1read 100read
2012年5月FF・ドラクエ177: FINAL FANTASY XV-2被害者の会 2通報目 (798) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブライ (363)
DQ9の最終的なパーティーを書いていけ (155)
【DQ4】ルーシアはエロ天然可愛い7.1回目【天然 (588)
スライムのおへや (975)
サマル「いやーさがしましたよ」 もょもと「」 (258)
ドラクエで思わずクスッと笑ったシーン (132)

FINAL FANTASY XV-2被害者の会 2通報目


1 :12/01/19 〜 最終レス :12/05/18
このスレは未完成品であるFINAL FANTASY XV-2売りつけられた事に絶望した人たちの為のスレです。
スクエニのサポセンにメールする事も大切ですが、
もはや自浄作用のない企業であるスクエニには消費者庁などの
外圧によってユーザーの声を届けなければなりません。
意図的にソフト単品で完結しないという事を隠匿し
本編やエンディングに関わる重要な事柄をDLCにするのは
ネット環境の無いユーザーを切り捨てる外法、禁手、詐欺ではないでしょうか?
こういった事柄を肯定してしまうユーザーがいるからFF14の様な事を平気でする
ユーザーは怒っているという事を制作者側に知らしめねばなりません。
皆さん。スクエニがよりよいゲームを作れる会社になれるよう
お近くの国民生活センターへ凸電やメールをしましょう。
ネットでグチグチ文句を言うだけの奴隷のままでいいのですか?
『狼は生きろ、豚は』この言葉を皆さんに送ります。

2 :
電話通報用テンプレ
2011年12月15日に発売されたスクエアエニックス社製家庭用ゲームである
FINAL FANTASY XV-2という商品についての相談です。
本商品は未完成品であるにも関わらず、7980円(定価)で発売されました。
本商品を完結させるには今後はインターネットを介したDLC(ダウンロードコンテンツ)
で補完するそうです。
しかし、スクエアエニックスは発売前にこれらの情報を隠匿し、
消費者に対して更なる課金を要求しようとしていることは、
制作者側が明言しています。
本商品FINAL FANTASY XV-2の問題点は。
1、本商品が未完成の状態で発売される事を消費者に対し
  公式サイトやパッケージにて告知していなかった事。
2、ゲームのストーリーを補完するには課金とインターネット環境が必要である。
3、事実上、インターネット環境の無いユーザーを切り捨てている。
これは、車メーカーが新車を売って
”サーキットでの走行は問題ないですが、一般公道では走れません”
という事柄を事前に告知していなく
公道を走りたければネット販売のみの別売りキット買うしかないと言っているのと
同じです。
以前、大手SNSサイトであるGreeやモバゲーがテレビCMにて完全無料を謳いながら
ゲームを補完するには課金が必須であった事が問題になりましたが、
当方は本件も同様若しくはより悪質と考えます。

3 :
え・・・まだやるの?

4 :
消費者庁代表番号
(03)ー3507−8800
ここから『表示対策課』へ取次いでもらいましょう
消費者庁
表示法違反通報メールフォーラム
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html

5 :
>>3
スクエニ批判と見せかけてのステマだから当然だろうな

6 :
こんなレジスタンスみたいな地下活動がとても実るとは思えないが…

7 :
DLCの時計盤ゲーム百選とか嫌だな。

8 :
まぁ、当然バッドEDだろうな

9 :
本編やエンディングに関わる重要な事柄をDLCにするって言いました?
ソフト単体では完結しないって言ったのはコロシアムとかカジノをDLCとして販売するだけじゃないの?
13-2のストーリーとしては完結してて2年後くらいに13-3とかでるんじゃないの?

