1read 100read
2012年5月公務員試験75: 横浜市大卒程度スレPart59 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【札幌市】職員採用スレ17 (770)
【技術系】☆ 機械&電気職 ☆【公務員】 (588)
【C日程】京都府下の市役所たちpart8【独自】 (580)
【給料】神戸市役所 part7【激減?】 (719)
警察官採用試験の体力検査 (184)
外務省専門職員採用試験 Part12 (810)

横浜市大卒程度スレPart59


1 :12/04/27 〜 最終レス :12/05/16
前スレ
横浜市大卒程度スレPart58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1322555564/
関連スレ
横浜市・学校事務区分スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312100707/
横浜市 社会人採用試験スレッド 【その7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315053415/

2 :
みんな、専門時事論文と面接の対策、どのくらい進んでる?

3 :
昨日から申し込み開始なのに、大卒スレがなくてなんかヒヤヒヤしてた・・・・・・・・
まぁまだ一切手を付けてなかったけどなー

4 :
>>1

自己分析からはじめないと
来週みっちりやる

5 :
とりあえずエントリーシート書いたけど、なんかショボくね?
去年までのエントリーシートとか見たけど、志望動機とか字数減ってるのね
まぁ人によっては字数少ない方が逆にきついんだろうけどさ・・・

6 :
>>1
乙!!
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

7 :
パソコンから申し込む人に聞きたいんだが
字の大きさとか欄に合わせて見やすく変えるよな?
もちろん欄の形を変えない範囲で

8 :
ESの所の学歴の場所に中学校って書いたら学部学科の欄には何も書かないでいいのかな?
それとも全日制?みたいに書くの?
高校は普通科なのは分かるんだが、よく分からないので教えてください。

9 :
定時制の中学とかあんの?

10 :
締め切り間に合った

11 :
>>10
おれもギリギリ間に合った
あぶなかったー

12 :
今日健康診断に行ったら、アホな新人が騒いでてマジうざかったわ。
しかも30近いもいて更に引いた。
あんなゴミ連中が同期だと思うと情けない。

13 :
消防の募集人数めっちゃ減ってるやないかーい!
川崎と悩んでる人多いだろーな。。。

14 :
>>12
心当たりがありすぎて困る あれは取り巻きがうざいんだよなぁ

15 :
締め切りは9日までですよっと

16 :
なにいってんのもう過ぎたよ
ご愁傷様

17 :
高度な情報戦が繰り広げられてるな・・・

18 :
>>12
おまえみたいなしたり顔のカスも含めてゴミだらけ
コミュ力重視がこの結果

19 :
うざいうざいが口癖のカスにも困ったもんだな
言葉遣いがゆとりすぎ
カスの自覚を持てよカス
じゃ

20 :
メーリングリストのデブ、ご本人ですか?

21 :
HP見たけどまじやないか
オワタ…オタワ…

22 :
また来年に向けてがんばろう!

23 :
なんの締め切りが過ぎたんだ?

24 :
地方上級ってどのくらい勉強必要なん?
まあ今年は割と記念受験的なものだが
とりあえず二ヶ月間全力で対策するが

25 :
>>23
技術系じゃない?

26 :
>>24
ゼロからのスタートなら、凡人なら6ヶ月は必要なんじゃないか
地方上級は難易度が低いとは言え、範囲は中々の物

27 :
>>26
まじか
大手民間全落ち→公務員志望に変えたクズだけど甘すぎたわ

28 :
>>25
え?普通にまだ募集期間だろ?

29 :
>>27
合否を分けるのは面接だぞ
民間で相手にされない奴が勝ち抜けるとでも思ってるの?

30 :
>>29
公務員の面接が通らない奴は民間も無理だろうが、その逆は成立しないだろう
横浜の面接はそれぞれ二倍程度じゃないか
大手民間を舐めすぎ。。

31 :
>>30
なめてるのはお前だろ。
ここには公務員試験に人生かけてる奴が集まるんだよ。わかる?
大手民間全滅人間の冷やかしははっきりいって迷惑。

32 :
一次試験はおそらく上位1/3が自動的に通過する相対方式だろうから冷やかし勢が多いほど楽に通るぞ
むしろ歓迎だろ

33 :
民間に相手にされなくて内定ないまま卒業して面接が楽らしい公務員試験受験する俺様参上

34 :
>>31
人生かけるだけで面接通るなら苦労しないさ

35 :
>>31
舐めてるのはお前だろ
大手民間なんか数うったって当たらん奴は当たらんぞ
糞企業は知らんがな
専願はとにかく視野が狭い
公務員試験の面接を過大評価しすぎだ

36 :
すまん、煽った俺が悪かった
応募も始まったし本腰いれて頑張りましょう

37 :
模試どーだったよ?

