1read 100read
2012年5月高校野球28: 【Ryugaku】柳井学園 2【山口】 (742) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学校法人 鴻城義塾 宇部鴻城高等学校  山口 (527)
関東と近畿って実際、どっちのが強いの? (427)
鹿児島の高校野球を語るスレPart65 (560)
【白河】福島県南の高校野球Part1【光南】 (695)
なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか? (617)
☆★北北海道の高校野球(白樺以外)PART77★☆★ (986)

【Ryugaku】柳井学園 2【山口】


1 :11/08/13 〜 最終レス :12/05/19
悲願の初甲子園出場を果たした柳井学園を応援しょやない?

2 :
目指せセンバツ!

3 :
初めての甲子園はなんやったけどいい経験が出来たはず
ほろ苦い経験をこれからに活かして何が足りなかったのかを反省し、次なるチャレンジに期待する

4 :
開成にスクイズで意表を付かれ取られた1点は
右足がホームベースの前に出ていたので反則打撃で
バッターアウトでツーアウト2.3塁で試合再開じゃないの?
そうしたら6回に3点も入って無くもっと開成もあせってたのに
審判さん良く見ててよ残念

5 :
>>4
それを言うなら4回の満塁での2つのボールをストライク判定された方がよっぽどw
山口県民で柳井を応援していたが、さすがにあれは引いたw

6 :
ジャイアンのゴロを弾いたショートをバックアップしたサードが焦りファーストへ悪送球、打者は2塁へ・・・・・
あのプレイから自滅の道へと進むところがいかにも山口代表っぽかったな

7 :
8日 富山商
12日 大体大浪商
13日 延岡学園
15日 履正社
16日 石見智翠館
17日 倉敷商
19日 早稲田実
20日 リーグ戦安芸府中
22日 高川学園、高知中央
23日 関東一
24日 柳井学園(遠征)
25日 東大阪大柏原(遠征)
27日 リーグ戦海田
ハイ!広陵と練習試合キター!!!

8 :
数々の強豪有名校と試合が出来るのも
甲子園に出場したからこそ
柳井学園はこれから益々強くなるだろう

9 :
新チームの人数少なくない?
何で?

10 :
地元民がいないから。
柳井の中学生はヘタレだから学園でレギュラー取る自信がないんだろw
大人が甘やかしてくれる柳高か柳商にいって仲良しこよしでお坊ちゃま野球するのね

11 :
地元民は柳井学園に入学する事自体を避けているから

12 :
大阪朝鮮学園柳井校

13 :
↑ やっぱり!

14 :
矢澤はとにかく体重を後5kg増やして球速を140km〜にして欲しい。

15 :
打力をもっと

16 :
新チームの主将は池田

17 :
池田くんいいね!

18 :
責任感強く自分を責めがちな性格の矢澤だが、取りあえず野球を続けたほうがいいと思う

19 :
外県民集めは、自転車操業してる会社と同じ
経営危機の証拠じゃ?
少子化とともに…

20 :
三年生の皆さんはお疲れ様でした
秋の中国大会、夏の甲子園初出場という偉業を成し遂げ柳学野球部に残した足跡はこれから後輩たちに引き継がれていきます
これからは追われる立場になると思いますがこれからも県外県内から集まった子達と仲良くチームワークの良い柳学野球に期待します

21 :
>>19
地元民だけの時は、毎年コールド負けだったろ?

22 :
そう元々は柳井界隈の野球が下手くそなヤンキーしか集まらないチームだった

23 :
10月には山口国体に出場すんだべ
今度はよか働きせんとあかんばってん

24 :
追われはせんやろ…
追うのは南陽工や宇部商岩国の背中.

