1read 100read
2012年5月公務員試験188: 参議院法制局・事務局スレ (450) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】 (228)
昭和58年度(1983年度)生まれ 既卒&学生 その4 (261)
沖縄県 公務員就職 総合スレ その9 (764)
国Uの難易度って大学受験に例えるとどこレベル? (517)
【技術系】☆機械職 part 5 ☆【公務員】 (229)
☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part4 (748)

参議院法制局・事務局スレ


1 :10/05/03 〜 最終レス :12/05/11
誰も居ないのかな。

2 :
誰も居ないね。

3 :
だれもーいなぁーい

4 :
いよいよ明日ですね。
昼からというのがありがたい。

5 :
結構むずかったお
法制局は京都で40人くらいやった
東京では何人くらい?

6 :
受けようかと思ったけどやめた。。。
たぶん、ほぼ最後に受験票届いたのが俺のはずだから150人くらいかな?
150番台だったから
明日の衆議院法制局は受けるつもり

7 :
発表は11日ですね
国1よりはやいとか
そして二次も早くて筆記対策できるかな…

8 :
21だろ
つか1次で何人になるんだろう

9 :
>>5
え?!以外に簡単だったよ
地上と同じくらいのレベル

10 :
最低で7割はいるレベル
配点とかどうなってんのかさっぱりなんだけど、問題用紙は回収されるし

11 :
意外に欠席少なかったね@東京。
問題は、比較的簡単だったね。
専門教養別の基準点あるのかな。
専門はほぼ完答に近いと思うんだが、
教養は7,8割かもしれない。
てか、おまいらここの志望度高い?

12 :
法制局か事務局か書かんとわからんわ

13 :
あ、法制局です。
事務局も今日だったのね。

14 :
最初の印象では「けっこう簡単だなあ」って思ったんだが、
実際解いてみたら難しく感じた。
ひたすら消去法で消していく感じでといていったんだが、どうなることやら。

15 :
専門は簡単、教養は面倒なのがいくつかあった

16 :
教養は簡単すぎだろ

17 :
青は緑の隣だよねー

18 :
>>16
国語が結構。
芭蕉とかわからん。

19 :
いよいよ明日結果だな

20 :
みんなできはどのくらいなの?

21 :
司法浪人の人とは満点近く取るんだろーなー

22 :
>>21はどうなん?

23 :
緊張するなぁ

24 :
明日4時か…
記述の勉強今週で追い込むか否かが明日わかるわけか

25 :
16時まで結構長いな
勉強でもしておとなしく待つか

26 :
おまいら自信はどのくらい?

27 :
東京は約180人で、京都40人。(受検者)
採用は2〜3人だから倍率約100倍ね

28 :
平成22年度参議院法制局職員採用 I 種試験
第1次試験合格者発表
 平成22年5月11日(火)に発表した標記試験の合格者の受験番号は、
次のとおりです。
10 20 27 28 31
36 37 45 51 54
56 63 66 82 86
89 93 99 102 104
105 107 112 118 122
131 138 145 152 157
159 162 163 164 166
174 176 180 186 187
504 505 508 525 526
529 533 537 538 ―
                       以上49名
 これは参考として掲載したものです。正式な合格発表は参議院第二別館前に掲示して行い、あわせて、合格者には郵便で通知します。最終的な確認は、これらによって行ってください。
(参議院法制局総務課)
一応貼っておきますね。



29 :
これで3分の1になったのか。
記念が消えたくらいというところか。

30 :
>>29
東京だけで約200人なので3分の一どころじゃない。

31 :
法制局早いな
俺のないからビビった>事務

32 :
>>31
事務も同じ日にやったの?

33 :
8日に受けて21日に合格発表
合格者には別途郵送されるんだっけ?
点数とか順位わかるのかな?

34 :
見事に落ちたわ
国一対策で兼用できるとなめてました......

35 :
法制局落ちた。
かなり自信あったのに・・・。
ここって開示請求応じてくれるのかな?

