1read 100read
2012年5月大学受験サロン151: 編入試験勉強マラソンスレPART20 (434) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
かえってきた! ぇりりン のすれ (867)
俺を東工大まで育てるスレ (612)
【前期 理2】誠意大将軍part10【後期 山梨】 (787)
商業高校からMARCH目指す (618)
【代ゼミ】第一回センター模試【マーク】 (262)
単位取りながら東大目指すことになった... (105)

編入試験勉強マラソンスレPART20


1 :11/05/09 〜 最終レス :12/05/16
編入試験を希望されてる人達のためのスレであり、
勉強時間の報告や何をやったか報告しあうスレです。
【志望大学】
【勉強時間】
【詳細】
【勉強開始日】
【累計勉強時間】
【一言】
↑みたいな感じに記入してください。
コテ推奨
荒らし、煽りは徹底スルー
では合格目指して頑張ろう!!
※質問は総合スレでお願いします
編入総合スレNo.30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300578641/
前スレ
編入試験勉強マラソンスレ ←実質PART19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1272277044/

2 :
前スレとテンプレが違いますが、これまでの伝統に則ったオリジナル版に戻しました。
以上、宜しくお願い致します。

3 :
一乙

4 :
【志望大学】電気通信大学夜間主
【勉強時間】3H
【詳細】DUO、56までフルバック
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】89H
【一言】今日STが届いてたけど、読めてない。んで数学、物理もやれてない。
明日は1時間前残業の予定。早起き辛過ぎオワタ……。

5 :
英長文1h
線形代数授業1h
授業だけじゃだめだけど英語ばっかは萎える
数学は授業進んでからやるつもりだからなぁー
早めに先取りしちゃったほうがいいかな?

6 :
週間STを1.5H
会社帰りにマックに寄って新聞読んできました。
社説と物語文があるので、丁度UECの大問1、2に対応してる感じ。難易度的にも。
マックは安くて手軽ではあるけど、安いだけに高校生ばっか。
ドトールの方がまだいいかもしれん。
一旦仮眠して再開の予定。
あと今日、願書が届きました。でも本当に受けるか考えてしまう。

7 :
【志望大学】国立大学2部
【勉強時間】2h
【詳細】 英単語、有機化学
【勉強開始日】 4月
【累計勉強時間】 40h
【一言】 1おつ

8 :
【志望大学】同志社二年次
【勉強時間】2時間30分
【詳細】英語・社会学
【勉強開始日】4月
【累計勉強時間】40前後
【一言】スレ立て乙です

9 :
1乙です。
前スレでちょいちょいお世話になりました
私は諦めることにしました。皆さんが合格されることを心より願っています!

10 :
>>9
俺が今日からがんばる
俺より先に始めてるお前が諦めるってどういうことだよ
がんばろうぜ
今日から参加します
間に合うかは知らんが本気出す

11 :
筑波志望の人?
前スレちゃんと見てなかった。
よければ諦めた理由をお願い!

12 :
すれたてありがとうございます

13 :
【志望大学】近畿の文社
【勉強時間】……
【詳細】 文学と社会学
【勉強開始日】 前スレの夏か春くらいです
【累計勉強時間】 忘れたけど多くはないです
【一言】 スレ立て乙です
頑張りましょう

14 :
今更ながらかかる金にびびってしまったこと(1年〜バイトで貯めるつもりでしたが、迷いがあって結局してませんでした)。
志望学科は同じものの今まで専門の講義ですら十分に勉強してこなかったこと。すべき内容と残された期間を考えると無理があります。浪人の経験で、感覚的にわかります
大部分は上2つです。
今でも筑波を切望していますが、今の超不満な環境でも自分は自分、自分の力で切り開いていく経験を積むべきだと思うことにしました。思えるようになりました。
私の場合院行くので、ね。ってので死にものぐるいで妥協しました
わりと後ろ向きな理由っす
ああー書いてたら筑波に行きたくなるー情緒不安定ェ(^q^)
>>10さん、頑張ってください。私も勉強自体は同じ科目同じペースですすめて行きます
長文失礼しました

