1read 100read
2012年5月生活全般218: 【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい?55台 (809) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「これだけは、許せない!!」非常識、マナー違反 (710)
携帯電話を持っていない人が集うスレ (315)
お→ち→む→し→ゃ→タ→イ→ムで落ち武者カット 5 (444)
チラシの裏 四十七枚目 (305)
嫌いだけど人に言えないもの 109 (557)
今じゃ考えられない昭和の生活◆23 (797)

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい?55台


1 :12/02/09 〜 最終レス :12/05/13
電動アシスト自転車について語り合いましょう。
【重要!!】質問する場合は、必ず下記のまとめWiikiに目を通してからお願いします。
---------------------
◆【必読!!】電動アシスト自転車 まとめ@Wiki
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
---------------------
●良くある質問
Q.なんで自転車板じゃなくて生活板にあるの?
→A.過去の経緯があり自転車板より移動して来ました(荒し対策等)。
Q.「電動自転車」とはどう違うの?
→A.混乱を避ける為に便宜上名称を使い分けています。
【1】電動アシスト自転車…公道を走れる製品。フルアクセル走行はできない。
【2】フル電動自転車…フルアクセル走行できちゃうので、公道は基本走れない。
●フル電動自転車の話題、改造電アシの話題に関しては自転車板の下記スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328092090/
【私有地で】フル電動自転車 9台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318588489/
●前スレ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい?54台
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1318572281/
●関連スレ
【国産】電動アシスト自転車Part8【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328190667/

2 :
●各メーカーへのリンク
・パナソニック http://cycle.panasonic.jp/products/electric/
・ブリヂストン http://www.assista.jp/lineup/index.html
・ヤマハ http://www.yamaha-motor.jp/pas/
・その他 http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/13.html
●初心者向け簡易テンプレ
【1】電池劣化防止
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/23.html
【2】電池容量
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/26.html
【3】電池の互換性
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/24.html
【4】アシスト力の差
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/32.html
【5】GD値
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/27.html
【6】回生充電の長所/短所
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/29.html
【7】小径・折り畳みの長所/短所
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/31.html
【8】子乗せの小ネタ
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/44.html
テンプレは以上

3 :
>>1
スレ立て乙

4 :
アシスタリチウムロイヤルを買って、3ヶ月。
すでに2回自転車屋のお世話になった。
後輪カバーがタイヤに擦るようになって、修理。
(自分でやったがうまく直らず、コツがあるようだ。)
転んだときにハンドルの軸がずれたので修理。
(ネジを緩めて、正しい位置に直しただけ。六角レンチか
専用工具必要)
その他、初回点検で1回みてもらった。
(ブリジストンから催促のメールが来る)
やっぱ地元の自転車屋で買って良かったとしみじみ。
通販では全部自分でやらないといけないからな。
この自転車の印象はとにかく頑丈。
前輪と後輪の間、跨ぐところのフレームが安物自転車の
2倍くらいの太さがある。安心感があるわ。
120kg超の巨漢だが、普通の道路の坂は、漕いだまま
走れてます。とてもパワフル。
あと巡航速度は平地で15km/hで均衡するようです。
これ以上だとちょっと力を入れて漕がないといけない。

5 :
泥除けがずれるのは不思議だよねw
ステーをちょっと曲げて調整しようとしてもまたすぐずれるからコツが要るのだろうか

6 :
>>5
ステー本体側のネジを完全に外し、泥除け側のネジを緩めます。
ステー本体側が取り付け穴より少し高くなるようにして、
泥除け側ネジをしっかり締めます。
ステー本体側を押し下げながら穴位置を合わせネジを締めます。

7 :
段差降りたときに後輪の泥除けの下端を割ってしまった

8 :
バッテリーがもたなくなってきたから、買おうと思ってるんだけど通販だと危険かな?
保管方法に難がある場合が多そうなイメージなんだよね

9 :
自転車屋ってパーツは店で在庫持ってないこと多いイメージなんだが
バッテリーってそんな動く商品じゃなさそうだしなぁ
商品ページで 「取り寄せ」 になってるとこで頼んでみれば?