10 :
まだ見ぬラスボスとの決戦に備えて補強装置をホープから貰ったろ。
DLCでラスボスとEDくるだろ
使わないアイテムをホープが渡すわけないじゃん

11 :
>>9
まあ直接は言及してるわけじゃないけど
ボーダム03の後ろ3つがネット環境ないと進めないとか
ソフト単体で完結しないって言っちゃってるからねえ
それを消費者に予め告知してなかったのは悪質じゃろ

12 :
続きはWEBで
みたいなノリでゲーム作らないで下さいよスクエニさん

13 :
体験版落としてプレイするも戦闘システムを完全に忘れてて戸惑ったがオートでも楽にいけるのは良いね
しかし主人公の女の子がキモいこれにつきる モーグリの存在も違和感ありすぎて無理があるな

14 :
>>1
団結してクズエニを追い込もう!

15 :
ま、仮に13-3が出ても、絶対買わないけどね。はっきり言って期待できないし。
他人の動画見るだけでいい。

16 :
>>9
きっとストーリーに関するDLCが出るだろうで叩いてる

17 :
昨日トロフィーコンプした者です。
自分も納得がいかなかったので検索していました。
これって・・・やはり未完成品ですよね?
このスレを見つけたのも何かの縁だと思うので、自分も消費者センターにメールしておきます

18 :
FFに限らずオンラインじゃない普通のゲームの線引きが必要だよな
今回のような発売後にDLCでどうこうは論外として
DS版3の隠しダンジョンの仕様もどうかと思うし

19 :
「補給装置解除コードは決戦時に必要」(ホープのフラグより)

補給装置解除コードは追加DLCのイベントで使用すると公式Q&Aで発表されてる。


決戦といえばほぼED
ということで、ストーリーに関するDLCが出るのは確定で間違いない。

20 :
追加DLCはライトニング使用でのヴァルハラだと思うぞ!
不可視世界、現実世界どちらの問題も解決しないと歴史は変わらないって言ってたからな
まっ結局DLCなしではストーリー解決しないということね

21 :
>>20
発売日を一ヶ月延期してよかったからそれまで収録してほしかったな

22 :
正直ネット繋いであるやつがほとんどなんだからDLCでストーリー完結は構わないが
配信が遅すぎる。やりこみ要素がないゲームで、一ヶ月も音沙汰ないってありえんわ
前作の3分の1の要領で一ヶ月もやることあるわけない。グランツーを見習え

23 :
スクエニと消費者庁に凸電して
それを録音してyoutubeに上げたいんだけど
いい方法ない?ちなみに電話はスマフォなんだけどさ

24 :
どうにか鬼女を引き込めないかな?

25 :
鬼女は基本的に他人の幸せを潰す時か
自分の生活に直結する事案じゃないと動かないからな

26 :
>>23
わしゃスマホ使った事無いけど、
"スマホ""録音""アプリ"で検索したら何か出てこないですかね?
パソコンでスカイプから電話すれば録音するの楽チンだけど
ただし、スカイプでも普通の電話番号に掛ける時は料金ちょっと取られるような気がします

27 :
鬼女は無理だな
今話題のダル×サエコ問題も無関心だし

28 :
ヲルバってパズルしかやる事ねーの?
これクソつまんねー

29 :
スピーカーモードにして録音アプリ起動しながら電話すればいいんじゃなかろうか。

30 :
ゲハカステマ

31 :
>>30
ステマの意味をよく知らないが間違えてないか?

32 :
無料ならまだなんとか許せるが100%有料だろ。
ユーザーをなめすぎ。

33 :
ここまで叩かれたらさすがに無料にすんだろ、てか無料だったら景品表示法云々の話法に問われなくね?

34 :
>>33
まぁ、オメガみたいに期限無料って形で出すんじゃない
つか、ネット環境が無い3.11被災地で仮設住まいのユーザーは辛いよね

35 :
がんばれニッポン!!!
東日本応援versionとして全部入りを限定展開いたします!!!
内容は世界崩壊です

36 :
>>33
ユーザーが買ってから「実はソフト単品じゃ完結しません」って発言してるし
未完成なのを告知無しに販売したからアウトでしょ
あのED見てみんな(゜Д゜)ハァ?って顔になったでしょ