36 :
>>17だが、落ちた
後から見直してみた範囲では、
さらっと解くとさくっと間違えてw、悩んだとこが
逆に合ってた印象。
俺的には専門も教養もそんな感じ。
国語の話が出てるけど、専門の問題の出し方もちょっと似てたと感じた。
考えれば答えに行き着けるんだけど、一読したとき誤読するっていうか。

37 :
専門は国Iより簡単に感じた。

38 :
専門は確かに国Tより簡単
ただ、教養は9割必要らしいね

39 :
法制局はたぶん合計点だね。
教養6,7割くらいだが受かってた。
てかご丁寧に書留で送ってくれたおかげて不在になっちゃったよ。
忙しくて取りにいけないし、指定再送手続きややこしい・・・。

40 :
>>39のその後が気になる
明日は服装にも気をつけないと名

41 :
>>40
無事受領して今日は行ってきましたよー。
今日はスーツが多数派でしたね。
筆記用具はみんな何を使ったんでしょう。
問題は民法だけ他に比べてライトな問題な気がしました。
とにかく今日は、暑い中、お疲れ様でした☆
(作問・採点する方の方がお疲れ様ですが、笑)

42 :
やっと帰ってきた。
普通に普段着で行ったけど大丈夫ですよね?
てか、筆記は普段着じゃないの?
やっぱ、鉛筆がいいですよ消せるし

43 :
>>41
憲法が重かった分、行政法と民法は比較的ライトだったね。
ただ民法は矛盾無く説明できるか結構ややこしい。
>>42
普段着でイイなら明記して欲しかった。
みんなお疲れ

44 :
事務受かってた。
にしても、過疎だな。現時点で50人ぐらいだから当然か

45 :
>>44
おめ
倍率は事務どのくらい?

46 :
事務より法制局が多いとは

47 :
事務局2種の受験票届いた
結構遅めに願書送ったのに10○○番なんだけど
これって憲法選択者が少ないってこと?
予想では0千番大が経済で、1千番台が憲法だと思ったんだが
それとも志望者が計1000人以上いて志望者100%増とか?

48 :
平成22年度参議院法制局職員採用 I 種試験(第2次試験【論文試験】)の結果は、5月31日(月)午後4時頃掲載する予定です。

49 :
法制局、550人以上受けてたのか!

50 :
500番代はおそらく京都受験者
全体の受験者数は200人弱位かな
次の面接で29人から何人に絞られるんだろか

51 :
日曜のU種受けに行くが、私服で大丈夫かな? やはりスーツが多数派なのだろうか。

52 :
>>50
なるほど。
29⇒15くらい?
ところで、作文、「一行おきに」って、
奇数行だけ書き偶数行は空欄にするってことだよね?

53 :
>>51
スーツも「私服」だから、普段着で大丈夫かな?と聞くべきだ。

54 :
                      _                    ニ|二ll
           ニ|二ll    ´:::::::::\_ -──-            \
              \     /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`:ー:ァ        や
                 や   ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<        /
                |     i:::::::::::::/::::::::::::: ∧::::j\∧:::::ハ} /\     /
      :⌒)    |     |::::::::::: i:::::::::∧/\∨ ○ {:く rっ田_「  ┼
         :丶  ┼    i::::::::i:八:::::::{  ○    " Yメ、/  ̄   9
         .::) 9    ヽ:::::i:::::: V⌒ヽ"  「 ̄|  .イ /)
        )⌒'       /|─c-、-‐ゝ┬リーr┴ァ爪/{′                   '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノー:-、ノ_,ノ人大ノ `Y_                   (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┤::::::::::::::::::八    _ 人_>、                (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l ___ノ ::::::::::: / ノ     〃⌒l\               (::.   .::
    L (   .::)┘__\:::::::::ノ:::::{/ /     /_}レ'⌒}/         __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl |  ̄ \::::ノrく. ___/ノ:八_x┴┐┌─┐   |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄ ̄j:ノ(Lr-、_r-、_r‐く/⌒ゝ=‐'' 」 ロ_ ̄ ̄l | 日 | (⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 (         大巨人ポプラドン           )
               \_________________/

55 :
平成22年度参議院法制局職員採用 I 種試験
第2次試験【論文試験】合格者発表
 平成22年5月31日(月)に発表した標記試験の合格者の受験番号は、次のとおりです。
10 20 27 28 31
51 54 56 66 82
89 93 99 104 107
138 145 162 163 164
166 176 180 187 504
505 508 529 533 ―
以上29名

56 :
出願  受験  1次  2論 2面 3次
250→190→49→29→?→?

