1read 100read
2012年5月レトロ32bit以上165: プレイステーションの体験版の思い出 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヴァルキリープロファイルが最高な人集合 (343)
ドラゴンフォース2 (415)
ライジングザン ザ・サムライガンマン (180)
ドラえもん1&2のスレ (258)
【SS版】プロ野球チームもつくろう!【やきゅつく】 (501)
俺たちあの主人公より年上になってる・・・ (373)

プレイステーションの体験版の思い出


1 :07/02/02 〜 最終レス :12/05/19
90年代によくコンビ二や書店で、
ハイパープレイステーション
プレイステーションRe-mix
等のPS体験版が付いていた雑誌がありました。
このゲーム付き雑誌の思い出を語りましょう。

2 :
自分は小学生くらいだったから。
よく体験版付いた雑誌買ってた。
夜に親がコンビ二でたまたまRe-mixとか買ってきてくれた時等もあります。
俺の料理とかゲームセンターを作ろう!
とかの体験版が面白かったですね。

3 :
スタートとセレクト同時押しで戻るとかアホか

4 :
プレイ98・冬体験版は
中々遊べたぜ
テイルズ、IQ、エアガイツとか色々

5 :
ゲームプレイ中に頻繁にフリーズもするよな、
ちゃんと注意書き入ってるから問題ないけど。

6 :
IQ、FINALが普通に遊べて吹いた

7 :
98〜99年ぐらいに毎月雑誌買ってた。おかげでそのころのマイナーゲーに妙に詳しくなった。
思えば神宮寺三郎とか東京魔人学園とかもこれで出会ったんだよな〜。

8 :
スクウェアのゲームはよく体験版が付いてたな

9 :
>>8
FF7体験版で遊びたい為にトバル買う人が続出したね。

10 :
>>8
武蔵伝やチョコボにも体験版ついてたな

11 :
今でも遊べるリミックスのパネキット体験版!!サイコーだぜ!

12 :
俺がPS買ったのが消6の時だった
持ってたソフトは購入と同時に親父が買ってくれたFF7だけ
あの頃は月の小遣いが5000円だったから当然買えるはずもなく・・・・
PSRemixにはマジでお世話になった
付録で付いてたIQやジャンピングフラッシュの体験版を何度プレイしたことかw

13 :
俺の料理ははまりまくりましたね。
製品版欲しくて、田舎だから中古屋一件しかなく、
2年くらいずっと探して見つけた時は感動した。

14 :
FF7体験版
レベルアップをしてみたくてひたすら雑魚戦を繰り返し
なぜかまこう炉で敵が全く出てこなくなるという調整に
いらついたのも懐かしく思い出

15 :
PS1のアナログがついてないコントローラーを買いたいんだが、
古いせいかなかなか売ってない・・・・。なるべく新品がいいんだが、
売ってる場所知ってたら教えてください

16 :
>>15
秋葉しかないだろw500円あればお釣りくるから君のような小学生でも買えるぞ

17 :
98年にパワプロ→MGS→幻想Uの流れで
見事に小波商法にはまってしまったことを思い出した。
特にMGSでDARPA局長がいきなり脂肪した場面は今でも印象に残ってる。

18 :
>>16 消防とはまさにお前のことだ おめでとう

19 :
PSRemix懐かしいなw
あの体験版ソフトはプレステ2で起動させるとメニュー移動が滅茶苦茶高速になってすごいやりづらいw

20 :
プレイステーションクラブに入ってたときは
二ヶ月に一回ぐらい体験版が入った「プレプレ」が来たなぁ
PS2が出たあたりからショボクなって退会したんだけど

21 :
「製品も買ったけど、体験版のほうが面白かった」ってゲームがたまにあったな。
サクッと終わって何回もやるから、
冗長にならず、上達も実感しやすいと言うか。

22 :
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

23 :
そういやRe-Mixとかについてた、
体験版が入っているビニールみたいなの今も愛用してるな。
あれにPS2とかプレイ中のソフト入れとくと、出しいれも簡単。
PS2のケースにしまうと傷もつきやすいけど、これなら傷もつかないから凄い便利

24 :
昔こうゆうのでソフトのセーブデータ扱ってたのあったよね。
PARの存在を知らないときだったから凄く嬉しかった。

25 :
きょ〜うもゲームでバリバリ〜〜
寝ないでゲームでズダボロ〜〜
レッツゴーガッツ! 電撃ロケンロ〜〜〜〜〜!!
覚えてる?