10 :
まあ取り寄せる先も古い方から出してくだろうし分からんよね
バッテリーの劣化って1年程度ならまだ目に見えてへばってないから
同時に別の所から2個買って比べでもしないと劣化かどうかなんて分からんかもしれない

11 :
パナならパナセンスが最速

12 :
思い切って2012年モデルの自転車を買ってしまう。
今の自転車はオークションで処分するか、知り合いにゆずる。

13 :
3年くらいで乗り換えるのが正解な気がする
大切にする気持ちはわかるけどバッテリーだけ交換ってもったいない

14 :
バッテリーなら二万くらいで済むけど自転車ごとだと八万くらいはするし、どっちもどっちじゃない?

15 :
電動自転車って屋根付きんとこに置いとかないと良くないかな?
いつも置いてるとこ屋根ないのよ

16 :
パナソニック・ブリヂストン・ヤマハとか大手の標準モデル以上の車種で
とりあえず鉄スポークとか鉄キャリアじゃない奴なら取り敢えず大丈夫
もちろん屋根ありのときよりも雨ざらし直射日光は確実に劣化が早まるので
ボロくなるのは早くなるけど
雨はチェーンとかメッキパーツのスタンドとかを錆びボロにさせ
夏の日照りは樹脂製品をパリパリにさせる

17 :
>>16
ありがとう。
カバー買えばいいんだけどやんなそうだしな
ママチャリで転んで足が弱くなってきた母に買おうかと思ってたんだ。
小柄だから20インチのにしようかと思ってる。アシスタリチウムコンパクトとか
今は24インチのチャリだけど20インチだと結構変わるものなのかな

18 :
ママチャリ27インチから電動20インチに変えた口だけど、慣れるまで時間がかかったよ
20インチはクイックっていうんだっけ?専門的な言葉わからんけど
ちょっとしたハンドルの動きですぐぶれる?感じがして慣れるまでヒヤヒヤしながら乗ってた
あと段差乗り越える時の衝撃も結構あるかな

19 :
>>16
チェーンやらワイヤーやらさびると色々面倒
これ買っとけ捗るぞ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003FSGDTG

20 :
>>18
最初はふらつきそうだよね。
コンパクトなのがいいかなと思うんだけどまずは試乗してみないとな
>>19
やっぱり持っといた方がいいよね

21 :
ブリジストン A.L.Cロイヤル8か、3月に出るらしいパナのモビエイトかで迷ってます。
どちらも内装8段変速で高速時でも快適な走行が期待され、バッテリー容量に余裕があり、格好も良いと
共通しているところが多いのですが、細かいところを調べると、一長一短です。
     A.L.Cロイヤル8         モビエイト
定価   134800円          145000円
     A.L.Cの方が10000円ほど安い    
走行距離  バッテリー容量はA.L.Cが少し上回るが、強モードのカタログ値ではモビエイトが2割ほど伸びている
装備   細かな違いはあるかもしれないが、ほぼ同じ。
      A.L.Cのスイッチ部にある速度計に魅かれる。
重量   27kg             23.5kg
     この違いは無視できないかも・・・
その他  A.L.CはSPEC8搭載。
     質問ですが、SPEC●ってブリジストンとヤマハだけですか?
     無知でスミマセン・・・
高いけど軽くて距離が延びるモビエイトか、安くて速度計装備(私的に高ポイント)・SPEC8搭載のA.L.Cか・・・?
それから、もしかすると気にする必要はないかもしれませんが、バッテリー交換の時にブリジストンは標準搭載バッテリー同等
しかありませんが、パナソニックなら12Ah、もしかすると16Ahも可になるかもという期待があります。
もっとも今のバッテリーは長寿命なので、寿命が来るころにはブリジストンも大容量を開発しているかもしれませんし、
それ以前に車体の寿命で自転車ごと買い替えも有り得そうですが?

22 :
>>21
真っ先に見るべきはGD値(ギア比が違う)
モビエイト 35×21T
段数 GD値  60rmp時  24km/h時
8速  5.8m  20.8km/h   69rpm
7速  5.1m  18.4km/h   78rpm
6速  4.4m  15.8km/h   91rpm
5速  3.6m  12.9km/h  111rpm
4速  3.1m  11.0km/h  131rpm
3速  2.7m   9.7km/h  148rpm
2速  2.3m   8.3km/h  174rpm
1速  1.9m   6.9km/h  210rpm
ACLロイヤル8 41×22T
段数 GD値  60rmp時  24km/h時
8速  6.5m  23.4km/h   62rpm
7速  5.7m  20.6km/h   70rpm
6速  4.9m  17.7km/h   81rpm
5速  4.0m  14.5km/h   99rpm
4速  3.4m  12.3km/h  117rpm
3速  3.0m  10.9km/h  132rpm
2速  2.6m   9.3km/h  155rpm
1速  2.1m   7.7km/h  187rpm
車体は頑丈なので消耗パーツさえ交換していけば10年でも15年でも使える
もっともその間に新しいのどんどん出てくるし生産中止バッテリーは値段高騰する傾向にあるので
10年しないうちに次の機種乗り換えを検討する場合もある

