1read 100read
2012年5月高校野球9: 【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校49【我を待つ】 (156) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手(笑)の高校野球88 (200)
石川県の高校野球part62 (692)
和歌山県高校野球スレ64 (312)
岩手の高校野球89 (249)
智弁和歌山応援スレ162 (433)
【福山主将】習志野高校Part42【木村・大野・在原】 (859)

【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校49【我を待つ】


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/19
いろんな奴は来るだろうけど、頑張る選手には声援を。
今こそ、校歌6番の歌詞を噛みしめて、頑張れ銚子商業。
われに取るべき武器とては習むる業の外になく
我を助くる者とては我の力の外になし
前スレ
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校48【我を待つ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1321532760/

2 :
過去15年(97夏〜11夏、98春〜12春)決勝進出校数
京都 3(平安、成章、外大西)
大阪 2(桐蔭、関大一)
兵庫 1(報徳)
滋賀 1(近江)
和歌山 1(智弁)
屁 0www
屁は決勝進出どころかベスト4進出すら0www

3 :
1乙…

4 :
>>2
屁とかリアルに雑魚やん

5 :
このスレは良い雰囲気で銚子商野球部員、阿天坊会長、石井監督、真弓部長をみんなで応援しましょう!
批判は厳禁でよろしくお願いします。

6 :
ゆるま湯スレはダメだと思うけどね。プレーする選手はともかく、監督批判はいいと思うけど。全ての責任は監督が背負うんだから。

7 :
ただの僻地の県立高校に監督の責任ももないよ…いまさら甲子園狙える学校じゃあるまいし楽しい思い出作りの部活を邪魔するなよ…

8 :
毎年ショートの守備だけは巧いな

9 :
週末は練習試合あるのかな?

10 :
今週は、入っていないはず。

11 :
成東、成田、黎明あたりと試合組んだ方がいいと思うな。

12 :
しかし、打てなかったなあ。
3年の主軸2人にはがっかり。2試合で2人ともノーヒットだろ。
学館船橋のPになめられてたものなあ。格下相手にいくら打ててもダメ。
江ヶ崎、岩瀬は実戦的だった。ただ、線が細いしな。
この時期、打てないのは、もうだめだろう。
2遊間だけ残して、あとは可能性のある2年を使おう。
そのまま、秋になだれ込め。

13 :
2年生は精神的にもろすぎる。彼らにあめ玉与える様な起用しても、どうにもならないと思う。
学館船橋戦の高橋、金井、岩田のバッティングなんか気力すら感じられなかった。
それでいて翌日の柏日体戦、3人ともヒットで、昨日とずいぶん違うという感じ。
落差激しいのは、精神的なスタミナがないからと思う。駄目ならバッサリ切るくらいでちょうどいい。

14 :
12さん 俺も同感だけど石井さんでは100%無いね。むしろそんなに差が無ければ3年生優先なのでは…!?

15 :
俺も12さん、14さんに同感!
今年は、どう考えても無理だから、今から2年生主体のチームにして来年に目標を置くべき!!

16 :
千!!!お前はどう思う!!???

17 :
とりあえず二年生だけの
スタメン考えた。
1E神原
2F宇井野
3B海老
4G高橋
5A金井
6@岩田
7D稲村
8C内田
9H伊豆

18 :
2年生の父兄か?調子こいてんじゃないよ!

19 :
どうもこうもないだろ…

20 :
実際試合観た感想だけど、2年と3年大差あるだろう。現時点の起用は実力通りとしか
言いようがない。力があって使ってもらっていないんじゃなくて、力が足りなくて
試合に出てないというのが妥当な評価だろうよ。

21 :
斎藤俊之さんが、銚子東ロータリーで血を吐くように講演した内容を見直すと意味深だな。
彼が負の行動として上げていた点、今のチームにずいぶん当てはまりそうだな。
個々がバラバラ
目標を口では言う(明文化なし)*わかっているはず
(練習が)毎年変わらない
感情で叱る(ワンマン)
気付かずに不平等
その場でなんとかなるだろう
(適材適所をトライせず)固定観念で無理だろう
指示を待つ・言われたことしかやらない選手が多い
その年度が終わったら、次の年を考える
平成22年9月14日の講演内容だが、なんか予言の書みたいだな。

22 :
高校野球は選手集めの時点で7,8割は勝負がついてるからな。
中学生を惹きつけられるカリスマ性のある人が監督をやらないと勝てないよ。
いろいろ苦しい状況で火中の栗を拾おうという勇気あるOBはいないものか。
この状況を打破できたならその監督は永遠に名将として記憶されるだろうね。

23 :
せめて松戸国際レベルにはなってほしい。。。

24 :
斎藤さんが目を光らせて、黒田、最上、野中、柳沢、飯塚、伊藤と揃っても
市船にいいようにやられて敗退するのも野球。後で聞いたらあの学年
入学早々上級生にかなり注意を受けている姿勢の甘い学年だったんだってな。
遠征先で女ぶろ覗いてる様な連中が勝つほど世の中甘くないからな。
変にちやほやした周囲も悪いが…

25 :
女風呂覗くって犯罪やん

26 :
1995年のセンバツ準優勝メンバーの八角・澤井・越川・嶋田・山本・平津などは何をやってるのかな?