26 :
プレイステーション 名作ゲーム投票2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166715328/275

27 :
PSPRemixとかあっても良さそうだな

28 :
てかRe-mix豪華だったよな〜
体験版5〜8くらいがほとんどで、雑誌としても少しは価値あったし。
しかも札一枚で買える値段。
でも月2000円の小遣いの当時の俺は、凄い豪華な買い物だった。
たまにこの雑誌を買うときに、幸せを感じてた。

29 :
まぁ、1000円出してクソゲー引くよりはマシだろうが

30 :
>>7
俺と同じ人がw
魔人学園、体験版でハマって買ったなあ。
あとb.l.u.eとかやったなあ。何年かして製品版見つけて嬉しかったけど
ゲオで650円だった・・・面白いのに。

31 :
ウホッw
7だけど、魔人学園の体験版、最後の仲間キャラ総出演のムービーは神だったよな。鳥肌もんだった。あのムービーだけまた見たいw

32 :
お前ら、Tokyo Insect Zooの体験版を忘れてないか?

33 :
玉繭物語とかキャプテンラブとかビキーニャとか体験版じゃないとプレイしないようなゲームやりまくったな。
よほどのクソゲーでない限りは体験版だとけっこう楽しめるんだよね。
あの頃は良かったな。
そういえばアトリエが一年?プレイできるボリュームっぷりが凄かった。
最初のほうは面白い!
いつ体験版終わるのかな・・?もっとやりたい!
だったら、半年過ぎた辺りから、セーブしてやめたくなってきた。

34 :
ラクガキショータイムの体験版にハマって友達とやりまくったなぁ。
製品版買おうと思ったら売ってないし…

35 :
>>31
激しく同意。あれ良かったよね!うろ覚えだけど、
あれを見てこれは買わねばと思った記憶がある。
同じくまた見たくなってきたけど今実家なんだよなあ・・orz
魔人学園の体験版といえば、最初感情入力がわからなくて
方向キー押してしまったらしく美里と小蒔に変な顔されてたのも良い思い出です。
クロックタワー2とか俺の料理とかも楽しかったな。
雑誌の体験版じゃないけど、アストロノーカはすごいやりまくった。

36 :
アトリエの体験版であっという間に終わらせる方法
休憩の日時を最大まで選ぶ>「続きは製品版で〜」>終了

37 :
スタースイープで延々粘ろうとしたら途中で曲終わって
次に収録されてるクオンパのBGM流れてきて吹いた

38 :
PSの音楽プレイヤーで再生すっと全曲聴けるぜw

39 :
電撃には色々とお世話になりました(*´Д`)

40 :
電撃の超難関クイズは文字通り難関でした><

41 :
ハム彦関連は余裕だったんだが

42 :
いくつかの体験版ゲームが一枚のディスクにオムニバス形式で収録されたソフトあったな〜。
チョロQとか電GOとかクラッシュバンディクーとかがあった。

43 :
電撃の体験版にはいってた落ちゲーやろうぜの入選作品だかが
面白かったなあ。今でもたまにやってるけど楽しい。

44 :
そういやプレステ買った時に
「よいことよいおとなの体験版」
ってのが入っててテイルズとかやった記憶がある

45 :
>>17
書こうとしていた事がすでに書かれていてびびった

46 :
SO2のアストロノーカーは体験版なのに死ぬほどはまった

47 :
>>12
5000円なんて買えまくるだろ。
中学高校とずっと2000円でも年に1本は買えてた。

48 :
そんなんどうでもいいからさっさとゲームクエストにゲームレビュー投稿しろよ!
1000文字くらいの書けばゲームソフトもらえっからよ!
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト

49 :
>>17
あれ?俺まだ書き込んでないのに・・・
幻想2はこのままじゃコナミ買い続けると思って面白かったけど手を出さなかった。
体験版で面白いと思ったけど結局やらなかったソフトたくさんあるわ、幻想2、ティルズ、ゼノギアス・・・
R4のディスクは本編並にプレイしたな。
誰かソニーの年間5800円払えば毎月体験版が届く会員に入会してた人いる?

50 :
当時ゲーセンのソウルエッジってゲームにハマってて、ハイパーリミックスにPS移植決定の情報とムービーが収録されててさ
BGMが異様にアツかったから繰り返し繰り返し何度も再生してたなぁ
>49
俺PSファンクラブ入ってたよ
あの時は全国5都市で新作体験イベントとか、長い休みのたびにやってて
会員証持ってったら体験版やグッズが優先でもらえたとかの記憶がある
ワイプアウトXLとフォーミュラワン97のちょっと豪華な攻略小冊子とか

51 :
PSが何故か壊れなかった俺は勝ち組

52 :
二日間かけてPSからbiosをリップした俺は一体・・・。

53 :
>51 俺もだ。
電撃プレイステーションだかの雑誌についてた初代ギルティギアの体験版
は兄貴や友達と一緒に100時間くらいプレイしたwww
あれの本編俺の住む田舎じゃ売ってねぇんだもん。BADGUYの初代ドラゴンインストールは
鬼畜。

