1read 100read
2012年5月パソコン一般15: ▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目 (712) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【閉店続出】ドスパラ-Part85-【枯れリア】 (230)
【泣】デル4X00ユーザー情報交換スレ【ロープロ】 (343)
◆オンキヨー総合スレッド[67]◆ (785)
IONプラットフォーム (549)
★ DELL Dimension 3100C part4 ★ (538)
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ Part 52 (469)

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼80台目


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/05/30
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼79台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336130598/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■194
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336311114/
■ノートパソコンの相談は方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1334546563/
   ___________________
   ||                           ||
   ||                           ||
   ||         まずは>>2-10を見ろ!
   ||         ..∧ ∧   。
  /ヾ∧        ( ,,゚Д゚)/
彡| ・ \  ̄ ̄ ̄ ノ  つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄∧_∧
彡| 丶._)    ../  ̄旦 ̄/|  .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
  (  つ旦   ...| ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ..(つ  つ 旦⊂┬O:::)
 と__)__) ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_)  ◎┴し´-◎
  \     は〜〜〜〜い     /   .∧_∧ ●
   .∧ ∧    ∧,,∧   /■\     (・ω・)丿
   (,,・∀・)ノ  (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ  ノ/  /
 ..@(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ    ノ ̄ゝ

2 :
おまえのスレなんてこんなもんだ
         _____    ミミ ミ  ミ                 .|      \  \
       /::::::::::\       ミ ミ ミ              └―――   .\  \
       /:::::::::::::::::::}   \   \ \         ── ┌── |  /  /
       |::::::::::::::::::::}  \ \\ ヽヽヽヽ            .|     |
      人::::::::::::::ノ/    \\\\\ヽヾ            |     |
      ,<^`‐--‐´/ >、     .ヽヽヾヽヾ\ヽ           .|     |
    ,イ .|``‐--‐´|/´/`.、    ヽ  ヾヾヽ|||         ...│     |
  ,イ ! 、ヽ| /V \ ヽ|ヽ/´ヽ,    ヽ  | | ||          ̄      ̄
  ト- ィ  | | i^i i^i | ::;| `Y/〉     ∩_ _∩
  .ト-┤  | |_| |_| |_|:::;|  ├‐┤_ _ , 、、-‐'´r' ヽ|、         \  \   \
  ト ┤  |     :::;|-‐├ ┤ |ヽ`l`l || r'〇   ヽ         /  /   /
  rrrj〉  |        〈rrrr! |-‐●_ )       |               /
       |   、     _  -‐ '  |U |   ,ミ 〈              /
       |   .`r ' ´         |_ノ __/ /            /
       .|  :::;;;|           |(_____/           /
       |  :::;;|           |      |            .|    |
       |  ::::;;|          ./ /\  .|            |    |
       |  :::;;|          .(  (    |  |          ._|  .._|
        |三 |          /  )   ヽ、`ヽ、
        |三 |         .(_/     (___/         _|  .._|
        |三 |            
       .{_ :::;;)

3 :
 にゃぁ〜
       にぁや〜
     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ

4 :
         ヘ  o ,   __,   /  ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´        /  ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   ___/ __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                          ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ペンヨン様が華麗にPen4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

5 :
◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
特に重要な項目は「○/●」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!
【予算】〔 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔 〕○編集・製作用途〔 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit) ○その他〔 〕
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB ○〔 〕GB ○お任せ
【SSD】○64GB ○120・128GB ○〔 〕GB ○不要 ○お任せ
【HDD】○500GB ○1TB ○〔 〕TB ●+追加〔 〕 ○不要 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 ●+BD読書 ○不要
【TV機能】○あり(●視聴●録画●W録●BS●CS●その他〔 〕) ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ) ○スリム型 ○モニタ一体型 ●+要望〔 〕 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】〔 〕【PC使用歴】〔 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel) ●+Powerpoint ○その他〔 〕 ○不要
【モニタ】○必要 ○不要〔 〕
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○国内家電メーカー ○外資・その他メーカー ○ショップブランド ○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗〔 〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】
【その他自由記入 】
購入、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか? (コスト?性能?サポート?など)
候補機種があればここに。

6 :
◆『相談用テンプレート』項目別説明◆
【予算】
外資系やショップブランド系の本体予算の目安として、
ネット、動画鑑賞くらいの軽い用途は5万円から。編集・製作用途、3Dを使ったゲームなど重い用途は10万円から。
更にOfficeは別途+2万円。TV機能、BD、モニタは最低限の製品でそれぞれ+1万円からが目安。
ゲーム用途はCPUよりビデオカードに、CGなど色を扱う場合はモニタに予算を掛けるのが吉。
【用途】
特に重要視する用途は【その他自由記入 】に詳細を書く。
本当に必要かどうかわからない用途まで必須にすると、予算によっては全体のスペックが下がるので注意。
初心者に多い「色々やってみたい」は回答者が困るので、優先順位を設ける事(予算が少ない方は特に)。
▼「ゲーム用途」について▼
タイトル(ゲーム名)は『必須』。今後やりたいという方も、タイトルによって要求スペックが全然違うので、
候補でいいので記入する。また、推奨(必要)スペックも出来る限り記入←※回答者が調べることになるので。
※BF3などは高いレベルのマシンパワーを要求される。
▼「編集・製作用途」について▼
※写真・動画編集、エンコード、CAD、プログラミング、CG、漫画、イラスト、アプリ製作 など
該当する作業と使用するソフトを記入。ソフトは『バージョン』まで合わせて記入する。
別途、作業内容を書くと尚良い(ソフトが判らない方は必須)。
【OS】
基本は「Windows7 Home Premium(64bit)」を選択。32bit版は自分で調べた上で必要な方のみ指定する。
Home Premium(64bit)はメモリの上限が16GBまでなので、それ以上必要な方やXPモードが必要な方はProfessional(64bit)に。
→7未対応でもXPモード無しで動くケースは多い。逆にXPモードでも不可の場合もあるので自分で調べる。
→ゲームの場合、XPモードはDirectXが殆ど効かないので注意。「VMWare」を使うなど他を検討した方がいい。

7 :
【CPU】
PCの頭脳ともいえる根幹の性能に関わるパーツ。
「要望」にはメーカー(Intel・AMD)、コア数、具体的な品名などの希望があれば書く。
初心者の方程「Intel Corei7」を指定してくる傾向にあるが、
よく分からない方は、回答者が用途と予算、全体のバランスに合わせて選ぶので任せた方がいい。
【メモリ】
よく机と称されるもので、必要容量に対して少ないとPCの動作が不安定になる。
ネット、動画鑑賞で4GBから、ゲーム用途で8GB程を目安に考える。
編集・製作用途は、32bitソフト(SAIなど)でも「RAMDISK」にして作業領域に充てられるので8GB以上推奨。
64bit対応ソフトでも、巨大ポスター等を頻繁に作るような作業でない限りは16GBまでで十分。
【SSD】【HDD】
データを保存する機器(引出し)。SSDで64GB〜256GB、HDDで500GB〜2TB(2000GB)の製品が主流。
SSDは容量に対して金額は高めだが高速。OS、アプリの起動を速くしたい場合や静音化にも効果がある。
ゲーム用途なら推奨。少ない容量をカバーする為、HDDと組み合わせる場合が多い。
HDDは安価で大容量。容量を使う用途としてTV録画があり、1TBだと最高画質で100時間くらい録れる。
外付けタイプのHDDがあり、後からUSBなどで専門的な知識は不要で設置可能。欲しい方や持ってる場合は自己申告。
特に製作用途の場合は、SSDよりシステムのバックアップ用にHDDを2台に分けるか、外付けHDDを用意するのを優先。
動画のエンコードをする場合は、読み込む側とエンコ後のデータを書き込む側の2台に分けた方が速くなる。
【光学ドライブ】
CD、DVD、BD(Blu-ray)を読み込んだり作成したりする機器。
「スーパーマルチ」⇒CD及びDVDの読込、作成が可能。
更に「+BD読」⇒BD読込、「+BD読書」⇒BD読込と作成が追加で可能となる。
BD機能は予算が厳しい方で、あれば程度なら削減される対象の筆頭になる。
【TV機能】
・修理やパーツの交換などで、録画した動画が見れなくなる可能性があるので注意。
・大切な動画は事前にBDなど外部メディアに保存が必要だが、DVDにダビングした場合は自動的にSD画質になる。
・古いモニタは、HDCP(著作権保護)の関係で写らない可能性があるので、流用する場合で自分で判らない方は要相談。

