1read 100read
2012年5月アニメ漫画業界272: BDはなぜ失敗したのか inアニメ漫画業界板 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
虚淵玄 (138)
AIC2 デジタル,ASTA,SPIRITS,宝塚,PLUS,Build,Classic (879)
作画スタジオ スタジオ・マーク (141)
課題にそって作画の練習をするスレ (369)
【希望】ノイタミナでこんなアニメが見たい【要望】 (171)
(´ε `)φ漫画家のアシスタント33(゚∀゚) 川 (760)

BDはなぜ失敗したのか inアニメ漫画業界板


1 :09/06/01 〜 最終レス :12/04/30
近年のアニメ業界はブルーレイの登場により、一気にハイビジョンが普及していくと考えられていた。
しかしソフトでBDが併売される例はほぼない。その理由はBDがごく一部の『キモヲタ』層にしか支持されていないからだ。
レンタルでは新作アニメのレンタルが始まるやいなや、DVDは大量に借りられていくが
BDは棚に余っている状態が多々見受けられ、近日ではBDコーナーの縮小、撤去すら見られるようになった。
『Blu-rayは普及する』と思ってる諸君。TUTAYAかGEOにでも行って、縮小されたBDコーナーを己の目に焼き付けてくるがいいだろう。
現在、多くの家電メーカーや量販店は利益の関係からか、BDレコーダーやプレーヤーを中心に製造、販売を行い、
DVDレコーダー、プレーヤーの選択肢を無くしてBDを普及させようとしている。
しかしユーザーはBDレコーダーやBDプレーヤーを手に入れても、結局はDVDしか見ないもしくは使わない。
ネット配信も普及し、今ではDVD-RやUSBメモリーにデータ自体をダウンロード販売する試みも行われている。
さらについ最近にはBDの十倍の容量をほこるホログラフィックディスクが登場。
スーパーハイビジョンの試験開始も間近に迫り、ますますBDの立場はなくなりつつある。

『価値が無い』『異端者』と言った声まで聞かれるBDは今、DVDやネット配信に駆逐されかねない危機的な状態にある。

2 :
関連スレ
AV板
【BDは風前の灯火】DVDで十分 38枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243707607/
【余命4年】BDは何故失敗したのか 4【SDXC登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231742459/
映画板
今はDVDで十分】BDソフトは普及しない 13枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1243488847/
BDユーザーは映画板から出て行け
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229360188/

3 :
もうHDとかBDとか、そういうメーカーに踊らされるのはばかばかしいとみんな気づいたんだよ
アプコンでDVDをゆったりと、モバイルではようつべとiTunesで映像鑑賞が今の主流
BDとか持ってたらバカにされるよ

4 :
アニプレが消極的なせい
アニプレはとっとと撤退しろ

5 :
移転乙
メロンは使い物にならんからここでのんびりやろう

6 :
PCとネットがあればタダで見放題だというのに
誰があんなバカ高いものに手を出す?
BDを売ってる連中に訊きたいよ。「あんた、自腹で買って
プライベートで観てんのか?」って。

7 :
あげておくか

8 :
ヱヴァのBDはすげぇ綺麗だぞ
あれは買っとけ

9 :
べつに綺麗な画質でエヴァ観たいと思ってないから

10 :
ブルードラゴンかと思ったよ

11 :
画質をDVD並に落として、代わりに一枚にDVD10枚分の内容入れたら売れると思う

12 :
単独でBDに移行すると、知人の家にソフト持っていっても再生できない
何とかして欲しい

13 :
>>12
友達にハードを買ってやれよ
それが先駆者の義務だ

14 :
フランスのバンドデシネの失敗スレかと思ったw

15 :
SD-XDE1予想外だわ。
しょぼい、

16 :
>>14
俺はてっきり押井にビューティフルドリーマーを撮らせたCXのPDの
反省スレかと思いました

17 :
ブルーレイなんて、もはやインパクトがない

18 :
アプコン搭載DVDプレーヤーの方が次世代と感じられる。
BDは単に新しいだけ。
アプコンDVDは既存の技術の意地を見せつけられる。

19 :
意地を見せ付けてもどこかで変わらないといけないだろw

20 :
BDは腐るし、ユーザーも腐ったやつばかり。
買うならまだまだDVD。BD飛ばして次の世代へ。

21 :
まだ買うのかw

22 :
age

23 :
ブルーレイは、映画文化をよく吟味しないで、企業の理屈で出来た歪んだ商品だ。
そんなもんに金を出すやつは、まあ、個人の勝手だけど、世の中を知らないってことだよ。

