1read 100read
2012年5月プリンタ14: ★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 11ml (891) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 新製品 においつきインク  (219)
★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (541)
EPSON PM-930Cスレッド (289)
【EPSON】PM-A920【やるようになった…】 (353)
キヤノキチのネットサーフィンの工作を暴くスレ (111)
【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part3 (455)

★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 11ml


1 :11/11/26 〜 最終レス :12/05/29
CANON限定。
前スレ
★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 10ml
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1298284944/

2 :
2ゲト&1乙

3 :
エレコムしか使ったことがない

4 :
俺も同じ。
エレコムで全く問題なし。

5 :
耐光性さえ気にしなければエレコムが最強なんだけどな
純正並みかそれ以上の詰め替えインクでないかな

6 :
俺がip4700買ったときはまだインクカートリッジが透明部分があって詰め替えるのに全く問題ないのだけど
今の真っ黒な奴ってどうやってインク入れてるんだ?

7 :
>>6
エレコムなら、一回分が計量できるようになっている。
BCI-326/325インクカートリッジならBCI-321/320の透明インクカートリッジと
ICチップを取り替えて使うと、インク詰め替えが楽で良いぞ。

8 :
>>5
いつの話しをしているのか知らないが、今のエレコムの詰め替えインクの耐光性は純正とほとんど変わらない。
但し試験期間が1年なので2年目以降急激に劣化しないとは言い切れないけどな。
サンワは相変わらず。ダイソーについてはもう話にならんレベル。

9 :
耐光性というよりむしろ対候性の方ね。光だけの影響じゃないから。

10 :
そもそも対候性まで考えられた詰め替えインクのブランドって有るの?

11 :
>>10
YES I CAN. MY NAME IS ELECOM.

12 :
>>7
>BCI-326/325インクカートリッジならBCI-321/320の透明インクカートリッジと
>ICチップを取り替えて使うと、インク詰め替えが楽で良いぞ。
ありがとう!シアンとイエローだけ試したが見事に成功した!!!
使ったのは以前に買っておいたこれ。送料込みで700円ちょい。めちゃコスパに優れるわw
Color Ink Jet Cartridge for Canon Printers (821/820 Series)
http://dx.hobby-site.com/sku.25420~r.21401016
海外仕様ゆえ821/820シリーズとあるが、日本の BCI-321/320とチップ以外全く同じもの。
この商品はチップが付いてないので事実上完全統一品となる。
BCI-326/325のチップ付けてMG6230で完全動作。おそらくエレコムのリセッターもそのまま使えると思われ。
中が見えてインクの充填はめちゃ楽だったわ。全色交換するのが楽しみになってキタ。
有用な情報アリガト!!!

13 :
2011年のMG8230をポチってきたんですが、
詰め替えインクについて前スレで、
2010年度からのプリンタはノズルが小さくなって
純正インクでないと通りにくくなっていると
書き込みがありました。
このスレではエレコムの詰め替え一押し、っぽいですが
ぶっちゃけ対応カートリッジ番号が同じであれば
問題なくイケるのでしょうか?

14 :
与太話を本気にしちゃいかんな。
染料インクの分子は非常に小さく、
光学顕微鏡では倍率をどれほど上げても見ることが出来ないから
ノズルが小さくなってもインクは通るよ。

15 :
そうだったんですか。安心しました
顔料インクは詰め替えしないのがプリンタ長持ちする秘訣と
ありましたが、これも特に気にしなくてよさげでしょうか?

16 :
もう少し投稿間隔空けなよ。自問自答見苦しい。

17 :
粒子は小さくてもイオン化してるって考察がないんだ。なるほどすごい与太話だわw

18 :
それで問題になるのは、顔料ぐらいだろ。

19 :
黒の顔料インク用カートリッジに意図して染料詰めて売ってる互換インクメーカーがあるのはそのためか。

20 :
じゃあ染料5色だけは詰め替えで、
顔料1色は純正のを使ったほうがいいのか

21 :
詰め替えは自己責任が基本、故障してもメーカー保障、修理が受けられなく成る覚悟で
目詰まり位は自己解決できる、ないしする気構えで
自分はMG6130とiP4830の二機種持ちでiP4830を詰め替え専用にしている
値段の高いプリンターでの詰め替えはお勧め出来ないな。

22 :
今となっては数世代前のMP600を使っています。
ちょっと物足りなさはありますが十分実用なのでお手軽写真印刷に使っています。
さて今はエコリカを愛用していますが、やはりまだ高い。
今年の年賀状を最後にエレコムの詰め替えインクに移行しようと思っていますが、
純正(エコリカ)との比較レポートってありますか??
またインクの自動残量管理はどのように誤魔化すのでしょうか?