23 :
>>22
即レスありがとうございます!
A.C.L(間違ってA.L.Cと書いてました^^;)のGD値は@wikiで見てましたが、
モビエイトのは知りませんでした(^^;
これは、無視できる違いとは言えませんね。
とても参考になりました。

24 :
新しいバッテリーが出ても互換性あるんじゃ無いの?

25 :
>>24
互換性がある間は大丈夫
10年位するとバッテリーの形状や種類が変更されて
旧タイプの現行と互換性のないバッテリーになった場合をイメージした
が、紛らわしい書き方だったな

26 :
パナとブリではどっちが互換性無くなりやすいんだろうか?

27 :
特に差はないと思うよ
どっちもバッテリー搭載方式に欠点を抱えていていつかどっかのタイミングで
形状から大幅に変えないといけないのを騙し騙し使っている
*ブリヤマハ式…縦に大きくできない上固定なので容量拡大に制限がある
*パナソニック式…縦長に伸びたので最低サドル高を下げられず小径に5Ahより大きいのを積めない
今ではどっちもバッテリーの作って委託してる先は同じだからセルの中身は実質あんま変わらない
将来的にはより近くなっていくかもしれない(理想は同じ規格だけどそうすぐには実現しないか)

28 :
特に今の長生きバッテリーだと寿命までの期間も長いですからね。
毎日充電して900日目に寿命として3年ほど。
3年ならまだ互換性が保たれているでしょうけど、週1回しか充電しないなら
ヘタリを考慮しても10年くらい使えそう。
10年経てば、いくら車体を大事にしてもバッテリーが廃版になってそうですね。

29 :
Wiki見ればわかりますけど、個人的にはヤマハCITY L8を勧めます。
「リアキャリアがついている」「カゴが大」「両足スタンド」。
いつも荷物を積む人ならヤマハ。荷物を積まない人ならスポーツタイプ。
夏にリュックだと背中が死にます。
一方でブリの方は空気ミハル君だとか、サドルが柔らかいとかの長所もあります。
空気ミハル君はあまり必要性を感じませんが、ヤマハのサドルが固いのはつらい。
クッション入りのサドルカバー等を工夫する必要があります。

30 :
今の電チャリってバッテリーと車体が一体販売ですよね。
たくさん走るためには容量の大きいバッテリーが欲しいけど、車体も高くなる。
GD値や装備とかにこだわった車体が欲しいけど、過剰性能なバッテリーが付いて高くなる。
いっそのこと車体とバッテリーを別々に選択できるようにしたらいんじゃないかと思うのです。
3Ahのリアルストリームがあっても良いじゃないですか。
変速すら付いていないママチャリに10Ahのバッテリーでもいいじゃないですか。
使用に差し支えが無いならば。
場合によっては「長生き」すらも余分に感じる人がいるかもしれません。
現状でも、オプションでバッテリー容量のアップ・ダウンは出来ます。
でも、とりあえず最初は車体とセットで買わなければいけない。
そしてセットで付いているバッテリーを使い切らないと、もったいなくて容量アップできない。
そして、容量アップのために3〜4万の出費。
ならば最初から差額だけでバッテリーを選択できるようにしてくれたほうが有り難い。
逆も然りで、そんなに走らないからバッテリー容量を小さくして、その分少しでも
安く買える方がいいと考える人がいると思う。
現状でも同等装備のバッテリー違いの車種はいくつかありますが、その設定をあらゆる車種に
展開していけば、買う側としては無駄の少ない買い物が出来ると思うのです。

31 :
>>29
アドバイスありがとうございます。
もちろんCITY L8も候補です。
ACLのOEMである事も知ってますので、互いのカタログを見比べて
熟考するつもりです。

32 :
>>30
大手の店舗では独自にそんなサービスしてるところもあけどね、それで良いんじゃ無い?