8 :
【通信機能(ネット)】
基本は(有線)LAN接続(ADSL、CATV、光ファイバー等)。
無線LANの場合、一体型以外で内蔵されていることが少ないので、別途購入することになる。※その分は予算から予め引く。
→価格の目安として、子機のみ:3千円位〜、親機とのセットだとハイパワーの製品で1万円〜。◆周辺機器リンク集◆も参考に。
【インタフェース】
USB2.0(現在のプリンタ、マウスなど周辺機器を繋ぐ一般的な接続端子)に必要個数があれば記入。 例:○USB2.0〔前面2、背面4〕
メモリーカードスロットはSDカード等を差し込む機器。複合プリンタにあったり、外付けを購入する事も可能。
USB3.0等、テンプレに無いものが必要な場合は「○その他」に記入。
【ケース】
ゲーム用途では排熱処理(エアフロー)や増設などに有利なミドルタワー以上を推奨。
他の用途でも高性能のビデオカードを必要とする重い処理を行う場合、
特にスリム型、モニタ一体型は排熱処理や物理的に限界があるので希望に応えられない場合がある。
「+要望」には色や大きさの希望、気になるケースがあればここに書く。
「お任せ」の場合は、回答者が用途と予算に合わせて選ぶ。
記入例:○タワー型(●ミドル●ミニ)●+要望〔黒色希望・幅210cmまで、高さ470cmまで、奥行き525cmまで〕
※参考(幅x高さx奥行):(大きめの)ミドルタワー[CM690II]=214.5x496x528.8mm 、ミニタワー[KUROBe2]=185x350x410mm
【付属品】
マウス・キーボード・スピーカーなどは、操作性や音質に拘るなら、本体とは別に購入した方がいい。
→特にスピーカーは、5千円程度でも一般的なモニタ内臓スピーカーとは比べられない程、音質が向上する。
詳しくは◆周辺機器リンク集◆からなど自分で調べる。
※別途購入する場合は、その分を予算から予め引く。
【保証期間】
メーカー保証は基本1年。長期保証は3年〜5年で追加オプションの場合が多い(+5千円〜1万円程度が相場)
よく「壊れにくいもの」「永く使いたい」と希望があるが、どのメーカーでも壊れる時は壊れる。
特に自分でパーツ交換出来ない方は、保険と思って長期保証に加入を検討した方が良い。
店によって保証、サポートの条件が異なるので、回答を貰った後に自分でホームページ等で確認する事。

9 :
【現在の使用機種】【PC使用歴】【増設スキル】
現在使用している機種があれば、型式やスペックと現在の不満点を書く事で回答者の選考の材料となる。
メモリ増設はとても簡単で、自分で増設することで金銭的にかなり有利になる場合がある。
【Office】
・Microsoft Officeは[OEM版(付属PCのみ使用可能な限定版)]のPersonalで通常+2万円、+Powerpointで更に5千円追加が目安。
・本体とは別に購入出来る[製品版]があり、一つの製品で今回購入するデスクトップPC(メイン)+ノートPC(携帯用)の
 計2台までインストールが許可されていて、2台以内であれば使い回しも可能。[OEM版]の+5千円程度が目安。
・現在お使いのPCにOfficeが入っており、そのPCでOfficeを使わないのであれば[アップグレード版]の利用が可能。
 安く上がる可能性が高い上、[製品版]扱いになるのでお得。
・学生、教育関係者の方は、[製品版]扱いのProfessionalの[アカデミック版]を購入可能。
 [製品版]Professionalの半額近い価格が相場なので該当する方はお勧め。
※アカデミック版対象者及び購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq.mspx
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/user.mspx
基本は[OEM版]なので[製品版]、[アップグレード版]、[アカデミック版]を希望する方は「○○版希望」と自己申告。
他、殆ど使わないけどあった方が程度の方は、オープンソースのオフィスソフト「Libre Office」などを試してみる手もある。
完全互換ではないものの、Microsoft OfficeのWord、Excel、Powerpointなどに互換性があるソフトが全て無料。
Microsoft Officeの[OEM版]以外はPCと同時購入する必要がない為、試してみる価値あり。
http://ja.libreoffice.org/

10 :
【モニタ】
・モニタが「不要」の場合は「※モニタ詳細」の行は消す。
・サイズは21.5、23、24型のワイド型、解像度「フルHD(1920×1080)」が主流。
→特にゲーム、動画向けでは23型、製作用途向けの高級機では24型でWUXGA以上のラインナップが増えてくる。
→従来のスクエアタイプの17インチからの買い替えの場合、フルHDの23インチ未満だと文字が小さくなる。
・光沢液晶=グレア。光沢なし=ノングレア。少し光沢=ハーフグレア(ノングレア扱いが多い)。
→グレアは鮮やかに見えるが、環境によっては映り込みの影響が大きい場合がある。静止画用途はノングレア推奨。
 ゲームでも長時間使用する場合は、より目に負担が掛かり疲れる可能性があるので気を付ける。
▼モニタ補足▼
アドバイスとして、モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合もネットでの評価や価格、スペックだけでなく、
出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良い。
液晶パネルの方式は主に[TN][VA][IPS]の三種類があり、依頼者側で指定することが出来る。
・[TN]=安価で価格重視。応答速度が速いのでゲーム向き。視野角が狭く発色は良くないので静止画用途には不向き。
・[VA]=コントラストが良い。視野角と発色は[TN]より良い。目に優しいモデルが多い。動画中心には不向き。
・[IPS]=発色が良い。視野角が広い。ゲームモデルなどは動画にも強い。高級機に多い。
→[IPS][VA]も安価なモデルはあり、両者の発色は価格によって逆転する事もある。
→視野角に関しては[IPS]>[VA]>>>[TN]。
→[目への負担][静止画(発色)][動画性能]は相反するもので、全てを高いレベルで叶えるモデルはない。
 ゲームと本格的な編集・製作作業を両立したいなどの場合は、デュアルモニタなど使い分けを検討する。
 モニタに拘りたい方は◆周辺機器リンク集◆のモニタ系のリンク先で相談したり、
 「編集・製作用途」がメインの方は◆絵描き向けモニタ一覧表◆を参考に。