23 :
>>22
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/canon/thc-mp610setn2/
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%98-THC-MP610SETN2/dp/B005AAHV4S/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1322567225&sr=8-4
自動残量管理はリセッターで対応できる
最初はリセッター付き選んで、二度目からはリセッター無し選べば良いよ。

24 :
MP493を使用している方詰め替えインクはどれを使ってますか?
お勧めがあったら教えて下さい

25 :
>>23
サンクス。
今度エコリカからインク交換するときに捨てずに残してチャレンジします。

26 :
しかし中国製インクボトルのインクの品質は酷いな。
印刷直後はそこそこ綺麗で問題ないように見えるけど
一か月も普通に放置していると目に見えて色あせてきて終いには消えるかと思うほど淡くなる。
年賀状印刷に使った場合、正月までは問題ないが、先方が来年の年賀状を書くときに引っ張り出されたとき
見るも無残な状態になっていることが容易に推測できる。
年賀状をもらった方は送った相手が安物のインクを使ったことを知り、自分が安く見られていることに愕然とするだろう。
上司や親友に送る年賀状には純正インクかまたはエレコムの詰め替えインクを使った方が良さそうだ。

27 :
コピーライター乙

28 :
サンワはダメダメ
http://halion.cocolog-nifty.com/diary/2007/01/post_97c6.html

29 :
>>28
黒はしっかりしてるな

30 :
>>29
それは顔を隠してる帯だろwww
写真中の黒は茶色く変色しとるわwww

31 :
>>28-30にワロタ

32 :
2007/01

33 :
2007/01 = 2011/12

34 :
印画紙世代の俺的には写真は有る程度退色してくれた方が趣があって良いな、
といっても最近はフォトフレームとか有るし紙媒体で置くこと自体が少なくなってるんだけどね
親にも子供写真はメモリで渡してフレームに差し替えてもらってるし

35 :
それでもサンワの退色は度を超えてると思わん人はいないと思われ

36 :
>>23
高いね〜
以前7e・9カートリッジ5色セットで105円ってのが話題になったが、
怖くて30セットしか買わなかったが、結構良い...
50セット位買っておけば良かった...
※50セットでも純正1セットよりも安かった

37 :
>>36
怖いくせに30セットも買えば上等だろ?wwww

38 :
リセッタは10個あるぞ♪

39 :
リセッタも10個あるぞ♪

40 :
もうキチガイかと

41 :
エレコム買って穴をあけようとしたけどボールが落ちなくて、
戻そうにも空回りで戻らなくなって無理やりペンチで抜いたらねじが
ダメになっちゃった。
これは自分のミス?キヤノンの対策?

42 :
ごめん320BKの話。。。

43 :
>>41
それ、エレコムの改善前のタイプだと思う。
今の最新の320のはその問題が解決されてる。
確かエレコムに言えば改良品を送ってくてくれるはずだよ。

44 :
41だす。
確かに今売っているやつと比べてみても簡単になっているし、
対策がでているみたいだね。
ttp://www2.elecom.co.jp/paper/ink/canon/thc-mp630set1/index.asp
ちなみに症状はこれ
ttp://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/80a687ff4069fbd4b8e1dc0e0243f51b
>>43
GJ!!
新しいやつを買おうかと思ってたけど、とりあえずエレコムに聞いてみるよ。
電話代がものすごく高いみたいだけどね。。。

45 :
>>44
もし相手がゴネたら、「お前は差別すんのか!」と下記のリンクを提示してクレームすると良いかもね。
http://www.amazon.co.jp/review/RDDORRHWBQSNQ/

