1read 100read
2012年5月少女漫画41: ちゃおVSなかよしVSりぼん 13回戦 (153) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池谷理香子3【シックス・ハーフ】 (440)
ヤマシタトモコ7 (399)
羅川真里茂 vol.18 (177)
【月の夜星の朝35ans】本田恵子Part10 (974)
クリスチーネ剛田の最高傑作は何?part3 (824)
****** flowers(フラワーズ)29 ******* (513)

ちゃおVSなかよしVSりぼん 13回戦


1 :12/02/24 〜 最終レス :12/05/23
第13ラウンド開始
前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 12回戦
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1315231430/

2 :
>>1乙!
>>996
>雑誌自体は赤字で、いかにコミックで黒字にできるかと聞いたが、りなちゃで一番コミック売れてるのもちゃお?
少し前までりぼん系が一番売れてたんだけど、売上が年々減少していってるからちゃおに逆転されたかもね。
逆になかよしが大幅値上げしたのは本誌はもちろん、コミックスも売れてないからだろうね。

3 :
>>2
どこかで販売部数見たけど、ちゃおダントツだよ
70万部以上だったような気が
(何年か前には100万部越えてた)
2位が別マで20万部前後だったかな
りなはそれより下なので単行本売れなきゃやばいと思う
ちなみにちゃおは本誌は売れるけど単行本はあまり売れないらしい
対象年齢が低いからお小遣いの額から考えて単行本は買いにくいのかも

4 :
最近はコミックも売れるようになってきったって聞くけどどうなんだろ?>ちゃお

5 :
>>1おつ
子供の頃雑誌は買って貰えても単行本になると厳しかったな

6 :
>>4
ピーク時の読者が成長して好きな作家のコミックスだけ買うようになったとかかな

7 :
りぼんは250万時代の作品が文庫、完全版などで出てるから安定はしてそう
りぼんはよく文庫化してるけど、なちゃはあんま見かけないね
講談社自体あんま見かけないがもしかして漫画文庫ない?

8 :
なかよし普通のコミクスすらすぐ置かなくなるよね

9 :
>>4
八神千歳とみい子はそれなりに売れてるよ。
ほかはもう一つだね。

10 :
結局の所、ちゃおは作家よりも作品単位でしかコミックは売れていない気がする
作家のネームバリューで多少売れるのは、今だと八神とやぶうち位じゃない?
後、最近は人気所は長期連載だからそういう意味でも売れやすくなっているかも

11 :
まぁでもコミック売れないと言われる低学年層で、そこそこ売れてるってかなり人気ってことだよなー
俺キンよりきゃらめる〜が好きだったわ

12 :
りちゃはもう自分とこでアニメ作ってやるぜって感じなのか
りぼんのイベントアニメは昔からあったけどさ

13 :
ちゃおはにじプリは付録アニメにならないし、テレビ待ちじゃないの?
仮にテレビは無しとしても、
編集が読者アンケトップと公表している作品を付録アニメにしないのは読者が可愛そう。

14 :
アニメ化やらなんやらしたら声優とかいろいろ変わるだろうに
つべで公開でいいよ

15 :
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、補助金支給。
最高額は東京都江戸川区で、子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
区のホームページに、この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体には、在日保護者が押しかけて来るそうだ。しかも、
その地区の親だけでなく、他地区の在日にも 動員をかけて。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるとの事。
http://www.youtube.com/watch?v=_CaeO3G8Voo&feature=player_embedded#at=46
野田佳彦首相は19日、李明博大統領とソウルの青瓦台(大統領官邸)で会談し、
欧州金融不安を受けたウォン安回避に向け、
韓国への資金支援枠を現行の130億ドルから700億ドルに拡大する事で合意しました

16 :
612 :無党派さん:2012/03/01(木) 23:15:45.71 ID:CHjDx8ct
【4億円の土地購入の原資について】
                    
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  2007年2月「皆さまの献金」
   |::::::::::/  u      ヽヽ 
  .|::::::::::ヽ ........   u ......|:|   2009年10月「銀行からの融資」
   |::::::::/     )  (.  .||    
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   2010年1月16日「父親からの遺産」
  |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        (弁護士の説明による)
  ヽ. u     /(_,、_,)ヽ |   
  ._|.    /  ___   |    2010年1月26日「私や家族の口座から
 /:|ヽ  u  ノエェェエ>  |        引き出した事務所金庫内の金」   
:::::::::::::ヽヽ     ー--‐ /       
::::::::::::::::ヽ \  ___/
小沢の西松建設問題が起きてた頃に、ちょっと色々あったみたいだよ。
09/01/21 西松建設社長 逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡
       (電柱にロープを巻きつけ首吊り自殺)
09/03/01 「小沢と秘書とダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員)旅先で死亡
09/03/03 民主党岩手支部 家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場 深夜に全焼
       (自由党時代に幹事長=会計責任者だった小沢の腹心「藤井裕久」の元事務所と同住所)
09/03/05 小沢第一秘書自宅 家宅捜索