54 :
PSの頃の体験版が一番良かった

55 :
あの頃の夏は暑かったからな・・・・(意味不明)>PSの頃の体験版が(ry

56 :
花火とか超クソゲーでも当時は体験版やりまくってました。
ただ花火を作って打ち上げるだけのゲームですが、おもろかったような。
製品版買ってまでは欲しくなかったが。

57 :
クロックタワー2の体験版に今は亡き淀川長治が出てた

58 :
ゲーム雑誌の体験版プレゼントの応募でPS初期の頃はよく当たって送られてきたなぁ。
ワイルドアームズ、トワイライトシンドローム、バイオハザードなど。
バイオ体験版をクラスの5人に貸したら、発売日に全員で買いに行った事を思い出す。

59 :
電プレで何故か夕闇通りのムービーが流れるバグの思い出
ホラーゲームだけに不気味だったな

60 :
サイレントヒル1の体験版ってどこで切られてるんだ?
セーブできない+俺がヘッポコな為学校の裏世界で死ぬんだが
何か結構先まで行けそうな雰囲気で‥

61 :
>>59
あれってバグなの?
突然流れたからかなりビビったおぼえがある。

62 :
電撃のROMに入ってたミゲームと変な歌が妙に印象に残ってるw

63 :
アニソンみたいなの?

64 :
サターンの話だが戦国ブレードだな。
体験版のくせにアインが使える(裏技)のが良かった。

65 :
>>62
つ 電撃プレイステーションD2 (アニソン板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1129395113/

66 :
ザ コンビニの体験版をやった。店長は宇宙人。休憩室を店の中央に置いた。商品は調味料(全て醤油という脳内設定)。
体験版内のプレー期間は一週間だが、来客数はゼロだった。不思議なことに店内に紙屑だけが落ちていた。

67 :
ゲーム屋のオヤジにストゼロ3の体験版もらったら対戦のみだけどキャラ全員使えた

68 :
>>66
店長が客来ないストレスで抜いたティッシュと脳内設定。

69 :
島根県のみなさん、パRをするなら、
  優良パR店 エ○トワン   
に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパR店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパR店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパRの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパR店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!
※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人

70 :
パワプロ98?に入ってたメタルギアは衝撃だった。体験版ながら周りで流行って
「コンコン」「誰だ?!」「気のせいか…」のやりとりが流行った

71 :
公衆電話で友達の家にかけて「こちらスネーク」と言ってたな

72 :
DPSには当時大分お世話になったなあ。
サイレントボマー、トラップガンナー、ギルティギアあたりは死ぬほどやったわ。
BGMの歌は結構聴けるレベルなのが地味にすごいかも。
「だけど深夜のコンビニで〜」って歌は結構好きだった。

73 :
プレイステーション 名作ゲーム投票3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1170047094/420

74 :
ワーネバの体験版を無駄にやりこんだ記憶がある

75 :
チョロQ2は体験版でセーブ出来ないから、
ベストタイムをメモしてまで、遊んでたのに、
製品版を買わなかった。なんで買わなかったのか、今でも謎だ。

76 :
メタルギアの体験版は確かに衝撃的だったなぁ
まるで映画を自分で操る感覚に酔いしれた
あとなにに付いてきたか忘れたけど、サイレントヒルも衝撃的だったなぁ

77 :
当時中1前後でゲームなんて年に数本買うくらいだから
ハイパープレイステーションRemixの体験版には本当に世話になった。
おかげで学校でも色々なゲームの話題について行けたし。
「お前も買ったの?」「いや、体験版」「また体験版かよ!」
が、いつものパターン。
あの頃は体験版でもハマると狂ったようにやってたが
今その頃のゲームを買ってやってみると微妙。

78 :
その気持ちわかるぜ。
数少ない毎月のお小遣いで買った貴重なゲームの体験版だからこそ、
購入金額の元以上に楽しもうと思って、めちゃくちゃプレイしてたな。
下手なゲームよりも、体験版遊んでるほうが楽しかった

79 :
電撃のやつがなかなか見つからん

80 :
ひさびさに書き込み。
最近は用量くうし、ネットでもダウンロードできるようになってきてるから、
あの頃が懐かしいぜ

81 :
>>74
俺も俺も!
やらネバ!買わネバ!ワーネバ!
って最後にでてくんだよな。ナツカシス。
俺屍のディスク入れてテレビつけたら、
マ・クベ専用ギャンがくるくる回りながら「おかえりなさいませ当主様」ってイツ花の声でしゃべり始めたのはいい思い出だ。
家族がギレンの野望の体験版やった後、PSの電源だけ切り忘れてったんだろうけど、シュールさにばかうけだった。