11 :
【メーカー】
国内家電メーカー(NEC、富士通など)はTV、BD、Officeの全てが必要な方に有利だが、
一体型が多いので「ゲーム用途」やモニタに拘りたい「編集・製作用途」には不向き。
その場合は外資・その他メーカーやショップブランドが賢明である。
※国内メーカーでも例外としてサポートにも定評があるEPSONがあるが高額。
【購入場所】
実店舗希望の場合は、必ず近所の家電量販店や専門店の店名を書く事(ヤマダ電機、ソフマップ、パソコン工房など)
ネット購入希望でも、近くのBTOがあれば持ち込み修理や増設の相談などがしやすいので出来るだけ書く。
◆注意・連絡事項◆
・「本文が長すぎます!」等、書き込みが規制された場合、テンプレを分割して依頼して下さい。
・パソコン一般板ではIDが表示されないので、同一人物かどうかの確認の為に、
 分割して依頼や回答を貰った後の追加の質問やお礼などは、 最初に書き込んだ記事番号(1〜1000)を名前欄に入れて下さい。
・違法行為(winny、torrentなどで入手した違法ファイルなど)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
・荒らしは放置でお願いします。
◆CPU/GPU性能比較表・その他◆
▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
▼3Dゲーマー用グラボランキング▼
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
◆PCが届いたらここを確認◆
2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki 「購入後にすべきこと」
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8
━━━━━━以上、テンプレはここまで━━━━━━

12 :
◆絵描き向けモニタ一覧表◆(2012.3月版)
9*=Adobe RGBカバー率(広色域モニタ) S=sRGBモニタ □=IPS液晶 ■=VA液晶 ★はPC本体と合わせての目安予算
※30型クラスは除く
97/S..□CG221・L997. = 国産パネル搭載機。目に優しい
92  .□Cintiq 24HD... = 大型液晶ペンタブレット。他と組み合わせて使うのが一般的
97/98□CG275・245W = キャリブレーションセンサーを内蔵したナナオのフラッグシップモデル
98  .□CG243W...   = CG245Wの内臓センサーが省かれた機種。自分で本格的にキャリブレーションする方に
 ━━━【プロレベル★↑予算別枠↑/↓20万前後↓】━━━━
98.1□LCD-PA271・241W = 3D-LUTがあるのでsRGB、AdobeRGBのどちらでも。上位機種の中ではコスパが高い
      ━━━↓【本格レベル★16万前後】↓━━━━
96■S2433W-HX. = 目への負担を軽減する超低輝度モードを搭載。DTP分野はここから
96□U2711...    = 27型、WQHDの高解像度。 ムラ補正等はない。領域重視の方へ
S..□LCD-P241W = sRGBモニタとしては最高峰。輝度安定化、ムラ補正、3D-LUT、HW・キャリブレーションに対応など機能が充実
      ━━━↓【拘りレベル★14万前後】↓━━━━
S..□LCD-PA231W = フルHDで輝度安定化は無いものの、カラマネ対応でムラ補正、3D-LUTなど上位機種の機能を搭載
96□U2410...     = 24型、WUXGAで広色域モニタとしては最安値。 U2711と同じくムラ補正等はない
      ━━━↓【趣味レベル★12万前後】↓━━━━
S□FS2332   = 発色、目の負担、動画などバランス良くこなすが、sai、イラスタなどカラマネ非対応ソフトは避ける事
S■EV2334W  = 標準でsRGBに限りなく近い発色。目への負担も比較的良好。入門機としてもお勧めの機種☆3月で生産終了
S□RDT233WX = 動画>静止画の方へ。10bitガンマ、HW・キャリブレーションに対応。Z付きは倍速
      ━━━↓【興味レベル★10万前後】↓━━━
S□IPS235・225V-BN = 工場出荷時にキャリブレーション済。低予算でも押さえておきたい

13 :
◆周辺機器リンク集◆
☆モニタ系
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ22【歓迎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322061603/
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252927213/
☆周辺機器系
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1331382804/
理想のキーボード80枚目(キーボード総合)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326979709/
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305433739/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330271808/
☆音響系
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 7台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332074358/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332204277/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330523515/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980839/

14 :
  /ヾ∧ モニタ色々!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ出せる範囲で選択しよう!
 (  つ旦
 と__)__)
■モニタの例
概要は>>10!相談スレは>>13に!
内蔵スピーカーの有無,HDMI端子の有無に注意!
●TN
I-O DATA LCD-MF234XNR (フルHD 23型LED液晶)   最安値 \12,980
http://www.coneco.net/PriceList/1120410073/order/MONEY/
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK) (フルHD 23型LED液晶) 最安値 \14,980
http://www.coneco.net/PriceList/1110215142/order/MONEY/
等々
●IPS
iiyama(e-yama)/イイヤマ ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \17,790
http://www.coneco.net/PriceList/1111109250/order/MONEY/
I-O DATA LCD-MF234XPBR (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \17,317
http://www.coneco.net/PriceList/1111122265/order/MONEY/
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLX(BK) (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \18,750
http://www.coneco.net/PriceList/1110524867/order/MONEY/
等々
●ゲーム向きの120Hz液晶
MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WX-Z(BK) (フルHD 23型IPS液晶) 最安値 \34,707
http://www.coneco.net/PriceList/1110616665/order/MONEY/
BenQ/ベンキュー XL2420T (フルHD 24型LED液晶) 最安値 \38,724
http://www.coneco.net/PriceList/1111125618/order/MONEY/
等々
●お絵かき用は>>9

15 :
【予算】13万円+(モニター代1万5千円)
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔Battlefield3〕○その他〔WMEを使ったストリーミング配信〕
【OS】△
【CPU】 △
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】 △
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】 △
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔マウスコンピュータで購入したゲームPC・E8500〕【PC使用歴】〔4〕年【増設スキル】 ○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】 △〔GL2450HM購入検討中〕
※モニタ詳細→●サイズ〔24〕型 ●解像度〔フルHD〕 ●光沢液晶〔非光沢〕
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
WMEを使ったゲーム(Battlefield3)配信ができる高スペックPCが欲しく買い替えを希望しました。
候補機種TWOTOP G-Spec i72600Z77/GTX560Ti
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=169742
変更点は以下の4ヶ所です。変更後合計 \114895 
CPU インテル Core i7-2700K プロセッサー [+\4,300]
メモリー 16GB(4GBx4) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ [+\6,000]
グラフィック機能  NVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI x2) [ +\12,000 ]
電源 【80PLUS BRONZE】HEC Win+Power3 750W(HEC-750TB-2WK) 日本製コンデンサ、超静音12cmファン搭載 [ +\1,600 ]
よろしくお願いします

16 :
>>15
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) むむむ・・・これが結構難しいところなんやわ!
 (  つ旦
 と__)__)
グラボ選択
NVIDIA GeForce GTX 560 Ti (1024MB GDDR5-256bit DVI x2) [ 標準 ][納期A]
NVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI x2) [ +\12,000 ]
性能自体はいいんだけど,VRAMが1280MBなんよ!
今更,旧モデルのVRAM少ないものを,GTX560Ti増し [ +\12,000 ]で買うかどうかってところが難しい!
Battlefield 3
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/8.html
フルHDに近い解像度の1920x1200だと
GTX680>GTX670,HD7970>HD7950,GTX580>HD7870,GTX570>HD7850,GTX560Ti
で,末期モデルのGTX5xx以外は,みんなVRAM2GB以上あるんやけど・・・まだ,発売初期なんで価格が高めなんやわ!
ということで,個人的には,570買うなら,安い560Ti,もしくは,7870辺りがええかなと思っている!
あと,その店だとオプションCPUクーラーが選べないのが難点やね!

