1read 100read
2012年5月パソコン一般77: 【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ3【マジレス】 (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[激重]     NEC ValueOne     [クソPC] (343)
Windows 7 (258)
週刊アスキー part33 (250)
DVD-RAMドライブ使ってる? (642)
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (613)
【ソフマップ】チーズバーガーパソコン他【Pen4載】 (540)

【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ3【マジレス】


1 :12/03/29 〜 最終レス :12/05/27
※自分で調べる前に、エスパーに質問しよう!!
詳しい事は書けないと言う人もこちらで質問をどうぞ。
エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) 新エスパースレではマルチや違法行為に関する質問にも答えます
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
前スレ
【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ2【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1327917631/

2 :
回答を貰ったら、正しいかどうか調べよう
Google
ttp://www.google.co.jp/
Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
ttp://e-words.jp/
アスキーデジタル用語辞典(○○って何ですか?、と聞く前に調べてみよう)
ttp://yougo.ascii.jp/caltar/
ITmediaWindowsTips
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/
@ITWindowsTips
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/
@ITケーブル&コネクタ図鑑
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/indexpage/
シマンテック-セキュリティチェック
ttp://security.symantec.com/sscv6/WelcomePage.asp
トレンドマイクロ-オンラインスキャン
ttp://housecall65.trendmicro.com/
PandaSoftware-PandaActiveScan
ttp://exam07.pspinc.com/scan/

3 :
Q.Windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません!
 「〜にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」と表示されます
A.ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XPHomeの場合はセーフモードで起動してAdministratorでログオンすること
  XPProの場合はフォルダオプション>?「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外しておくこと
Q.WindowsXPでログオンパスワードを忘れてしまいました
A.HomeEditionなら以下を。管理者アカウントで一切ログオンできないのであれば潔くリカバリ
1.PC起動時にF8連打で「セーフモード」を選択
2.「Administrator」でログオン
3.コントロールパネル→ユーザーアカウント
4.ユーザーを選びパスワードを削除
5.再起動
Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます
A.ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971
Q.InternetExplorerやOffice上でのみキーボードの配列がおかしくなる
A.ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照
Q.かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A.ttp://www.pinesystem.com/faq/h004.html

4 :
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。

5 :
馬隊長は出入りをご遠慮下さい!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん,困ったな・・・
 (  つ旦
 と__)__)

6 :
いい加減にしろ
重複スレを何度も立てやがって

7 :














8 :
とすると……本スレは何処よ?

9 :
まぁ重複つーかネタスレだな
> 自分で調べる前に、エスパーに質問しよう
> マルチや違法行為に関する質問にも答えます

10 :
便利ですね

11 :
真面目に答えるのではなくネタで返すスレだからね

12 :
だからこそ回答者のセンスが問われるんだよ

13 :
教えてください!RH6950-E1GHW/DP使ってますがファンが回らなくなったので押入れにあったファンと交換しました。
もともと2個ファンが付いてるんだけど1個になったせいかパワーが一個に集まって高速回転してる気がします。
グラフィックカードのファンの差すピンから今まで以上に電気を吸い取られてるってことはないですか?
同じだけの電気しか吸い上げていなくて壊れるとしたらファンだけ、ってことなら安心なのですがファンを付け替えたら
どんな電気の消費の仕方しますか?ファンはグラフィックカードに差しています。

14 :
質問させてください。
昨年5月にNECのデスクトップパソコン(VW770DS6B)を購入しました。
2か月ほど前から、テレビを見たりyoutube等の動画を見たりしていると、スピーカーから「ザザザ・・」とノイズが鳴り、
音声がノイズと被ってしまうようになりました。画面自体が乱れることはなく、ネットに影響はありません。
保証期間内なので、修理に出してみようとは思うのですが、原因がわかりません。

15 :
同じコンセントに他の電子機器がつながってませんか
あるいは同一のアースに他の電子機器もつながってませんか

16 :
>14
冗談抜きで可能性がある原因を列挙しておく
・違法無線がご近所に出来た
・あるいは手持ち機器にノイズをばら撒くものがある
・スピーカーが損傷した
・安いLED電球を取り付けた
他のスピーカーかイヤホンを挿して再現性があるかテストしてみれば?

17 :
JaneStyleで2ちゃんを見ているのですが各スレの更新でそのスピードが速い時と遅い時があるのですが
なるべく速く保つにはどうすれば良いですか?