46 :
しかしこのおっさん怖いねw
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/b555544fb9f82801d5583ba51ce7afd8
エレコム失笑w

47 :
>>45
ここまで親切に教えてくれるとはとても助かりますwww
ちなみに7月にそのアマゾン640SETを買ったところ対策前商品だったので、
amazonはかなり在庫をもっていたと思われます。

48 :
>>46 のおっさん、欠陥商品と決めつけているが、エレコムが普通に商品の改善を行ったとは思わないのかねぇ?
神戸人はホント893な人が多いわw
>>47
俺も320/321の詰め替え使ってるけど、最新は黒いホチキスみたいなタイプに変更されてる。
セットで買う都度付属してくるのでたくさん余ってる。どうせ捨てるしかない物なんでロハで譲ってあげたい気分だよ。

49 :
行政書士クレーマーにつけこまれるとメーカーもタジタジだねw
対策前に購入した人は不良品の非を認めて希望者全員に対策商品を
送れとかいいだしそうな予感(笑
ついでにクレームじゃないけど、321BK以外の4色セットも売ってほしいなw
サイト見てみるとリセッターも赤→黒に変わって対策?変更されているみたいだね。
正直年賀状を早く印刷したいから、3色セットでもポチろうかと思ってた。
>>48 氏には迷惑かけちゃうし、気持ちだけありがたくもらっておくよ^^

50 :
>対策前に購入した人は不良品の非を認めて希望者全員に対策商品を
>送れとかいいだしそうな予感(笑
実際それが当たり前の対応じゃねの?
初期不良のものを交換拒否るのはありえない

51 :
初期不良といえども、穴が全くあけられないわけでもないから微妙なところじゃない?
だいたい、キヤノンがインクタンクの仕様変更以外の理由で
なぜ穴が開いたり、開かなかったりするのかわからないんだけどな。
ネットにも無償交換の掲示については書いてないから、
クレームを言った人のみ交換するスタンスとみた。

52 :
>穴が全くあけられないわけでもない
半々の確率で穴空けられるかもしれない、
だからセーフってのはありえないw
>だいたい、キヤノンがインクタンクの仕様変更以外の理由で
>なぜ穴が開いたり、開かなかったりするのかわからないんだけどな。
だから初期不良なんだろ
完璧な設計だったならばこういう問題は起きるはずがないわけで、
こういうクレームは来ないわけだろ

53 :
>>50
神戸人乙w

54 :
>>52
マジ切れ?www

55 :
>NWlyPps0氏
そこまでの意見があるならエレコムに電凸してよw
漏れみたいなヘタレではそこまで言えないし。
話からずれてしまうけど、
ナビダイヤルは意外と高額だから長話するときは1分20円 携帯からだと20秒10円
だから10分話せば200円だからインクを余分に買った方が安いかもしれんよ?

56 :
エレコム社員乙

57 :


58 :
THC-MG5230RSETのリセッタだが、マジェンタとイエロがリセットできたりできなかったりしないか?
純正でもマジェンタ、イエロは1回だけできたが、その後できなくなった。
適当にネットで買った互換インクのカートリッジの基板ではマジェンタ、イエロは全くリセットできなかった。
他の色は純正も互換も問題なくリセットできてる。
みんなはどう?

59 :
上げてしまったorz

60 :
>>58
まったく問題なくリセット出来てるし、互換インクのチップを普通にリセットできると思う方が異常。
あとマジェンタっていうのやめてくれない?

61 :
>>58
リセッタの不良だね。買ってすぐなら交換してもらえたはず。

62 :
マジェンタの戦い勃発

63 :
マジェンタ
ワロスw

64 :
マゼンタ
約 3,560,000 件 (0.10 秒)
マジェンタ
約 480,000 件 (0.34 秒)
マゼンタの勝ちwww

65 :
マジェンタの戦い終戦

66 :
マゼンタ公爵誕生

67 :
イエロー、伯爵を授爵
イエロー伯爵誕生

68 :
MP600をダイソーインクで使ってたんだが、PCをwin7に変えたら色がおかしくなってしまった。
CMYを調整したがそれでもバランスがイマイチ…
そこで、マニュアル色調整−色補正のところを[ICM]から[ドライバ補正]に変えてみたらマシになったよ。
ICM補正の方がいいらしいんだが、どうなんだろうね?