17 :
>>2
コミックが例え100万部売れたとしてもまず本誌が売れてないとね
特にりぼんだけが不安

18 :
ちゃおは安定期に入ったな
この連載陣ならしばらく持つ

19 :
まあコラボだけどやっぱ本気出したなかよしの付録は三誌一だなぁ…
来月の付録見て、りぼんこの路線で行けば良さそう!
と思ってたカナヘイむらたんが一瞬で霞んだ

20 :
そこまで良いかなあ
なかよしって昔から付録はイマイチな感じ
5月号はこれまでの中で良いって感じでいつもセンス悪い
りぼんはひよこの付録はもう止めてほしい
交換ノート可愛くなさ過ぎ
ペンとかあんな可愛い付録が出来るんだったら
村田さんに頼めば良いのに

21 :
最近のなかよしの付録はかなりいいと思う
ただ、いかんせん値段が張るのがな
付録いらない漫画だけでいいという読者が毎月買うには手痛い価格
せめてワンコインで買える値段にしてくれ…

22 :
昔の事はもう知らんがなかよしは結構いいよ。質でも
手抜きな時は信じられない手抜きだけどw
でも最近のプロフ帳はりぼんが一番だと思う

23 :
質は良いんだけど女の目から見てセンスが良くないと思う
シュシュとか可愛く無い
おもちゃのおまけっぽいというか
ちゃおも子供っぽくて良くないけど
なかよしの付録は子供からもそう言われてるからセンスが良くないのは前からだと思う
5月号のは割と良い方だけど

24 :
まあ55周年ロゴとAKBロゴだしね…>シュシュ
つーか皆なかよしの付録が「いつも」良いって言ってるわけじゃないと思うよ

25 :
今月のなかよしはふろくがあまり気に入らないから買わなかったわ
ネイルは不安だし、シュシュはデザインも素材もうーんって感じ

26 :
なかよしの付録は今月だけ微妙だね
先月と来月の付録は凄く良いんだけど

27 :
>>2
なかよしも外部の漫画を除いてもARISA、地獄少女×しなはそこそこ売れてなかったっけ?
>>3
大きい本屋でも三誌の単行本はあまり置いてない所もあるな…

28 :
りなちゃって大型書店より、地元の小さい書店の方が置いてる確率高いね
ちゃおだけとか世代上の雑誌だけしか置いてない大型書店が多いこと…

29 :
(3月5日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613903 ちゃお 小学館     20120203 6767
2 (2) 0920503 La・La 白泉社     20120124 2532
3 (3) 0834902 別冊マ−ガレット 集英社     20120113 2287
4 (4) 0103903 りぼん 集英社 20120203 1915
5 (5) 0103303 なかよし 講談社     20120203 1314
りぼんはプリズムストーン効果なんだろうけどなかよしヤバい

30 :
プリズムストーンにそんな集客効果あるのか、知らなんだ

31 :
やばいも何も少し前もそんな部数だったじゃんw
今のなかよしは外部の漫画を売る事しか考えてないから仕方ない
まあ、早く編集長を(ry

32 :
>>31
来月で変わるんじゃない?<なか編臭長

33 :
>>32
え?サトシ飛ばされるの?

34 :
りぼんとちゃおはプリズム
一方のなかよしはプリキュアシリーズ
今の3誌はヒロイン同士対決状態だけど
結果的にはどんぐりの背比べみたいなものか?