25 :
矢澤という素晴らしいピッチャーが居ながら甲子園での外野の極端に深い守備にはビックリしたわ!!監督の弱気な姿勢が選手に伝わり負けるべきして負けた典型的な例だと思った

26 :
外人部隊の割には存在感なく、あっさり一回戦負け ダサダサだね

27 :
外人連れて来なきゃ今でもコールド負けが当たり前の屑チームなんだから浮かれないほうが良いと思います。

28 :
打てねぇんだから生姜ねぇだろ
監督も試合前からロースコアでの延長戦覚悟のコメントしてたし

29 :
その打てねえ柳井学園が山口県は3本の指に入る強力打線だったわけでw
南陽工や華陵でも甲子園では非力な印象しか残らなかった
山口県は左腕投手に堅守で足を絡めた野球をしないと甲子園では勝てない

30 :
山口県は柳井学園で笑い者になったわな 中学野球レベルやわな
外人言うても4流位の子やで。

31 :
>>29
柳井学園は県内でも貧打と言われてただろ!
誰も強力打線なんて言ってなかったぞ。

32 :
じゃあ県内の強力打線ってどこだ?
まさかポップフライ連発の宇部鴻城や南陽工じゃないよな(笑)
宇部鴻城は予想通りのベスト8止まりだし南陽工は2年生が伸び悩んだ

33 :
>>32
県内に強力打線該当校なしは戦前から予想されてた
「できるだけまともな投手で回避」が今年のテーマだった
守備も県内とは打球の速さが違うことを懸念されてたし、ほとんどの人は予想通りの結果だったんじゃないかね

34 :
予想通り?
試合前の予想は開星ごときに負けるわけがないって感じだったぞ
07年以降は中国大会でも負けなしだったし今回の2連敗で当分島根>山口だな

35 :
初出場にしてはまあまあだったぜ!
甲子園はそんな甘い所ではないのだ

36 :
硬式やめて軟式かソフトボールで全国目指そう。

37 :
レスリングとフェンシングは全国レベルらしい
吹奏楽部はなんだったが

38 :
ひとつ聞きたいんだが、柳学のあの若い監督って、大阪兵庫からわざわざ有望選手が来るくらいに、
そんなに指導手腕いいのか?

39 :
監督じゃなくてコーチが凄いんだよ

40 :
あの打撃で?

41 :
三流品の集まりでしょ!どうせ外人部隊にするならコーセーぐらい徹底せんかい。田舎の軟式のエースすら特待扱いなんやろ?親も勘違いするっちゅうねん。

42 :
ピッチャーいらんから長打の打てる外人を取るべき

43 :
筋トレやらせとらん言うやないか
そこが根本的に間違っとる

44 :
柳井は開星とやったことで全国レベル(優勝するレベル)の打撃がわかったと思う
しかも、運がいいことに2年生がたくさんいたことで、どうすれば甲子園で勝つ野球ができるか、
その明確な目標もできたことだろう
レギュラーが4人、補欠含めれば7人、自分達の足りないものをみんなで共有できるのは大きい
秋の大会で、岡山の壁を打ち崩せるかどうかは、今後の練習量次第だろうね

45 :
柳井学園は山口県内では最も上昇気流にあるチームだと思う
一二年生もいい選手がいるし期待したい

46 :
>>41
田舎の軟式エースをバカにしてると、兵庫県では(^-^)/笑われるよ。
東洋大姫路の原くんや報徳学園の田村くん加古川北の井上などなど
兵庫を代表するエースはあなたの言う田舎の軟式エースです。

47 :
>>41
田舎の軟式エースをバカにしてると、兵庫県では(^-^)/笑われるよ。
東洋大姫路の原くんや報徳学園の田村くん加古川北の井上などなど
兵庫を代表するエースはあなたの言う田舎の軟式エースです。

48 :
外人かき集めよったら抗生愕みたいになるでよ!元々屑学校なんじゃけぇね!

49 :
国体で例えば日大三20-0柳井学園は勘弁してくれよw

50 :
光星学院は大阪人ばかり
日大三だってほとんど神奈川県民だよ
但し同じ外人部隊であってもこれらと比べると質が落ちる
外人だから強いと勘違いしないで欲しいな

51 :
その子達が頑張って山口県代表になった。
そのおかげでいい選手達にも名がしれ入学者が増えて、光星や日大三高レベルの
外国人チームに山口で一早くなるだろう。

52 :
関西圏の子達もはるばる青森県へ留学するよりも山口県に来た方が近いしな
逸材を呼び込める能力と留学したくなるような魅力を築き
光星学院を上回る勧誘能力も磨いて欲しい

53 :
東北や関東の高校は施設の充実や近代的トレーニング、個性を生か指導法、大学への進路など
で関西に無い魅力が有り関西の高校球児に人気が高いです。1流2流関係無くいくら遠くても希望者
多いです。山口の高校も何校かそういった点が充実した高校がでてくればもっと
関西のいい選手が集まり強い県になるはず。

54 :
今回甲子園に出て初戦敗退した事により余った寄付金を設備面の充実に活かしては欲しい
野球設備の整った私立といえば経済力のある高川学園だが何度も甲子園に出て一回戦負けばかりしてる岩国はそれで専用球場を持てたらしいし


55 :
お前等、最低でも関西高校には勝ってくれ!
言う程差は無いだろうが?