18 :
●を買ってサーバ増強に貢献すると良いでしょう

19 :
>>16
家族も同一機種使っていますがで自分のだけなので、本体に原因があるのかなとは思ってます。
修理出したら時間はどれぐらいかかるかな。

20 :
その部屋に盗聴器とかいうオチもあり得るけどね
ともかくメーカーに相談を
修理期間はメーカー次第だが、1〜3週間くらい

21 :
>>13
2個で冷やしていたのが1個になったせいでグラボを冷やすためにファンが頑張って高速回転している
電気を吸い取られる云々は気にしないで良いと思うが最悪冷却不足でグラボが溶けて爆発して家が燃える

22 :
4月から寮生活が始まるのですが
その寮ではネットが使えます(おそらく有線)
そこで質問なのですが
寮の管理人やなんかに自分がネット上で何をしているかなどは筒抜けなのでしょうか?
たとえばこのサイトにいったとかグーグルでこういうワードを検索したとか

23 :
入力端子が何種類かあるディスプレイ使ってるんだけど、画面切り替えってできる?
どうやればいいのー?

24 :
>>23
電源ボタン等が並んでるところに切り替えボタンもあるはずだから探せ
大抵はINPUTとかだ
どうしてもわからなきゃ説明書嫁

25 :
>>24
ありがとう(´;ω;`)
でけたよ!
機種教えてくんねーとわかんねーよ
って殺されるかおもた(´;ω;`)

26 :
ビビレカス!

27 :
>>25
>機種教えてくんねーとわかんねーよ
分かってるならなんで最初からやらない
当然のことだろ
馬鹿じゃねえのかこの屑は

28 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GJUA64/ref=cm_sw_em_r_am_ip_am_jp?ie=UTF8
これ買おうと思ってるんだけど
i5とかi3と比べてどう?
ネットサーフィンとか
軽いエンコードとか
軽いゲームをするつもりなんだけど...

29 :
思ってんなら買えよ

30 :
やれ買え、それ買え、今すぐ買え

31 :
質問者のみなさまへ
ここはネタスレなので質問はこちらでどうぞ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ862【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1332986900/

32 :
>28
軽いゲームが何かにもよる
A6-3400はCorei3よりは遅いが、多分その程度の用途なら不満は感じない

33 :
ダイレクトエックス11と11.1ってなにがちがうの?

34 :
数字が違う

35 :
195 名前:名無しさん :2012/04/01(日) 11:14:02.20 0
ダイレクトエックス11と11.1ってなにがちがうの?
マルチはやめようか

36 :
ここわマルチ推奨のネタスレだよ

37 :
ネタスレはネタで答えるのがマナー

38 :
ネタスレでマジレスとかw恥ずかしい奴ww

39 :
自演すげー

40 :
ネタスレで何言ってんだこいつw

41 :
>>38
バカだな、スレタイ嫁よ

42 :
デスクトップPCを買ったのですが電源ケーブルのPC側についてる黄色と緑の線はなんでしょうか?
画像です↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2820676.jpg

43 :
訂正
PC側→コンセント側
連投すいません

44 :
大地

45 :
youtubeとかニコニコに動画をうpしたいけどIPとかで誰が見に来てくれたとかうp主はわかりますか?

46 :
>>42
アース。二極しかない日本の家庭用電源では無意味。つうか日本の電力会社は
原発はアレだけど供給電源が安定してるのでアースの必要が無い。下手に自分
でアースとると雷にやられたりするよ。雷サージ電流対策でアース取りましたとか
言ってる人がいるけど、ちゃんとした専門家にやってもらわないと逆効果です。

47 :
>>46
アースないのでとりあいず放置で問題ないってことですか?

48 :
>>1読めよ
ここはネタスレだ

49 :
>>47
PCは必要無いけど洗濯機や食器洗い機など感電しそうなものはアース
しておいた方が良いよ。

50 :
>>47
問題なし。

51 :
ゴキブリが出てきたんですが、アースすべきでしょうか?

52 :
食べちまえ

53 :
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

54 :
アースレッドも良いですがバルサンも良い選択だと思います

55 :
下手にアース取ると循環電流流れて誤作動の原因になる事もあるよ。

56 :
ドスパラとG-tuneどっちがいい?

57 :
>>56
どっちもどっち 目糞鼻糞

58 :
一体型PCにテレビ(D2、S端子のみ)つけてサブディスプレイに出来る?

59 :
不可能ではない。

60 :
一応自分でも調べてたんだけど、やっぱり1万円近くはいる?

