではあるんだろうがな
ただ、カルベローナの次期長老がマスタードラゴン、またはその先祖?ってのはやっぱり意味分からんね
バーバラはカルベローナでなくゼニス城出身で、笛を作ったのもゼニス王なら
全てが一本には繋がったかもしれないがな

51 :
>>47
漫画、小説、説明書、バトルロード。
それぞれ名前が違う。

52 :
>>6
前スレ955って何だった?

53 :
DQ8の不思議な木の根元に(明け方に)世界樹の葉が落ちてるってネタ。
まだ自分で確認してないけど、攻略本の小ネタ記事かなあれ?

54 :
>>53
冒険の歴史書に載ってる記事だね。
そこらな攻略サイトとかにも小ネタとして載ってると思うが、意外と知られてないのね。

55 :
バーバラ(黄金竜)の子孫がプサンで、どちらもマスタードラゴン
竜の女王の子孫が竜王で、さらにその子孫が竜王のひ孫
竜王一族とマスドラ一族はどちらも竜神族で、
竜と人間の二つの姿を持ち、自分の子孫に記憶と力を代々継承していく、とか。
プサンの20000歳発言はプサンが20000歳という意味でなく、
代々のマスドラの総計が20000歳なのかもしれない。

56 :
>>55
プサンは仮の姿であって、マスタードラゴンの人間体というわけではないと思うぞ。
プサンは、ドラゴンボールで神様が憑依してたシェンさんにしか見えん。

57 :
バーバラは精神体だから完全体ドラゴンになれないきがするんで
笛がバーバラの本来の姿(夢)を引き出したんではなかろうか
まぁでも竜の女王の卵と竜王は別物っぽいし、
バーバラも案外竜王一族なのかもよ

58 :
竜王のひ孫って、今考えると拍子抜けだな。
お前ら龍族の寿命は人間並みなんかい。

59 :
>>58
龍神族はどうも人間と寿命が変わらない疑惑が出てきたからね
竜王が竜の女王の子ではなく子孫だったと言う事からして

60 :
>>57
本来の姿とかじゃなく、バーバラは魔力開放によってドラゴン化できる設定だろ?
とはいえ笛使った時しかドラゴン化した様子がない
だから笛は、一時的に魔力開放できる物と考えるのがベタな気がする
それか、>>43のように召喚してるのか
小説では、「体力消費が激しいから長時間のドラゴン化は無理、だから変身する必要なければ変身しない」って設定だったっけかな?
奇しくも竜神族と同じだな

61 :
>>59
竜神族や竜の女王、竜王は寿命や死の概念があるけど、マスタードラゴンだけは永遠の命持ってそうだね
オーブ化することで休養とるだけで、転生もしてなさそうだし
そのへんはやっぱ元が夢の集合体だからなのかな
神によって生み出された人間が、新たな神を生み出す
素敵やん

62 :
竜王や竜王の子孫が人間形態だった理由にもなるな
竜の女王は病気だから戻れなかった?とか
4,5のマスドラはドラゴンオーブに力をもらっていたとか 妄想が進むわい

63 :
竜王はキャラバンハートで存命だったような
竜王が竜神族だとしたら竜の一族のドルバも竜神族ということになるのか?

64 :
>>63
wiki見たらキャラバンに出てくるのは竜王の亡霊って書いてあったぞ

65 :
oo

66 :
>>64
CHの竜王は復活の為に眠りに入ってる。
その隙にルビスが竜王の城を封印してた。
竜王の城に入ってきたキーファ達にロトを感じて
傷が完治する前に怒りで暴走しながら復活。
キーファ達が倒すと再び眠りに。

67 :
DQ3に最初の三匹が垣間見えるから
神竜→卵→マスドラ
女王→バーバレラ→バーバラ
ギアガの大穴を通った巨大なもの→竜王
と、血統が分かれたんだろう
竜神族の繋がりは次元超えてて分からんが女王の血と同じだろうな
>>61
書き方が悪かったな
本来の姿× 本来の力◎な
訂正せんでもこれぐらい通常プレイで察しがつくだろう
あと小説版なんぞ知らん

68 :
>>67
>神竜→卵→マスドラ
>女王→バーバレラ→バーバラ
>ギアガの大穴を通った巨大なもの→竜王
卵を遺したのは神竜ではなく女王です

ギアガを通過したのはゾーマかバラモスゾンビと思われます。
3に竜王は出演しません。
冒険の歴史書にて、竜王は竜の女王の子孫と確定してます。
説明せんでもこれぐらい通常プレイで察しがつくだろうwww
てかどんな勘違いプレイしたら3世界に竜王がいるなんて妄想できるんだ?

69 :
ロトシリーズの神とマスドラって同一存在ですよね?CDシアターで声同じだし

70 :
>>69
ロトシリーズに神なんて出てきたっけ?
CDシアターにも出てきた記憶ないなあ

71 :
>>68
おもったんだけど女王の卵が後の竜王だとして
何時どうやってアレフガルドに来たんだ?

