1read 100read
2012年5月歴史ゲーム140: 新鬼武者2 予想スレ (644) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
卑弥呼お姉ちゃんの脇の下3 (763)
†††無双OROCHI2葬式会場††† (798)
新鬼武者2 予想スレ (644)
三国志\改造スレ 7 (254)
無双orochi2 武器バグスレ 第2グラ (282)
真・三國無双6 Empiresを妄想するスレ (558)

新鬼武者2 予想スレ


1 :07/03/14 〜 最終レス :12/05/13
スレタイ通り、発売するかは分かんないけど予想する。
俺の予想
主人公:真田幸村(鬼の篭手使用) 初期武器:月形十文字槍
脇役:茜 初期武器:三池典太
阿国 初期武器:槍
宮本武蔵 双剣
など
敵:徳川軍(家康、宗矩、平八、秀忠など)
関ヶ原から始まる。三成は幻魔に手を出した過ちに気付いてるという設定。
平八幻魔になって復活。
1〜3のような戦術殻のシステム、武器レベル、初期武器が無属性と言う設定希望。
前作のシステムは糞。
そんでストーリーの最後は家康を幸村が倒して、力尽きる。
茜は宗矩倒す。
幸村のモデルは誰か予想もつかない。
では予想ドウゾ。

2 :
追加で決着は大阪の陣でな。

3 :
見事だ!面白そうだなぁ

4 :
結果は敗け戦ってことでゲームもバッドエンドかね?

5 :
>>1でいいよもう

6 :
幸村か、スタンダードだが面白そうだな。
魅力あるオッサンキャラとしての登場をキボン、若いの担当は茜で十分。
幻魔側に佐々木小次郎がいると個人的にwktkなんだが

7 :
あと関ヶ原の戦いと言えば小早川秀秋という徳川に寝返って戦況変えたあげく
潰されて逝った色んな意味で面白い武将がいるわけだがw

8 :
阿国や武蔵のデザインは漫画版のやつで頼む

9 :
んな糞ゲー続編出ないだろ

10 :
阿国はマンガ版のデザインでいいけど、武蔵はアレに髭を生やして渋くしてほしいな

11 :
っつうことは年齢は
幸村33歳(大阪の陣では48〜49歳)
茜16歳(大阪の陣では30〜31歳になる・・・・)
武蔵 茜と同上
阿国 年齢不詳
になるな

12 :
鬼力持ちの人間は年齢設定を無視できるという超設定があるのですよw
成人してからの外見や身体能力はいくら経とうともほとんど変わらん。
さすがに100歳近くなるとサマノスケみたいに白髪になっちゃうけど

13 :
いままでくたばったキャラも含めてシリーズキャラ総出演だったら神。

14 :
じい様になった先代柳生十兵衛やマゴイチやエケイが見たいな。

15 :
恵瓊でるんじゃない?関ヶ原だし。
恵瓊は関ヶ原で豊臣方について負けたので有名だし。

16 :
>>12
前作の左馬介(天海)は生まれた年と前作の物語の年で計算すると左馬介は61歳

17 :
確かにエケイは出してほしい。+マゴイチとコタローも。
ちゃんとシリーズのつながりを前面に出してほしいぜ

18 :
主人公は美形になるさだめ…

19 :
しかし石舟斎のジイさんは外見変化している模様。
茜の31歳姿は想像できないね。。
武蔵は無頼伝の衣装に追加が加わりそう。

20 :
鬼武者主人公はマイナーな人物が主流だから幸村じゃあ少し有名すぎる気もする

21 :
左馬介も大分有名だよ。
光秀に命じられて光秀妻子と坂本城で果てたことはあまりに有名。
本能寺の変でも先鋒を勤めて襲撃したし。
明智左馬助の琵琶湖を馬で飛び越えた湖水渡り伝説もある。
石舟斎は柳生新陰流の開祖で恐らく戦国最強の剣豪の上泉信綱に弟子入りして無刀取りを考えたのもこの人。
秀康も越前国北ノ庄藩(福井藩)初代藩主だし。
徳川→豊臣→結城とたらい回しにされた事も有名。
全然マイナーじゃないよ。