17 :
>>15
  /ヾ∧ 一応,HD7870OCver(VRAM2GB)で組んでみたよ!CPUクーラーも載せてある!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリ16GBもいるかな?8GBにしたよ!
 (  つ旦
 と__)__)  後々,ハイエンド載せるなら電源をコルセアの750Wに!
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i7 2700K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 126510 円
ということで,ちょっと検討してみてや!

18 :
i5-3570KのBTOを検討しているのですが、グラボで悩んでいます。
GTX660を待っていたのですが、どうしても今月中にPCを新調する必要がでてきました。
今の状況で560Tiを買うのはいかがなものかと思うので、
660発売まで、現在使用中の7600GTを流用しようと思うのですが、
オンボのHD4000と比べてどちらが性能がよいのでしょうか?

19 :
>>18
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< テンプレ守って書き込や! ゴルァ!
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
 ,,  し`J
※ギコ猫は口が悪いですが本当は思いやりのあるいい子です
構成がほとんど決まっているならここではスレチじゃないかな
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■194
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336311114/
こっちはスレ終わるので新スレが立つまで待つか
ハードウェア板【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324724521/
こっちで

20 :
>>17
ありがとうございます!
検討してみます

21 :
【予算】〔5〜8〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎ゲーム〔2Dゲーム〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○要望〔 〕○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】 ○無線LAN〔現使用機器を継続利用〕
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔USB3.0〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証[3年]
【現在の使用機種】〔ソフマップチーズバーガーパソコン(07.1購入)〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要〔 〕
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○実店舗〔パソコン工房〕 ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 自機がメモリ1GB(XP)で各種動作が遅い&5年選手でガタが来てる為、買い替えることに
 増設等の予定はなし。5年は使い続けたいと思います
 HDDは500GBでは正直足りないですが、パソコン工房のオプションだとかなり高めなので、外付けで賄う予定
 パソコン工房を選んだ理由としては、3年保証と実店舗が近いこと、24時間電話サポートが主な理由です
 一応の候補としては、ミニタワー型の最安値機種で
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn540aa4_main.php を、メモリ8GBに増設&3年保証を付けて約51kか、
 オーバースペックな気もしますが、ミドルPCで
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici5g-2_main.php を、3年保証付き約76kで考えています
 他、特に電源・静音等でこのオプションは付けておくべき、という物があれば、是非ご教授お願いします

22 :
>>21
  /ヾ∧ 実店舗で購入できるなら
彡| ・ \
彡| 丶._) 工房がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)
判定!
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn540aa4_main.php 
AMDでグラフィック強化狙いね!
よい選択だと思う!できれば3870K載せて,グラフィックをHD6550Dにしたいところやね!
電源はケース付属の450W電源でええと思うよ!サイコムも採用しとる!
クーラーはリテールでええと思うよ!
USB3.0は有り!
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici5g-2_main.php
こっちはインテルCore i5 2450Pなんで,グラボ必須で550Ti積んでいるのね!
CPUは良すぎるし,2Dゲームだけなら,グラボは過剰だね!
あと550Tiはワットパフォーマンスが悪いんであまりお薦めじゃないよ!
USB 3.0は有り!
尚,HDDについて!
パソコン工房ではCTOができるんで,表中の1TBHDDにするなら,
SATA3対応の1TBHDDにするとええ!直接,換えるよう店に言って,再見積をしてもうおう!
500GBでよければ,それでええんやけどね!
まあ,5年使えるかどうかは運次第やわ!

23 :
>>21
  /ヾ∧ ということで,俺の薦めのモデルはこっち!
彡| ・ \
彡| 丶._) 4コアA8-3870Kで,オンボ最強のHD6550D!2Dは網羅,極軽い3Dまでならいけるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn540aa8_main.php
証 安心の3年間保証 税込5,250円(税込126,000円以上の場合、単価の5%プラスになります。※カートに入れた際に自動計算になります。)
OS Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
表計算・ワープロソフトウェア なし
プロセッサ AMD A8-3870K APU(4コア/3.0GHz/4MB L2キャッシュ)
CPU冷却グリス 標準グリス
メインメモリ 【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)*64ビットOS搭載時に全容量を認識します。
ハードディスクドライブ 500GB Serial-ATAII ←★必要に応じて特注してみる!
パーティション分割 パーティション分割なし
光学式ドライブ 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
グラフィックアクセラレータ Radeon HD 6550D(APU内蔵グラフィック)
電源 450W電源
メディアリーダーライター なし
チップセット AMD(R) A-75 チップセット
ケース ミニタワー型ケース IW-Z583
背面ケースファン静音化キット なし (ケース標準ファンが背面に搭載されます)
以下略
合計 56,780 円+3年間保証 税込5,250円
特に静音化の必要はないね!細かいところは自前で調整してみてや!
あと1TBHDDにするなら,SATA3(SATA600)の以下のものを特注してみよう!
http://www.pc-koubou.jp/goods/search.php?pp=1&c=11&c1=0403&c2=040301&gn=&mk=&mn=&sp1=&sp1=1TB&nk=&price=&x=27&y=14
SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] \7,980
Hitachi/IBM HDS721010DLE630 [1TB SATA600 7200] \9,470

24 :
>>21
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 参考資料!CPUとグラフィック能力比較!
 (  つ旦
 と__)__)
▼CPUランキング▼
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i5-2450P @ 3.20GHz 6,717
Intel Core i5-2400 @ 3.10GHz 6,134
AMD A8-3870 APU 4,935
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz 2,371 ←★俺の2コアCPU
AMD A4-3300 APU 1,729 ←★これだと,旧世代インテル2コアより弱いんやわ!新調するにはどうかな?
CPUはインテルが強いね!
▼グラフィック能力▼
http://www.overclockers.ua/news/hardware/2012-04-24/109150/
HD6550Dは,総じて,最新IvyのオンボHD4000より強い!つまりオンボ最強!
ミドルクラスのグラボHD5570(≒HD6570)よりは,弱いが,ミドルクラスに匹敵する!
つーことで,AMD A8-3870にした!
後々,グラボを増設することも可能!現行だとHD7750〜7850辺りが狙い目!
まあ,増設するとしても次世代以降になると思うけどね!

25 :
>>21
  /ヾ∧ ちなみに電源が450Wなんで,消費電力のでかいグラボを増設しちゃあかんで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 先に書いた消費電力低めのHD7750〜7850がええ!
 (  つ旦
 と__)__)  消費電力高めのGTX550Ti,560,560Ti辺りはあかんで!まあGTX6xx世代は少し省電力のようやから載るかもしれんけどね!
以上や!