24 :
どうしてこうアンチソニーというのは・・・・wお前が貧乏で中型か大型の液晶を
見たコトないだけだろーがw 定評のあるPS3のDVDアプコンですら実際のブルーレイ
見た後じゃ全く話しにならん、おまけレベルだという事実。
いいか?中型の32液晶ですらビデオの3倍モードな劣化画質に見えるんだぞブルーレイ
を見てしまうとDVDは、ボンビーなだけのひがみ根性か箱信者のソニー叩きか・・・w
どっちにせよ狭い世界で生きてる見苦しい自分をちゃんと自覚しなw

25 :
BDはレイアウトが風呂敷みたくなってるんだぜ!

26 :
オタクに売れても一般に浸透していなかったでござる

27 :
最初からLD商売の匂いがしたから様子見

28 :
DVDに焼けるHDDレコーダーで十分じゃないかなー

29 :
画質に絶対的な価値があるなら、権利者がYoutubeやニコニコ動画に文句つけることはないだろ。
DVD画質以下なんだから。
権利者自身が、画質なんてどーでもいいと思ってるんだよ。
マニアにとっては画質は価値があるものなので金を出す。一般人がVHS3倍録画で満足しているとき
にHG等倍だのS-VHSだのD-VHSだのを買うわけだ。プラグが金メッキだとかヘッドホンに3万だとか
際限なく金をつぎ込むわけだ。

30 :
>>1
別に失敗してないだろ
というか地デジが始まるこれからだろ
地デジが始まり、HDTVが普及し、それから初めて民衆にもBDのありがたみが分かってくる
というか家電店行ってもHDTVとBDレコーダーしか売ってないから、イヤでも2011年から普及し始めるよ

31 :
S-VHSデッキもそうやって強制普及したけどパッとしなかったろ

32 :
遅すぎた

33 :
age

34 :
しょせんDVDの延長だよな

35 :
しょせんLDの延長じゃん

36 :
失敗はしていないと思いますが大丈夫ではないかと?間違いですかね?

37 :
LDみたいな感じになるんじゃね?
次期メディアまでのつなぎだった。みたいな。

38 :
age

39 :
バンドデシネかとおもた

40 :
BDが出始めてから、全くセルDVDは買わなくなった。
双方出てれば迷わずBDソフトを買うし、
DVDしか出てなければBDが出るまで待つ。
そんだけのことだ。

41 :
BDは登場したばっかで普及はこれから
ハードの普及もまだなのにソフトが爆発的に売れるわけもないだろjk
BDの登場によってDVDはすたれていくのはまちがいない
てか今の技術上昇のテンポが異様に早いから何か作ってもすぐ
もっと上の規格ができてたちまち時代遅れになる
なにもBDに限ったことじゃない
これから先の規格はみんなBDと同じ末路をたどる

