1read 100read
2012年5月釣り147: 【シマノ】オシア/ゲーム AR-C ロッド総合スレッド (908) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
釣り場に行って、カップラーメン食うのが楽しみ 3 (773)
【イグジスト】お前らどっちにする?【ステラ】 (665)
【釣り限定】 テナガエビ釣り 2匹目 【網・罠禁止】 (317)
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 7【ウキが見えない】 (722)
関西の激安・優良釣具店を探そう!!9店目 (633)
fimoについて語るスレ。その3 (937)

【シマノ】オシア/ゲーム AR-C ロッド総合スレッド


1 :11/09/05 〜 最終レス :12/05/06
無かったので立てました

2 :
>>1


3 :
重複です
誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1315204479/

4 :
うわ
また随分懐かしいw
とりあえず>>1

5 :
AR−Cってまだ作ってんの?

6 :
モデルチェンジするってきいたんですが ほんとですかね?

7 :
最近じゃスプールの名称の方が有名になってるよな。

8 :
AR-C新しいの期待してるけど
エクスセンスみたいな折れるロッドじゃ嫌だな...

9 :
ダワみたいにKガイドに交換サービスしてくれたらいいのにな。
なんであんな短足ガイドにしたんだろうか。

10 :
NEW AR-Cが出たらルナミスより高いのかな?
GAME、OCEAで分かれてもらいたいな

11 :
オシアジガーのスピニングどすか?
いい感じなら買うけど。

12 :
新型はもう出ないよ
エクスセンスにAR-Cモデルがあるけど、あんな形でコンセプトだけが残って
以前のようなシリーズ展開はもう無いよ

13 :
スリーピースは作るのに金だけかかるからな

14 :
>>8確かに。

15 :
出る出ないは別にして
新AR-Cシリーズはテストしてるよ
泉が言ってたから間違いない
泉はエクスセンスに専念してそっちのテストはしてないみたいだけど

16 :
新AR-Cがもし発売されたらテレスコも出して欲しい

17 :
以前に比べてネットで取り扱ってるところが格段に減ってきたから
現行モデルはいよいよ廃番になるんだろうね。

18 :
あの極小ガイドは何だったのか

19 :
MHのガイドは小さくて不安だね

20 :
新AR-Cにちょい投げもルアーでシーバスも出来る振り出しの竿が有ったら
纏めて3本位買いたい

21 :
どこにも売ってない。
生産していないの?
開発が遅れてるの?

22 :
>>19
ガイドが唯一にして最大の欠点

23 :
このスレが生き残っている間に
モデルチェンジしないかな。

24 :
AR-Cって、出た当初は万能竿的な売り方してなかったっけ?
シーバス狙いながらエギングもできる、みたいな

25 :
それどころか、餌釣りも入ってたような気もするけど記憶違いかな。
ブランクス同じだし、価格的にもゲームが欲しかったけど、あのグリップの模様のおかげで一瞬で萎えた。
ギュッと締まった感じなシマノのEVA自体は好きなんだけどなぁ。

26 :
アジングやメバリングやバスやカサゴをまとめてやるのに606ULが欲しいんだがどこにも売ってないのな
おとなしくモデルチェンジを待つか・・・

27 :
ゲームAR-Cを取り寄せしてもらおうと
量販店でシマノに問い合わせてもらったところ
906 メーカー在庫無し 生産予定なし
1006 メーカー在庫無し 生産予定なし
S906MH メーカー在庫無し 11月増産予定
S1006MH メーカー在庫無し 生産予定なし
だそうだ。一部のモデルはまだ生産打ち切りしてないことが判った。
他のモデルの情報は知らない。

28 :
今日シーバス釣りにいったんだが全然釣れないからゲームの706ULでアジングしてたらシーバス掛かってて2番ガイドから折れた
ドラグの調整ちゃんとしとけばよかったわ

29 :
ゲームAR−Cなんて旧型ザクには興味ない。
エクスセンスかルナミスあたりで、9〜12ftのMLで3本継ぎか振り出し竿を
作って欲しい。
2本継ぎじゃあロッドケースに入らないし、車に入れても邪魔なんだよ。
需要があるのはココだよ。

30 :
これってジギングロッドですか

31 :
オールラウンドの略でAR
Cはキャスティングだっけ?
仕舞寸法が短いのもこのシリーズの竿の魅力の大きな要素だ

32 :
>>29
押入れとかに入りきれないでかいのは収納場所に困るもんな
かといってパックロッドは用途が限定されるし 

33 :
>>31
だがしかし短物はワンアンドハーフで仕舞寸法が長いという矛盾。
706以下もスリーピースにすれば良かったのに。

34 :
新製品が出るとしたらいつ発売されるのだろう?
来年のフィッシングショーで発表され 5月位かな!?