26 :
前スレ>>713
前スレ>>716です
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.3/3.70GHz/4-c 4-th/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Gra 3000) /17,970円
【CPUクーラー】リテール品
【メモリ】AD3U1333C4G9-2( 8 G)/3,490円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,940円
【グラボ】GTX550 TI 1GBD5 /9,980円
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】WD10EZRX
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,680円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】剛力NAKED 600W (SPGRN-600)
【Inter face】USB ( F-2.0* 4/-R-2.0* 4/3.0* 2)・IEEE 1394・eSATA・各種カード
セットアップA(OSインストール含まない)/8,000円
上記計 ¥94,030 に + CPUクーラー工賃 ¥500
@【保証期間】1年
【合計金額】¥94,530 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/
A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥94,530 + 延長保証料 5% ¥4,727 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥99,257 + わんず送料

27 :
前スレ>>713
前スレ>>716です
CPUは用途的に充分な2500Kで、メモリは8G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
SSDは128GでHDDは可変速タイプの1T、用のない時は低回転で省熱・静音です
電源は600Wで、このくらいの構成なら余裕たっぷり、将来200Wくらいまでのグラなら良好な使用率で使えます
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-naked.html
ケースはZ9-PLUSでファンぼこぼこで排熱・冷却まったく無問題http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
グラは550ti、 http://www.mvkc.jp/product/gainward/vga/2011/03/gtx550_ti_1gbd5.php
現在のゲームは余裕しゃくしゃくです、光学はご要望のタイプです
おことわり
SSDは64をご希望でしたが、一考しましたがやはり128にしといたほが絶対いいと思います
ここは将来入れ替えするにしてもパーツの交換だけでなく少々面倒になるんで
i5でみたのはご予算の都合上と、現在の用途では必要としないから です
マザーの種類ですが、これは単純に高くなると端子の種類や対応規格などが増えると思っていいかと
もちろん処理能力も上がりますが、これは簡単に体感できるレベルではありません
今回みたのはお手頃版ですが、充分ご利用になれます。
高くていいのに越したこたないですが、あまり凄いの買っても用途に見合わなければ宝の持ち腐れですしね
電源については前スレ>>599で能書きたれとります、テンプレの電源欄と合わせてご覧ください
ケースも高いのは剛性がよかったり、端子が充実してたりします。モノによっては静音性なども
これは毎日目にするんで、ある程度ビジュアルで選んでもいいと思うです
ただし必ず排熱には注意してくださいね
あと3年保証をおすすめします、悪い言い方になりますが電気製品はいつ壊れたり不具合が出るか誰にも解りません

28 :
前スレ>>713
前スレ>>716です
で、10のラインを基準に考える前提ならばになりますが
でもi7がいいんだあああ  とか  将来重たい編集やるかもおおお   なら
i5-2500K → i72600K に変更 約¥7,000アップ
コスト削りたいならGTX550 TI → HD6670に 約¥3,000カット
HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-12-20G)/6,980 円  http://www.1-s.jp/products/detail/59376
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6600-pcie/hd6670111921220gvd4368.html
550tiに比べて能力は落ちますが、ご要望のゲームは快適にやれます
編集支援としても定番で評価もまずまずですよ
ちなみに、余程電気食いのでない限り、グラ換装で重めのゲームもやれる仕様です
その際にはCPUクーラーの換装もあるとなおいいです
USB3.0がフロントにも欲しければ、それ付きのカードリーダーが¥3,000程度であります
ご要望、ご質問等あればどうぞです

29 :
>>22
細かいアドバイス有難うございました!
>>23のオススメモデルにしたいと思います!
結局HDDは2TB外付けがアマゾンで11Kくらいなので、500GBで我慢しようかと思ってます
値段下がらないなあ……仕方ないけども

30 :
【予算】〔6〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB ○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○500GB ○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 △メモリーカードスロット
【ケース】○タワー型(●フル●ミドル●ミニ)
【付属品】△キーボード △マウス △スピーカー
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔富士通の昔のやつ〕【PC使用歴】〔9〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
8年使っているPCの買い換えです。
スレで出てくるショップをいくつも見たのですが、PCに疎いためどれがコストパフォーマンスが高いのかわかりません。
ツクモのAMDのPCが良いように思えるのですが、他にもお勧めがあれば教えてください。

31 :
>27 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 12:47:29.27
>馬の本拠地って・・・馬はホモだったんか。。゛(ノ><)ノ ヒィ
>
>28 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 16:34:13.72
>↓これもテンプレ追加しとけ
>
>◆注意事項◆
>
>高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdUというコテハンは
>同人をしているわけでも、PCで絵を描いているわけでもない上に、間違った知識も多いので注意してください。
>荒らし並みに投稿数が多いため住人もいちいち彼の構成をチェックはしませんので。
>NG登録しておく事を推奨します。
>
>29 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 17:28:31.25
>何考えてんだ>>1
>せめて1ヶ月は寝かせて建てろよアホが。さっそく糞馬に補足されてんじゃねえか
ボロクソでワロタ

32 :
>>30
  /ヾ∧ そうやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ライトユーザーにはツクモAMDが結構お得!USB3.0もついとるし!拡張性もある!
 (  つ旦
 と__)__)  細かいところは自分で調整してみてよ!付属品の類は自前で用意するとええ!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2011/RM5A-A34S.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU AMD A8-3870K APU (4コア / 3.0GHz / 4MB L2キャッシュ) 有り
マザーボード AMD A75チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 A75MA-G55) 有り
メモリ 【無料アップグレード】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード APU内蔵グラフィック (D-Sub15 / DVI-D / HDMI) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 53,905
送料(税込) 2,100
合計(税込) 56,005
AMD配合の利点は>>24
CPU能力もそこそこ高くて,オンボグラフィックがええ!ライトユーザーなら結構長く使えそうな配合や!

33 :
馬と信者は向こう荒らすなよ

34 :
>>21>>29
  /ヾ∧ 言い忘れたけど,マザー見たら
彡| ・ \
彡| 丶._) 出力がHDMI×1、VGA×1やね!http://www.ask-corp.jp/products/ecs/motherboard/amd-a75/ecs-a75f-m2.html
 (  つ旦
 と__)__)  仮にDVI接続したければ,変換アダプタかますか,変換ケーブルも用意してや!
まあ,モニタ側にHDMI端子が有ればHDMI接続すればええんやけどね!
別にアナログ接続でもかまわんけどね!

35 :
>>560
  /ヾ∧ 喧嘩生涯無敗や!ちなみに繁華街バトルは中学の時に卒業した!
彡| ・ \
彡| 丶._) 高校生以後は,横須賀界隈で米海軍相手に暴れとったわ! 
 (  つ旦
 と__)__)  2m級の黒人がいい喧嘩相手だったな!
喧嘩生涯無敗の理由は馬の三大必殺技!
@秘技〜フケ嵐
10年間洗っていない頭からこぼれる白い粉吹雪で目潰し攻撃
A魔技〜アブラ足
メタボ体質により足の裏から湧き出る油で相手はヌルヌル
B絶技〜ワキガ固め
如何なる生物の息も止める究極の臭い

36 :
31 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 17:57:07.82
↓これもテンプレ追加しとけ
◆注意事項◆
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdUというコテハンは
スーパーイラストレーター(通称SI)です、間違った知識がないので信用してください。
プロ並みに有用な投稿数が多いため住人もいちいち彼の構成をチェックしまくりです。
SI登録しておく事を推奨します。

37 :
>>21 >>30
保障は1年になるがhpでも
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/h8-1260jp-2.html

38 :
【予算】出来れば8万円前後、やむなしならもうちょっと
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔グランドファンタジア http://grandfantasia.aeriagames.jp/
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】△
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】△
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔ドスパラで購入したもの。CPU:Athlon64 X2 4200+、グラボ:GeForce7600GS〕
【PC使用歴】〔4,5〕年
【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
今のPCだとここ最近普通にしててもゲームがラグる+頻繁に異音(カリカリ)が止まなくなるようになり買い替え検討。
そこまでハイスペックを要求するゲームでもないようなのである程度予算を抑えられればよいと思っている。続く。

39 :
【候補機種】ツクモ「G-GEAR GA7J-A42/S」をカスタマイズして送料・税込み83905円
(ただし、ショップやCPUなどこれにこだわるものではない。あくまで質問の目安として探しました)
@グラフィック機能をNVIDIA GeForce GTX 560に。
⇒GTX550tiがあまりよくないと聞いたため。変更の必要ない?or 560tiまで上げたほうがよい?
A電源ユニットをTopower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)に。
⇒変更不要?
例えばこのPCに買い替えた場合、今よりも操作性向上は期待できるでしょうか?
※気になるのはそもそもの回線速度が遅いこと(0.5M〜0,7M)
また、オプションCPUクーラーはやはり必要でしょうか?
おかしな点や、おすすめなどありましたらよろしくお願いします。