35 :
少なくともりぼんのプリズムは付録以外空気だよね
作品が地味すぎて終われとすら言われない

36 :
なかよしのプリキュアはただ載っているだけで効果は無いからな・・・
最近はムックとかで本誌の漫画が載っているんだっけ?
それなら渋々買っていたプリキュア大友はもうなかよし本誌は買わないだろうな。

37 :
りぼんのプリリズはちゃおよりまともな形してるが(絵もだけど漫画として)
いくら盛り上がっても読者的にはかなりどうでもいい不思議

38 :
物語としてはチートキャラの快進撃以外何もない品

39 :
プリリズはプリキュアに対抗するタイアップとして2誌で連載されたんだろうけど、
見事にアニメも漫画もコケたよな
プリキュアは未だに相応の人気はあると思う
自分の中学生の妹は友達がプリキュアを好きで今度一緒に映画行くんだとw

40 :
>見事にアニメも漫画もコケたよな
リルぷりっもそうだが「ラブ&べりー・きらレボの夢よもう一度」という臭いがプンプンしてたからな。
やるならせめて(例えばプリキュア5→スマプリ)のように最低3年は寝かさないと。

41 :
やっぱりプリキュアと対抗できるのはきらりしか居ないと思う
ちゃおはにじプリをやりたいんだろうけど、それとは別で動かしても良いと
思うんだけどな。特に今年はスマプリで相当な人気を掴むのは間違い無さそうだから
来年は手薄になると思うw

42 :
プリキュアスプラッシュからいつもどこかは変なデザインになるなと
思ってたけどスマプリは皆が皆可愛いね

43 :
プリキュアは1年ごとに「可愛い絵柄」と「かっこいい絵柄」を交互に繰り返す傾向だから、
「可愛い絵柄」が圧倒的に多いちゃお・ぷっちぐみ系が市場を狙うとしたら、
プリキュアが「かっこいい絵柄」の年に"バッティング"(競合)を避けるべきだな。
リルぷりっはハトプリと競合してだめになったようなものだし。
ただしプリリズ、お前はいつやってもだめだ。

44 :
にじプリは
ガラスの仮面パクリすぎだから
ちょっと・・・w

45 :
ガラスの仮面の劣化パクリどころか
きらレボの二番煎じだしな

46 :
話がご都合だろうがきらレボはあれでよかったと思うので
キャラも合わせて漫画的にきらレボの方が好きだ

47 :
りぼんスレで軽く三誌スレ的なレスもあったけど
ちゃおとりぼんの漫画の内容比べはもはや年齢層違ってるので
意味無さそうだなと思った。両方共その年齢層では「それでいい」
って感じだしちゃおが低年齢化してるからってテキトーな漫画ってわけでもない

48 :
今のりぼんはなかよしと同じくらいの年齢層だよね

49 :
なかよしいきなり付録に低年齢向け持ってきたり(ぷっちぐみと一緒)
どうなることやら…

50 :
過疎ってるな
もはや三誌方向がバラバラだもんね

51 :
語るほどの作品もないからね

52 :
どれかが休刊でもしたらやっとスレが回転するよ
って程何も無いな

53 :
麺すらもう居ない

54 :
麺は割とちゃお作品に対抗していたしゅごキャラが終わった辺りからいなくなったな
もう2誌を叩かなくてもちゃおの圧勝だって気づいたんだろ

55 :
クギコ終了→ローゼン終了→桃種りぼん降臨予想
何かニュース無いかなー

56 :
仮にりぼんに桃種を起用したら本誌の内容がガラリと変わるだけじゃなく
もっとも連載期間の長い漫画だけが掲載順下がるかもね

57 :
りぼんスレで「外部作家来てもいいが生え抜き作家より外部作家をュするようになったら
りぼんを買うのやめる」とか言うスレがあったけど
外部作家が子供向けにクオリティの高い漫画を描いたら必然的にそうなってしまうと思うよ
つか、ライバル誌で看板描いた人を引き抜こうとしてる(?)のならりぼんも相当必死なのかね…

58 :
しゅごキャラ!のPEACH−PIT先生っていう紹介だったからなww

59 :
桃種が来ても看板にはならないんじゃないかな
まゆたんみたいな扱いになりそう

60 :
最後まで保てるかな。滑る様な作家じゃないし
押さないわけにはいかない状況になりそう
しゅご系だと受け悪そうだけど…
面白そうだから見てみたい
まあ今のりぼ編&生え抜きじゃ終わった後は悲惨だろうが

61 :
桃種来なかったら意味わかんない擦り寄りで終わるな

62 :
桃種って元々はときめきトゥナイトが好きでりぼんっ子だったらしいよね
りぼんのファンタジー系減ってるからときめきみたいな恋愛系ファンタジーだったら良いんじゃないかな
主人公は中学生位で