35 :
新しい青物ロッド出してくれ〜

36 :
>>27
906MHなんてまだ造るんだ。ショアジギ専用竿が充実してきた昨今に
あんな変な竿を欲しがるやつがいるとは思えんが変すぎて代用になる他の竿がないから
欲しがる少数派がいるのかな。本格ガチムチショアジギ竿がびっくりするぐらいの剛竿だもんな。
あれをMHクラスに位置付けした意図も解らない。
無印かLのガイドが今風ならまだ欲しがる人は結構いると思う。

37 :
>>36
物凄いハードとか・・・
めっちゃハードとか・・・
マジでハードとか・・・くだらないこと考えながら
806MHが気になるオイラ('A`)

38 :
つうかエギングロッドにもこのシリーズ出てるんだな、3ピース仕様もあるし軽いからそっちでもいいかもしれん。  

39 :
>>36
仕舞寸法が130cm未満程度だと積載能力の低い車でも
室内幅に収まるのがいい。
普通の2ピース構造だと9ftで150cm位だから
車内長を利用しないとになり積みっぱなしは邪魔になる。
振出ロッドにはローエンド性能なロッドしかほぼ無いし。
釣行毎に車からロッド降ろす人ならあまり気にならないんだろうけどね

40 :
135のロッドケースに入るツーピースは86未満になるから、収納を優先させると
選択肢がかなり狭まる
3ピースは革新だったのに、ほぼオワコンなのが残念

41 :
仕舞い寸法を考えると1m切る位が短くて運びやすいと思う。

42 :
各社業績下がってるみたいだから、このてのモデル消えるかもな

43 :
>>38
セフィアゲーム並継S900Mとセフィアソルティーショット並継S806M持ちだけど
ガイドがトップ以外全部ローライダーとかガチガチだし完全に短い投げ竿扱いだよ
たしかに色々使える万能竿だがエギ専用には使わん

44 :
>>43
3ピースロッドが欲しくてエギザオも見てたけど・・・
エギのアクションなんかこだわらなくとも、「遠くに飛ばせば釣れます」ってコンセプトなんだよね・・・
806ULのKガイドモデルとか出ないかな〜

45 :
6f以下も出せば良いのに。

46 :
>>42
でもAR-Cはシマノ最後の良心だからなあ。
これが無くなると寂しい。

47 :
良心はあったがこの頃はまだテクが足りなかった

48 :
セフィア系の大口径ローライダーガイドはAR-Cのコンセプトにマッチしてるよね
いい竿なのにエギング用とか用途を決められちゃって損してると思う

49 :
AR-CS1106M-Tって 元々は何釣り用の竿なのですか?
私は8号〜15号の錘を使ったチョイ投げに一番向いた竿だと思うけど

50 :
>>36
MHシリーズは、初めてバット部分の太さをみた時驚愕した。
そして曲げてみてもっと驚愕した。
これバットまで入ることってあんの?とても曲がるとは思えなかったのだが。曲がるのか?曲がるの?

51 :
なに曲げようと思ってんだ?ああ?

52 :
AR-Cのバットのピースは曲がらない素材でできてるよ

53 :
ゲーム AR-C S906MH
先径2.4/元径16.9mm ルアーウェイト35〜98g
サーフランダー〈並継〉 305FX
先径2.5/元径18.4mm 錘負荷18〜25号
98gがだいたい25号くらいだから標準的な太さじゃね?

54 :
>>53
やっぱりまがらないよね。
曲がらないのに強大なバットパワーを誇りますのでってそれは竿のパワーじゃなくって人間のパワー依存じゃね?
って話で。

55 :
大物が掛かれば曲がるんじゃないか?