69 :
ダイソーインクを使う勇者コナン来場!!

70 :
MAGENTA
マジェンタと発音する国もあるかもしれない...

71 :
マジェンタは間違いじゃないけどちょっと恥ずかしい。ただそれだけのこと。

72 :
一番気になる日本語英語♪ キャブレター 大違い カーボレーター(carburetor)なんだよねぇ
ビタミン、エネルギー...山ほど間違いがある
マゼンタ なんか ピンク でいいじゃん♪

73 :
いやいやw
ピンクというぐらいなら、赤 のほうがマシw

74 :
最近見ないがモービルのガソリンスタンドも今はモバイルって言うのかな?

75 :
モビルスーツは本来なんて読むの?

76 :
ネッスルみたいなもんだな

77 :
>>72
ビタミンとかエネルギーはドイツ語由来なのw

78 :
プリンターのインクを溶かすには洗剤がいいらしい
ttp://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo036/index.html
ホントに溶けるんだね

79 :
>>78
ダイソーインク使って2回目でインク出なくなって純正に変えてもダメなんで
明日、燃えないごみに出すようポリ袋に入れていたMG6230を引っ張り出してきて
アミロン2倍希釈でヘッド掃除してみた。
ヘッド外すのに苦労したが、掃除して見事に印刷できるようになった。ありがとう。

80 :
>>41
遅レスだが前スレでも話題になってた。
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 18:36:39.25 ID:Gj3uzbxh
エレコムの詰め替え使ってたんだが
純正品詰め替えできないようになってね?
5回分使い切ったので、新しい純正インクと5回分の詰め替えインク買った。
で純正品使い切ったので詰め替えようと思ったんだがリングが落ちないようにかえてあるね。
リングが落ちないからキャップが閉まらない。
辺り以下

81 :
それってまさしく>44のリンク先の症状に思える。
エレコムの最近のは付属の器具が改良されてるって話だから
古い在庫が回ってきたっぽいね。

82 :
ところでHPの詰め替えインクスレでは100均の接着剤溶かす薬使って
一体型インクのタンクの蓋を開けてなかのスポンジを洗ったり、スポンジに直接インク補充できるようにしたりの技が出てた。
CANONの340インクでできないものかな。試したいがMP493は実家なんだよなー。

83 :
前スレだとこいういことかと
キャノン 320-321系 新発売

エレコム 630SET 新発売

キャノン 320-321系 インクボトル改変(詰め替え対策?)

エレコムのじゃインク詰め替えできなくなる

エレコム 新ボトルに対応した630SETN新発売

84 :
>>83
インクボトルを改変したのは先を細くして空気が逃げるようにして
注入時に穴からインクが噴き出るのを防止しただけ。
ツールを改変したのはボールに対して必ず垂直に棒が刺さるように
ねじ込みしきからパンチ式に変わっただけ。
どちらも使いやすさの追求の結果であって対策に対する回避策ではない。
エロコム広報担当 海瀬腹

85 :
ww

86 :
玉落としすると、穴の周囲が割れるから取り出そうと思うんだがうまくいかない。

87 :
>>86
もしできたら神業

88 :
ドリル使え。

89 :
320/321リセッターの説明書に『電源が供給されるとランプが緑色に点滅します』
って書いてあるけどランプは点滅しない件は既出?