82 :
あまりの自由度に驚いたランナバウトの体験版を狂ったようにやりまくったなぁ
制限されてるからこそ夢中になるんだよね…それはどんなことも同じわけで…
高い寿司も毎日食えば飽きるし、どれだけ好きだった子でも半年付き合えば飽きる
人間だもの

83 :
ネットやろうぜの作品が遊べるのが良かった
確かX68Kの同人を移植したのとかもあったなあ

84 :
最近のゲームショウでも体験版配りまくってんのかね?
レガイア伝説とか行ってなかったら絶対買ってなかったわ

85 :
ブシドーブレードの体験版やりまくったな。

86 :
>>82-83
やったやった!
ほんと金ない高校生の時のいい思い出だよ、今度探してみよう
俺はテイルズオブデスティニーの体験版ではまって結局製品版買ったな

87 :
俺は電撃のに入ってたマイガーデンをやたら遊んだな
つか今でも時々遊んでる
製品版が手に入らなくてなorz

88 :
ランナバウトはよかった。
コース的には実質製品版の3分の1遊べてるし。
>>83
あったね。
今でいうとベクターとかにある素人が作ったフリーソフトみたいなのだよね。
あの頃はネットも知らないからこのソフトたちは一体何なんだ?ってずっと謎だったけど。
館っていうゲームを検索してみたら未だに公開されていた。
ttp://yokoya.naist.jp/~tomoka-s/backup/gameb.html

89 :
スターオーシャンに付いてたアストロノーカ体験版にめちゃハマった。
いつの間にかスターオーシャンそっちのけでアストロノーカばっかやってた。

90 :
体験版は短くて、同じ面を何度もやり直すことになるので
製品版より上達が実感しやすいのかな〜。

91 :
武蔵伝についてたエアガイツの体験版はやりまくった
製品買う気にはならんかったが

92 :
>>85
蛍火とブラックロータスしか使えないんだよな。刀は打刀オンリー。
俺も兄貴と毎回100戦はやった。

93 :
体験版でなぜかはまってたできるゲームセンター中古で買った。
けどなかなかやる気がおきない。
体験版ちょっとした遊べなかったけど楽しかったなぁ

94 :
テイルズオブファンタジアの体験版はやっている最中によくフリーズしてたなorz

95 :
俺がいたか
アーチェとクラースが仲間になった直後必ずフリーズしてた。
たぶんバグだったんだろうな。

96 :
テイルズの体験版のほとんどはファミ通verだと信じたい

97 :
電撃Dの9ぐらいに歴代ソング全て入っててMDに入れて聞いてたなあ

98 :
ブレス3の体験版がおもしろくて何度もやったなぁ

99 :
なんかのPSソフトについてた体験版CDの中に入ってた犬の警察官が主人公で
FF6の魔導アーマーみたいな物に乗って戦うやつがあったんだが
名前が全く出てこない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラゴンマスターシルク (114)
July→ジュライ→ジライ→地雷について語るスレ (318)
シャイニング・ザ・ホーリィアーク 4匹目 (402)
マイナーゲーム総合 (508)
サターン版スパロボF・F完結編が最高傑作です2 (821)
セガサターンの内部時計が2300年くらいまでカウントする件 (212)
--log9.info------------------
【MTG】マジックネットウォッO66【ヲチ】 (284)
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart3 (371)
【遊戯王OCG】スピリット総合スレ【9サ薙剣】 (949)
【MTG】剥いたパックの内容を晒すスレ Part15 (342)
【MTG】マルチカラー・アーティファクト・土地 (120)
【ヴァンガード】開封報告スレ グレード3 (963)
【遊戯王】昆虫族について語る 28匹目【甲虫装機】 (219)
【モンコレ】コラボレーション総合スレ (564)
【VG】ヴァンガードオリカスレ part2 (904)
【遊戯王】戦士族について語るスレ 6敗将軍フリード (889)
過大評価されてるTCG (278)
モンスターファームバトルカード (263)
【MTG】土地破壊デッキで天下取ろう【ランデス】 (246)
【遊戯王】ゴールドシリーズ総合スレ part12【GS】 (447)
【GW】ガンダムウォーTCGスレ 297 (643)
【遊戯王】デッキ破壊について語るスレ 3枚削る (409)
--log55.com------------------
【企業】「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問に役員は トヨタ株主総会
【就職活動】就活の脱「横並び」合意 経団連・大学、通年採用拡大
【ロボット】日本はもはやロボット大国ではない!?論文数で7位に転落
【通信】携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ
【不動産】「日本の不動産買おう」…韓国人投資家の問い合わせ増える
【経済】消費増税ならアベノミクスは失敗、延期より凍結必要−本田悦朗氏
【鉄道】JR西日本、大阪環状線201系ラストラン - 京橋行で無事に運行終える【323系へバトンタッチ】
【仮想通貨】ビットコイン、再値上がりでも変わらぬ事実−誰も買い物に使わない