37 :
DLCオメガのことだが、公式HPみるとDLC無くてもコロシアムでモンスターと戦えると勘違いしそうじゃない?
「コロシアムが追加」ではなく「コロシアムのモンスターが追加」だし。
常識的に考えてコロシアムと言ったら戦う場所だから、これが決めてになって購入する人もいるかもしれん。
そしたら、プレイして初めてコロシアムの敵が有料だと知ることになるよな。
というわけでこれについても表示法に引っかかると思う。

38 :
お前らwikipedia編集合戦が地味に過熱してるぞ編集履歴見てみな
多分前スレのコイツがスクエニ社員からの多勢に無勢の中孤軍奮闘してる
747 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2012/01/15(日) 19:08:15.00 ID:Di8NKEur0 [2/3]
wiki更新しておきました。
ファイナルファンタジーXIII-2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXIII-2
鳥山求
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%B1%E6%B1%82
北瀬佳範
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%80%AC%E4%BD%B3%E7%AF%84
お前ら暇なら加勢してやれよ

39 :
どっちもイカれてやがる
両者とも最早冷静な判断は出来まい

40 :
ようやく春まで待って出たのがカジノのカードゲームだけだったら。
ゴラぁ!!
それもFF8と同じカードゲームだったら。
手抜きオラぁオラぁ!!

41 :
そんながんばんなくても一般ユーザーは鳥山北瀬の項目なんか見ないと思うぞ

42 :
>>19
アリサから受け取ったオーパーツの罠解除も必要だぜよ。

43 :

(^^)

44 :
・・ぷぷ(^^)
こんな無駄な抵抗まだやってんのかよお(^^)
まあお前らにはお似合いだけどね(^^)
ちなみに僕ちん3DS買って今はファブスタイルやってるよ(^^)
ちょっと好みの洋服がないかも・・・(^^)

45 :
スクエニの誠意あふれるQ&Aコーナー
Q1:破滅的なエンディングで、事前予告全くなしのTO BE〜で終了。ざけんなよ、ボケ。
A1:ユーザーの予想を「いい意味で」裏切るために、予告しませんでした。驚いたでしょ?(ドヤ顔)
Q2:特典の連鎖アビリティが発生するアクセサリーを4つ装備するのに、合計140の装備能力が必要。
   キャラのアクセサリー装備能力の上限は100。これって新手の詐欺?
A2:軽式に改造すれば、25×4で装備できます。効果が落ちる? 知りませんよ、装備はできるんです!
Q3:事前情報によると、(プレイ時間は)「やりこみを含めると測定不能なほど」がキャッチフレーズ。
   無印13の方がよっぽど戦闘やりこめたんですけど、ここは笑うところ?
A3:「戦闘が」なんて、誰も言ってません。クイズ・カジノ・パズルをお楽しみ下さい、延々と。
これからもスクウェア・エニックスのゲームを、よろしくお願いします。続編が出たら、買ってね☆

46 :
まじでDLCでエンディングかよ
マルチエンディングの無限の可能性とか言ってんじゃねぇだろうな

47 :
前作のエンディングを否定されるだけならFF13-2を買わなきゃ良かった。
もう無印のエンディングまで感動できなくなったわ。つまんねーストーリー
やる価値ねーなー

48 :
ホープの補給装置解除コード使うDLCはあるって公式のQ&Aで書いてるから
DLCでそれ関連のシナリオが来るのは路線変更しない限りは確実だろうけど
でも真エンドとかは正直、無料にしろ有料にしろDLCで出したらゲームとして終わってるでしょ
こんだけ騒がれてるんだから真エンドは出さないんじゃないか?
それにまだまだ13シリーズで信者から金搾り取るつもりだろうし、完結はさせないと思うの

49 :
今やゲーム業界はDLCという得たいの知れない力を手に入れた事によって、いくらでもパラドクスを引き起こせる状態になってしまった。
言わば今のゲーム業界はAF400年新都アカデミア。
つまり、これからまだまだ被害者が続出する可能性すら秘めている。
こんな事が野放しにされて良いはずが無い。
だから俺達の手でこの歪んでしまったゲーム業界のパラドクスを解消しなければならないのだ!
皆さんの力で少しでもこのゲーム業界のフラグメントを集められ、そして本当の意味での真のエンディングを迎えられるよう、心から祈っております・・・