42 :
ぜんかく

43 :
VHSとかDVDはほぼCDのような普遍性を持つことが出来た
BDはLDとかS-VHSと同じ匂いがする

44 :
同じ円盤メディアだからな。
VHSからDVDになったのはコンパクトになったのとPS2の発売が大きい
PS3は…

45 :
LDが廃れたのは
 デ カ イ か ら
の一言に尽きると思う

46 :
そして
BDがここまで恨み叩かれ嫌われるのは
P S 3 に 採 用 さ れ て る か ら
につきると思う。

47 :
ここは静かすぎるな。
映画板とAV板はもはやゲハが板中に蔓延してる。
HD DVDが生きてた時はこんな事無かったのに。

48 :
AV板と映画板は見事に制圧されたが、アニメだけは削除人がまともに働いてただけあって
BDアンチスレが建つ度に削除してたから、ゲハは栄えなかった。

49 :
BDはPS2みたいな起爆剤に乏しいからなあ。
レコーダーは録画需要で売れてるだけだろうし。

50 :
値段と話数がどうにかなれば…

51 :
俺も値段だと思う。DVDより1000円ほど高いのを止めるべき。

52 :
いやソフトもやはり足りない。日本の企業が本腰いれてない。そのくせ元気のいいアニメとか
だしにしてアコギに金落とさせようとコソコソやってる(※尼のポニョDVDレヴュー参照)

53 :
未だに地デジ視聴可能世帯五割で必要性がない

54 :
>>52
あれ何で同時発売にしないんだろう?
内容も差異があるような…。
あんなんBDにネガティブなイメージしか感じなくなるだろうに。

55 :
値段安いなら買い集めてもいいんだけど。やっぱり値段と話数少ないし…

56 :
なんでキチガイのゲハがこんなところにいるわけ?

57 :
ポニョはビデオも販売みたいだね

58 :
BD失敗と言ってるやつはVHSからDVDへの移行期知ってるのかよ

59 :
VHS→DVDとDVD→BDでは状況が違うと思うぞ。
PS2みたいな普及材料がBDにはないし。

60 :
PS3が大失敗してBDも同時に衰退期だしな。
いつメーカーが撤退してもおかしくない

61 :
DVDで十分って層は多いだろうな

62 :
また妊娠狂ってるな

63 :
任豚ウゼー

64 :
ゲハでやれ

65 :
ポニョDVD売れたね

66 :
xdeおすすめ

67 :
エヴァ序のBDは10万枚突破

68 :
>>65
エヴァと同じ。結局画質が綺麗でしっくりくるブルーレイに買い換えるファンが
沢山出てくる。商売人達は大喜びと、半年後に出して大正解。同時なら売り上げ
分散するからさ。

69 :
消費者の立場から言わせてもらうと規格の乱立は迷惑だな。
BDは別に無くてもいいと思う

70 :
だよねー

71 :
消費者の立場からするとDVDをなくしてBDに統一したほうがいい

72 :
無理
マイナーなコンテンツは絶対にBDで出ないし

73 :
TSUTAYA、BDソフト約200タイトルを1本2,500円で販売
−「ダークナイト」などを用意。7月18日〜8月31日まで
株式会社CCCが展開するTSUTAYAは、全国のTSUTAYA RECORDS(販売取り扱い店舗)にて、
7月18日からBlu-ray Disc(BD)ソフト約200タイトルを1本2,500円で販売する。期間は8月31日まで。
 対象のBDソフト約200タイトルを1枚2,500円で販売するというキャンペーン。同社では「2011年の地上デジタル放送への
完全移行に向け、ハイビジョン対応テレビの普及が見込まれることから、今回のキャンペーンをBDソフト販売強化の
スタートと位置づける」としている。
 対象タイトルは、ヒース・レジャーの遺作となったヒット作「ダークナイト」、新作も公開された「ハリー・ポッター」シリーズ、
ドリュー・バリモアとヒュー・グラントが共演したラブコメディ「ラブソングができるまで」など、約200作をラインナップ。
 そのほかのタイトルは下表の通り(200タイトルうち、一部抜粋)。なお、一部実施タイトルが異なる店舗及び、取り扱いのない店舗があるという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303251.html

74 :
ゲハで

75 :
SDカードで映画ソフト ディズニー、パナと提携
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200907220101a.nwc
BD、はじまる前におわった

76 :
遠からず、家電の企画は中国様が主導して制定して、それを中国様が製造して
それを世界が受け入れるようになる。

77 :
短期的に普及すると考えたのが間違いなんじゃないかなぁ
DVDの普及スピードと規模がおかしかっただけで
それまでのメディアの普及率を考えたらそうは行かないのは判りきってる話
アニメの場合は別でBD出るんでしょ層の買い控えが辛いよな
そんなことより残念画質の初期DVDをどうにかしてくれ・・・