22 :
ここで鬼武者真田信之ですよ。
打倒徳川の為に幻魔に手を出した父と弟を成敗。

23 :
流れとしては
信長→秀吉が幻魔ときたら次は家康だろ

24 :
宗矩は秀忠時代まで生きてるから
史実と反しないのが鬼武者のルールな以上、関が原じゃ殺せないべ
家康を悪役にするのはなんなので
「徳川家康の影武者説」を採用して
「徳川家康鬼武者説」で

25 :
世良田二郎三郎かw

26 :
んじゃぁユッキーがタヌキの幻魔払って力尽きるんじゃない????

27 :
宗矩は
茜と決戦

瀕死の重傷

「てめえごときにこの俺が殺されてたまるかwww」

逃亡&行方不明
という展開がベストのような気がする

28 :
漫画版見る限り、家康は鬼側なんじゃないかと思う。幻魔を利用した信長・秀吉批判してるし。
まぁ、完全な味方ではなくて、鬼の力を利用しようとするポジションかもしれんが。
ただ、秀康に劣等感丸出しの秀忠はどう出るかわからんなぁ。
もう一人の天海も真意が見えないし。三巻出ねぇかな。

29 :
つーか年表見るに当面の悪役は秀忠&宗矩タッグ以上の存在はないな・・・
秀忠は関ヶ原にも参加してないし

30 :
>>21
歴史ゲー板の歴オタからしたら皆マイナーじゃないのは当然だろ
世間一般の人の知名度でいえば十兵衛はまだしも秀満はそんなに知られてはいない
結城秀康なんかは名前すら知らない人も多い

31 :
>>30
一人で何度も書き込んでるあたり、自分の知識を自慢したいだけみたいだからキニスンナ
つっても、おおかたwikiに書いてあった事を鵜呑みにしてるんだろうがw

32 :
史実では宗矩は東軍として参加して功をたてているんですよね。
三成や左近との戦いがみれるかも・・・
・・・まさか宗矩が六条河原でエケイの首をはねるじゃ・・・

33 :
エケイは宗矩にハメられて殺されそうだな・・・。
三成は味方サイドになるのかね。
ラジオドラマとかだと普通に根はイイ人っぽかったから別に違和感はないが

34 :
左馬介は有名だぜ。なんつったて俺が旅行で滋賀行った時堅田に碑があったくらいだからな。
十兵衛は剣豪として有名だが上泉にあっさり負けたことでも有名
秀康は高校教科書に当然出てくる有名人。
常識だぜ。

35 :
はいはいワロスワロス

36 :
自分は明智光秀の出身地ではないかと言われるど田舎の者だが、このゲームやるまで秀満の事は知らなんだ。結城秀康は何かで読んで知ってたが。
先日、雑誌にて、紀州の雑賀一族の末裔が出してる日本酒ってのが紹介されてた。そんなのを知るのもなんか嬉しい。
ちなみに俺んちの隣町は森蘭丸の出身地。蘭丸に因んで美少年コンテストやってるぞ。

37 :
何か話題ずれてないか?
戻そうぜ。>>21とか>>34みたいな奴らは無視してさぁ。
有名無名はどうでも良いジャン。

38 :
キャラ設定は>>1ので何も文句ナシ。だが世界観・雰囲気はなんつっても原点回帰を希望。
かつ、次世代機ってことなら欧米でもウけるような大きなイメチェンも必要だろうなあ。

39 :
ここに8分ぐらいに出てるのって鬼武者の続編だよな?
http://www.youtube.com/watch?v=a5ruJDgXpnw
ということは、PS3で新鬼武者2が出るってことかな?
http://www.youtube.com/watch?v=XXTEputgyHI
って思いっきり十兵衛でてるじゃん・・・

40 :
十兵衛でてねぇつうか画質悪くて見えん。
宗矩らしき奴ならハッキリ見えるんだが・・・・
あのあの宗矩らしき奴と対峙してるの誰だろうな?