40 :
このクソ馬の巣はここか?
イラスト作業に無知なくせに
同人パソコンスレを荒らして困ってるんで
引き取ってくれ!!!
前スレでも滅茶苦茶なアドバイスばっかしてたぞ!!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SI配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

41 :
>>40
  /ヾ∧ なんら,問題のない配合やろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「滅茶苦茶なアドバイス」なんかしねーし!
 (  つ旦
 と__)__)
要はこういうことなんだよ!
「イラスト作業に無知」な馬が相談にのっているのが気に入らないだけなんだよ!
 ↓
そのために,(実質役立たずな)突っ込みを入れ,高らかに無茶苦茶な配合であると吹聴する!
 ↓
依頼者の意向に添うより,馬攻撃が主体となってくる!
 ↓
俺も追撃する!
 ↓
荒れる!まあ,自業自得や!

42 :
>>38>>39
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)
・グランドファンタジア自体は軽い3Dゲームの範疇やね!
 ただし,これだけで終わるとは思えないので,ある程度は将来性を考慮して組んだ方がええよ!
・各社の推奨PCをみると550Ti,560クラスやね!こいつらはワットパフォーマンスがイマイチなんやわ!
 まあ,将来的に重めの3Dゲームやるなら560Ti薦めておくよ!予算次第やで!
・電源はTOP-650D-B2でええと思うよ!まあ,及第レベルといったところや!
・ツクモのクーラー高いからな〜とりあえず,リテールでええんちゃうか?
 必要なら自前で4千円前後の奴つければええ!
・※気になるのはそもそもの回線速度が遅いこと(0.5M〜0,7M)
 ネトゲやるには,これは遅すぎるわ!光入れた方がええと思うよ!

43 :
>>40
うん、あのレスは傍から見ててもオカシ過ぎた。 → お馬さんは某Shopの宣伝要員と見れば納得いく
データバックアップ & リカバリ/でかい画像でもメモリリーク起き難い_方面の新ネタ欲しくて見てたが。
客 (俺たち)が欲しい機能,性能では無く 「売りたいモノ」を勧める ーと見れば。 為るほど。
それならそれでアボンして置けば良し。  又は 単体部品の最新相場情報源として使うか。
要は 『xxxxxは使いよう』 で。

44 :
Ivyって買っても問題無い?
不具合は無いかな?

45 :
無いよ

46 :
ないよ

47 :
ないある

48 :
でもSANDYの方が安定してるってよく言われてますよね
実はivyはSANDYより安定して性能も上なのでしょうか?

49 :
はい

50 :
いいえ

51 :
>>48
今はIvyでOK
最近Sandy買ったアホが必死にIvyを貶してるだけ

52 :
>>51
ありがとうございます
では安心してivy買います

53 :
性能はIvyのほうがうえ
OC耐性はSandyのほうがうえ
用途によって、買うのを決めればいい

54 :
>>53
ありがとうございます
OCしないのでIVYを買います!

55 :
【予算】〔12〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔A列車で行こう9〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB
【SSD】○できれば欲しいが予算的に厳しいですよね
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔MacBook〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○フルカスタマイズBTOができる店希望
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
A列車で行こう9というゲームをやりたいのですがゲーム用のPCを買ったことがないのでどんな部品を選べば良いかわかりません
A9本スレや知人の声を聞く限りではCPU:i7 2600 GPU:560Tiの組み合わせが良さそうなのですが
正直な所ここら辺ですら何選べば良いかよくわかりません
ネットのショップだと電源等の型が記されてなく不安なのでフルカスタマイズができる店で購入したいと考えています
こんな情弱ですがぜひアドバイス頂けたらなと思っています
よろしくお願いします

56 :
予算】〔15から20 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲ〔BF3、マインクラフト、その他FPSゲーム 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 ●+BD読書 ○不要
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】 バリュースター※今は壊れているのでなし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
自分でPC購入始めてで、全くわかりません。
BF3、マインクラフトが快適に動くPCを求めています。
候補機種があればここに。
alianware x51プラチナ+alianwareモニター
また、このPCでBF3、マインクラフトをプレイできるかお願いします。

57 :
訂正
【予算】〔15から20 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔BF3、マインクラフト、その他FPSゲーム 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 ●+BD読書 ○不要
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN ○その他〔 〕
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】 バリュースター※今は壊れているのでなし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
自分でPC購入始めてで、全くわかりません。
BF3、マインクラフトが快適に動くPCを求めています。
候補機種があればここに。
alianware x51プラチナ+alianwareモニター
また、このPCでBF3、マインクラフトをプレイできるかお願いします。

58 :
>>55>>56は他のスレで答えを貰ったので取り下げます
一台で行けそうです
失礼しました

59 :
>>58
>>56>>57じゃなくて?

60 :
失礼しました
>>56 >>57 >>58です
二台の予定でしたが結局一台です

61 :
すみませんw
>>55 >>56 >>57ですw

62 :
【予算】〔12~15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎TV ○ゲーム〔skyrim FIFA13〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ●+BD読 ●+BD読書
【TV機能】○あり(●視聴●録画●W録)
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】○お任せ
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔FMV NF/B70〕【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要〔お任せ〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない〔実店舗なら秋葉原で買う予定〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
 ネットとテレビ視聴・録画がしたかったので一体型を買おうかと思っていたのですが、あまり評判が良くない様なので
 BTOを買うことにしました。高性能のならゲームがしたいなと思いゲームを入れたのですが、TVもゲームも出来る様に
 すると消耗が激しくて壊れやすいでしょうか?もし、あまりお勧めされないようでしたら止めようかと思ってます。
 

63 :
なぜか俺の質問>>56>>57が取り下げられてた件

64 :
>>55を書いた者ですが質問取り下げてません
どなたかお願いします

65 :
>>64
なんだか凄いことになってますねww
少々お待ちを

66 :
ふざけんなよ
俺は取り下げてねーよ
カスが

67 :
【予算】12万前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔PSO2〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○不要
【HDD】○1TB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔5年〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○実店舗
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
使ってたノパソが逝ってしまったので買い替えようと思い、仲間内でPSO2をやろうということになったのでデスクトップ型を買うことに
ネットで買うか実店舗(秋葉原)で買うかどちらがいいですか?
今まで自分で買ったことがないので右も左もわかりませんがよろしくお願いします

68 :
訂正
【予算】〔15から20 〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ◎ゲーム〔BF3、マインクラフト、その他FPSゲーム 〕○その他〔 〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】 ○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年 ○長期保証
【現在の使用機種】 バリュースター※今は壊れているのでなし
【Office】○Microsoft Office 2010(Word、Excel)
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→●サイズ〔 〕型 ●解像度〔・フルHD・その他〔 〕・問わない)〕 ●光沢液晶〔・希望 ・不可 ・問わない〕 ●その他〔 〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
自分でPC購入始めてで、全くわかりません。
BF3、マインクラフトが快適に動くPCを求めています。
候補機種があればここに。
alianware x51プラチナ+alianwareモニター
また、このPCでBF3、マインクラフトをプレイできるかお願いします。