15 :
【志望大学】UEC
【勉強時間】1H
【詳細】週刊ST
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】100.5H
【一言】会社帰りにちょろっと。取り敢えず日付が変わる前に今日の分をカキコ。
あと昨日はあの後エロ動画見てたら、フリチンで寝落ちしてしまいました。
朝起きたの9時過ぎだったし……orz

16 :
有機化学+2
累計44h
放置している微分積分、物理化学が怖い・・・

17 :
【志望大学】UEC
【勉強時間】2.5H
【詳細】DUOを70までフルバック
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】103H
【一言】物理やろうと思ったけど、頭に全然入らんかったです。
線形代数と微積どうしよ。
>>16
今年度ダメだった場合、来年も再挑戦します?

18 :
1.15h英語長文、文法
1.5h英語コミュニケーション
授業もいれる
英会話は意味ない気もするけども・・・

19 :
英単語、文法+1.5
duoが思ったより進まんもうちょい頑張る
編入試験に小論文ある人いるかな?
小論文対策とかどうやってる?

20 :
【志望大学】UEC
【勉強時間】2
【詳細】マックで週刊ST
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】105H
【一言】これ、昨日の分です。家帰ってから寝落ちしてしまった……。
今日は有休取ったので、金・土・日で線形代数を一通り出来れば!
>>19
DUOはどうやって覚えてます?

21 :
>>20
duoのCD聞きながら音読
わかんない単語出てきたらCD止めて一個一個確認
これを何回も繰り返してます

22 :
5浪ブロガー久々更新キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://d.hatena.ne.jp/mizu00sawa13/

23 :
簿記+1
英語長文+1.5単語+1
今日は結構進んだ
あと5カ月ぐらいだしもうちょい頑張る(`・ω・´)

24 :
【志望大学】UEC
【勉強時間】8
【詳細】線形代数6H、田原の物理2
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】113H
【一言】意外とそんなに時間確保出来なかったorz
あとニコ動で大相撲見てたけど、あれは意外とアリ

25 :
有機化学2.5h

26 :
有機化学6h
微分積分4h
ようやく有機化学終了。
1日何時間くらいしてますか?

27 :
【志望大学】UEC
【勉強時間】2 (昨日の分)
【詳細】微分積分の基礎
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】115H
【一言】理想は平日3H、休日10H以上。出来てませんけど。
今年、受験するか来年に延ばすか本気で考え中…。

28 :
>>27
受けるだけ受けてみるのもいいんじゃないですか?
受かったらもうけものー的なノリで
とりあえず英語長文+7単語+3
簿記+2

29 :
【志望大学】UEC夜間
【勉強時間】2 (昨日の分)
【詳細】DUOを70までフルバック(復習のみ、新規枠未達)
【勉強開始日】2010/11/29
【累計勉強時間】117H
【一言】おっさんになると、新たに覚える労力が2倍必要、
そして抜けていくスピードが2倍……orz
>>28
コメント有り難う御座います。

30 :
英語の長文が訳せなくてヤバい
一つでもわからない単語出るとそこから崩れる
なんかコツとかありますかね?

31 :
1.5h 線形代数
英長文については上と同じくorz

32 :
微分2h
英語同じく苦手です

33 :
浪人してる俺が偉そうに言えることじゃないが
長文で分からない単語あったら
調べるか
読み跳ばすかでいいと思うよ
あと和訳問題以外に訳すのは解釈系統の本やったあとに
構文が取りにくいとこだけ訳すのが良いと思う
正直全訳は非効率的だしね
実際に長文解くのに
全訳はしないわけだし
だったらCD聴きまくるのが良いと思う
付属のCDないなら音読するのが良いと思う
あとは単語帳(シス単とかDuoとか)を3周〜5周くらいして
見出し語は大体分かるみたいな感じになれば
速く読めるようになると思う
ただ単語帳の効果が出るのは2〜3カ月あとかな
オススメの勉強法は
Duo(見出しのみ)+ネクステ(文法書一冊)を三周
平行して基礎英文問題精構
これだけでこないだの河合マーク(まあかなり簡単だった)194取れた(発音3ミスと いうバカさ)
センター過去は190くらいです
ちな高2時センター120くらいでした

34 :
>>33
参考にするわ、ありがとう
ボキャブラリーが少なすぎる、経済用語っぽく訳さないと駄目なのが一番嫌だわ
とりあえず英語長文+3単語+2
波に乗ると一気に訳せるんだけどね、むらがありすぎる

35 :
2h 英語コミュニケーション、作文
あーやっぱ部活との両立厳しいかな
しかも寮はまずいなぁ

36 :
>>35
部活は週に何回くらいあるの?
寮だとなかなか集中できないだろうね

37 :
>>35
図書室にこもるか喫茶店とかで良いんじゃない?