27 :
遠藤晃は何をしてるのかな?

28 :
菊地、有馬の代が一番チームワークが良かった気がする

29 :
今の時点で、来年度の青写真が出来ているくらいじゃないと、秋は手遅れ。
今からめぼしい選手の勧誘始めないと、来るはずの選手だって来なくなる。
石井さんってそういう自覚あるのかな?いつも行き当たりばったりという感じがするのだが。

30 :
夏予選一昨年初戦敗退…昨年二戦目敗退の弱い学校が来年の青写真ももないだろ…まだわからないかな…

31 :
そんなチームが青写真もなにもなく、行き当たりばったりで行こうものならどんな恐ろしいことに
千の|なみの悲惨な状態にしかならんわw

32 :
柏日体も次戦で敗退しているし、今年はベスト32程度の実力だろうね。
籤運とエースが踏ん張ちが重なれば、ベスト16の可能性もある。
数年前と比べると夢のかけらもないチームになったなあ。
現指導陣は伝統校の看板を弄び過ぎ。

33 :
その数年前から俺は今の商業の現状を予想しているが…指導人とか誰のせいでもないと言う事も…

34 :
千は名門復活のためにはどうしたらいいと思う?
習志野だって小林さんが就任してから復活したわけだし。

35 :
斎藤さんが復活すれば良いんじゃないのか?

36 :
旭農は早稲田実業との練習試合で1勝1敗だぞ
強いな!

37 :
>>34
筋肉つける

38 :
2年と、使われている3年の力の差あるのは当たり前だろう。
なくてはいけないだろう。
練習試合、公式戦で使われてこそ、選手は伸びる。
3年のこの時期、これだけ使われてあの程度なら、
そのまま使えば夏の結果は見えている。
だから、才能のかけらが見える2年をどんどん使えと
言っている。この年代、使えばどんどん伸びる。
真の実力主義だろう。
ただ、練習試合少ないしなあ。B戦だってやっと6月からだろう。
他校が、シーズン当初から、どんどんA、Bやっいるのを見るとなあ。
まあ、たんなる部活動か、甲子園目指した実力主義の違いか。
それと、選手はバッターボックスで、ランナーもいないのに
一球、一球ベンチ見るな。ノースリーとか待球の判断だけでいい。
対Pに集中しろ。配球考えろ。この時点でPに気合負けしてる。
しかし、斉藤さんの言葉、合ってるなあ。
斉藤さんだったら、今年のチームでどんなメンバー組むか見てみたいなあ。

39 :
>>38
ポジションに関しては、桐蔭OBさんが言っていたことがすべてだともている。
「春はともかく、夏と秋のベンチ入りに関しては完全にガチだ。要するにこれを
クリアしていないといけない実力をそなえていて、そこになんかプラスアルファが
ひとつあってベンチに入れる。プラスアルファが、監督の親戚とかしょうもない理由も
あったりするが、そいつだって100%コネで入ったんじゃなくてある程度の水準を
クリアーしたから入ったわけで、クリアーした時点でそいつの勝ちだ。意外と選手通同士は
気にしていない。春だけは、甲子園と関係ないから良く1年生を試す。というか試すとしたら
春しかない。ここだけは条件をクリアーしていなくても使う。戦力としてという理由も
時々あるが、一番多い理由は、選手を送ってくれたシニアや強豪中学の指導者へのお礼だ。
代打でも守備固めでも出場すれば地元新聞のスコアに1行載る。いい選手を送ってくれてありがとう、
来年もよろしくお願いしますというメッセージになるわけだ。シニアや中学も卒業生がはやくも
ベンチ入りして活躍しましたと良い宣伝になる。ただ、飴玉しゃぶらせるのもそこまで。
夏のベンチ入りは完全にガチだ。たいていの1年生は夏までに消える運命だ。だって笑っちゃうだろう。
合宿も越えていない1年風情がなに言ってんのってな。」
彼的視点は俺のベンチ入り選手を値踏みするときのバックボーンになっている。