56 :
>>55
無印の1106なんかでも曲がる気配無しだぜ。

57 :
マダイやらコロタマなら曲がるんじゃ?
投げ竿みたいに投げるときに錘をのせて曲げるのが目的で魚かけてどうのこうのではない気がするけど

58 :
>>56
曲がるだろ?
この間水汲バケツ釣った時にはかなり曲がったぞ。

59 :
>>58
ワロッチww
10Lバケツなら11kgくらいか。潮のながれに乗ればはんぱねぇなw

60 :
店で100グラムオーバーが背負えるHHショアジギロッドを手にとって
振ってみると意外としなやかで、ふーん、こんなもんなんだー
そんな流れでAR-CのMHを手にとって絶句

61 :
AR-C調子の斬新さにようやく気付いたか

62 :
例えばAR-Cをモアブラの後に手にすると何だこれ?ってなるけど、
軽いルアーも重いルアーもシーバスもヒラメも青物も、
たまに天秤つけてキスにガッチョに、イカもタコも釣ったるで〜
考えれば考えるほど、まぁこんな調子になるわな。と納得させられる。

63 :
…なにそのホリデーパック

64 :
ダイワの磯竿ベースの万能竿買ったが失敗だった(泣)
やっぱ万能竿はルアー竿ベースでないとダメだ。
誰かワシのDiR360とARC906交換してくれ

65 :
AR-Cをベイトに組み替えたら楽しそう。
ライトならバット2〜3個の交換で済みそうだし。

66 :
>>64
万能ロッドという触れ込みのやつかな、やっぱり中途半端になるのか

67 :
>>64デアイ系?

68 :
そう、有る。
ダイワのサイトにこれに40グラムのポッパー付けて
メーター級のシイラ釣ってるシーンがあるが無理だと思う。

69 :
ホリデーといえば昔はホリデーメイトという万能竿があったがあれは神バランスだった

70 :
オシア96MH持ってるけどAR-C MHが硬くて曲がらないとか笑える
80gのジグキャストでもっと硬くて良いと思う位バットは柔らかいよ
家にあるキススペのAXとかタイプRのCXとかに比べたらべなべなに柔らかい。
それでもキャスティング時には27号の鉛でスローモーションで見ればバットまで綺麗にまがる。
2CHでもあらゆるスレで
ルアホが良くフルキャストって騒ぐけど、そのへなちょこキャスティングのどこら辺がフルキャストなのかと問いただしたい。
メディアに流出してる日置なんかのキャスティングを見て
もう少しフルキャストと言う言葉を自重して欲しいと思う今日この頃。
そしてAR-C MHはショアジギングロッドとして良いと思うよ。

71 :
柔いのにも硬いのにも半端なんだな

72 :
AR-Cは基本的に良い竿だと思うけどウルトラライトの竿は
昔のTYPE−RFシリーズの方がとがってた気がする

73 :
>>72
リヤグリップ無しの奴かw
あれを見た後だとAR-Cは普通過ぎるよな。

74 :
>>70
口先番長

75 :
>>70
96は普通のロッドだよね

76 :
S1506MTが店頭在庫でもありませんでした。

77 :
新型エクスセンス9fモデルは3本継ぎで仕舞寸法が1m前後であるな 

78 :
またAR−C復活して欲しいね。ダイワみたいなブランド商法は辞めて欲しい。
エギはあの頃からずっと迷走してたけど(笑)

79 :
7fが3ピースならなぁ…

80 :
本当はエクスセンスのAR−Cモデルが欲しいんですが、お金がないので
ソルティーショットの806Mを買いたいのです
恐らく新品はもうないと思うので、中古での購入となるでしょう
どなたか、持ってる人(持ってた人)いましたらインプレお願いします

81 :
何釣るのか知らんけど小型青物、シーバスだとティップ硬くて結構弾くよ
バイク釣行なんで3Pなのと丈夫なのは貧乏人にはありがたいけどね
ジギングなら飛距離も考えて900〜、シーバスでもMLに落とす方がいいと思う

82 :
81さん、ありがとう
一応釣ったことないんですが、主に今回はデーゲームでの主にや
スピンテール、ジグなどを使ってシーバスを狙うつもりです
使うルアーはだいたい30g前後までを考えてますが、MLでも大丈夫ですかね?
電車釣行がメインなので、3Pはかなりありがたいですね

83 :
車以外だと仕舞寸法1mまでが上限だもんな、ふつうの2ピースだと140cm以上あるし。
パックロッドだと数が少ないうえ短すぎて使い物にならないし。     

84 :
>>81だけど30gの魚道90でフルキャストで釣ってるけど問題ない
40gも投げた事はあるけどさすがに曲がるんでどっこいしょ投げしてた、折れないとは思うけどね
飛距離が変わらないんで使う意味はないしそれきりだけど
MLも元から適応は28gなんでその位は大丈夫だと思うよ
少なくとも現行の製品群より繊細さはない代わりにタフだし