78 :
DVDでじゅうぶんだよ

79 :
ついに土下座きたー
東芝 ニュースリリース 2009年08月10日
ブルーレイ・ディスク・アソシエーション(BDA)への加盟申請について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_08/pr_j1002.htm

80 :
BDプレイヤーでDVD見れるしな。

81 :
ただただ「画質」を観たいだけ眺めたいだけで映画を見る人は少ない。
多くの人にとっては、たとえ解像度がVHS並みであったとしても、
面白い映画を観たいんだよ。

82 :
VHSからDVDは利便性のUPがかなりあったからねぇ
巻き戻しとかしなくていいしサイズもコンパクト

83 :
まぁ現実そうだよな。
VHSからDVDだってメディアの利便性とPS2のおかげだし。
同じディスク媒体でただ画質がいいだけってのは弱いね。

84 :
そうそうマトリックスのおかげってのを忘れてるから
PS3でなんで普及しないの?ってことになる

85 :
VHSの上位規格としてはS-VHSやW-VHS、D-VHSがあったけど結局マニア向けで終ったしな

86 :
BDが主流になると貧乏人は苦しい。

87 :
そうそう
LDが主流になると貧乏人は苦しいからVHSを選択した

88 :
>>86
未だにビデオCDが主流のタイとかインドネシアあたりみたいなもんか
日本も落ちたもんだ

89 :
マイナーな作品のリリースが期待できないからBDイラネ

90 :
age

91 :
スレ主の期待に反して伸びなかったなw

92 :
BDたかい

93 :
つーか、BD出すの早すぎ
ビデオが出てからDVDに移行するまで何十年かかったと思ってんだよ
消費者としては次から次へとコロコロ変わって
その度に買わされるなんてたまったもんじゃねーよ

94 :
LD忘れてる

95 :
LDは普及しなかったからな

96 :
アニオタとクラオタだけにはLD普及したよ

97 :
じゃBDもLDと同じ運命か

98 :
BDだろうがDVDであろうがアニメを標準録画する人ってあまりいないのでは?

99 :
アニメ以外に標準録画するもの無いだろ
ドラマなんて倍速でも十分な内容だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
底辺原画マンから、一流原画マンになるスレ (314)
【ステマ盛り】SHAFT/シャフト 67【偽蛤と手抜き】 (301)
富野と高畑と新房と神山と細田と杉井と出崎とりん48 (356)
平原画が年収400万を超えるには? (612)
新人少女漫画家達の愚痴スレ (564)
就職してもいいアニメ会社は? (133)
--log9.info------------------
人生オワタの脱オワタ受験勉強マラソン(^q^)part2 (360)
【高2】地方からの東大受験【文系】 (101)
【大学】実質2浪が仮面で早稲田目指すスレ【逃亡】 (870)
センター6割の俺が仮面浪人しながら京大目指す。 (581)
やっぱり京都大学に行きたい (285)
二浪が京大etcを目指すwww part2 (831)
E判定も早稲田理工に行く感動の物語 (803)
【純粋】5浪スレ【実質】 (269)
【問題】私の世界史スレ【ください】 (241)
地方底辺医大に通うハードゲイだが、何か質問ある? (945)
編入試験勉強マラソンスレPART20 (434)
カス高校新3年が慶応行く (185)
受験生のメル友募集スレ (280)
vip高学歴すぎるw (107)
東大行って何が良いんだよ (105)
秋田市内御三家(秋田・北高・中央)の受験サロン (284)
--log55.com------------------
■■ ネトウヨはなぜ無職しかいないのか? ■■
ゴー宣道場 135 .
ゴー宣道場 136 .
ゴー宣道場 137 .
ゴー宣道場 138 .
ゴー宣道場 139 .
ゴー宣道場 140 .
ゴー宣道場 141 .