33 :
>>29
あのサドルで堅い? ままちゃりとはちがう乗車姿勢を試してみても良いと思うよ。

34 :
>>32
それは知りませんでした(^^;
後ほど調べてみます。

35 :
ところで、GD値を重視するとエアロアシスタントArexも相当良いのですが、
どうなんでしょうねぇ。
後輪回生のクセとか問題があるようですが、実際に使っている方の意見が欲しいところですね・・・。

36 :
試乗だけだけどアシストは出足だけであんまり強くはなかった
トルクセンサーがクランクじゃなくて変速機を介した後の後輪ハブ軸のトルクで計測してるせいで
ギアを重い方にチェンジするとアシスト量が目減りする構造
せっかくGD値が高くてもアシスト比低下のデメリットが出るので
10km/h位まで加速したら後は自力で漕いでる感じだったな
でも回生ブレーキは凄い便利だなと思った
テストコースの短いスロープだけど本当にブレーキ掛ける必要がないほど効く

37 :
>>36
またまた即レスありがとうございます。
良く通る道に、旧基準の3段変速電チャリの1速(強モード)でなんとか座り漕ぎで登れる程度の
坂があるのですが、この坂を下る時、相当強くブレーキをかけないと危ないのです。
それで回生ブレーキもいいかなと思ったのですが、20km/h以上は出しにくいと
@wikiに書いてあったし、エアロのHPにもそれに近い記述があったので躊躇しています。
それが無ければ、仮に登り坂での速度で劣っていても平坦路で快適に走れればいいかと思ったのですけどね・・・。

38 :
>>37
エネループバイク持ってるけど乗る人の体重によって評価が変わる。
60キロ近辺が敷居値でこれ以上重いとメリットはほとんど感じない、下りで速度超過、回生充電の効果も解らん。
以下の人だと減った分を回収してしまうくらいの印象を持つし実際距離がかなり伸びる。
で奥さんがエネループバイクに乗って 80キロ超の俺はL8 に乗ってる。

39 :
エネループ(≒ビビチャージ)にしてもエアロアシスタントにしても、
回生の仕掛けは面白そうなのに速度を上げられないというのは残念ですよね。
私も80キロ超なので、L8にしようかなw

40 :
>>33
首(頸)が弱い(すぐに頸椎症になる)ので、あまり前傾姿勢が取れないのです。

41 :
>>40
お大事に、ちなみにストレートネック程度なら少し前傾姿勢の方が良いらしいよ。

42 :
内装8段は3段に比べると格段に華奢だよ
また単体価格も4倍するから内部ギア破損すると泣く(内装7段で経験有り
内装3段でGD値好きにいじれるViViDXが一番だと思うんだけどな

43 :
>>42
保証が3年もあるだろ、それ以降でも3速出良いなら 3速のリアホイールなんて3000円程度で買えるだろ。
8速をホイール毎買ってもでも20000円しない。

44 :
PAS L8を購入しようかと思っています。
車からの被視認性から言うと白色がもっともいいのでしょうか?
スペースブラックが好みなんですけど、タイヤ、バッテリー含めて黒ずくめだと危ないってことは無いでしょうか。

45 :
自動車から見たら自動二輪ですらたまに見失う位で
ましてやもっと細い自転車のフレームは被視認性が非常に悪い
昼なら人間が目立つ色のジャケットを着る
夜ならサドル位置に点滅するLEDライトを搭載する
ホイールに光る奴を付ける
この位しないとアピールできない

46 :
なのでなるべく高い位置の場所を派手にする、下半身より上半身
フレームは殆ど関係しない、細いから

47 :
ここの流れをみてるとモビエイトはイマイチなのかな…
通勤用途で取り回しがききやすいかなと思ってたんだが

48 :
>>47
41x22Tならキタコレだったかもね

49 :
>>46
夜は下の方に反射板とかがあった方が早く発見される。

50 :
http://www.asahi.com/international/update/0216/TKY201202160158.html

51 :
>>44
L8の白乗ってます。
汚れが目立つのと、トップチューブに乗り降りの際に靴が擦れる跡が
沢山ついてます。 錆び汁も気になります。
L8の白は、交番の前が良く似合います。
被視認性に関してはLED2灯ソーラーテールランプついてますけど、
ドロヨケが黒なんで、思ったほど目立たないのではと思います。