38 :
なんか書き込めんかった
そろそろ早い人は始まるね

39 :
【志望大学】中央大学
【勉強時間】今日はまだ0
【勉強開始日】2011/5/9
【累計勉強時間】62h
【一言】今日から参加させてもらいます!
Fランからの編入なので無謀かもしれないですが死ぬ気でやります!
よろしくお願いしますw

40 :
積分7h

41 :
今日の分追加!
モチベ維持できるか不安だ…

42 :
>36
週5
でも土日もありますorz
>37
門限あるんであんまりこもれませんね
キャンパスと寮が遠いので図書室もなかなかこもれませんね

43 :
微分方程式3h
計75h
だいぶ積分に抵抗がなくなりました

44 :
お久しブリーフ。
木曜日:英語1h
金曜日:英語1h、微分3h
月曜日:微分1h
【累計勉強時間】121H
【一言】仕事ある日の方が出来るな、休日は寝まくるか遊んでしまう……orz

45 :
>>44
お前は俺か
学校の図書館行かないとあんまやらない………
家はネトゲやってしまう
英語+5

46 :
線形代数1.5h
英長文0.5h
英語Rの授業聴く意味ねぇ(−_−;)

47 :
不定詞の形容詞的用法とかわけ分からん…ww

48 :
英単語 0.5h
iPhoneアプリでいい単語アプリ見つけた

49 :
お久しブリーフ
ちょっと折れそうになっていました
頑張りMAX

50 :
近いうちに志望校に編入についての質問と過去問をもらいに参る予定ですが、やっぱり事前に電話してからのほうがいいですよね?
もうもらいに行かれた方はおられますか?

51 :
>>50

52 :
【志望大学】文系学士
【勉強時間】3h
【詳細】 英語:文法、単語 ドイツ語:発音
【勉強開始日】2011/5/14
【累計勉強時間】 53h
【一言】今まで、勉強やっても挫折の繰り返しだったけど、累計勉強時間が50h越えたので来ました。
よろしくお願いします。

53 :
すまん途中送信した
俺は一応電話したが、過去問については配布してないって言われた
質問も今電話でしていただいてもいいですよと
まぁ、一応したほうがいいんじゃないか?もしくはメールするとか

54 :
>>50
事前の電話なしで行けますよー
ただ、どこで過去問貰えるのかと、学内MAPは調べて行くべし。
私は志望校で2時間さまよいましたorz

55 :
お前らがんばれー
努力は報われる

56 :
>>53-54ありがとうございます。
遅くなって申し訳ありませんでした。
ちょっと忙しいので、出来ればするようにしますね。
出来なかったらラッキーに甘えます。
今後もよろしくお願いします。
お互いに頑張りましょう!

57 :
化学8時間
計87時間
受かったらどうしようとばかり考えます

58 :
俺は受からなかったらどうしようばかり考えてるわ
本格的にやばい気がするわ
英語+3

59 :
不合格になる夢みた
動悸がおさまらないどうしてこうなったんだろう

60 :
>>60あなたの合格へかける思いが強かったからでしょうね。
でも夢に根拠はありませんから、大丈夫ですよ。
このまえちょっと偵察に行ってまいりました。
電話なしで突撃してもちゃんと対応してくださりました。
NEET脱却さん、NLさん、お二人ともありがとうございました。
過去問は大学によっては入手が可能みたいです。
直接行ったら一応手に入りました。
まだ疲れが残っているし、レポートも書かないといけないのでよく分かりませんが、
なんか思ったことがあったら書いていこうと思います。
目標のところの環境もよく分かってモチベーションもあがりますし、
行くだけの価値は時間しだいではあるように思えます。

61 :
いいレスなんだから安価間違えるなよ

62 :
>>61ごめんなさい。
>>60>>59への返レスです。
直接言ったら手に入ったと書いてよかったのでしょうかね?