69 :
>>55
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP-1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40/3.80GHz/4-c 8-th/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Gra 3000) /24,790円
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)/3,780円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2( 8 G)/3,490円
【マザボ】Z77 Pro3 正規代理店品/9,920円
【グラボ】AX7850 2GBD5-2DH/22,980円
【SSD】CT128M4SSD2/11,480円
【HDD】WD10EZRX/7,750円
【OPT-Drive】GH24NS70 BOX 国内正規流通品/2,680円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】剛力NAKED 700W (SPGRN-700)/6,450円
【Inter face】USB ( F-2.0*4 / -R-2.0* 4/3.0*2)
【CPUグリス】AS-05/1,370円*わんずに塗布依頼
セットアップA(OSインストール含まない)/8,000円
上記計 ¥118,890 に + CPUクーラー工賃 ¥500
@【保証期間】1年
【合計金額】¥119,390 + わんず送料 *送料 http://www.1-s.jp/doc/guide/delivery/
A【保証期間】3年 (1年+ 延長保証 2年) 修理時送料片道わんず持ち
小計 ¥119,390 + 延長保証料 5% ¥ 5,970 *延長保証 http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/
【合計金額】¥125,360 + わんず送料

70 :
>>55
>>69です
CPUは本スレご推薦の2600K、K付きにしたのはグラボに万一があった際にCPU内臓グラがHD 3000なので
メモリは8G、マザーは最新Z77タイプお手頃版です(SLIは非対応です)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Pro3
CPUクーラーは冷却性、コスパ定評高いこんたっくhttp://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001823
グラは560tiとのことでしたが一段上でVRAM-2Gの7850で(VRAM多いと捗ります)
電源は650でもよかったんですが、近い値で700があったんで。将来TDP200Wくらいまでのグラなら換装桶です
80PLUS BRONZE認証でこの構成だと全員本気になったとしても使用率60%以下、省熱、騒音まったく問題なし
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-naked.html
ご参考にhttp://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
ケースはZ9-PLUSでファンぼこぼこで排熱・冷却まったく無問題http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
ペラいとか言われますが、実物そんな悪くないです、お好みでければ変更で
光学はご要望ので、CPUグリスはシルバータイプで、純正と比較しファンへの熱伝達が遥かに高効率です
地味だけど素晴らしい働きをします、取り寄せの価値アリ是非おススメですhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
とりあえず、ぬるぬる環境だとは思います
SSDは後々あったほがいいのでネジこんでみました
もしご不要でその分他を上げたいとか、別にご要望などあればどうぞです
個人的には3年保証をおすすめします
ちょびっと足が出てるのはご勘弁です

71 :
>>70
さんきゅーなw

72 :
>>69
さんきゅーなww

73 :
取り下げた質問なのに取り下げて無い事になってて吹いた

74 :
>>71
>>72
きもい

75 :
【予算】〔5〜7〕万円
【用途】○ネット ○文章作成 ○編集・製作用途〔DTP〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○4GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○500GB
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔NEC VALUESTAR TZ〕【PC使用歴】〔8〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】YES
【その他自由記入 】 お年寄り水冷モデルを大事に使ってきましたが、さすがにマザボがへたれてきました。
 Adobe製品を使うくらいで、ハードな使い方はしません。
 コスパが良くて長く使えるものを希望。
 よろしくお願いいたします。

76 :
取り下げた覚えないのに取り下げたことになってて悲しかった

77 :
>>73
あたしも吹きましたわよwww

78 :
もうよくわからんな

79 :
荒しが多いなら依頼者がトリつけるしかないな

80 :
>>55
  /ヾ∧ CPUをi5にすると,SSD載るよ!つーかi5でええと思うけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,2600にしても2700円upするだけ!
 (  つ旦
 と__)__)  無線LAN子機は自前で購入!
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 120630 円

81 :
>>56>>57>>68
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)
・主要パーツのスペックで言えば>>80でBF3は,設定上げなければ,問題なく動く!
・alianware x51プラチナ
 http://www.dell.com/jp/p/alienware-x51/pd
 NVIDIA? GeForce? GTX 555 GDDR5 1GB
 シャーシ
  システムの外形寸法
  高さ(前面): 343 mm
  高さ(背面): 318.5 mm
  奥行き: 318 mm
  幅: 95 mm
 チップセットアーキテクチャ インテル? H61 Expressチップセット
 マザーボードクラス Mini-ITXマザーボード
これはあかんわ!グラボが弱いし,そもそもスリムタワーで拡張性がない!
チップセットも古いし,マザーもMini-ITX!
3Dゲーム目的なら買っちゃダメ!

82 :
>>56>>57>>68
  /ヾ∧ 予算に併せて組むで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 初BTOのようなのでサイコムで組むよ!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル G-Master SpearZ77シリーズ https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_spearz77.htm
CPU Intel Core i5-3570K [3.40GHz/4Core/HD4000/TDP77W] IvyBridge (標準構成価格96800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+4500円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+14620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (-3800円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD7870 2GB [DVI*1/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+19620円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] (-2370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,500円)
>>合計お支払い金額 159,040 円

83 :
>>56>>57>>68
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その他!
 (  つ旦
 と__)__)
■本体
ドライブを多用するならパイオニアに!
■Microsoft Office 2010
古いの持っているならそれを使おう!
安いの探してきて,自前でインストールしてもOK!
無論サイコムでも選べるよ!
■付属品
これは自前で用意するとええ!
無論サイコムでも選べるよ!
■モニタ
>>14辺りを参照!概要はよく読んで!
動画向けのモニタがええね!

84 :
660Tiを待ちたいので、今回はGPU無しで組もうと思うんですが、
後からGPUつけるのって素人でもできますか?
メモリしか増設したことなかです

85 :
>>56>>57>>68
  /ヾ∧ >>82はサポートの良いサイコム!
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちは安い店!中身はほぼ同等!
 (  つ旦
 と__)__)  無論,こっちを選んでもええで!オフィス,付属品も選択可能!
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Sapphire RADEON HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I.DUAL MINI DP OC VERSION
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
保証期間 3年間
合計金額 146388 円
★モニタは別のところで買うように!

86 :
>>84
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とくに困難な作業じゃないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
・コンセント抜いて,通電状態を回避!己の静電気を逃がす!
・ケース背面ブラケット(グラボ装着部位ね)をはずす!
・グラボをマザーに装着し,ケース背面部位をネジ止め!
・グラボに補助電源を装着する!ケーブルが電源から伸びているんで探してや!
・モニタケーブルをグラボの出力端子に差す!
で,装着完了!
・コンセント入れて,PC起動!
・OSが起動したら,ドライバを入れる!
 ドライバは貼付CDから入れる
 もしくは,
 【推奨】予め最新のドライバをPCにダウンロードしておき,このタイミングでsetup.exeを実行!
・ドライバ入れたら,解像度調整して,再起動して完了!
以上!
ぐちゃぐちゃ書いたけど,早い話,装着して,ドライバ入れればええだけや!