52 :
>>51
黒のってるけど、埃がついて結構目立つので同じようなもんだと思う、錆びは流れないように
適当な間隔でグリスアップしておけば大丈夫だと思う。
テールランプ、前照灯ともにほとんど最低限の機能だと思うのでシートポスト上部に明るい
テールランプ追加が良いと思う、ブラックバーンか猫の一番大きい奴がお勧め。

53 :
>>45
ありがとうございます。
好きな色のを購入しようかと思います。

54 :
現在、ヤマハパスに乗ってて、もう一台買い増し検討中なんだけど、
パスは走ってる途中でバッテリーが切れたらペダルが重すぎてこげなくなる。
パナソニックの自転車は途中でバッテリーが切れても普通の自転車として走
れますか?

55 :
>>51
>>52
う〜ん、迷うところですね。
ブレイスみたいなシルバーがあっても綺麗ですね。

56 :
>>54
構造は一緒
内装ママチャリならどっちもどっち
電動はバッテリーが切れないように大容量で余裕を持って乗るのが鉄則
パナはアシスト力ではヤマハに1歩譲るが、その分バッテリーの容量が8Ahより大きいのがあって航続距離長いのが取り得
とにかくどのメーカー選ぶにしても最低8Ah以上買えばいい
>>55
自動車のボディカラーと一緒でシルバーは比較的汚れが目立たない
真っ白や真っ黒は汚れや雨滴跡が目立つ

57 :
>>54
外装タイプならほぼ変わらずに走れるよ、内装タイプだと同じようなもん。
>パスは走ってる途中でバッテリーが切れたらペダルが重すぎてこげなくなる。
あなたの感覚がこれならパナ外装はお勧め(俺も同じに感想持ち)
でも実際いまメインで乗ってるのはL8 バッテリー切れないように乗ればこっちの方が楽。

58 :
>>56
>>57
なるほど、回答ありがとうございました。
次もママチャリ買い増す予定だから、どのメーカーを買っても
同じようなもんなんだね。

59 :
>>54
バッテリーが共通なのを購入し予備電池1個奮発
何時でも満充電な電池が充電台にのっている幸せを享受しよう

60 :
>>58
大切な事忘れてた、パナはバッテリーも充電器も互換性低いけど ヤマハ、ブリは充電器はほとんど互換。
リチューム電池のモデルなら共通で使えるのでとても便利。

61 :
パナで互換性のない電池なんてあったっけ?

62 :
>>61
充電器も違うしいろいろ種類がでてるじゃん

63 :
2005年にバッテリの外殻が現行リチウムタイプに移行してからは
バッテリーの型番がコロコロ変わるだけで上位互換だよ
それ以前がカオスだっただけw
充電器の型番でも判別できるよ
NKJ021:旧世代ニッケル水素
NKJ022:旧世代リチウム
NKJ034:ニッケル水素(最終モデル)
NKJ033:現行リチウム(2005年以降)
NKJ034:現行リチウム(急速タイプ)
そのた:しらね(陽のあたる〜とか古いモデル)
ニッケル水素モデルが無くなった今となっては
充電器もNKJ033とNKJ048の2種類で
今売られてるバッテリーならどっちも対応してる

64 :
>>60は何言ってんだ逆だろと思ったが>>63読んで納得
2006年より前の知識しかないのね

65 :
コストパフォーマンスに優れた電動アシスト自転車「PASナチュラ T」2012年モデル発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2012/0217/pas.html


66 :
wiki読むとGD値は高ければ高いほどいい、みたいに書かれてますが、
時速20キロでアシストが切れる現状、それ以上の走行は
100パーセント自力で踏むことになり電動の意味がない、逆に重い分不利。
アシストを生かした時速20キロ弱で走るなら、高GD値は不要。
つまり、ロードのような高速巡航前提ならともかく、
電動アシスト自転車に高GD値はいらなくないですか?
L8の内装八段は急勾配の坂以外では意味ない?
それとも、高GD値は平地の中〜低速走行でもなにかメリットあるんでしょうか?