38 :
たしかに確率とはまた違うよね。人事との相性がいいかどうかでの運はあるけど
面接で一定のボーダーを超えてないと見なされたら何社受けても落ちる
公務員の場合はその評価の比重が筆記に傾いてるから民間ダメでも公務員はってのはあり得る
そういった面で見れば横浜市役所は異質だけどな

39 :
横浜市とかそこそこ勉強したら筆記は無いようなもんだからほどほどに勉強した人にとっては
民間とほとんど変わらないと思う

40 :
まだ殺伐とするには早過ぎるだろw

41 :
同日実施の名古屋市スレ見てみ

42 :
>>41
殺伐通り越して荒れてるなw
書き込み量の違いってのもあるんだろうけど
煽ってる奴に素直に反応しすぎだわ

43 :
wordパソコンにはいってねぇよダボが。もうーして寝る。
じゃあな小僧共

44 :
>>13
1次を通過できるのは募集人数50人の3.5倍の
175人ってとこだろうね。実際の受験者は900弱だから5人に一人。
川崎は募集人数を超えて取る場合もあるから悩みどころ。

45 :
>>35の通り。専願は世間知らな人もいるんだな。
大手民間とは比較にならんだろう。倍率が違いすぎる。
駅弁やマーチ一般入学くらいの頭があれば、横浜の筆記は無対策で通るレベルだし、
民間と比べたらかなりの低倍率だから、それなりに就活してきた人なら受かる。
と、早くから就活を始めたのにも拘らず、悉くお祈りをくらい(9割がた1次面接後にお祈り)、
微妙な会社1社にしか引っかかっていなかったところ、横浜に拾ってもらえた人間より。

46 :
>>45
俺早慶だけど、過去問ざっと解いたがあんまり出来なかったぞw
特に受験で使わなかった人文と自然科学はしっかりと勉強しないと多分解けない
しかしまあ教養は一ヶ月くらいあれば何とかなると思う。
問題は時事論文なんだけど、どのような対策したのか教えておくれ

47 :
>>46
おれも早慶だわ
都庁とほかの試験受けるから択一の勉強は特にしないけど論文はちょっと不安だ

48 :
俺も早計だw
けど無対策では無理だわ・・・
というか対策しても楽ではなさそうな気がする。

49 :
無対策なら東大だってできねえよ知識ないんだから
別に無勉勝負してるわけじゃねえし、対策したら総計くらいの学力あればまず落ちねえよ特に横浜はな
川崎なら落ちる奴もいると思うが

50 :
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

51 :
>>49
私文にはきついのかもしれんが、センターである程度とらなちゃいけない
国立に行ってるなら、一般教養や数的が多いからあまり苦労しないよ。
さすがに東大舐め杉。

52 :
たすけて
横浜市役所の若手いじめひどい
仕事押し付けるバブル世代
責任なんて全くない
もう限界
ダメなPCも使えてないジジババに殺される
死にたい
死にたい
父母に申し訳ない、
役所なんかやめとけというアドバイスきかなくてごめん父さん
手袋かってくれて母さんごめん
横浜市役所なんか
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │

53 :
横浜の教養って全国型と似たようなものと思っていいの?

54 :
はい

55 :
素早いへんじどうも

56 :
どういたしまして

57 :
横浜と川崎に両方申し込んで
どっちを受けるか直前で決めるとかすると
実はその情報は向こうに伝わっているとか言うのはただの噂何でしょうかね???

58 :
税金のむだづかい

59 :
来年も受けること考えたら一つに決めてから受けたほうがいいよ
申し込んで受けないと来年受けた際にバレる
会場代も受験料もすべて税金ですよ

60 :
男なら小さいことは気にするな!

61 :
来年考えるとか馬鹿らしい発想だな

62 :
おれは関東外の地上と2つ申し込んでるし無問題

63 :
>>53
去年は半分ぐらい問題被ってたよ

64 :
ESの職歴の欄ってバイトが現在まで続いてる場合どう書けば正解?