50 :
DLCオメガ弱すぎ。

51 :
補給装置解除コードの使用はDLC入手後New Game始めることが条件です。
皆さん、再度FF13-2を満喫できます。(by ○山)

52 :
追加ストーリーは
なんと無料!!!!!DLCで配信することを決定いたしました!!
是非、PSNにご登録ください。
(ここで補給装置解除コードを使用することでユーザーの批判をかわすが、もちろん完結はしない)
            ↓
さらに13−2のストーリーを深く理解したい方は
DLC(有料)も用意いたしました。皆様の期待にこたえる内容となっておりますので、ご購入の上お楽しみください。
(ここで一応完結させてユーザーを納得させたあと、新たな謎を伏線として用意する)
            ↓
ユーザーの皆様の要望にこたえて、さらなる追加ストーリーをDLC(有料)を配信いたします!!
今後も13−2の世界をお楽しみください。 
            ↓
小出しにDLC(有料)で展開したあげく・・・
            ↓
ファブラ・ノヴァ・クリスタリスの世界は13−2で終わりではなく、まだまだ今後も大きな展開をみせることになります。
続編となる13−3やヴェルサスにご期待ください。
1回無料配信して批判をかわして、なおかつ金を搾り取る
こんな展開になるんじゃね・・・

53 :
もうほとんどのやつが、このゲーム飽きてやってないよ。
鳥山はこのゲームやってないんだろうよ。やったことないからこの難易度なんだよ
一ヶ月遊べるゲームじゃねーし。
レベルを上げる楽しみがないRPGって、よっぽどバカじゃないと作れない
56万CP程度でレベルカンストだから、フラグ集め終わる前にレベル上げも終わってるし
やることなさすぎ。モンスター育成あっても戦う敵がいないんだから終わってるわ。このゲーム

54 :
wiki消されてるww

55 :
>>53
フラグメントコンプまでやったけど、クリア後は攻略サイト見ながらやったので、80時間程度で
コンプした。昨今の大作ゲームにしては、あまりにも底が浅い。
今はPSP版タクティクス・オウガをやってるけど、こっちの方がよっぽど面白くて長時間楽しめる。
元々15年前のゲームで、ダウンロード版2100円だったのに。
>>54
冒頭部分は編集合戦やっていたけど、FF13-2の下の方の「評価」の記述は残っていた。
今はきれいさっぱり消されているね。「家畜共の批判意見など、認めないッ」って感じだろうか。
批判を受け入れないヤツに、進歩はないよなあ。
推定無罪、行政が認めるまで、事実ではないのは確かだけど。

56 :
wikiにどんな事書かれてたの?

57 :
>>53
>もうほとんどのやつが、このゲーム飽きてやってないよ。
ホントに?、初耳。

58 :
マルチエンディングだと宣伝してたけど、パラドクスエンドはマルチエンディングって呼べるのか?
ただのバッドエンドorゲームオーバーじゃないですか。
これじゃほとんどのゲームがマルチエンディングになるよ。
そもそも、ToBeで完結しないんだからエンディングすら無いと俺は思うんだが、そこんとこどうなの?
これも表示法違反じゃない?

