1read 100read
2012年5月セキュリティ20: 【2012】 AVG Anti-Virus Ver 109 (911) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
個人情報保護士 試験受けた人の集まるスレ (171)
ウィルス対策ソフトメーカーは正義か? (875)
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3 (451)
ウイルスチェイサーPart8 (322)
Yahoo知恵袋セキュカテの投稿内容を考察するスレ (302)
Sygate Personal Firewall part10 (866)

【2012】 AVG Anti-Virus Ver 109


1 :12/02/24 〜 最終レス :12/05/31
■公式サイト
http://free.avg.co.jp/
http://www.avgjapan.com/
■ダウンロード
http://free.avg.co.jp/download/files/afh
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■AVG Software Updates
http://www.avg.com/ww-en/download-update
■AVG Software Updates AVG 9.0
http://www.avg.com/ww-en/download-update-9
■AVG Software Updates AVG 8.5
http://www.avg.com/ww-en/download-update-8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■AVG Remover
http://www.avg.com/ww-en/utilities
■前スレ
【2012】 AVG Anti-Virus Ver 108
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1319530646/

2 :
★ よくある質問
Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  リンクスキャナを停止することで、回避できます。
Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2.カスタムインストールで入れるか入れないか選べます。
Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. AVGの実行ファイルがあるフォルダ(例:C:\Program Files\AVG\AVG10)の
 avgfree_jp.mhtをリネーム、もしくは削除すれば表示されなくなります。
 弊害などは不明なので自己責任で。
Q4. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A4. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 除外された項目 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。
Q5. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A5. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。
Q6. AVGを削除できない。たすけて
A6. PCをセーフモードで起動してAVG Removerで削除してください。
Q7. AVG7.5が落とせない。・正常にインストール出来ない。・AVG7.5で困った。
A7. AVG7.5(PenV以下の低スペックPC向け)に関しては以下に情報があります
  また通常のスペックのマシンを使用してる方は7.5を使うメリットはありません。2012をお使いください。
  ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/175812.zip
  AVG Anti-Virus - wiki@nothing
  http://wiki.nothing.sh/page/AVG%20Anti-Virus#l457e50e

3 :
テンプレ以上

4 :
いちおつ

5 :
で、結局7.5で設定するアップデート用URLはwikiにある
http://guru.grisoft.com/softw/80free/update
で問題無いのか?
前スレで手動じゃないと落ちてこないって話のままそれっきりだったが

6 :
前スレの7.5にブツブツ言ってたのってシマンテックの猫の人じゃない?スルーしたほうが吉だと思う

7 :
それより前だろ

8 :
AVGは100%の愛で出来ています

9 :
このソフト、アバストが最大のライバルと思うけど
アバストより勝ってる部分はあるんですか?

10 :
黒翼猫!Symantec(なか)で出すぞ!

11 :
>>9
AVG、Avira、avastこの3つに関してだけ言えば性能は正直どれも同じ
ただAVGが1番馴染むから使ってる
あとこの3つの中で最も歴史が古いのも好ポイント(症例数が多い・サポートがしっかりしてる・企業としての安定性が高い)

12 :
>>11
了解です
色々あるんですね

13 :
avastはクラウド化が始まったばかりで、ノウハウの蓄積が少ない。
信頼性に欠ける。

14 :
そんなこと言ってたら取り残されるだけじゃん。。

15 :
>>14
なにか勘違いしてるだろお前?w
別に「使うな」とは言ってないぞ
今は信頼性が乏しくても、いずれ向上するんの可能性はあるだろ勿論
今と未来の話を混同するなよw

16 :
保守

17 :
基本向こうは吸収合併・新会社設立・倒産の繰り返し、サバイバルだからなあ
古くから残ってる企業ってだけで地力ありと見なされそこの製品自体も評価A+が一つ貰えるし

18 :
位置乙
OutPostとの相性が良いからコレを使ってる。

19 :
一番の親友はZoneAlarmちゃん

20 :
Outpost1とOutpost2009使用中だわ

21 :
ノートン、バスター、マカフィー、カスペルスキー使ってきたけど今が一番快適だわ
有償版はクセが強すぎてややこしい
こいつも有償版にしたとたんややこしくなるんだろうな

22 :
AVGだけで十分な俺

23 :
「Firefoxがメモリ食い過ぎだから一旦終了させろ」みたいな事を言い出した。
これ新しい機能?