56 :
関西の高校は伝統高校が古臭い方針をなかなか
変えれず選手を潰してしまうと地元で人気が薄れてます。一流選手が公立や県外の
人気高校に出てしまう傾向が止まりません。
柳井学園はいい所に着眼したと思います。後は「コレなら関西に居れば良かった」と期待を裏切らない準備ですね。

57 :
今日の広陵との練試結果分かる人いたら教えて

58 :
7回終わって、広陵10-0柳井学園。先発宮本3回3失点、2番手谷澤4回7失点。 守備はバッテリーエラー含め、6失策。 広陵打線は7回までで13安打(1本塁打)。柳井学園打線は2安打無得点。8回以降はわかりません。

59 :
外人部隊弱いのぉ。つぶれてしまえこんなクソ学園

60 :
これからこれから?

61 :
>>58
何故、矢澤が投げないの?

62 :
8回9回逆転勝ちしたかもしれないぞ。

63 :
広陵12ー5柳学
広陵松村から点はとってないけど。
得点は2番手3番手から(といっても相手投手と守備の自滅)。

64 :
矢澤はしばらく投げないんじゃない?
ひょっとしたら秋は本調子じゃないまま大会に突入するかもね。

65 :
谷澤って矢澤の間違い?

66 :
新チームのスタメン教えて

67 :
>>47
残念ながら両名とも田舎の中学じゃないですよ。実力あるから野球柳学する必要ないし。
カコキタのエースって硬式でしょ?

68 :
田舎って何を基準に言ってるのかわかんないけどちなみに関西人は神戸より西
は田舎としてますけど。それからするとみんな田舎の軟式あがりですね。

69 :
加古川北の井上君は加古川の平岡中学で軟式野球部出身です。

70 :
甲子園から戻ってすぐの試合、予選で苦戦した周防大島にリベンジされたみたいだがモチベーション落ちてるのかもね

71 :
糞学園の名前使って商売すんなや!矢澤に腐れマ〇コ舐めてもらったら〜?山〇映子さん!

72 :
春に噂になった好投手、広岡君は最近どうですか。
あと練習試合の結果も書き込んでよ!

73 :
矢澤、池田、浄徳、鶴田の4人で県bPの強力打線だ!
他校は気付いてないだろうがもう柳井学園は宇部鴻城や高川とはワンランクもツーランクも違う!
今の柳井学園に勝てるのは矢次が確変した南陽工くらい

74 :
神戸新聞より搭載
兵庫県民期待の柳井学園、凱旋飾れず
http://www.kobe-np.co.jp/sports/kouya/news/0004355371.shtml

75 :
>>73
宇部鴻城と高川とはな!
早鞆はお前らには越えられない壁じゃ
よ〜わかっとるの〜
哲也哲也ホームラン

76 :
防長っ子に負けず劣らずのひ弱な体格の外人部隊
新チームは岩国出身者の池田がキャプテンを努めるとの事で県民の人気度も高まってくるはずだ
岩国出身の監督とともに兵庫大阪外人部隊をどうリードしていくかに注目したい

77 :
77

78 :
池田といっても特待生だろ?
そうでもないと川下から柳井学園に来るわけないし
田布施の川原(3年)も和木の重本も地元では物足りないから監督を慕って学園に来たわけ!
決して柳井市民の子が頑張ってるわけじゃないのでw

79 :
一発屋乙w哲也哲也ホームラン

80 :
プロテイン飲め

81 :
池田は一般だろ

82 :
練習試合勝ちましたか?