67 :
電動アシスト車はGD値を普通の自転車よりガックシ低くされてるからだよ
『高ければ高いほど良い』んじゃなくて『一番高い奴でなんとか使える』程度
乗れば分かるけど最初乗ったら「なんじゃこりゃなめてんのか」って位玩具みたいにGD値が低い
買えば何で皆がアホみたいにGD値のこと連呼するか嫌というほど分かる筈
平地の中〜低速走行ではトップギアしか使わんよ
>>66が脳内でイメージしてるよりずっとスッカスカ

68 :
アシスト切って走ると、ママチャリの3速以上の重さで1速並のGD値だったりするしな

69 :
>>67
私が今、乗ってるのはブレイブスターって電動じゃない28インチ内装3段なんですが、
3速は長い下りか強い追い風じゃないと重くて使えない。
3速のGD値を1割くらい下げたほうが、使える場面が増えて平均速度が上がるんじゃないか?
机上では高GD値=高速ですが、実用ではGD値が低いほうが速く走れる、
なんて場面も多いのではないか?
普通に踏めない位重いギアは宝の持ち腐れじゃないのか?
電動アシスト自転車の高GD値にどれほどの意味があるのか?
現在、電動アシスト自転車の購入を検討中で、上記の疑問から66を書いた訳です。
>電動アシスト車はGD値を普通の自転車よりガックシ低くされてるからだよ
電動以外の自転車のGD値の情報無いもんで比較できないんですよね。
電動じゃないシティサイクル27インチ内装3段の平均的なGD値はどのくらいなのか?
L8の8速(GD値6.49)は平地、無風、アシスト無状態で普通の人が常用できる重さなのか?
ご存知の方いらしたら教えてください。

70 :
通常の内装3段27インチママチャ  32T×14T  外形2169mm(1-3/8WO)
ギア GD値 60rpm時
3速 6.74m 24.3km/h
2速 4.96m 17.8km/h
1速 3.62m 13.0km/h
電動内装3段27インチママチャ  41T×22T  外形2169mm(1-3/8WO)
ギア GD値 60rpm時
3速 5.50m 19.8km/h
2速 4.04m 14.6km/h
1速 2.95m 10.6km/h
電動内装8段27インチママチャ  41T×22T  外形2163mm(1-1/2WO)
ギア GD値 60rpm時
8速 6.49m 23.4km/h
5速 4.03m 14.5km/h
1速 2.14m 7.69km/h

71 :
>3速は長い下りか強い追い風じゃないと重くて使えない
その感覚が根本から変わる
電動でアシストされるとトップギア入れっぱなしで一瞬で20km/hまで到達するほどのトルクになる
普通のママチャの2速のギア比≒電動の3速なので
そこから更に電動アシストされると、殆ど踏んだ手ごたえがないほどスカスカになる
よってアシストされる20km/h前後を維持して走ろうとすると
低いGD値じゃ80rpmとかでハムスターみたいにシャカシャカやって非常に使い難い
少しでも高いGD値にして、60rpm前後で維持できる速度が丁度24km/h手前になるのがベスト

72 :
車と同じで燃料切れになった時のことを考えると
アシスト切れでもギア下げればなんとかこげる位にしておかないとつらいな
一般的な3速までの電動アシスト車でアシスト切ったら、2速以下じゃないととてもじゃないが重くて
こぎ続けるのは無理
電池切れしなけりゃいい訳だけども

73 :
うちのはぎりでアシ無しでこげる程度か…

74 :
それこそ車を燃料切れさせたことは1回も無いのと同じで
電池切れは起こさないことが前提だからな
電アシに乗っている限り、電池に余裕を持たせて常にアシストONで走るので
やらかすとしたら10年に1回レベルのありえないミスと思って
普段は電源切って走る心配はしなくていい
外装クロスバイク系は例外だがな

75 :
>>70,71
ありがとうございます。
速く走るためでなく、余裕を持った走りのための高GD値なんですね。
>電動内装3段27インチママチャ60rpm時 3速 19.8km/h
これを見るとメーカーは60rpm時を基準にGD値を調整してるように思えます。
>電動内装8段27インチママチャ 60rpm時 8速 23.4km/h
これを見ると内装8段は24キロまでアシストされるように思えます。
普通の内装3段はアシスト20キロまでだが、
内装8段だけは24キロまでアシストされるんでしょうか?