65 :
バイトも書いて最後に以上で終える

66 :
>>59
去年先輩が横浜出し直すとかいって合計2個出してたけど内定もらってたからここは大丈夫なはず。一個は欠席扱いっぽいよ

67 :
志望動機かんがえるのが苦痛だ…
横浜市民だからってだけでそれ以上の理由ないよ

68 :
それで十分じゃん

69 :
俺川崎市民だけど横浜受けるぞい

70 :
おれは相模原市民だけど横浜受けるよ
大学が横浜近くでバイトとか飲み会とかしょっちゅうしてたからその路線で攻める
横浜市民ってだけでだいぶ楽でうらやましい

71 :
でっていう

72 :
>>70
神大乙

73 :
慶應だわさ
理系だからずっと日吉

74 :
地方上級ってマーチがボリューム層なんだっけ?
だとしたら早慶だと負けだよな
まあ俺も早稲田なんだが、まわりが大手決まる中で公務員行くのはどこか劣等感を覚えてしまう…
ワークライフバランスを考えた結果なんだけどね

75 :
横浜はF欄からA欄までばらつきあるよ。試験制度の関係で一番学歴に影響されにくい自治体では

76 :
>>74
おまえ本当に早稲田か?
優良大手なんて一部なのによくそんなこといえるな。
和田から地上なんて普通に勝ちだろ。

77 :
総計が一番多いんじゃないの

78 :
>>75
東京都も受けるけどそっちも学歴は見ないらしい
地方上級はそっちのほうが多いんじゃない?

79 :
>>76
確かにこの不況のなかで、公務員(しかも人気の横浜)に就けるだけで恵まれているし、
早稲田内でも相対的に見ればかなり良いほうだと俺も思う。
だけど新卒カードや学歴を活かす就活をしなかった時点でコスパ的に損しているんじゃないか?
国1なら学歴見られるけど、他は実力勝負だし。

80 :
お前なんでこの板いるんだよ

81 :
面倒臭い奴だなw
自分がやりたいようにやればいいだろw

82 :
とりあえず目の前の1次試験に向けて頑張ろうぜ!!

83 :
うるせぇよハゲ

84 :
なんか序盤に張り切りすぎて現在息切れ中
ラスト1ヶ月にスパート掛ければ行けそうな気がするが・・

85 :
そんなスパートかけるようなテストじゃなくね?
総合職とか専門科目あるほかの東京都に比べたら1〜2ヶ月やるだけで大丈夫な気がする

86 :
>>85
そう言ってもらえるとと安心するわ

87 :
どんだけ気合い入ってんだよ
民間併願してる無勉が受かる試験だぞ

88 :
遅まきながら全国型の教養の問題をこの前初めて見たんだけど
流石に無勉で通るとは思えないわ
最低でも六割必要なんだろ?なら、ある程度腰を据えて勉強しないと落ちる気が

89 :
こちとら消防の頃から横浜市歌を歌わされてるんでい!

90 :
総合職の筆記は楽勝だったよな。

91 :
受けてない

92 :
ES150文字じゃ短すぎて書ききれない
簡潔ってどれくらい簡潔でいいんだ

93 :
俺は書くことがなくて書けない

94 :
150でも多すぎ

95 :
志望動機難しいな
横浜市じゃなきゃだめって理由がない

96 :
>>88
大学受験板にも「マーチは3ヶ月」という名言があってだな…

97 :


98 :


99 :
特別区対策に必死で、横浜市のESなんて考えてられねえw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県の市役所スレ Part11 (944)
警察・国税・消防を目指すスレ (301)
長崎県の公務員を語ろう!!part3 (351)
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問106 (323)
【現在】防衛省職員採用2種試験★42【内定待ち】 (426)
イケメン・美人は面接で全員切るべきだろ!! (823)
--log9.info------------------
読売旅行は最悪 (308)
京王観光 (261)
いわてさこ!4 【岩手観光案内】 (481)
【飛騨高山】岐阜県観光情報【白川郷】 (609)
上高地・新穂高・御岳・乗鞍 12 (763)
秋田観光案内 5 (318)
マターリ静岡 富士山〜浜名湖(伊豆以外) (867)
【彩の国】 埼玉観光情報 【さいたま】 (202)
北海道 道北7(カニうどん) (470)
[紀伊熊野勝浦] 和歌山県の観光 [湯浅白浜串本] (181)
静岡 (132)
晴れの国 岡山 (968)
ふとした事で最悪旅行になったこと (112)
★クラブツーリズムのココがイヤ★3煎目 (619)
【紅葉情報】【2010】 (219)
【香川】瀬戸内国際芸術祭【岡山】 (222)
--log55.com------------------
お前ら一つの曲完成させんのにどれ位時間かかる?
ピアノの先生に恋をした
原曲聴かないとピアノ弾けないヤシ
ショパンの練習曲Op10-10を弾きたくて
ピアノと精神病
【敢えて】バッハのピアノ編曲もの【ピアノで】
ピ ア ノ の 情 景  その1
ピアノとの倦怠期をみんなで乗り越えるスレ