40 :
その視点で春のベンチ見た。2年生は合宿超えているからお客さんあつかいなし。
この時点でポジション取れていないというのはそれだけの実力という事だ。控えまで
3年優先というのはさすがにどうかと思った。シニアや中学へのお礼かねて3人くらい
1年生入れて、なにか一芸持っている2年生入れてもいいと思った。ただ、使われていた
2年生のプレー観る限り、こいつらにタダでポジションやってもろくなことにならないな、
としか感じなかった。俺的には及第点は金井のみで、あとは追試だな。

41 :
旭農と早実が、試合?
嘘だろ
商業も、組んでもらえないだろ

42 :
銚子商の夏の甲子園10年周期というのがあるが来年入学の世代が
3年生になったときこれに挑戦することになるわけだな。
ということは次の選手の仕入れは絶対に成功させないとならないぞ。
関係者は今から有望中学生に頭を下げて勧誘に力を入れてください!

43 :
周りであーだのこーだのガタガタ 熱くなり騒ぐほど やってる選手達は案外何ちゃないのでは… 俺達の部活に何でそんなに熱くなんのって感じじゃないのかな。

44 :
>>41
相手がどういうメンバーかわからないけど、農高が長野に遠征して
そこでダブルヘッダーをしているみたい。
●6−11
○13−12
で1勝1敗

45 :
国体世代も相当力入れて勧誘するみたいな話は聞いたけど…
初戦で負けちゃいましたw

46 :
良い素材が入ったとしても、それを伸ばすのは監督・コーチ次第です。
指導者が最良な指導方法・技術が無いと良い素材が無駄になってしまう。」

47 :
岩田は良いね、球そのものは同じ2年の津留崎の方が良いが
安定感では岩田がナンバー1だな
暫く出ないぞ、このクラスの投手は、、、、
いる間に何とかしないと

48 :
全員が守備位置に着くなか、おっとりジョッグしながらベンチを出てくる岩田がか?
あの辺の根性叩き直す方が先だろう。

49 :
波崎や旭、八日市場地区の有能な選手が強豪私学・習高に流れ始めた今、ATBの銚子シニア・リトルから強化しないと、商業には有力な選手は集まりにくいよね。

50 :
41マジ情報だよ
得点などは忘れてしまったが、2試合とも二けた得点だと思った

51 :
>全員が守備位置に着くなか、おっとりジョッグしながらベンチを出てくる岩田がか?
なんか笑ったw

52 :
41、44これからの旭農は超有名高校と練習試合があるかもよ!
まだ決まってはないんだけど。

53 :
旭農とか意識してる時点で情けない…

54 :
>>48
だから根性論の県立高校は嫌いだよ(笑)
投手が投げる前に全力ダッシュしてどうすんだよバカ

55 :
人を待たせてる自覚もないバカって意味だよ(笑)根性論以前の話だろう。

56 :
他の8人は、疲労こんぱいなんて事なかったし、その場面の岩田はライトだったがな。
そんなに足が悪いんなら、監督に言って変えてもらえよ、と思ったよ。

57 :
不慣れな守備は駄目っぺ
岩田君がライトへで笑っちゃったよw

58 :
ライト岩田(≧ω≦)

59 :
夏は三年生の意地に期待したい
1 7 市原
2 4 岩瀬
3 8 本田
4 5 稲村
5 3 白鳥 木村
6 6 江ヶ崎
7 9 伊藤
8 2 金杉
9 1 飯岡
佐久間
っな感じでな
三年生がお手本見せなきゃ

60 :
おかしな連中だろ
何が岩田君をライトへだw
馬鹿かw

61 :
高校生っぽい書き込みがいくつかあるけど、お前ら寝とけよ。明日つらいぞ。
このスレひとつジンクスがあって、現役が書き込むとその直後に悲惨な負け方をする。
最初が初代スレの3年生部員らしい奴、次が飲酒のチクリ、そして現役マネージャー
らしい奴が書き込んで、市船に5連敗喰らった時。夏の惨敗のフラグだからな。

62 :
市船に負け越しで現役の書き込みフラグ?
馬鹿かw力が無いから勝てないの

63 :
おーい、誰か60を通訳してくれ(笑)
ここまでひどい文章だと、さすがに意味が伝わらない。

64 :
そりゃ伝わらないよな
何で不慣れ守備を着かせるのかって話だよ
おかしいだろライト岩田ってw

65 :
へっぽこ少年野球だよ
マジで

66 :
寝てる暇あったらバット振れ
朝食でパン焼いてる暇あったらバット振れ
違うバットは振るな
|コNG
俺は寝るけどさw

67 :
9 1 飯岡
これはないだろ、バッティングP程度 木内君に期待しよう。

68 :
>>62
あほくさ、変なジンクスあるから高校生は書き込むなって言ってんだよ。
弱いから負けるってのは同感だがな。
>>64
そこだけは同感。違う意味で商業の歴史に残る守備だったからな。
浦安南の佐久間君に匹敵するプレーだったよ、あれは。
>>65
少年野球のチームに失礼だ(笑)