59 :
>>57スレスピードなんか先月の100分の1くらいだろ(笑)
やることないからゲームつけないが2ちゃんだけチェックしてるやつばっかり。
起動してなにするん?ヨミ、アッティラなんて100回は倒してるぞ
モンスターも育てつくしてるし。起動してもやることないんだからみんな離れてくわな
DLCなんて忘れた頃にだしたって、その頃にはもうFF13-2の情報なんか見てねーよ
中古対策以外の何者でもねーわ。DLCいつくるかすらわからないんだから。
むかつくから売ってくるわ。どうせ1体くらいコロシアムにモンスター来ても一日で攻略して終わりだし

60 :
そろそろゲハ板に移動するか

61 :
Wikipediaでは常に出典が求められます。あなたの編集の場合、
「ユーザーの怒りを買い、一部の消費者からは不当景品類及び不当表示防止法違反ではないのかとの声も上がっている。」の「ユーザー」「一部の消費者」なる者が誰なのかを
出典を用いて明らかにしなければなりません。Wikipedia:検証可能性をお読み下さい。よろしくお願いします。--スッ 2012年1月20日 (金) 11:04 (UTC)
Rikyu0914さんがWikipediaで求められる出典及び検証可能性について誤解を抱いておられますようなので、スッさんに付け加えさせていただきますが、適切な出典についてはWikipedia:信頼できる情報源をご覧下さい。
  このページの「掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿」の項目にあるとおり、上記でRikyu0914さんが上げられた出典は適切でないことがご理解いただけると想います。Wikipediaでは検証可能性を満たすのと同時に、
  独自研究を避ける必要があります。そのためには第三者の査読を経た情報源に基づく出典を示し、執筆者の私見でないことを示す必要があります。出典を探すことは難しいことですが、Wikipediaは信頼のできる百科事典を目指しています。
  2chなどの投稿を出典としてしまうと記事の質として2chと同程度の信頼性しか得られないことになり理念と大きく乖離してしまうのです。
  Rikyu0914さんの執筆したいことについては、適切な出典を見つけた後でということでご納得いただければ幸いです。--Sikemoku 2012年1月20日 (金) 13:39 (UTC)
これがwiki削除してる奴らの言い分みたいだね
だったら削除じゃなくて佼成、加減筆すればいいだけなのに
全削除とかよほど都合が悪いんだな

62 :
>>61
ぐぐれかすって言いたいよね

63 :
誰でも編集できるwikiに書いても意味無いと思うな。
どっかのサイトのレビューとか掲示板に書けば簡単に消されることは無いよ。

64 :
まぁ完結なんて言葉を使ったのが間違いだわな

65 :
まぁもしWikiを編集してるのが屑エニならDLC で新エンディングは無くなった訳だが

66 :
12月8日に出た電撃PS508号に載ってる鳥山&北瀬の発売直前インタビュー読んだけどさ
鳥山はすでにこの時点で「ストーリーの拡張をDLCで行う。現在製作中だ」って言ってるよ?
発売してからいきなり言い出したわけじゃなくて、発売前から言ってることじゃん。

67 :
阿呆はもう喋んな

68 :
懲りもせずに買うやつがバカなんだよ、ゲラゲラゲラ。
ってスクエニがいってそう。

69 :
>>66
馬鹿じゃねえのガキの使いじゃねえんだから完成させてから出せよ
スクエニはそんな当たり前のことも出来なくなっちゃったの
つか、早く作れ
まさかDLCを1年計画で作ってるとか言わないよな
しかも有料

70 :
この会社のソフトはもう買わんよ
関係者全員ばいいのに

71 :
>>61
いやいや、削除でいいんです。ウィキペディアには色々ルールが有りますが、
検証可能性というかなり根本的なルールがあり、
権威と信頼ある文献に担保された記述しか行えません。
デタラメやいたずら、政治宗教活動から記事を防衛するために必要なルールです。
また、同様に
・出典を示すのは掲載を望む側にある。誰も、記事に出典を付けてさしあげる義理はありません。あなたが付けて下さい。
・ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではないので、記述には特記性が求められる。
・出典を示していない記事は削除されても文句は言えない。
・現在進行形の記事はあまり歓迎されません。
以上により、現状ではどうやっても削除されます。
繰り返されますと、記事の立項自体がロックされ、やむを得ずプロバイダ等への通報が行なわれる場合があります。
っていうか、ウィキペディアを宣伝に使わないでください。
有力なメディア複数に些末でない紹介された後、数ヶ月後に、それらを出典にご執筆頂く分には
出来次第で存続が認められる場合があります。