41 :
>>39
宗矩は2も出るっぽいな。
ってことは茜+ミノも確定か。

42 :
なにも幻魔が敵とは限らん。ラスボスは黒き鬼の力を暴走させた秀康かもしれん。
秀康と二度も別れを経験する茜カワイソス

43 :
ぶっとい金棒振り回してんのも誰だろ

44 :
敵としてはやっぱりギャラーンや、造魔を生み出す高等幻魔とかは
出てくるんでしょうな・・
足軽系もそろそろ「鉄砲足軽」なんてのが出てくるかも。

45 :
忠勝は3で死んじゃったけど、関が原どーすんのよ。実は生きてるのか?

46 :
弓系はすでに出てるからあんまかわらんだろ

47 :
>>44
マシンガン持ちのピザすら出てきちまった今では鉄砲足軽ごときじゃなんも驚かんよ

48 :
>>47
あ、言われてみればそうですね・・

49 :
>>45
>1で言ってる様に幻魔として復活すんじゃね?

50 :
>>39-43
おのれらはGENJIに怨みでもあんのかwww
新鬼武者2が出るとしても、映像が発表されるのはまだまだ後でしょ。
バイオ5とかDMC4でしっかりノウハウを溜め込んでから、鬼武者シリーズ最高の出来にしてほしいね

51 :
蒼鬼の母親が鬼一族ぽいのが複線にならんかな。家康は知ってて手をつけたのかと。
ラスボスに出てくる暴走蒼鬼も見たいな。茜にはかわいそうだけど。

52 :
なんだGENJIかよ!あんまり似てるもんで勘違いしたじゃないかよ。
なにこのパクリゲー・・・鬼武者だせよ。

53 :
>>50
いずれ鬼武者零がお目見え。
GENJIの向こうを張って、悪七兵衛平景清が主役w

54 :
大阪城後の世界になりそう

55 :
石田三成と交流があり、関が原後に結城秀康を頼った直江兼続はどうなるんだろ?
直江状が幻魔について書かれた物だと面白いんだが

56 :
2で仲間だったエケイ、漫画版で幻魔虫を食らった加藤清正、秀康と仲の良かった福島正則、朝鮮で武勲をあげた小早川秀秋らは東軍。
伊達政宗も東軍側。
前科のある石田三成、新で味方フラグの立った島左近らが西軍。
上杉景勝、真田親子らも西軍側。
かなり混沌としてるな。西軍と東軍が単純に鬼と幻魔にわかれる、ってワケでもないんじゃないか。

57 :
小早川は元々は西軍なんじゃなかったっけ。
なんか三成に武功をスルーされまくったことに腹を立てて
東軍に寝返ったとかなんとか。
でも確かに西軍・東軍で綺麗に分かれるわけじゃなさそうだな。
両方の軍に幻魔サイドのヤツがもぐりこんでて、それを倒してくって感じか?

58 :
敵味方が混沌としてる方が面白いね。
真田赤揃え六文銭軍団特攻だけは見たいな。

59 :
つーか、そろそろ慶次だしてくれませんか。無頼伝だけなのは寂しすぎる。
仮に慶次が主役で、時代が関ヶ原となると、ハイライトは長谷堂城の遁走戦か。
うわぁ…
仮に幸村を主役にすると、最後は上田城の防衛戦か。
うわぁ…
地味。

60 :
伊達政宗が主人公ってのもアリのような気がするが、そうすると眼帯だらけになるかな?
柳生十兵衛茜、柳生宗矩、伊達政宗で。鬼ノ眼のバーゲンセールだw
ここは素直にフラグ立ってる幸村がいいかもね。ある程度の史実はブン曲げればいい