72 :
>>70
ここのwikiには「ゾーマは昔から神と戦ってきた」とあるな

73 :
>>55
竜神族ってそんな超種族か?
どちらかというと人間の姿が本性っぽいし、竜の姿を保ってられないとか
むしろ竜王やマスタードラゴンなんかより格下っぽいんだが

74 :
>>71
竜の女王の卵が竜王と考えられてきたが、冒険の歴史書の「竜王=竜の女王の子孫」記述によって、最近では「子(竜の女王の卵)」ではない説が濃厚化してます

75 :
>>68
→ の意味理解出来ずに勘違いすんな
一々全部書かなきゃ分からんのか?血族の事言ってるよね俺
>ギアガを通過したのはゾーマかバラモスゾンビと思われます。
それこそどこソースだよw
>3に竜王は出演しません。
>冒険の歴史書にて、竜王は竜の女王の子孫と確定してます。
出演してないけど確定してんじゃんw
だからそういう血脈があるってことだろ?
>てかどんな勘違いプレイしたら3世界に竜王がいるなんて妄想できるんだ?
竜王の血脈が居ないんならどっから生まれたわけ?無からですか?
女王は卵残して死んだのよ?

76 :
>>74
質問の意味わかってる?

77 :
>>75
わかんない人間もいるので一々全部書くことをお勧めするよ
つーか>>67は普通にわかりにくいよ?

78 :
話変わるけど今ドラクエ8に夢中です。
なかなかクリアできません。アドバイスおねがいします。

79 :
>>75
>それこそどこソースだよw
他に何が考えられると言うんだ?
そんな巨大なやつ他に見当たらないんですケド?あ、竜王の先祖なんだっけwww
それってその時代は竜の女王なんですケド!チョーウケルwwwww
>出演してないけど確定してんじゃんw
>だからそういう血脈があるってことだろ?
お前の言う血脈は、神竜・竜の女王・ギアガ通過したものの三つの血脈が最初にあって、それぞれ未来の卵・バーバレラ・竜王に繋がるんだろ?w
「だからそういう血脈があるってことだろ?」じゃねえよ、かっこつけといてただの負け惜しみじゃねえか馬鹿www
>竜王の血脈が居ないんならどっから生まれたわけ?無からですか?
だから竜の女王の子孫が竜王だって言ってんだろ馬鹿しねよwww
>女王は卵残して死んだのよ?
67 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2011/11/15(火) 20:54:13.52 ID:M/LFM2VO0
DQ3に最初の三匹が垣間見えるから
神竜→卵→マスドラ
女王→バーバレラ→バーバラ
ギアガの大穴を通った巨大なもの→竜王
と、血統が分かれたんだろう
竜神族の繋がりは次元超えてて分からんが女王の血と同じだろうな

↑てめえのカキコなw
出だしから妄想全開じゃねえかwww
百歩譲ってギアガ通過したのが竜の女王だったら惜しかったが、バーバレラの先祖が謎になるわなw
>>57でも妄想披露してっけど、竜の女王の子孫が竜王ってのはちゃんと記憶しとけよ?情弱wwwww

80 :
顔真っ赤にしてレスしてんじゃねーよ
気持ちわりぃんだよカスが
竜の女王の子孫が竜王じゃねーってどこに書いたよ?
お前が言ってる竜王はどっから沸いてどっからアレフガルド行ったんだよw
何と戦ってんだお前
〜と思われます、濃厚化してます、とかお前一人で進めてんだがw
的外れにも程があんぞ、頭悪過ぎなんだよ

81 :
仲良くしなさい、めっ!

82 :
>>79
いやいや俺の質問はスルーか
竜王が女王の卵だろうが子孫だろうがどっちでもいいから
何時どうやってアレフガルドに来たの?ってのを質問してる訳わかる?
そういうのも考察対象だろ

83 :
>>69
ひょっとしてマスタードラゴンと声が一緒のナレーション(屋良)の事言ってるのか?
その理屈でいくとV主人公=テリー(グリリバ)、カンダタ=パパス(神谷)、5主人公息子=アリーナ=バーバラ(よしこな)、
シンシア=ビアンカ(川村万梨阿)、V女戦士ステラ=マーニャ(富沢)、ローレシア=ヘンリー(かっぺー)、
ルビス=ロザリー(はん恵子)が同一人物になるね

84 :
ところで竜神族って卵生なの?胎生なの?
8主人公の母親は竜神族だけど卵じゃなく子供の形で産んだんだよね

85 :
ハーフだからじゃね

86 :
ここでたびたび出てくるキャラバンって、考察スレが好きな者にとってやる価値ある?
因みに、1〜9の本編は好きだが、モンスターズシリーズは肌が合わなくやってないんだが…

87 :
>>86
DQ2のその後が描かれてる。
ロトと竜王の子孫、ルビスが何処かへと姿を消し
ルビスの後任に幻魔王マガルギが世界の見守り役に。
ローレシア、ムーンブルクは滅亡。
アレフガルド大陸は海に沈んだ。
ロト装備はオーブ化。
人々の間ではロト伝説は風化し忘れさられようとしてる。
幻魔が言うにはロトは血統だけで決まるものじゃない。
3勇者のように冒険の結果でロトになる。
考察材料なら沢山入ってる。
モンスターズと違ってストーリーがメイン。