72 :
何十時間も掛けてやっと集めた160ものフラグメント。
しかし目にしたエンディングは真のエンディングどころか、わずか1〜2分足らずの映像だった。
そう、この物語はこれで完結ではなかった。
俺たちは161個目のフラグメントを集めなければこの物語に終止符を打つことは出来ないのだ。
最後の一つは、もちろんゲーム内には存在しない。
なぜならそれは、このゲームの製作者自身が引き起こしたパラドクスだったからだ。
つまり最後のボスは、カイアスでもカオスでもなくこのゲームの製作者なのだ。
俺たちはゲームオーバーのままでは終わらない。
必ず161個目のフラグメントを持って最後のパラドクスを解消してみせる!
なお161個目のフラグメントとは、みなの心の中にある一つ一つの思いの結晶である。
紆余曲折はあるだろうが、みなの力を合わせれば161個目のフラグメントは手に入るはずである。
その時、最後のパラドクスは解消されるであろう・・・

73 :
動画見てる分には面白かったぞ、金は払わんが。
13がまともならもっと良かった。

74 :
ゲハカステマ

75 :
>>71
こんなところまで、ご苦労様です。ご高説ごもっとも。1点だけツッコみたい。
> 権威と信頼ある文献に担保された記述しか行えません。
たとえば、FF13-2に40点満点つけてしまう、ファミ痛のような雑誌ですねw
どちらが正しかろうと、2chの意見は些末で、経済活動の一環である雑誌は、常に「権威と信頼」があると。
貴方の言っていることは正しい。広告主の都合しか考えない、ファミ痛がいけないんです。

76 :
>>71
馬鹿じゃねえの
ファミ通は良くて2ちゃんは駄目って
線引きは誰がすんだよ
結局編集してるやつの意図次第じゃねえか
ダラダラ詭弁垂れ流して真実よりも検証可能かを売りにしてる
Wikipediaらしい物言いだよな

77 :
wikiに信憑性は無いってことでFA。
>>66
それが本当なら表示法違反の可能性が高まる。
「電撃PS508号」を見た購入者なんてあんまいないからね。
というか、DLCが無かった場合も何らかの違反になりそうだな。

78 :
>>75
いやいやそれが。通常、ファミ通は信頼と権威有る情報源と見なされます。残念ですが。
ただし、ファミ通が正しいと見なして書く必要はありません。拡大解釈も駄目です。
× 内容の充実については定評があり良ゲーである<ref>ファミ通○年○号</ref>
○ ファミ通<ref>○年○号p.○</ref>においてのレビューでは40点満点を獲得した。
つまり、あくまでファミ通はそう評価している、という事実のみ、書けます。
ただし客観的に見て大多数のメディアでの評価が一致しているなら、断言してもOKです。
また、例えば4gameなどそれなりに信頼と権威ある情報源においてクソゲー、拝金主義とされているなら、
* ファミ通○年○号のレビューにおいては高得点を獲得したが、[http://........html 4game]によれば、
多くの重要なコンテンツがダウンロード販売とされており、コンプリートには多額の追加投資が必要である。
まあ、おおよそ、ウィキペディアはそういう理由でやっています。ご理解ください。
とにかく、情報源の有無。まずそれを確保せねばスタートラインに立てません。
文献が発表されその後を追う形ですので、おおよそ、世の中の趨勢に数週間や数ヶ月、遅れる形になります。
なお、Jcastやガジェット通信については、利用者の立場に根ざした、解釈の対立があります。
長期的には排除の方向に向かっていくんじゃないかな、と、個人的には考えています。

79 :
ぶっちゃけ、情報の隠蔽や工作員の関与などは全くありません。
まともなソースが有るか否かと言う簡単なお話ですので、速報ではなくもう少し様子を見てから、
ご理解とご協力の程をよろしくお願い申し上げます。
>>76
2ちゃんの匿名の利用者の放言に(私もですね)信頼と権威など1mmも見いだせません。
少なくとも、wikipediaではそういう聞き書きは認めていないんです。
情報集積が必要でしたら、もう少しライトなwikiで行なわれては如何でしょうか?