57 :
普段着で大丈夫かな?

58 :
普段着で大丈夫です。試験会場は寒いので調整できる服装が良いです。

59 :
T種の人いる?

60 :
1種の人です

61 :
はい
事務だけど
ふと思ったんだけど、事務と法制って同期って位置付けなのか?関わりあるのかな?

62 :
事務+衛視→事務局職員
法制局→法制局職員 
という区分けだった気がする
よって同期って位置づけではない!

63 :
>>61
面接どうだった?
あと、論文も

64 :
>>63
論文はまあ落ちないレベル
面接は想像外としかいいようがない
予想以上に豪勢なところに呼ばれた、中間管理職レベル、にビビった

65 :
作文・・・

66 :
ロースクール生多そうだな。面接でどうするんだろw

67 :
弁護士資格よりも市役所の内定が欲しいです(´・ω・`)

68 :
最近はローの惨状とこの状況をつくるのに荷担した国の責任を鑑みて、
一通り法曹でなく公務員な理由が言えればそれ以上きつい追及はあまりされないらしいよ。
(やり過ぎたら数万人の三振者が暴徒と化して霞ヶ関界隈を襲撃しかねない)
なにせ生涯賃金で公務員>>弁護士だから、司法に未練あるやつもいないしね。

69 :
おいおい、ロー卒が司法>公務員の志望度って決め付けないでくれよ〜。

70 :
>>69
ロー卒が司法>公務員じゃないなら何でロー行ったんだよ
ロー在学中に転換したってなら、まさに金の無駄遣いだぞ

71 :
まあ、ロー卒は必死ってことだなw

72 :
作文行空け忘れたオワタ

73 :
何百万も司法試験の受験資格のためにつぎ込んだら、司法志望じゃないと・・・

74 :
国公立なら何百万もはしないよ

75 :
過疎だね

76 :
過疎だな

77 :
試験中、延々と咳してる奴がいてウザ過ぎた。
休憩中はしないくせに・・・

78 :
>>77
いたいた
わざとじゃないならせめて口押さえろよと思った
その後の説明会で聞こえなくなったから、わざとやってたんだろうなきっと

79 :
2種は荒れてるね

80 :
参議 中納言 大納言 蔵人別当 右近衛大将 左近衛大将 内大臣 右大臣 左大臣
知太政官事 太政大臣 関白 摂政

81 :
T種事務の合格発表、15日以降ってなんなんだろう。必ずしもその日じゃないとか

82 :
手ごたえは?

83 :
相対評価だし何とも言えないなぁ。ここで1/4ぐらいに絞られるんでしょ

84 :
結果でたね。いくらなんでも27名は多いな

85 :
官庁訪問のかぶるし国T行く人は来ないのかな?
実際に受ける人20人切りそう
というかそもそも今年って採用数2人(法律1経済1)なの?

86 :
落ちたー
まぁ、国Tもハナから受けてない俺が受かるわけねぇか↓

87 :
面接7月2日か。
国Tでいえば第三クール二日目だから、向こうで採用の見込みが無くなった人はもちろんくるし、
第一希望官庁に関しては結構うまくいってる人でも押さえで来る可能性あるな。
あと衆議院一種とはぶつけてあるから、衆議院受かった人は特段の事情が無ければ面接倍率の低い向こうだろう。
当日来るのはやっぱり二十人弱くらいかな?
例年採用は2〜4人だが、過去には8人採った年もあるな。