76 :
車種ごとにケイデンスに対するアシスト比は違うので
8段の8速で24km/h時のケイデンスは61.6rpm
3段の3速で24km/h時のケイデンスは72.8rpm
この回転数のときには少なくともアシストがゼロになるように別々の設定がされてるから
8段だからって別に3段よりアシスト域が広くなるわけではない

77 :
>>76
規則上は24キロ上限だけど実際は20キロで頭打ちとwikiにあります。
店頭で内装3段のナチュラMを試乗した時も20キロでアシストが切れる感じでした。
内装8段は特別に24キロまでアシストするのかと考えたのです。

78 :
そういうのは残念ながらない
いずれも17〜20km/hあたりで殆ど体感できなくなる

79 :
>78
そうだとすると、
内装8段の方がよりゆっくりコゲるにしても、
内装3段の60rpm時 3速 19.8km/hはアシストを生かして乗るには
快適なGD値で必要十分である、無理に内装8段にする必要はない、
ということですね。

80 :
そうです。内装八段はまやかしなのです。

81 :
>>79
実際に使ってたら20km/hで走るときに60rpm必要なのと50rpmで済むのではずいぶん違うよ
だから8段が欲しいんじゃなくてリアスプロケをもっと小さくして3段でも50rpmで20km/h出せるようにしてほしいってのが結論だな
ノーマルの3段は60rpmなんつってもペダルが軽いから何のために足回してるんだろうってアホらしくなる

82 :
>>79-81
8段が欲しいんじゃなくて、3段でいいからリアスプロケ16Tにして欲しい
でもそれやると違法改造になるから「仕方なく」少しでもGD値を上げられる8段を選んでいる
本当は8段じゃなくていいのに買わされてる感が凄いけどな
自分で3段を16T化したら違法になるから仕方ない
この辺はいい加減なんとかして欲しいわ
そうすると電源OFFの時に困るなんて言い訳で逃げようとするが
電池切って走るなんて内装電チャリじゃありえない走り方なので
電源入れっぱなしで走る以上あんな不自然にでかいリアスプロケでGD値下げる必要は本当は無い

83 :
L8乗ってます。アシストONの時は平地では8速入れっぱなしです。
坂道はあまり乗りませんが、6速で劇坂も登れます(10Km/h以下で走る)。
逆に1速とか2速はシャカシャカ漕ぐ割には進まないし、結構重い。
平地を8速で走っていて、緩やかな上り坂になったら、6速に落とすよりは
ECO⇒POWERにすると、ちょっとアシストが強くなった気がする
(20Km/h〜24Km/h:24Km/h以上はアシスト無しと割り切っているので
 試してません、というか、差がわからない)
私は55歳のおっさんですが、アシストを切った場合は6速が快適なギア。
坂道の度合いに合わせて1〜6速を使い分けてます。
カミさんのアシストなしのママチャリ(内装3速)を時々乗りますが、
3速はスカスカです。(⇒だから私はL8を購入しました)

84 :
>>83
L8は20Km/h〜24Km/h間もアシストするんですか。

85 :
>>83
普通のママチャリの内装三段目はかなり重いのでは?

86 :
2012年モデルのパナ、先週の金曜日から入荷したので
試乗してみたら、足のせるだけで発進するようになった
2011年は足のせても発進すらしなかったのに。
なにがこの1年で起きたの?
どこまでヤマハのアシストフィーリングにあわせるつもりなんだろう?

87 :
>>86
発信時以外のアシスト感の変化はありましたか。

88 :
足のせるだけで発進するようになったのは
なぜかパワーモードだけ。
ロングとオートマティックは足のせても発進しない。

89 :
一年間だけの使用を考えているのですが2万円ほどの中古のものでも問題ないでしょうか

90 :
>>89
\2万円だと相場としては5年以上前のニッケル水素モデルになる
バッテリーが交換されていない車輌だと、短距離しか乗れない可能性が高い
加えて5年も経過してると想定外のメンテナンス費用が発生する
\4〜5万だして3年落ちぐらいのリチウム電池モデルを買って
1年後に\2〜3万で捌けば\2万でペイできる。多分そのほうが幸せ

91 :
パナソニック 、5段階のライフステージを乗りこなす、オトナかわいい電動アシスト自転車を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120221-3/jn120221-3.html