80 :
>>66
これホント?
ということは、発売前に「ストーリーの拡張をDLCで行う」ことは確定してた事実ってことで
言い逃れできない証拠となるな
作品の責任者がそういう発言をして、公式で撤回しないで販売したってことは
DLCで追加ストーリーが出さずに終了すれば、これこそアウトだろう
一方で、重要な事実を、公式HPや商品パッケージでなく
ほとんどの消費者の目に触れることのない限定されたメディアのみで発言していたとしたら
これこそスクエニが確信犯的に情報を隠蔽して、消費者を騙して販売したってことになるな

81 :
てかダウンロードしないと完成しないってオンゲじゃん
オンゲなのにオフゲで売ったんだからそりゃ詐称でしょ

82 :
とりあえず自分たちの主張がしたいだけならホームページ作るとかブログに書くとかツイッターでつぶやくとかしてくれ
Wikipediaにはルールがあるんで、そのルールは最低限守ってくれよ
書きたいなら自分たちの主張に沿ったことを言ってる文献とか探してきてよ
それはゲーム雑誌とかどっかの企業がやってるゲームサイトのレビューだとかそんなので十分だから
ようは個人発信じゃない何かってこと
それができないなら最初にも行ったけど他所でやっとくれ

83 :
DLCで完結するとはとても思えない。この会社って悪徳企業だから、本編EDで消化不良にして
さもDLCで完結する的な方向に消費者をミスリードさせつつ、DLCでお金回収するだけして
結局完結しなそう。13−3はでないって言ったって13−3のドメイン取得してるし、
スクエ二が13−3はでないって明言しているっていうけど詐欺師の言い分を信じるってのも
可笑しい話だし、やはり焦ってDLCに飛びついたり、無闇に信用したりしないのが一番のかも

84 :
つ http://up3.viploader.net/game/src/vlgame047502.jpg

85 :
>>83
つうか、素直に解釈すりゃ「TO BE CONTINUED」って出たら「続編が出るんだな」としか読めないと思うがな。

86 :
>>84
悪質極まりないな
だったら最初から公式サイトに載せて
TVコマーシャルにも注意喚起流せよ消費者が混乱するだろ

87 :
てか今途中までの感想。
前作よりはマシってか面白い。
そこそこ自由度あって戦闘システムはそのままにしといてくれたのが良かったかなと。
後モンスター仲間に出来るのもいいね。
まぁ被害者の会のスレだからスレチだけど向こうはキチガイコテが暴れてて書けなかったから、ここに書かせてもらった。
前作の13が散々な言われ様だったから少しFFスタッフも反省したのかね。
シナリオは前作の続きだからともかくとしてゲーム的には良かった。
まぁまだ途中だけどねw

88 :
>>87
最初はそんな書き込み多かったなあ
後半の無駄に高いエンカウント率とか難易度の高いパズルの連続とか、
戦略性が上がらない戦闘とか糞EDとかを経験してみんなここにいるのよ

89 :
>>88
そのパズルで今詰まってるのよw
クリスタルの絆ってあのパズルなんなの?
何をどーしたらいいのよとw

90 :
>>87
そう、まさしくこれなんだよ。プレイ中は違和感にまったく気づかない。
だからフラグメント回収までプレイしてしまう。
そしてクリア後に気づかされる。
俺たちの80時間を返せと・・・

91 :
>>87
多分、このスレに居る人の半分以上が一度は通った道だと思うw
訴訟とまでは思わなかったけど、シークレットムービーを最初に見たときは絶望した・・・

92 :
>>89
封印された脅威とやらが、パズルで解放されるのも凄い設定だなとは思ったw
とりあえず、クリスタルの絆は、リスタートしても配置が変わる事はないから、焦らずによく見渡して最短距離を探るようにするといいかも
時間が経つと色が変わるクリスタルも混じってるから、移動距離が長くなるのは後回しにすれば、あっさり終わる事もあるよ