63 :
ハートのダイヤは恋愛系ファンタジーだったけど見事にコケたね
まあ、新條じゃな…

64 :
載ってれば部数上がる作家だったけど(チーズ編集コメ)
りぼんじゃな…。でも副編集長がひとつの試みとして
真面目に語っててワロタ

65 :
新條まゆもときめき好きだったよね
初めてはまった漫画だとか
桃種と二人が新装版にエッセイ描いてたから
桃種がりぼんで連載する日も来るかも

66 :
なかよしで普通の連載やらず基本ショートやってんのも
裏で連載準備してるからだと思ってる
今更なローゼンは慣らし

67 :
仮にりぼんで桃種が作品を描いてなかよしのしゅごキャラのようにヒットしてしまったら生え抜き作家が完全に食われるだろうな
ひよ恋終了フラグ立つと思うし、種村はお払い箱になるかもねw
>>41
ちゃおはにじプリより案外姫ギャルの方が人気かもよ
休みに知り合いの小学生達に合ったら姫ギャルの話で盛り上がってた(ネタ的な意味でかも知れないけど)

68 :
まあもうフリーになってるから
今の終わったらどのみちさよならじゃね>種村
もし桃種が来るなら白雪さんちゃお移って大正解かもな
そうでなくても正解だけど

69 :
でもりぼんで桃種がヒットするかは分からないけどね
なかよしは外部人気出るけど昔からりぼんは生え抜きに固定ファンがいて人気あった雑誌だから
種村さんはなんだかんだ言って個性あったと思う
種村、槙さん以降が育たなかったのが問題な気がするよ
昔の勢いはなんだったんだろうね
時代の変化もあるんだろうけど
よく考えるとクオリティ高かったのは80年代で90年代は小花さん以外は
勢い重視の漫画が多かったような気がする

70 :
りぼんは何か閉鎖的だからね

71 :
読んでる層もあると思う
りぼん読んでる子はあまりオタっぽくないというか普通の子というか
その中で常識から外れすぎた話があると人気がなくなるというか
ぶっ飛んでてもどこか現実味ある雑誌だとは思う
今売れてないのに何を言ってもどうしようもないけど

72 :
リアル指向が強いね
今新人が潤ってるのどこだろう

73 :
>>67
にじプリはアマゾンに読者アンケでトップと書かれているからなー

74 :
>>72
ちゃおだと思う
超即戦力白雪さんも入ってさらに安定したと思う
なかよしは財の持ち腐れだな…

75 :
このままコミクス要員で終わるならりぼん来て欲しいよ
地味あるあるじゃないし華もあるし

76 :
ああ、オムニバス要員だ

77 :
美麻りん、あおいみつはようやくュされてきたけど
ちゃおならもっと早くに本誌デビューできていたに違いない
茶匡、瀬田姉妹ももっとュしてもいいと思うけどね
菊田は干された事に気づいたのか進研ゼミのWeb漫画描き始めたな

78 :
なかよしって三誌一あっさりしてる気がする。作家に

79 :
表紙は三誌一安定のクオリティだと思う>なかよし
今月可愛すぎ。デザインも良い事多いな

80 :
>>50-53 少女漫画誌なんて、ちゃお以外の全誌が20万部以下しか売れてないからな
(恐らく実売はもっと少なく全誌15万部以下だろう)
今、少女漫画板にいる奴なんて投稿者と編集と漫画家自身しかいないだろ

81 :
大きなお友達も居るって信じてる…!

82 :
大人だとちゃおのコミックスって子供向け過ぎて読む気がしない
本当に子供用だなと思う
勧められて読んでも面白くないし

83 :
じゃありななら読めると…?と思ってしまった
個人的に今はりぼんが一番子供騙しだわ。スタダスとかひよ恋とか特に
ローズみたいな作りが論外のもあるけど
一見表面まともっぽいけど全然そんな事無い

84 :
VS

85 :
子供が喜ぶのに良くて大人は普通は買わないんじゃない?ちゃお
りぼんは一昔前のだったら全然読める
今のは微妙だけど

86 :
>>75
何だかんだでハタノや鳥海みたいに即戦力になりそうな作家はすぐに本誌進出させてるけどね>なかよし
増刊は休刊する少し前に2回しか買った事ないが、絵柄が地味な作家が多かったからある程度は思い切ってュできないのも仕方ないのかなと思った
まあ、華やかでもなかなか来れない作家もたまにいるが…
今の若手作家なら秋本、高上、木ノ下辺りはそろそろ来てもいいと思うんだけどね
>>81
つか、8、9割くらいの住民が二十歳過ぎの大人だと思う>少女漫画板