69 :
>>67ー68
可笑しな言動で
どうもすみませんでした。
酔っぱらいでした
本当に申し訳ない

70 :
そういう時は現実逃避の昔話にしておきなさい…悪酔いするだけだぞ…

71 :
1995年センバツ準優勝のメンバーの話してもいいよ。

72 :
商業弱体化のA級戦犯は現監督を推した連中だな

73 :
弱くなった理由は簡単。監督が変わってからとはっきりしてる。
現監督を非難してるわけではないよ。監督にしても選手にしても
実力というのがある。使うほうが悪い。
阿天坊さんも、このままいけば「陣優勝」の看板も地に落ちるし、
商業をダメにした極悪人になってしまうなあ。

74 :
ってか本当にATBが斎藤さんを解任したの?さすがにATBでも斎藤さんの凄さは分かってだろうし、斎藤さん代えたら弱体化するのは、目に見えてると思うんだけどね
どうも腑に落ちない。勿論俺も石井監督を責める気なんて更々ない
また斎藤野球を観たい。関東大会何回も観に行けたし、県大会だって大敗は一度も無いし観てて楽しかったよ

75 :
斎藤さんの時もコールド大敗ありましたよ…嘘はいけませんね…正直辞める前は今と大差ないよ…

76 :
斎藤さんの監督時代、成東に秋負けた時こんな書き込み繰り返していた奴いたな。
柏日体戦の論評聞きたいもんだ。あの時よりもっと酷い負け方だぞ。
707 名前:名無しさん@実況は実況板で [2007/10/10(水) 21:55:46 ID:2+d2CgaY0] ここで憂さでも晴らさないと、気が狂うよ。あんな負け方して。
百十年間に巣立っていった先輩方に言い訳できないよ。
なにも優勝しろってんじゃないよ、練習不足だなと他チームに思われる負け方
するなって事。走塁ミス、イージーゴロエラー、投げ込み走りこみ不足。
負けてからする筋トレ,等、半年遅いっつうの。だから三流高練習なの。
四人も五人もコーチが居て、何をしてるんだよ。
伸びればすごいのが何人かいそうだけど、このままじゃ地区予選東総にコールド
だよ。

77 :
斎藤さんが監督をやってた時から下り坂だった
そのスピードを速めたのは現監督かも知れないがね

78 :
いっそのことさ銚子の高校全部まとめて
銚子総合高校にしちゃえばいいのに、単位制のさ

79 :
一年生には新チームになったときに、レギュラーもしくはベンチ入り出来そうなのはいるんですかね?
どなたか、そろそろ一年生情報まとめて下さい。

80 :
なぜ石井監督は首にならないんですか?
今までの商業だととっくに辞めさせられてる気がするんですけど・・・

81 :
他にやる人がいないんじゃないですか?

82 :
県立銚子で監督やっている澤田さんなんか適任だと思うが。

83 :
斉藤さんのときにもう下り坂だった?
打撃は見るべきものがあった。
投手には恵まれなかったけどね。
だから、条件さえ揃えばという期待感はあった。

84 :
斎藤さんの時は完封負けなんてあった?
関東大会の時位?
東海大浦安戦もか

85 :
おはよっす
俺だけかなぁ
石井監督そんな悪くないと思うんだけどな
個別でも指導はちゃんとしてるぞ
選手逹に浸透してないって事は熱血と叱激励が足りないんじゃない?
甘いって言うか何があっても優勝するぞと気持ちが
伝わらないのかな?
まぁ石井監督には良い部分もあるだろうし真面目に耳を傾け取り組む事だな
一番いいのは齋藤監督と石井監督の融合
監督は難しいね

86 :
足りない部分と課題は明白なんで後二ヶ月合宿挟んでおもいっきりやるしかねぇな
夏少しでも結果残さないと2007年からの悔しい一点差負けが続いてるんだよな
殻を破れ