93 :
スタッフロール流してToBeするのがOKなら、
10時間プレイ→ToBe→1年後に続き→1時間プレイ→ToBe→1年後…ってのもOKなのか?
いつ完結するかも言わなくていいから、売れなかったらすぐ打ち切ればいいと。
>>89
同じ色のクリスタルを線で結ぶ。
線で結ぶにはクリスタルの前で○を押して、押しっぱなしで移動する。

94 :
>>93
まあ、アメリカのテレビドラマとかだと大体そんな感じ。
ゲームでも、御神楽少女探偵団が催眠術で操られたヒロインが拳銃を仲間に撃つシーンで暗転して
そのままスタッフロールになって終わったが、続編が出たのは1年以上後だったな。

95 :
オンゲとオフゲの明確な線引きが必要になったな
これも時代の流れだよ
モンハンP3HDみたいにソフト自体はロープライスだったら
ここまで騒がれなかったろうに
●ストーリーは未完です
●マルチエンドはプレーヤーの捉え方次第です
●カジノはまだできてません
●コロシアムは只の通り道で対戦相手は有料DLC
●コスは有料DLC販売のみでストーリー中では手に入りません
●何故かHPは6桁
●モンスター、マップは色違いのコピペ
●シナリオ崩壊
●カイアスは児ポ法違反
これでよく売ろうと思ったよな

96 :
まだ無駄な抵抗やってんのかよ
笑えるわ

97 :
>>ID:J/6d6wV00
おまえの言うそれを見せられた大半のユーザーが納得して無いからもうここでがんばらなくていいよw
言ってる意味分かるか?このスレの趣旨分かってるか?
おまえの屁理屈なんて関係ねーんだよ
俺たちがNOを突きつけてるんだよ!

98 :
>>90
クリア後のエンディングがクソっていう輩はなんだかんだ楽しめたはず。
使いまわし。どこまでもオーパーツの流れで中盤で萎えた奴は楽しめなかったわけだろ。

99 :
>>95
カジノで今後拡張だか発展予定ですっていう話きけるけど
本編でアレは萎えるよな。
削ったかorアンロック丸出し。コロシアムもだよ。
オーパーツ回収で今はまだその時ではないみたいに言われるしな。
テンション下がるわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板282 (279)
マリベルむかつく!!! 20 (180)
【北瀬】【野村】 四骸 【鳥山】【野島】 (135)
レナちゃんに萌え萌え15 (202)
ドラクエナンバリング歴代ランクを決めよう (1001)
【FF13-2】FINAL FANTASY XIII-2 質問スレ ロールLv13 (970)
--log9.info------------------
百合オタと腐女子が交流を試みるスレ (126)
オタク叩きって、普段何してんの? (122)
ありがとうって言いそびれたヤツいる? (381)
女オタに腐女子は地雷 (323)
佐々木梨絵って知ってる? (361)
■■■この板って便利なメモ帳だよなw■■■ (120)
日本ユニセフの不都合な真実 (126)
「173cm以下」低身長はヲタク率が高い (398)
【熊本】VIPPER【ヲタク支部】 (297)
アマガミの森島はるかと性行為したい (218)
ちゃお・DX・ChuChu (822)
大都会岡山のオタク (240)
オタクはにわかに生かされている (115)
★ピンクハウス女とセクースしたい4★ (241)
岡田斗司夫のコミュニケーション能力の高さは異常 (229)
コミケに行かないオタクいる? (932)
--log55.com------------------
大阪府三島郡島本町いじめはいじめられた本人が悪い
なぜ教育学部の大学教員はレベルが低いのか?
●●●イジメる、イジメられると言う事。■■■
大学教育学部について
神学校の教育はこれでいいのか
他人に喝入れるのは簡単だが自分に喝入れるのは難し
いじめごときで自Rる迷惑な生徒
八巻正治教育学博士について語ろう!!