83 :
WBCでドミニカやキューバやアメリカに勝った見たいに
パワー無くてもコツコツと繋ぐ野球がヤッパリ一番。
関東と関西と野球の考え方が違うけど、関西はどちらかと言うと
デカイパワー有る子に頼る野球より仕事出来る子達の総合力で戦う方を
好む監督が多い。巨人と広島どっちの野球が好かみたいな感じ。
批判してる人は巨人が好きなんやろな。

84 :
ドミニカとは対戦してないんだが

85 :
甲子園という達成感から気が緩んでる?
今度は甲子園で勝つための野球をするには
今まで以上の練習が必要で力をつけるか、
これから真価が問われるとこ。
どこの全国区私立強豪校でも、初陣から
勝ち上がったところないさ。

86 :
雑誌では兵庫の東洋は今年監督になった藤田監督が野手を特待生外して今まで出て無かった控えでもやる気ある子や足のある子を抜擢して
甲子園ベスト8になったらしい、前監督がスター揃えて予選で1回戦も勝てなかったのになぜか?
藤田監督マジック。ちなみに地区予選ホームラン0本、柳井野球と似てるな。

87 :
来年も期待していません・・・
山口県外人部隊・・・情けない
在日チームで固めるか
下関地区大期待

88 :
小松崎マジックで柳井学園は生まれ変わった
秋本監督の左打席から繰り出すノックはカッコイいな〜

89 :
開成が日大三に接戦してくれたから最弱ノミネートを免れて残念だったな

90 :
2度目の中国大会出場確実なんだし、もっと熱く語ろうやない?

91 :
>>90
寝言は寝ても言うなやW
調子コキ過ぎやWW
1ー2回戦突破も厳しいやろな
哲也哲也ホームラン

92 :
新チームの投手は矢澤・宮本が軸になるのか。
廣岡はどうしたんだ?
あと鶴田に続く打者はいるのか?

93 :
白根からヒットを打った鶴田のバッOは流石やな
強打の柳井学園を止めるのは県内じゃ早鞆だけだろう
哲也哲也ホームラン

94 :
甲子園での戦いを振り返ってみよう
http://www2.asahi.com/koshien/93/sokuhou/2011081062/09101.html

95 :
おはようございます
昨晩皆さん荒れていましたねー
悲しくなります・・・
もっと仲良くしてください・・・
山口県の高校野球の進歩の為に語ってください
お願い致します。
以前このサイト真剣に語っていたのに・・・
主人に協力してくださいね
けして悪い人ですよ 安心して付き合ってあげて
ください。

96 :
柳井学園は、全くダメ!2回戦まで進めばラッキーさ。
ま、県大会を乞うご期待。

97 :
あんた何を根拠に言ってんの?

98 :
ボックンおっきくなったら柳井学園の選手になりたいな〜
アブアブアブアブホームラン♪

99 :
初戦突破おめでとう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
滋賀県立八幡商業高等学校 (716)
☆★☆南北海道の高校野球PART128☆★☆ (773)
【春関】関東の高校野球217【開幕迫る】 (430)
★★★★★函館大学付属有斗高等学校★★★★★ (159)
【東西の】もし岩手と鳥取が対戦したら【横綱】 (520)
【強豪】千葉県第6ブロックpart10【ひしめく】 (978)
--log9.info------------------
ファンタジーゾーン総合スレ2 (589)
(=´ω`=)STG板住人のお気に入りAAその2(=´ω`=) (281)
【私自らが】XEXEXを語ろう。2【出る!!】 (526)
なぜ東方は歴史的大成功したのか? (677)
東亜プラン総合スレッド AREA7 (503)
シューティング萌えキャラランキング (488)
全盛期のウメハラがシューティングゲームやってたら (187)
ツインビーシリーズをそれでも語ろう 白ベル3コ目 (721)
こんなギャラリーは嫌だ (447)
グラディウスのスレが乱立しすぎな件について (124)
グラディウスIII アーケード VS SFC  (493)
グラディウス2はなぜ駄作だったのか? 2周目 (174)
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目 (249)
グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 4周目 (324)
STGのあるゲーセン集@ウィキ (165)
LAST HOPE (895)
--log55.com------------------
【質問】ボウリング板自治スレ【議論】
アイビョ越谷で働こう
日本プロボウリング協会(JPBA)スレ Part4
【バックアップ】岩見彩乃 4【のいちゃω】
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第84フレーム
【裏口OK】Yasushiマジック7【裏OK】
【高回転】みんなのローダウン【19回転目】
【スポーツ】ラウンドワン総合part6【エンタテイメント】