63 :
化学3h
英語3h
計94h
大体必要そうな所は一周しました

64 :
今日からDuo頑張っていきます。。遅すぎですけどよろしくお願いします

65 :
>>60
はらぐろさんありがとうです(´;ω;`)
頑張ります
簿記の検定受けないことにしたら急に勉強はかどるようになった
やらなきゃ、だとやる気も起きないね
やろう、じゃないと
英語+6

66 :
化学3h
計97h
最近受験が終わったら何して遊ぶかばかり考えます
早く受かってすっきりしたいものですね

67 :
始めるのが遅くなりましたが俺も今日から頑張らせていただきます

68 :

どこ目指されるんですか?
今日は1hだけの予定です。

69 :
化学2h
96h!もうちょいで3桁

70 :
99hだった(笑)

71 :
英語13.5
線形代数4.5
英単語1.0
やらなさ過ぎワロタ

72 :

【志望大学】 芝浦工業大学or国立工学部
【勉強時間】
【詳細】
【勉強開始日】 数えてないから今日から
【累計勉強時間】 同上
【一言】今日から三年次編入を目指して勉強します。
ほぼFランの私立理系からなんで厳しいですが、よろしくお願いします。

73 :
化学3h
計102h
やっと越えました。8月中旬には倍にしたいところです。
初コメントの方も頑張りましょう。

74 :
英語+5 計107h
英語のやる気のなさははんぱない。

75 :
英語+1.5h 計108h
英語の参考書のレベルを下げたらようやくやる気が起きました。
DB5500→シグマ4500

76 :
英語1h
109h
そろそろ試験始まり出すのにレスがない。
みんな大丈夫かな?

77 :
UECさん
かなり亀レスですが、
滑ったら来年は受けない予定です。
目標200hも勉強しておいて受からないなら勉強方法が悪いか大学編入の才能がないと判断します。
一転して、違う資格に時間を費やします。
NEETさん
表現が悪かったかもしれません。
受かれば仕事後に学校の毎日ですのでかなりハードです。受かっても気を更に引き締めないといけないので素直に喜べないということです。

78 :
参考までに
 初級システムアドミニストレータ 150時間 
 社会福祉士 150時間 (受験資格要)
 ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
 ビジネス実務法務検定2級 200時間
 ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
 日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)  
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
 インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
 マンション管理士 450時間   
 ソフトウェア開発技術者 450時間 
 システム監査技術者 450時間
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 行政書士 700時間 (合格率5%前後)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 不動産鑑定士 5500時間
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)

79 :
勉強時間の合計が分からなくなったので、今からカウントしなおします。
>>64>>72頑張りましょうね!
社会人さんがもくもくと頑張っているのを見たら、違うところを志望していても焦ります!
良い意味で頑張ろうと思いました!
ありがとうございます!
同じところを受けないと思いますが、負けませんよ!
>>78参考ありがとうございます!

80 :
英語2h 計111h
>>78
ありがとうございます。実際200hではどうなんだろうかとやや焦りを感じました。
試験問題は学校の時の復習が大半ですので、学校分も足していいならかなり気は楽になりますが・・・
>>79
勉強時間はA4紙に表を作り毎日の実勉強時間(TVやご飯などを省いて)をマジックペンで書いています。
0hが3日くらい続くとかなり焦ります。効果ありますので、よければお試しください。
ありがとうございます。あと2か月くらいですが、励みになります。

81 :
英語+3h 計114h

82 :
懐かしいスレ発見
皆頑張ってるな
俺も頑張るか!

83 :
すいません
神戸化学科の英語はどのような問題でしたか?

84 :
今日は英語を4時間くらいする予定です。計118h
excelでどの様なペースで勉強できているか調べてみました。
平均 1.6h/dayでした。
このままで試験日には丁度200h達成しますが、
今から平均3h出来れば300h達成します。
難しいところです。

85 :
昨日は嘘つきました1hでした。
ラリホーくらいました。
本日英語+6h 計120h
>>82さんは現役神戸大ですか?