90 :
>>89
どこ製のリセッターだかわからないのに
こたえようがないんですが。

91 :
>>90
すまん。エレコムのTHC-321RESETN

92 :
>>91
THC-321RESETNの説明書に『電源が供給されるとランプが緑色に点滅します』の記述はない。
旧型の赤色の320/321リセッターの説明書には『電源が供給されるとランプが緑色に点滅します』の記述はある。
新型の黒色の方は解らないが、旧型の赤色のリセッターは緑色に点滅する。

93 :
>THC-321RESETNの説明書に『電源が供給されるとランプが緑色に点滅します』の記述はない
それが記述あるんだよ、黒の新型(単品)の説明書に
1週前に新宿ヨドバシで購入。不良かとおもって初期交換してもらったが同じだった
(現在点滅はしないのが仕様らしい)
http://imgur.com/lXiRV

94 :
マニュアル誤記だね
オンラインマニュアルは既に修正済みたい

95 :
削除されてるな
http://www.elecom.co.jp/support/manual/paper/ink/THC-321RESETN.pdf

96 :
サンワからBC-340 BC-341の詰め替えが出るみたい
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/INK-C341S30S.001001015001
ただ、発売日が明記されてなくて年賀状に間に合うかどうか……

97 :
顔料インクは詰まりやすいって言われていますが、顔料黒のタンクに染料黒を入れてる人いますか?
印刷した感じはどうですか?

98 :
サンワもエレコムも顔黒で壊れた話は聞かないから
顔料インクが詰まりやすいってのはデマだと思う。

99 :
>>97
古い雑用プリンタの4100,3100はダイソーの染料黒を使ってるよ、
黒のクッキリ感を重視しない用途なので別に問題は感じてない、
原稿とかにつかうプリンタにはエレコム顔料黒+エレコムカラーを使ってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3[テスト] (661)
〜EPSON PM-A850〜次期モデルも?【2人目のあやや】 (424)
【過去ログ】即答相談室【読まなくていいよ】 (853)
メモ代わりに使うサーマルプリンター、レジPOS (174)
Canon PIXUS MP600/610/620/630 Part11 (787)
【無線LAN】brother MyMio 14台目【ADF】 (283)
--log9.info------------------
サムスン XBOX360搭載液晶テレビ発売か? (c)Microsoft/SAMSUNG (809)
『任天堂の焦り』 ― 日経エレクトロニクス (445)
【Vita】最強のローンチ壊滅!TOP30にVitaソフト0本!【大爆死】 (361)
【話題】 3DS、ついにイギリスでPSPにも負ける  (547)
ついにXbox360の故障率の高さでマイクロソフトが集団訴訟を提起される ★4 (772)
MS 特別仕様XBOX360を韓国大統領にプレゼント、ビル・ゲイツ氏韓国大統領の顧問に就任 2 (103)
ある調査でVITAを購入したいと答えた人はわずか8%に留まることが判明… (218)
【Vita】フォーブスを初め世界中でVitaが爆死と報じられる【オワコン】 (459)
次世代Xboxはサムスンに外部委託か?まさにパーフェクトキムチ!!! (105)
PS Vitaは修理不可、交換のみ 見積りは有料3 (450)
【斜視】眼科の先生が3D映像の危険性について語る (865)
[12/02/15]大手がVITA向け開発を全部キャンセル→3DSに、日経が報道★2 (169)
鉄拳6はXbox360版が劣化! 鉄拳ファンならPS3版を買おう!!! 3 (358)
3DSなど3D商品、人気は飛び出ず・・・岩田社長、悔しさをにじませる (912)
任天堂のサイトにハッカーが不正侵入。プログラム情報が盗まれる。 (602)
【ステマもうだめだ】PSVita、アマゾンでついに値崩れ (504)
--log55.com------------------
【相撲】白鵬、先場所負けた大栄翔を張り差しやかち上げで圧倒…稽古総見で
【アニメ】ひぐらしのなく頃に、新プロジェクト始動 パッショーネ制作
【相撲】宮城野部屋のケンカ騒動 白鵬と親方の“ボス二重構造”に原因アリ
【音楽】米津玄師、2019年の年間ランキングで33冠を達成
【サッカー】冨安健洋がフル出場。ボローニャ、後半ATの劇的FK弾で敗戦免れる
【音楽】Suchmosツアーにユーミン、浅井健一、The Birthday、ペト、cero、GRAPEVINE、GLIM SPANKY出演
【ミヤネ屋】芸能リポーター長谷川まさ子氏、人気グループの解散を予言 「歌手です。アイドルではない」 ★4
【テレビ】宮根誠司、小倉智昭 2大「嫌われキャスター」が2020年に消える