61 :
DVI-IからD-Sub変換みたいに安くは済まない。

62 :
有名ゲームでこのタイトルとこのタイトルの間にはスペック的な壁がある、
ってな感じが解るサイトでもないですかね?
ざっくりでいいんで

63 :
アップルストアのレビューで、レビューをいつもトップの方に記載している人がいますが、あれはどういったやり方をしているのですか?更新してもトップにいかないので疑問に思っています。

64 :
全くの素人です
恥ずかしい質問ですが、教えてください
microSDの中に保存している、Pictureやムービーを、PCで見るだけで、自動的にPCに保存されますか?
microSD挿入時に、
取り込む→キャンセルにしましたが、データが保存されていないか不安です
会社のPCなんで、不安です
教えてください

65 :
気にすんな

66 :
画像や動画そのものは保存されない
ただ使ったプレイヤーや環境設定によてはファイル名が履歴にのこるかもしれん

67 :
>>65
気になるんです・・
小心者なんで・・
>>66
ありがとうございます
microSD挿入時に、勝手に
取り込むになり、すぐにキャンセルをクリックしたら、
<取り込みを中止しました>となったんですが、一部取り込まれている可能性はどうなのでしょうか?
詳しい環境はわかりませんが、ウィンドウズ7です
ファイル名でも、ばれる可能性ありますか?

68 :
>>microSD挿入時に、勝手に
>>取り込むになり、すぐにキャンセル
それなら、キャンセル前のファイルまでは取り込まれているはず。

69 :
core2duo3Gに、内蔵HDDは2GOKらしいのですが、
外付けHDDでお薦めありますか?3Gでも繋げられるのでしょうか
よろしくお願いします

70 :
>>67
>ファイル名でも、ばれる可能性ありますか?
中身を連想されそうなヤバいファイル名つけてるかどうかなんて本人にしかわからん
履歴を消すならスタートを右クリ→プロパティ→スタートメニュー→最近開いた項目を〜のチェックを外す
メディアプレーヤー使ったなら、win7ならメディアプレーヤー起動するとライブラリ画面になるはずだから
画像やビデオのとこ一通り見てまずそうなモンがあったら削除しとく
見当たらなかったら気にしなくていい

71 :
>>70
ご丁寧に、ありがとうございます
言われた通りのやり方で、チェックしてみます
ありがとうございました

72 :
グラボの電気の消費は、古いPCでできるようなゲームだと
ほぼアイドル状態の消費でBF3とかの敵が出て
爆発しまくるシーンとかで電気の消費が凄まじくなりますか?
それかピシーっとゲームを開始した途端に決まってますか?
ゲームする時だけ消費が凄まじくなってもどうでもいいような気がしますがどうですか?
電気の消費は、最大消費とかMAXとかいいますが
グラボの性能が足りなければ常にどのグラボもMAXな気がしますが
同じMAXでもFLLHDの本気とHDの本気では電気の消費の本気度も変わるってことですか?
説明がうまくできませんがお願いします

73 :
あ、こっちはマルチもOKなんだっけね

74 :
つまり、ネタスレです

75 :
結局ここに書き込んだ時点で>>72は他所でも叩かれるか無視される

76 :
今日が入学式じゃなくて良かったねって天気だな。

77 :
入学式のかわいそうな奴もいるんだなこれが

78 :
パソコン購入予定なんだけど
cpu セレロン800ってどう?

79 :
>>78
性能的にはCore2Duo E6600くらい。
まぁ一昔前のハイエンドCPUと同程度かな。
でも今の7とかは余裕だし、3DゲームとかフルHD動画編集とかしないなら良いと思うよ。
簡単に言うと普段使い用のCPUやね

80 :
>>79
ありがとう

81 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2825436.jpg
PCを買ったのですが、こんな感じのプツプツが全体的に出たり消えたりしています
解消法に心当たりのある方いらっしゃいませんか?

82 :
age

83 :
グラボがぶっ壊れてんじゃね?
PCはどういうの使ってるの?メーカー製?グラボは積んでる?

84 :
PCはtakeoneで頼んだやつです
グラボ?はビデオのとこのやつでしょうか
Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
って書いてあります

85 :
>>81
水疱瘡

86 :
ディスプレイとPCのどちらが原因か切り分ける為に一度電源を落として、
ディスプレイ単体で電源を入れてみよう。

87 :
デスクトップパソコンを購入したのですが
毎日使い終わる度にモニタ、PC、をコンセントから抜くことに
モニタやPC自体に負担がかかったりしますか?
今までノートパソコンを使用していたので終わったら
ルーターやモデムもろともすべてコンセントから抜いていました

88 :
ディスプレイ単体は異常ありませんでした
PS3を繋いでも問題なく、PCで解像度を上げ下げしたら何故かプツプツが消えました
ROというネットゲームを起動したらプツプツが再発したので、該当のゲームスレでやりたいと思います
ご回答ありがとうございました
今使っていたディスプレイは元々家にあるものですが
PCと一緒に来たBENQ19型ディスプレイは
シグナルが検出されません!と表示されて使えません
こちらもちゃんと使えそうな手段はありませんか?