61 :
和弓の復活キボン。あと一撃必殺級で弾丸貴重&連射不能の火縄銃もあるとなおよろしい

62 :
一閃は1〜3と同じ出しにくさで。溜めは2と3で。

63 :
あとは武器もあれだよな
何十種類もいらないよ
属性別に1個ずつでいい

64 :
武器は1〜3みたいにストーリー進行中に手に入れた方がおもしろみがある。
武器買うっつうのがツマラン。
属性は
幸村:無、雷、炎、風、地、光、破魔(毘沙門剣みたいな奴)
十兵衛:無、雷、炎、風、光
阿国:無、雷、炎、風、地、氷
あとは知らん。
幸村は槍だけじゃなくて刀、剣、地轟斧や土慌鎚みたいなものもあるといい。
弓、鉄砲もありだね。
心力のシステムはよかったよ。
でもあの鬼戦術のシステムは駄目だね。
3段階に分けるのも意味ないし、全員おんなじ攻撃で全然おもしろない。。
一閃も巻き込めんから駄目だ。1~3のシステムがいいね。

65 :
>>63-64
うむ、武器は1キャラに付き4個程度で十分だ。その代わりアクションを多様化して個性を持たせればおk
>1と>64の設定でいうのなら、例えば
■幸村[主人公ですが何か]
・槍:無属性:リーチ長くクセが無いため扱いやすい
・刀:雷属性:振りが速くて動きまくりながら敵斬れる
・大剣:炎属性:振りが糞遅いが攻撃力絶大
・最強武器:破邪属性:時期限定のイベント武器
・和弓:遠距離武器、当然弾数制限アリ
■十兵衛[剣術が得意な17歳なの♪(斬)]
・短刀:無属性:体術と合わせた高速戦闘可能で扱いや(ry
・太刀:風属性:攻撃範囲広く攻撃力それなりなガチ居合い向け
・鎖鎌:氷属性:中距離攻撃で変則的。使いにくさ爆発のマニア向け
・クナイ:遠距離武器:他武器と同時に使用可能なサポ武器
■阿国[全国のお姉たま好き集まれ♪(死)]
・薙刀:無属性:要は槍の攻撃範囲を横に広くしたような(ry
・鉄扇:光武器:まあ歌舞伎役者さんだし、トリッキーに逝こうぜ
・蛇腹剣:闇属性:ジャンレノが使ってた炎蛇剣みたいなヤツ。お姉さまとお呼(ry
・火縄銃:遠距離武器:弾が貴重でリロードの遅さがヤバすぎな切り札的存在
■宮本武蔵[全国のオッサン好き集まれ♪(滅)]
・双刀:無属性:まあ宮本武蔵だし。手数で勝負
・大太刀:水属性:これ→ http://www.e-yahiko.com/bunkazai/17.htm
・大鎚:土属性:威力と使いにくさ爆発なマニア向け武器
・遠距離武器?おいしいの?それ。

66 :
そんなに幸村がいいのか…?

67 :
案外幸村も3の本多忠勝みたいなポジかもしれないな

68 :
>>66
まあ別に幸村で無くともいいのだが、なるべく1でフラグ立ってるヤツの方がいいかなとw

69 :
フラグ立ってたかな。
天海は『真田殿』としか言ってなかったような。取りあえず三人いるぞ、真田殿。
お肌の旦那とか武蔵とか沢庵和尚は出るかな。出ないだろうな。出ないとなると、出てほしいな。

70 :
>>69
結城秀康が頼っていた兄貴分→真田幸村
という話題が破魔陣で語られてたキガス。曖昧だが
武蔵と沢庵和尚の2人は出てほしいな。最近バガボンドにハマったぜ

71 :
お江もちらっと会話に出てたな。淀とお肌はまだおしとやかっぽいが、男勝りと言われるからには出して欲しい。

72 :
あ〜やっぱ最強装備モードってある方がいいな

73 :
真田十勇士、なんてのも居る事だし、幸村は敵側の方が美味しいと思うけどなぁ。

74 :
やっぱり特別衣装がちゃんとイベントシーンにも反映されていないとダメ
ですよね。
あと、冒険中に様々な小ネタが含まれていたり、クリア後にミニゲームが
あったり・・・・・
つまり新で無くなったシステムは復活させるべきです。

75 :
難易度がキツくなってれば問題ない、というか敵のAIをもっと高度にだな・・・。
新鬼はその気になればいくらでもノーコンティニュークリア可能なほどのヌルさだ。
イージー以下は簡単でいいが、ノーマル以上は骨が無いとテンション上がらないぜ

76 :
とにかく幻魔好きな俺は1のエログロさをキボン。2みたいなダサい雰囲気も多少はほしいな。

77 :
そろそろ正義の幻魔も出そう。
んで『人と幻魔は、いつかきっと分かり合える』みたいな流れに…。
ウヘァ

78 :
ゴーガンダンテス・・・・・
あいつはいい奴でした・・・

79 :
私の名前はゴーガンダンテス
幻魔界最高の剣士!