87 :
2007 斎藤監督
A○11−0流山中央
B○11−0東金商
C○8−1沼南
D●4−5市立船橋
2008(東千葉)
@○10−0勝浦若潮
A○18−1我孫子二階堂
B○6−0君津
C○7−1我孫子
準々●0−1東海大望洋
2009
@○26−1湖北
A○7−0聖パウロ千葉
B○2−0若松
C●6−7市立船橋
2010 石井監督
A●4−5千葉敬愛
2011
A○3−0沼南高柳
B●1−2成田
確かに負け試合は全部1点差だね。
しかし、上位校には勝てないなあ・・・

88 :
格上とまでは言い難い中堅校ばかりだな。その程度の力ということだな。

89 :
>>85
石井監督は、30年監督していて、夏ベスト16以上になったこと
1度もないでしょう
商業の監督には、荷が重いよ
守備コ−チ

90 :
へぇそうなんだ
一宮とか房総の方で監督なさってたのしか知らず経歴は不明でした
似が思いですか
うーん身の丈に合ってないかな?
有力な選手を集めた訳でもなく強豪校ではないですからね
普通の部活動から見れば妥当かと
まぁ今の商業で監督引き受けてくれる方居ないでしょ
我々の世代でも引き受ける方居ませんね

91 :
石井監督の指導力のポテンシャルは今が限界なんだろうね。斎藤さんはまだまだ延び知ろあったと思うんだよ
それが残念で仕方ない
死ぬまで監督やるんだろうし、周りもやらせるものと思ってたよ

92 :
責任感じて本人から辞任を申し込むって展開はないのか

93 :
ない(´・ω・`)

94 :
横芝5ー2商業●
成東3ー1商業●
柏陵1ー1商業△
英和8ー3商業●
柏日4ー1商業●
得点力不足
スキルアップした方がいいんじゃないか
明らかに下のチームからしか点取れてない
守備は良くなった

95 :
今のレベルで監督叩いても、むなしくならないかい? 弱いもんは弱いんだ
よ。

96 :
柏日体のエースはプロのスカウトも注目する好投手だし、投手層も厚い
そこへ連投の岩田をぶつけたんだ
打線が援護してくれたなら流れも変わったが…
岩田頼みのチームだったってこと
つまりは負けるべくして負けたんだよ

97 :
ニッタイの試合何回か観戦したけど機動力が最大の武器って感じだった。けど、全て刺したもんな金井。強肩なのは知ってたが秋頃に比べると捕ってから一段と速くなったな。

98 :
やっぱり打線だよ
勝ち進めば強敵にぶつかる
打たれるのは仕方ない
点を取られても取り返す力がなければ
流れは変えられない
投手も二枚はそろってなければダメだ
岩田は2試合連続完封の記録もかかっていたが、
上位チームとの日程を考慮すれば
交代するべきだったと思うね

99 :
その通り打撃だよ
準優勝した松戸国際は3日で一万回素振りこなしてきたそうだ
勝つ為には努力してんだよな
ピッチャーは二試合位連投が効くスナミタとタフさが必要不可欠
他のとこのピッチャーは二試合投げ抜いてるぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松商学園 応援スレ13 (749)
【優勝候補?】明徳義塾Part26【それが落とし穴】 (594)
京都外大西 (546)
高校野球レベルの高い都道府県PART28 (258)
【東西の】もし岩手と鳥取が対戦したら【横綱】 (520)
【近畿地区】東大阪大柏原3【大阪府】 (569)
--log9.info------------------
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart385 (305)
【PC】プリズムコネクト 3ターン目 (939)
決闘者と化した先輩 静寂(空気)のサ15ウィッヒ (934)
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part147 (966)
自作TCGを制作するにあたって 第20章 (814)
遊戯王 禁止制限を語るスレ166枚目 (756)
【遊戯王】六武衆使い、参られよ 其之四拾四 (702)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part4844 (1001)
【テンプレ必読】ヴァイスシュヴァルツトレードスレ8 (293)
【ヴァンガード】VanGuard ONLINE専用スレ2【VO】 (259)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【42体目】 (1001)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 203【ブシロード】 (809)
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 5 (401)
【遊戯王】極星・極神デッキスレ五柱目【三極神】 (253)
【MTG】レガシー専用スレ101【Legacy】 (564)
【PM】プレシャスメモリーズ50 (803)
--log55.com------------------
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2808【アフィ
【BSV】Bitcoin SV【BCHSV】 Part.7
【無能塾】無限塾・福太郎 関貴紀★ニャンダじゅくちょー part18
【NEM】ネム総合 Part160【XEM】
Webbot16★ウェブボット
【保険】 iXledger 【IXT】 Part 93
【最強通貨】ビットコイン情報交換スレッド 2876【ショーター顔真っ赤】
IDにBTCが出たらみんなでビットコインをおすそ分けするスレ15