88 :
7月2日だけじゃなくね

89 :
落ちると人格を全否定された気分になると聞いてたけど、ホントにそんな感じだわ

90 :
>>89
ここはもともと受かることを期待して受ける試験じゃない。
受かってみた所で官庁訪問途中でほっぽり出して倍率約十倍の面接を受けなきゃならん
気にせず次いきなよ

91 :
>>90
衆参U種で受かるように頑張るわ。いい経験になったよ。

92 :
記述は全部かけてるのに落とされるとか
みんな記述書いた上で面接ができてんのかねぇ

93 :
面接はあんまり差がつかなかったような気がするなぁ

94 :
平成22年度参議院法制局職員採用 I 種試験
第2次試験【面接試験】合格者発表
 平成22年6月16日(水)に発表した標記試験の合格者の受験番号は、次のとおりです。
10 31 54
56 66 89
180 187 −
以上8名
出願  受験  1次  2論 2面 3次
250→190→49→29→8→?

95 :
記述と面接の総合判定じゃない気がするYO!
いよいよラストだね!

96 :
本当に脳内彼女でいいや(´・ω・`)
脳内子供は良い子だし(´・ω・`)

97 :
         ー-                /.⌒ヽ
       . 〃     `ヽ 、         /    ..\
     / /            ヽヽ      /      ヽ. \
    /  .′   ,...--――ー、i  \   (./       .ヽ. )
  く   ;    ; : : : : : : : : : : : : \.  \ /         l"
.   \〈  / : : : :/、;ヘ: : : : ;、 ;ヘ:\/ ノ           l  おい、お前、
.     、く: : : : : /-┼-\: /ート-∧|   |  ─    ─   .::|  俺のおなかの中にゴハンつめろ
.      |: : /\/┯┯  `'┯┯|: |   | (●)  (●) .:::::|
.      |: : i .|: | 弋ソ:::::::::::::弋.ソ |: |  :|  (__人__)  ..:::::::|
.      |: : ゛:|: | ""       "" !: i   ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
.      |: : : :|: ト、μrー-っ _ ィ i: :|   |          \
.      /:ィ ̄|: ト 、 ´!_! ̄ /ハi: :|   | |        |  |
―――/: |   i: i へ.    /  |: ――┴┴――――-┴┴――

98 :
事務局T種受かった!!!

99 :
>>98
特定した
法制局はいないかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】 (781)
■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART19■ (457)
国家一般職本スレPart125 (288)
【現在】防衛省職員採用2種試験★42【内定待ち】 (426)
★ 関東TAC総合情報交換スレ76 ★ (136)
参議院法制局・事務局スレ (450)
--log9.info------------------
【もさもさ】カボンバ【フサフサ】 (498)
【GEX】グラステリア エッジ (233)
ビオトープ part.2 (383)
【東大関】**らんちゅう part2【西大関】 (500)
テストスレ (908)
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】26 (701)
グッピー総合スレッド F33 (206)
【アクアリウム】プロテインスキマー その9【海水】 (383)
アクアリウム初心者にありがちなこと (222)
アクア系通販サイト評価スレ Part13 (926)
【生体・器具】★レヨンベールアクア★【通販】 (161)
ノアズアーク(有限会社 プラスト)を叩くスレ (713)
【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】 (814)
適当に餌与えておけば年中ほっといても生きる魚 (583)
【水草・器具】ティアラを語る【生体・通販】その3 (211)
ロイヤルプレコを語ろう!!5匹目 (639)
--log55.com------------------
【NMB48】安田桃寧応援スレ★5【ももね】
【NMB48】大田莉央奈 応援スレ☆7【りいちゃん】
【NMB48チームN】山尾梨奈応援スレ☆8【やまりな】
【NMB48】山本彩加 応援スレ☆11【あーやん】
【NMB/AKB】渋谷凪咲♪応援スレ☆51【なぎさ前!】
【NMB48】泉綾乃応援スレ★2【あーのん】
【チームB II】塩月希依音応援スレ★3【ドラフト3期】
NMB48★5902