80 :
今年中に発表ねーかな

81 :
てか1の設定にしたら、天海を敵にしなくちゃいけないぞ?

82 :
>>81
漫画版にはもう一人天海が出てくる。
幻魔を飼ってて、秀忠に貸したりとかしてた。

83 :
ジュジュドーマもそんなに悪い幻魔でもなかったしな。
でも個人的にはちょっとイイ幻魔達と楽しくチャンバラしてるより
血も涙も無いモンスターとガチ殺し合いしてたほうが心が安らぐw
幻魔って元々は人間を食用にすることが目的だろ?もっと凶悪でいいぜ
「地下で飼ってる養殖物はマズい。やはり天然物に限る」by 2の幻魔日記
>>80
E3か東京ゲームショーに期待するんだ

84 :
っつうか新鬼はみんな台詞がクサイ、しかもリアクションが大げさだと思わないか?
紙芝居風の休憩始めも勘弁っつうか、新鬼のクリアしたら破魔陣っつうのは気にいらんかったな。
1~3みたいにボス倒したら魂大量出現がいい。そんでそのまま次へ直行!!
その時の魂吸収で鬼力、体力全快になったら文句なし。
新鬼みたいに章別だとなんかつながりが断ち切られたみたいな感じがあっって・・・・・
どうよ?

85 :
>>84
>っつうか新鬼はみんな台詞がクサイ、しかもリアクションが大げさだと思わないか?
かなり同意。特に主人公のセリフがクサすぎてつらかった。破魔陣でのリアクションも皆まるで陽気な西洋人といった感じで違和感あったし
>紙芝居風の休憩始めも勘弁っつうか、新鬼のクリアしたら破魔陣
ここは賛美両論ありそうだな。各話で区切って話が進んでいく今回のシステムは2っぽくて個人的に結構イイと思った。
でも確かに各話の間のフォローがイマイチ適当なせいで、ストーリーの繋がりがしっかりしてないところがあったね。
一枚絵にテロップが流れるだけの説明とか、破魔陣での手抜きイベントとか・・・。あれをどうにかすればもっと良くなりそう
>1~3みたいにボス倒したら魂大量出現がいい。
これはなんでやらなかったのかスゲー不思議だった。あれを一気に吸い取るのが楽しみなのに
あと新鬼はカメラワークに迫力がないんだよな・・・。どうにかならんかね。
フリーカメラになったことで戦いやすくはなったんだけど、「絵」にならなくなって世界観に魅力がなくなった感じ。

86 :
>>82
あれは1に出てきたスチラード(偽左馬介)じゃないかと勝手に妄想してる。さすがにそれは安易すぎるかw

87 :
新のラスボスが秀吉じゃなかったのは今ひとつ威厳が足りなかったから?
3をやると信長の死に際のかっこよさはやはり大物。
今更出すと新のフォーティンブラス並にもうお腹いっぱいだろうが、左馬介=天海の篭手に封じられた信長が復活してくれんかなあとも思う。

88 :
3で信長倒した時に「見事。」と言われたのは心の底から嬉しかったな。それだけカリスマのあるボスだったんだろう。
確かに信長が復活してくれたら、と思うことはあるけど流石にいまさら感がある。
徳川か宗矩にもっとカリスマがあればいいんだけど、そういうポジションじゃなさそうだしなあ・・・。
でもやっぱりカリスマ性のあるボスっていうのは大事だ

89 :
信長の復活を目論む勢力が敵かも試練。
豊臣政権をよしとせず、徳川に天下を取らせるのも面白くない連中。
耐えて耐えて信長復活のチャンスを伺っている。もう一人の天海もその一派。
と妄想してみたが、該当者がいねぇや。信長信者の家臣団は早々に粛清されたもんな。

90 :
前田利家が主役で…って無理だな、死ぬもんな。

91 :
もう一人の天海(悪)については復活したギルデンスタンが化けていたという事にしておけばいいんじゃない?