87 :
あ、>>75というか>>78ね。連投スマソ

88 :
りぼんとなかよし、ちゃおは対象年齢が違うし対抗しなくても良い気がする
ちゃおに飽きた子がその上の雑誌を読むという感じでマーガレットより下のりぼんとかの存在があるのは良いと思う
少女漫画っぽいリアル路線のりぼんと明るくポップなちゃおじゃ系統も違うし
子供によっては前者のような話が好みの子も中にはいると思うしね
自分は大人になってもりぼんを読んできたせいか、小学館系は合わなくて集英社系の方が肌に合う
つまらないと言われても試し読みしててやっぱり自分に合うなと思ったし
今やってる表×裏ガールとかリア充路線の漫画系統はあまり得意ではないけど、チョコタンとか好きだ

89 :
>>86
高上さんは正直もうベテランに片足突っ込んでるような

90 :
リア充路線ってレンズとかじゃね?
表裏めちゃめちゃ喪くさい
ああでも主人公は憧れられてる設定だったか…

91 :
りなちゃそれぞれもう層すら違うって感じだけど、自分の雑誌の読者に
面白いの描いてるかってのはちゃおだと思う
りぼんはまあこれで良いのかな。スタダスも内容はワヤだと思うけど
リアには受けてるみたいだし…「無駄に厚いだけ」な感じもするけど…
なかよしが一番イミフだ。でも自分が読めるのはなかよしにある。荒野と軍艦・クギ子で外部だけどw

92 :
>>74
悪いけど 白雪さんの本誌の読み切り微妙だよ
即戦力というには余りにも微妙だったし
前評判からもがっかりだったわ;
ファンの人だと思うけど超即戦力はいいすぎだよ

93 :
ちゃお投稿者スレに書き込まれると、確実に白雪アンチ発言が本スレにも書き込まれるな
文体から同じ奴だって分かる
大友がどんだけ吠えてもリアがどう反応するかまだ分からんだろ
個人的にはいわおかさんより良かったけど

94 :
本スレだったかで最初の頃「どうして〜?」みたいな事言ってた人?

95 :
中原八神篠塚みたいになるかは分からないけど
いわおかさんくらいの活躍はすると思う
りぼんも読んでるけどえばん大岡さんが居なくなって
本当新人居ないんだ感が増した。迷走ュは始まるし

96 :
ここ見てるとちゃお読みたくなくなる
凄くはまってるんだね

97 :
>>74&>>92
白雪さんはデビュー作が人気だったから
2作目(スペシャルシークレット)で本誌に進出できた
しかもそれ目当てに今月号買ってた人が何人かいたし

98 :
りぼんで表裏ガールってのがあるけど
ファンタジーは幼稚で受けないがこういう人間的にどうしようもなく
自己中で幼稚なのは受ける不思議
多分受けてんじゃないかなと思う。ちゃなならありえないが

99 :
>>97
本誌進出は時期的にもう決まってたことでは?
でも人気だったんだろうとは思うけど。投稿時代に既にリアサイトで可愛いと
話題になっていた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●宮脇明子 4●○ (220)
ちゃお 37 (966)
【魔法使いの娘】那州雪絵その22【ニ非ズ】 (697)
【パクリ】少コミCheese香代乃盗作問題17【厚顔無恥】 (372)
さぁて今号の花とゆめ★157号 (834)
結婚してる少女漫画家・してない少女漫画家 (117)
--log9.info------------------
【MHP2G】古龍種好きなのって俺だけ? (116)
逆に聞くけど一番帰ってきて欲しいモンスター何よ? (793)
龍属性について科学的な見解 (245)
甲殻種総合 (182)
[MHP2]オシャレ&カワイイ装備研究[なっふ〜ん] (138)
【FFCC】マルチモード対人考察スレ【RoF】 (209)
【MHP3】アグナコトル総合 (447)
【DS】もじぴったんDS攻略スレ【パズル】 (852)
【PSP】ロードオブアルカナ 攻略スレ9【LoA】 (289)
7TH DRAGON・セブンスドラゴン2020 攻略スレ 第一章 (674)
実況パワフルプロ野球ポータブル4 サクセス専用9 (811)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第391章 (827)
【PSP】フロンティアゲート 開拓者33人目 (395)
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part332 (988)
【DS】世界樹の迷宮I B219F (639)
タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part20 (427)
--log55.com------------------
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ36★☆
東野純直
【カフェの窓】松田聖子 35【雨が雪に変わる舗道】
八神純子 Vol.1
【ガラスの向うは】松田聖子 34【青い摩天楼】
【永遠に消化不良】原田真二★2【マイラブ】
☆★★デイブ平尾を語ろう★★★
70年代女性アイドルの歌唱力がロクでもない件