86 :
国立の大学編入を考えています。
ちなみに看護です。

87 :
テンプレ無視してましたorz
【志望大学】京都・高知
【勉強時間】・【詳細】看護→看護のため、専門科目の勉強は授業を含め毎日3〜5時間は確保できている。現在短大生でTOEICは700に少し届かないくらい。
【勉強開始日】本腰入れたのが6/20、TOEICの結果を見て現実を知ってから。
【累計勉強時間】カウントできない
【一言】予備校には頼らず頑張るつもりです。

88 :
【志望大学】某大学三年次
【勉強時間】授業後図書館にて勉強予定
【勉強開始日】 6/27
【累計勉強時間】 0
【一言】 編入希望で入学した短大で就職に進路変更するも、希望職種にほぼ雇ってくれない&今まで無い内定のため、編入で再出発したい。
とりあえず明日は最後の選考いってきます。
無理だったら編入に進路変更するつもり。

89 :

↑の者です
28日
線形代数 30m
29日
線形代数 1h

90 :
有機化学+2h 計122h(1.53h/day)
まずい。3日連続ノー勉強でした。
お初の方、よろしくお願いします。

91 :
有機化学+1.5h 計123.5h(1.51h/day)

92 :
よろしくお願いします
29日
線形代数 0.5h
7月1日
線形代数0.5h
合計 2.5h

93 :
有機化学+1.5h 計125h(1.50h/day)
ちょうど1日1.5時間勉強してることに。
1日2時間に底上げするにはかなりの努力が必要ということが分かりました。

94 :
有機化学4.5h
計129.5h

95 :
【志望大学】国公立社会学
【勉強時間】今日はまだ
【詳細】
【勉強開始日】 今日
【累計勉強時間】 0
【一言】
今日から勉強始めます。大学の試験も近いけど頑張って時間を作ってやっていきたい。

96 :

7月2日
線形代数 1h45m

合計4h15m
毎日3時間は出来るようにしたいけど、学校の試験が近い…

97 :
有機化学+1.5h 計131h(1.49h/day)
今日は後何時間かやる予定です。
ちなみに今から始められる方は後どのくらいの期間で編入試験ですか?

98 :
>>97
第一志望はあと4ヶ月ほどです

99 :
英語+4.5h 計135.5h(1.50h/day)
英語を勉強していると、数学の積分公式が頭から抜けてそうで怖いです。
>>98 今からでも全然間に合いそうですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【代ゼミ】第一回センター模試【マーク】 (262)
宅浪マラソンスレ part1【boys be ambitious】 (384)
底辺の俺が (205)
窓際公務員医学部を目指す (127)
日本史か世界史 ゼロから始めて点が取れるのは? (145)
【獨協 立正 帝京 國學院】独立帝国を受験するスレ (208)
--log9.info------------------
ATOK 2005ってどうなの? (811)
Office2003○(≧∀≦)○マダ〜? (844)
無料が一番! Starsuite6.0 を語ろう (621)
【発想支援】アイデアプロセッサ等2【価値創造】 (188)
【発想支援】アイデアプロセッサ等 2+【価値創造】 (173)
ワードをけなすスレ (452)
何度も挫折するアクセスの勉強法? (191)
MSワードには頭にきた! (849)
チラシ作成ソフトはどうよ? (362)
図脳ラピッドって簡単なの? (110)
使える「家計簿ソフト」って無いですか?pt.3 (675)
ウイルス対策ソフトって、何がいい? (331)
最近のMS-WORKSって使えますか? (191)
よみがえれソフト会社・テグレット! (493)
SAP R/3とOracleアプリ (289)
Oracleはどうよ? (702)
--log55.com------------------
【へどろ】泥人形罵倒スレpart1【スプーンガイジ】ワッチョイIP有
機動戦士MOONガンダム
【ゆとり】最近の模型誌のガンプラビルダーさん、自分に甘すぎる
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 12
キジルシ118アンチスレ
マジンガーZのプラモデル
WW2までの航空機模型を語る part31
パチ組み・素組みで楽しんでる人のスレ PART2