85 :
>>82
硬いのがお好きならセフィア ソルティーショットはいかが?
http://www.toukaiturigu.co.jp/shouhin_salt/egi/shimano/shimano_sephia_salty_shot.html
もともと投げ竿用に開発されてるだけあって大口径ローライダーガイドのは投げやすいよ
S806Mなら先径・元径ともにソルティーショットと同じ太さでスペックはエギ3〜5号だから約16〜40gくらい

86 :
セフィアSSのMLなら俺が買うわw

87 :
ちょい投げにはAR-Cの振り出し竿が最高ですね
ルアーも投げられて ちょい投げにもバッチリです

88 :
セフィア版はちょっと軽いのにローライダーの2点止めのせいかガチで硬い

89 :
撃投ブログにて興味深い内容の記事を見つけました
http://gekitou-2011.jugem.jp/
ホッティーさんが、さも時期ARーCをテストしているような内容?
現ARーCの話かもしれませんが、つい期待してしまいます。
906MHですが、特別硬くも無いと思いますよ
平政なんかと勝負するんだったら、あれくらいはパワーがないと
オシペン185を投げようと思うと、若干パワー不足に感じますし

90 :
リコールでちゃったか
最近多いねシマノ製

91 :
何処の工場にもよるかなんだろうけどねぇ
正直ミドルクラスのロッドで中国製だと萎えるな
昔はゲームクラスでもMadeinJapanだったんだがなぁ…

92 :
不具合をちゃんと認めるのは当たり前かもしれんけど
出来てない竿屋もあることを考えれば
安心して買えるメーカーとも言えるのか…

93 :
>>81>>84>>85
おのおの方、ありがとうございました
分かりやすい解説で、初心者の自分も理解できました
MLに絞って探してみます!!

94 :
東海釣具で安売りしてたよ

95 :
オシアとGAMEの806ってそんなに硬いの?

96 :
一般的なシーバスロッドと比較したらガチムチだろうな

97 :
しかしながら無印AR-Cを使いこなせれば海釣りの殆どをカバーでき、
君の強力な武器になるであろう。

98 :
>>95
みんな硬い硬い言うけど、実際はふにゃふにゃだよ。
中華の安物ロッドがそうであるように、巻きが厚くて重いから硬く感じるだけ。

99 :
>>98
硬い、軟らかい(ふにゃふにゃ)の
定義が違ってるとしか思えないなあ。
例えば、手で曲げようとして
中々曲がらないのは硬い訳じゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シマノの磯タックルどうよ? (368)
サーフシーバス攻略講座_02 (767)
【東京】旧江戸川シーバス情報【千葉】参 (630)
 ■ ■ ■ タナゴ釣り 4竿目 ■ ■ ■  (637)
【釣ってよし】千葉の釣りPart32【住んでよし】 (700)
【131I】栃木渓流解禁延期【137Cs】 (102)
--log9.info------------------
【高校アメフト】新加盟日大豊山高校を応援しよう (145)
NFL見て騒ぎたいけど仲間が居ない野史→ (305)
どうすれば日本人がNFLに行けるか (507)
【第65回甲子園ボウル〜立命館vs早稲田】 (110)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (333)
史上最高のKって誰? (221)
アメリカスポーツビジネスを語る (152)
【求む】球技カテゴリーに『アメフト板』創設懇願運動!! (244)
夏休みのアメフト練習がつらいことを愚痴るスレ (213)
国士舘大学アメリカンフットボール部「ライナセロス」 (455)
【coolest game】NHLの季節です【on Earth】 (520)
【LFL】ランジェリー・フットボール・リーグ (245)
ヴィック】アメリカンボウル開催決定【来日】 (302)
アメフトやりたいけど仲間が居ない香具師→ (216)
今年、関東で法政・日大を喰う大学はあるのか? (270)
NFL現役QBベスト5挙げてくれ (267)
--log55.com------------------
車の免許取れなかった人いますか?
CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part1
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 三冬目
自動車ドライバーはソシオパス
【中卒】ドカタが詰まった廃エース【凶悪吊り目】
真っ暗な道路を運転するのが怖くて後部窓を極黒に6
横浜・神戸ナンバーのオシャレさは異常w
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ34 【(+д+)マズー】