92 :
>>91
ギルデンスタンはイイね。ああいうマッドサイエンティストがいると盛り上がる。
三成も好きだが、あいつはちょっとなんか違うんだよな

93 :
三成はいい人ぽいからね。家康でなく秀忠が幻魔王になればいいんじゃない?

94 :
若本ボイスを味方に持ってくるのはもったいなく感じる俺ガイル。
>>93
うわぁ…シリーズ中、最も威厳の無いボス誕生ナリ…
でも、秀忠が幻魔に手を出せば、家光が父親を軽蔑する理由ができるな。

95 :
信長時代のライバルだったガルガントが復活し天海となった左馬ノ介の前に現れ「久しぶりだな…私はアイツらのやり方が気に入らない」とか言って初めて幻魔が仲間になるっていうのもいいような気にがする。

96 :
ギルデンスタンに利用されまくる秀忠

97 :
某歴史漫画のように家康の影武者と島左近を主人公に…

98 :
家康は敵サイドだった方が面白そうだ。島左近は主人公って感じじゃねえなあw
基本的には人間と幻魔達がガンガン殺し合うようなストーリーがいいと思う

99 :
>>95
鬼門に封印された幻魔が現世に現れるのは殆ど不可能。簡単に復活できないうぉ。
っつか天海が徳川方につくのって大阪の陣の後らしいよ。
従ってどう足掻いても天海が徳川につくことはない。
つくならこんなかんじだ
真田幸村は自分の命引き替えに徳川の幻魔を払い、力尽きた(幻魔王はだれだろな???)。
そしてその後、紅の具足を纏った一人の僧侶がは徳川が再び幻魔に手を染めぬようと徳川についた。
そして支援をし、家康が死ぬまで徳川を差さえ続けた。。みたいな。。
なンか天海の前に徳川についた坊主がいるけど名前忘れちゃった。
両サイドに敵味方があるなら東軍で味方なのは誰だろ奈??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国無双3猛将伝 謎の村雨城 (491)
無双厨もBASARA厨も消えろよ (350)
TROY無双 5Kleos (236)
戦国BASARA 愚痴吐きスレ17 (867)
新鬼武者 DAWN OF DREAMS Part18 (816)
戦国無双は幸村を主役から降ろせ (181)
--log9.info------------------
キープ(本命ではない)について (141)
片想いだけど嫉妬やヤキモチをやいてしまう人 3 (670)
毒男のスレの再来 (121)
【期待】こんなふうに踏み込んできてほしい【現実】 (123)
○デブじゃなくてぽっちゃり系だもん(><)C (141)
まだ誰とも付き合ったことない人 (321)
【大江戸】東京デブ×細事情23 (144)
生活保護受給者ぶるつりの豪華な生活◆32キモ子 (210)
【マザーコン】さいたまキティ★4【galyamato】 (652)
【堂山】いい感じのお店と感じ悪い店【21軒目】 (884)
岩手発!龍神ってどうよ! (469)
【ノンケ】 ゲイにいいたいこと ☆6 【限定】 (242)
東京デブ専デブ事情6 (367)
♂♂♂札幌のゲイ事情♂♂♂★3 (973)
【ガチムチに】ゴールドジムに通うゲイ25【嫉妬】 (864)
【ゲイ】ノンケに片想い【男限定】part3 (461)
--log55.com------------------
google板の1001を決めようぜ
Googleを使い続けるスレ
なぜ日本からGoogleが生まれないのか
旧Google マップ
こんなGoogleはイヤだ!!
Google板で再び1000を目指すスレ
Google翻訳 Translation
google home Part.16