88 :
バーバラ、黄金竜、笛のエピソードはずっと未消化なままだけど
それに竜王とかを無理矢理絡めて話作られても無理矢理感がありすぎて面白くもなんともないな
天空編の重要な設定は天空編内だけで完結させてくれ

89 :
DQ5のミルドラースって

90 :
超妄想
竜神族の王は、死ぬ間際に自分の記憶と力の全てを受け継ぐ卵を産む。
その卵から生まれた子は、いわば先代の王の生まれ変わりであり、次世代の王となる。
ただし、記憶を受け継いではいても人格は全く異なるので、凶暴な王もいれば優しい王もいる。
普通の竜神族をタンバリンやシンバルとすれば、竜神族の王が死ぬ間際に産む卵はいわばマジュニアだ。
ピッコロ大魔王の全てを受け継ぎながら、別のピッコロなのだ。
竜の女王が死ぬ間際に産んだ卵から生まれた子は、
また死ぬ間際に次世代の王の卵を産み、数世代を経て竜王に至る。
竜王の犯した悪業はまた数世代を経て浄化され、黄金の竜へと生まれ変わる。
竜神マスタードラゴンとして数世代に渡り世界を治めた竜神族の王は、人間を見極めると、
やがて世界の全てを人間に委ね、異世界に里を築いて一族と共に隠遁する。
歴代の王全ての力を受け継ぐ竜神王は、輪廻のごとく歴代の王の姿に変身する。

91 :
ロトの子孫というが、その相方は誰なんだろう。
苦楽を共にした仲間かな。
4コマ劇場の新山たかし氏の設定なら、女戦士だろうが。

92 :
>>91
新山の薄い本の新高山登山隊のボツリヌス菌(18禁バージョン)はエロいな。モンスター物語にちょこちょこ四コマを連載していた栗本和博のを読んできた世代としては複雑な気分だが。

93 :
>>92
>モンスター物語
→モンスター物語他多数

94 :
>>90
キャラバンハート 「竜王は不滅の魂を持ち、転生を繰り返す」
8永遠の巨竜 「輪廻の如く姿を変える」
とあるな 永遠の という名前も意味ありそう
8主人公出生の秘密の紙芝居で、王は若かったから不老不死?
竜神王「竜の試練に挑む者が 現れたのは
     何百年ぶりのことだろうか……。
     私は うれしく思うぞ。」
何百年も生きている?
卵生と胎生は単に竜の姿で交尾したか
人の姿だったのかってことだと思ってたけど

95 :
>>31
6や7のストーリーが補完されることはなさそうだな。

96 :
ふとロトの勇者と天空の勇者ってDQの世界が繋がってたとしたら血は繋がってんのかな?
それともロト→T→U→6主人公→パパス〜
天空は天空で別ルートなんだろうか?

97 :
>>96
>6主人公→パパス
意味不明
天空装備についてはどう説明するつもりだ?

98 :
6主人公-バーバラで、その子孫がゼニス城(天空城)で広まった
天空シリーズが装備出来るのは、正確には天空人だからではなく6主人公の子孫だから
4勇者の母親もそう
なお、これだと5嫁の祖先が4勇者でなくても構わない
こうだと妄想している

99 :
>>98
一応5でジャミ(ゲマ)が「嫁は天空の勇者の子孫」とはっきり言ってるぞ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレタイ:EX(経験値) その8→ (237)
ビアンカちゃん大好き!!!!!!!!!9 (963)
FF7総合スレ Part89 (1001)
【野村】 スクウェア版の○○が開発されるスレ 4 (656)
【ディシディア】DISSIDIA FINAL FANTASYネタスレ23【FF】 (320)
【FF3】レフィアたん萌え20HIT【遅いわよ!】 (550)
--log9.info------------------
【歴史編纂】 三戦板正史 【正しい歴史】 (800)
劉禅アンチスレ 第2章 (395)
【曹洪の】三国志漫画劉備くん【三国志】 (280)
日本で三国志ドラマ化は不可能なのか (775)
『三国志』の知識が実生活で役立った事。 (120)
SDガンダム三国伝 其之77 (857)
兀突骨が泣いている (346)
文化人は糞賊 (476)
三国志最強の漢、劉禅公嗣について語るスレ (316)
信長の野望・天道 (123)
歴代人物で実際会ってみたいのは誰? (134)
【自治新党】幕府スレ議論2【新秩序】 (187)
武将の呟き (185)
一番好きな三国志の武将を挙げるスレ (379)
孔明は最大の失策、それは (112)
ゆかりん王国vs漢王朝末期 (123)
--log55.com------------------
【フィギュア】ロシア女子を見守ろう50
フィギュアスケート★男子シングル Part928 IDなし
クロール初心者○PART3○
【ブーメラン】男の水着はビキニタイプ【31着目】
芝公園プール Part.2
メンテとか、艤装を語りませんか? Part2
【滑空機】グライダー総合スレ【14発目】
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 158■■