89 :
>>87
マザボの電池が減る

90 :
>>88
繋ぎ方やモニタ側の入力切替がどう考えても間違ってないのにそうなら、
ここで聞くよりもまず店に問い合わせるべき

91 :
>>89
PCはコンセントから抜かない方が良いんですね
電池が減るとどうなってしまうんでしょうか?

92 :
>>88
新品モニタを買ったのに使えないんだったら、説明書を読んで入力切替など設定項目の有無を確かめて
項目があるなら説明読んで切替を試す
一通り試しても映らなければ買った店かメーカーに相談した方がいいと思うけどな
返品や交換するにしても早い方がいいから

93 :
>>91
最悪起動しなくなる
まあそうなっても交換は超簡単だが

94 :
>>91
電池が切れるとBIOSの設定項目が保持できなくなって起動時にエラーが出る
スキップ出来ればいいが、出来ない場合は起動しなくなる
一般的なデスクトップPCなら電池の型番を調べて、コンビニなどでも売ってるボタン電池の中から合う物を選んで買って来て交換すればすぐ直る

95 :
ウィンドウズ7で自作パソコンです。
以前使ってたパソコンが壊れたので、自作でパソコンなんとか作りました。
そして、以前のパソコンで使っていたHDDをケースにして使える事を教えてもらって、
ケースにして使用できるようになりました。
パソコンの電源を落とそうと思ったのですが、HDDの電源を先に切らなければと思い、
説明書を見るとハードウェアの取り外しアイコンから対象のドライブを停止し
安全に取り外す事が出来ますという表示後にUSBを抜くと書いてあるのですが。
取り外しをクリックしても
「プログラムが汎用ボリュームデバイスをまだ使用しているためデバイスを停止できません
デバイスを使用していると思われるプログラムを閉じてから、再試行してください」
と表示が出て、取り外せません。
タスクマネージャーを上げたのですが、どのプログラムが使っているのかがわかりません。
どうやればデータを破損させないように電源を切れますでしょうか。

96 :
ログオフして、もう一度ログオンしてみたら

97 :
ログインだったw

98 :
>>90>>92
ありがとうございました。英語の説明書に隠れてCDを見つけたので頑張ってみます
ダメなら店ですね

99 :
>>93-94
ありがとうございます
なるべくコンセント抜かないようにしようと思います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCデポと愉快な仲間たち 日本発チラシ37店目 (215)
[激重]     NEC ValueOne     [クソPC] (343)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ868【マジレス】 (708)
【即壊中国産】DELL被害者の会【大連サポ最低】7 (409)
Pentium3 1.23Ghz早いぞPentium4 3Ghzより (670)
パソコンショップをそれぞれ評価!! (103)
--log9.info------------------
■ 放送予定変更のお知らせ 18 ■ (108)
違法動画サイトでアニメを視聴するのは違法か否か (400)
アニメが一般 に受け入れられなくなった原因214 (952)
HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ8 (799)
なぜけいおんは社会現象アニメになったのか? #2 (783)
アニメでいい加減やめてほしい表現 その24 (835)
新番組を評価するスレ 6268 (792)
作画を語るスレ2769 (1001)
ID欄にゼーガ関係が出てもentangleするスレ10 (106)
新番組を評価するスレ 6267 (1001)
評価スレ娯楽部 その3 (317)
【無料も】BS放送アニメ総合 Part2【有料も】 (268)
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 173 (440)
児童ポルノ法・東京都青少年育成条例を廃案にする 9 (324)
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ126 (967)
ガンダムとエヴァ、どっちの方が人気といえるか? (558)
--log55.com------------------
【国際・武漢ウイルス】「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け[4/19]
【ついてはいけない嘘の例題】永久に慰安婦問題を持ち出す国民性からしたら、生涯許されないー韓国 歌手ジェジュン[4/19]
【百田尚樹】新型コロナ収束の『秘策』「国が亡ぶ。それを防ぐにはこれしかない。今後1ヵ月、中国と韓国からの入国を全面禁止」[4/19]★2
【韓国】与党議員の秘書官に妻を6年間暴行した疑惑が浮上 秘書官「むしろ私が妻に6年間暴行された」
【いつもの】韓国の新型コロナ感染者 13人増え計1万674人=死者236(2人増)人に [4/20]
【パヨクだんまり】韓国国会議員選挙、当選者90人に選挙法違反の疑い
【韓国】4月の韓国自動車輸出、43%減少予想…部品メーカーは連鎖倒産の危機
【対馬】 韓国人観光客9割減で経済に大打撃…韓国資本のホテル、飲食店、免税店も壊滅状態 [04/20]