92 :
84> L8は20Km/h〜24Km/h間もアシストするんですか。
してくれていると思う。
オートエコモードプラスから▲▲で「強」にするとほんの少し軽くなる。
平地を22Km/h程度で走っていて、信号が黄色になりそうになる時にやる
ことがあるが、あっという間に24Km/hになる(気持ちが焦っていて強く漕ぐ)
ので、「スーパーチャージャーが効いた」ようなダッシュではない。
坂が急な場合は前にも書いたけど、15Km/h以下(特にきついときは10Km/h以下)
をキープするようにしている。
ケイデンス(1分間に漕ぐ回数)をある程度維持しながらなおかつ
通常走行の時と比べて極端に重くならないギアを選択するのがコツなのだが、
6速とかでもけっこうグイッとアシストしてくれると、ちょっとニヤける。
すみません20Km/h〜24Km/hのアシストの話から逸れました。

93 :
ジョシスワゴンE.A.のバッテリーが8Ahでリニューアルしたら
>>91と迷うなあ

94 :
7年ぐらい前のパナ「デラックスビビ」乗ってます
そろそろ買い換えようかと思うのですが
またしてもパナのDXビビにしようか…
それともいっそメーカーを変えてヤハマにしようかでものすごーーーーーく迷ってます
(リチウムビビDXかPASナチュラL)
パナに慣れてしまいましたのでヤマハに変えたほうがアシスト力を感じて快適かな?
それとも同じメーカーのほうが慣れた分なにかいいことがあるのか?
迷ってしまってます。アドバイスお願いします。

95 :
>>94
片道5qの通勤用で坂が多い、みたいに用途を書かないとアドバイスしようがない。

96 :
>>95
用途は主に、日常の買い物(米など)
子供(3歳児)のちょっとした送迎
市内中を駆け回りますが、ものすごいアップダウンはないです
7年乗ってると今の電動自転車に慣れてしまってほとんどアシストは感じません
(それが当たり前の乗り心地なので)
たまに普通の自転車に乗ると、私の電動ビビはしっかりアシストしてくれてたんだなぁと再認識するぐらいです。

97 :
>>94
ちょうど同じくらいの年式のViViDX乗り継ぎました
11年式のViViDXですが旧式と比べるとアシストモーターの立ち上がりが制御されて一気にダッシュ感が無いです
コレをスムーズで安全と取るかプアと感じるかで大きく違うと思います
実際の坂道とかではあきらかに新基準のほうがパワーは有ります3速で何処でも余裕で登ってしまう
今のままのレシオではもったいないとすぐに感じると思いますよ(16T化

98 :
パ名は2012モデルからは小径でもバッテリー容量が12あhまで対応できるようになり舛添

99 :
片道13キロ(ほぼ平地)の通勤に使おうと思うのですが
そのくらいの距離だといくら電動アシストといえど疲れてしまうような気がしてなかなか購入に至っていません
女であまり脚力も期待できないのですが
実際片道10キロ以上の距離で通勤に電動アシスト自転車使ってる方いたらどんなタイプの自転車に乗っているか教えてください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
韓国人男性はアジア人で一番格好いい (284)
なんとなく今日思ったことを書くスレpart.16 (946)
どの漫画アニメキャラが死んだ時に泣いた? (179)
★歌詞の一部で曲名と歌手名を当てるスレ138曲目★ (612)
漢字でしりとり 6文字目 (466)
最寄り駅教えろよww (953)
--log9.info------------------
鳥の声の録音 (221)
【DQN】 DQNバーダー6 【来るな】 (956)
ツグミのスレ (465)
★朱鷺★いつの間にか増えてるね★トキ★2 (561)
__ ★★   ムクドリ!!   ★★ __ (196)
フィールドスコープについて語ってくれ 8台目 (208)
キジバトのスレ 4デポ (845)
鳥関連ニュース@鳥板 (322)
【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】 (911)
■■■ メジロが可愛すぎる件 4 ■■■ (138)
カワセミいっぱいいるよ (578)
カラスを観察してみるスレ 2 (193)
■トリの質問はここでしてチュン その15 (333)
スズメ、うぜーーーーー!!!! (638)
バードウォッチング中に見てしまったとんでもない光景 (294)
アヒル・アイガモが好きなんじゃ (゚Д゚) グワッ (556)
--log55.com------------------
うたプリのキャラソンと売上を語るスレ28
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その63】
うたプリのキャラソンと売上を語るスレ26
古代祐三 総合スレッド part15
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その61】
光田康典の音楽を語るスレ17
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その60】
松尾早人について語ろう