87 :
>>62
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)
■PCTV
・ぶっちゃけ,チューナー載せればTVはみられるんやけど以下の制限がある!
 PC起動していないと,TVはみられない=すぐにスイッチオンできない!
 PC本体が逝くと,TVも逝く!OSが進化するんで,古いチューナーがいつまでも使えるというわけじゃない!
 迫力にかける!普通のTVは動画用に作られていて,かつ,大画面でみられるし,機能も多い!
・つーことで,いつも,TVとPCは別に運用することを薦めておるんやわ!
 つまり,
 普通の大画面液晶TV+BDレコーダー,外付HDD等の録画機 ★長期運用可能!PCの故障に依存しないメリットがある!
 PCはPCでTV機能無し! ★要はPCはPCとして使うんやわ!
もし,既にTVを持っているのなら,別々に運用することを推奨するよ!
なければ,予算的に自前でつけることになるけど,ええかな?
オーソドックスな内蔵タイプだとこれやね!
I-O DATA GV-MVP/XS2W 最安値 \13,130
http://www.coneco.net/PriceList/1110518068/order/MONEY/
W録可能なのはWチューナーね!他にも外付けのものとかもあるんで!自前で調査して好きなの選んでや!
尚,消耗は関係ないと思うで!つーか,俺もTVチューナー載せてるけど,マザーは5年以上耐用している!

88 :
>>62
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算オーバーになるけど,一応,SSDとBDドライブつけた配合を提示!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 Crucial CT128M4SSD2
HDD2 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 128050 円

89 :
>>86
日曜の競馬実況スレでお見かけしたことあるお名前ですw
とても詳しくありがとうございました!
勇気を出してグラボなしで購入します!

90 :
>>62
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まとめ!
 (  つ旦
 と__)__)
■本体
合計金額 128050 円
■チューナー
I-O DATA GV-MVP/XS2W 最安値 \13,130
http://www.coneco.net/PriceList/1110518068/order/MONEY/
■モニタ
>>14辺りを参照!概要はよく読んで!
動画向けのモニタがええね!
つーことで,
・本体+モニタなら十分予算内!
・本体+チューナー+モニタだと予算オーバー!
 チューナーを切るという手があるね!
 または,本体を切るという手もある!
 →CPUを2500K,2500に!かつ,マザーをPro3に換えると,6千円ぐらい切れる!
 →または,SSD+1TBHDDを1TBHDD単機にすると,1.5万ぐらい切れる!
ということで,TVチューナー導入と併せて,検討を!
ちなみに実店舗で売られているような量産型ではskyrimはきついので,BTOショップで買うように!

91 :
>>67
  /ヾ∧ PSO2推奨PCの多くはGTX560以上のようなので,560Tiを積むよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,他の人と同じような構成になるで!ポイントは★で!
 (  つ旦
 と__)__)  予算ギリギリや!質問が有れば随時!
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH377K560T http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH377K560T
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W) ←★2500K,2500でもええ!
CPUファン Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
メモリー Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock Z77 Pro4 ←★Pro3でもええけど,端子の制限が生じる!例えば光サウンド出力端子はない!アナログになる!
ビデオ Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
HDD1 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7280S/BK ←★多用するならパイオニアに!
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
保証期間 1年間
合計金額 105650 円
【付属品】の類は自前でどうぞ!
■モニタは>>14辺りを参照!概要はよく読んで!動画向けのモニタがええね!

92 :
>>75
  /ヾ∧ CPUはインテルがよさそうやね!後々のことも考慮するとUSB3.0も欲しいところや!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリはお得なんで8GB積むとして,グラフィック強化型の4コアCPUで組むのがよさそうやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/ivy_bridge/2012/RM5J-Z41CP1.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-3570K プロセッサー (4コア / 定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ  8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
グラフィック機能 オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 67,330
送料(税込) 2,100
合計(税込) 69,430
まずはこれが候補ね!

93 :
>>75
  /ヾ∧ こっちは,一世代前のCPUでグラフィックがノーマルでHD2000!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こっちの方が安いけど,個人的には,グラフィックが強い>>92の方がええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-D41S3.html
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (4コア / 定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz / 6MBキャッシュ) 有り
マザーボード Intel H77 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H77MA-S40) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード オンボードVGA (D-Sub15 / DVI-D) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載) 有り
単価(税込) 63,255
送料(税込) 2,100
合計(税込) 65,355+3,000pt
以上!

94 :
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

95 :
>>51今はIvyでOK
何か改善されたんですか?

96 :
最近のゲームやろうと思ったらやはり予算12万ぐらいは覚悟しといた方がいいんでしょうか?

97 :
予算】〔5〕万円
【用途】○ネット ○ゲーム〔le ciel bleu〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ BD不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN  
【インタフェース】△〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】 ○不要
【保証期間】△
【現在の使用機種】〔VAIO Z VPCZ14AFJ〕【PC使用歴】〔3〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○実店舗〔ドスパラ新宿? 〕
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
お金溜まったらマイクラとかキレイな画質でできるハイスペックなPC(i7 2600とGTX560くらい?)がほしいなぁ・・・と思っているのですがなかなか貯金できず、
でもノートしか持っていないからデスクトップがほしい!と思い質問しました
コスパ重視のサブPCか、あとから増設できるようにのびしろのあるパーツ構成にするか悩んでいます、
それによってだいぶ変わると思うのでほぼお任せになっています。すいません
コスパ重視のサブPCの候補としてはhttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=2079&sn=0
でいいかな、と思っています。どうでしょうか?後からまるごと買い替えでも弟に譲ればゴミにはならないはずです
のびしろ残す型のほうは検討つきません><そもそも流用できるパーツがあるのかも不安ですw使えるのはマザボとケースぐらいですかね?
良かったらアドバイスお願いします<m(__)m>

98 :
>>96
  /ヾ∧ 重いゲームをそこそこというなら>>80ぐらいの配合になるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD載せなければ1.5万程削れるけど!
 (  つ旦
 と__)__)  他にも削れるので,まあ,最低10万といったところやな!

99 :
>>97
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント!
 (  つ旦
 と__)__)
マイクラは以下の通り!
推奨スペックまとめ
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
要は
・4コアCPUで,ミドルクラスのグラボ載せれば,ほぼ快適にできる!
つーことで,
当初は4コアCPU+オンボのミニタワーで組んで,後々,グラボ増設すればええのよ!
電源は400-500Wあればええ!
なお,BF3とかスカイリムみたいなゲームも想定しているのなら,ミドルタワーで650W電源クラスが必要!
尚,ドスパラは目隠しパーツが多いんであまり推奨しない!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
mihimaru GT はもっと評価されてもいいよね? (354)
OSのダウングレードについて語るスレ (121)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.98 (407)
賞味期限切れだと思うPCの性能は? (446)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ868【マジレス】 (708)
マウスコンピューター やっちまったな! (442)
--log9.info------------------
ネカマが趣味の方 (359)
真・フラッシュライト 闇を切り裂く!part1 (927)
碍子(ガイシ)集めてる人居る? (260)
十● けん玉 ●十 (632)
postcrossingが趣味 part4 (130)
テスラコイルが好き!1万V (204)
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart12 (294)
zzz 寝るのが趣味 4度寝 zzz (838)
【自分で】武器ヲタ野郎出て来い!【身を守れ】 (319)
【LASER】レーザーが好き! 30mW @趣味版【DPSS】 (818)
◎■趣味のない人集まれ■◎ (127)
★アロマテラピー★情報交換スレッド★24 (494)
ニキビの芯【19個目】 (182)
●○●ピングー(PINGU)が好き!Part2●○● (152)
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう17 (876)
モーターが好きで好きでもうどうしようもない!! (208)
--log55.com------------------
【PSE】電気用品安全法でリサイクルショップ死亡
逆にこれだけはケチった方がいいもの
貧乏】ドケチの婚活【金なし
食費を書き込んで切磋琢磨するスレ1
働いている人、お昼ご飯について語ろう
ドケチなら中国野菜は買わないよな
ドケチにとって寿司とは何か
ドケチが薦める激安店