24 :
保守

25 :
よくバスターと比較されがちだが
実はノートンは有料でもかなり優秀な方

26 :
はぁ

27 :
今はどうか知らんけど少なくとも昔のノートンは個人的にシステムの詰めが甘い印象だ
ちょっとしたことですぐファイルが見付からないってエラーが出る
前スレでインターネットセキュリティ2003から
アンチウィルスだけアンインストールしたって言ったけど
そうするとノートンの操作ウィンドウ出すたびに「DLLが見付からない」と叱られる
9x時代もひどかった
USB接続だかBIOSなしSCSIだかでHDDを増設した場合のように
DOS上で認識できないドライブにノートンをインストールしていたんだが
やはり9x起動中にファイルが見付からないというエラーが出る(ぉぃ
Windowsソフトとしては致命的な欠陥じゃないか??
今は知らんけど

28 :
>>27
> DOS上で認識できないドライブにノートンをインストールしていたんだが
> やはり9x起動中にファイルが見付からないというエラーが出る
当たり前だろw

29 :
>>23
2012からかな

30 :
うぃんどずはでいーおーえすじょうでうごいてたんですよね

31 :
ノートン、カスペルスキーはブルースクリーン、バスターはCPU100%マカフィーはディスクアクセス100%で動作不能
まあ一通りウイルス並みの攻撃は食らいました
Aviraはシステムの復元で失敗するし、今の所確実に安定動作してるのはMSEとAVG
問題起きたらavast!試します

32 :
お前のPCが糞なんだろうw

33 :
win3.1の頃から使ってればいろいろありますわ
2000になってアプリエラーでシステムダウンしないことに感激したもん

34 :
>>31
Avast!もAVGも、誤検出で致命的なエラーを起こしたことがあったような。

35 :
AVGが致命的な誤検出ってのは記憶にないな
致命的なアップデートでPCが起動しなくなってSafeModeで削除ならしたような気がするがw

36 :
AVGは無限再起動の件があったな
avastはしょっちゅうWindowsのシステムファイルを誤検出
Aviraは例の騒動移行使ってない・・・

37 :
>>34から漂う猫臭

38 :
猫?キャット??

39 :
長年PC使ってても本物のウイルス検出したのは1回ぐらいしか記憶にないが
アンチウイルスソフトに酷い目に遭わされた経験が豊富すぎて困る

40 :
>>38
知らないの?
AVG、Avast、Avira各スレでいつも煽ってくるシマンテック製品好きの変な人のことだよ
文体に特徴があるからどのスレでも警戒されてる

41 :
>>38
黒糞猫だろ

42 :
あの人は他の製品叩かないでXPや2000のパッチ作ってれば、みんなから感謝されてそれこそ神扱いなのにね
ほんとアホだなあといつもおもうわ

43 :
>>28
というかさ・・・
ずっと繋いだままのHDDならGUI以前にドライバ読み込んだ時点で認識されるのであって
GUI起動時にはとっくにHDDは認識されているはから
普通のWindowsソフトであればそれでも特に問題は無かった
それ以前のDOS段階でシステムに干渉してくるのが悪いとは言わないけど
それならそれでそのファイルだけでもインストール先の指定に関係なく
起動ドライブあたりにインストールされるようにしておくのが流儀だと思うんだ
その辺の詰めが甘かったと言ってるだけ

44 :
どのファイルか判るんだったら自分でシステムフォルダに
コピーすりゃいいだけじゃないのかそれは
自己満足か知らんが自分で好き好んでメーカー推奨の方法でない
捻くれたやり方でインスコして結果エラー出たとか文句つけるなよ

45 :
ノートン笑のスレでやれよw

46 :
今日2011から2012にした情弱が通りますよっとw

47 :
常駐シールドの設定で「すべてのファイルをスキャン」と「完全スキャンを有効にする」がありますが、
違いをお教え願います。同一なのでしょうか?

48 :
すべてのファイルをスキャン
ガ無かった俺のAVG

49 :
avastスレ炎上してんな
やっぱりAVGが無難だな

50 :
セキュ板もIDを導入したらいいのにね

51 :
IDは無いけど
BBS_NINJA=checked
か。すげー誤爆しそう

52 :
忍法帖の範囲内ってこと?
なら水遁も可能?

53 :
一応やってる忍者も居るよ
今月は5回しか使ってないみたいだけど

54 :
利用期間無期限で使えるSymantecの総合セキュリティソフト
Symantec Endpoint Protection
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1329827824/
公式サイト
ttp://www.symantec.com/ja/jp/endpoint-protection
性能比較
ttp://www.symantec.com/ja/jp/theme.jsp?themeid=endpointsecurity_comparison

55 :
>>54
9・・・Win98でも使えますか?ならAVGから鞍替えしようと思うのですが!

56 :
>>55
その質問はスレ違い。
当該スレに行って聞け。

57 :
>>56
ごめん、ただの嫌味なんだ。君のピュアな心に涙した

58 :
>>51-53
水遁依頼スレを見た限り、今のところはマルチコピペが沈められてる程度だな
これはどう見ても、と思われる通報でも「忍者には同一性が確認できない」として却下されてたから
誤爆水遁は無さそう

59 :
>>54
お前、コピペ荒らしで通報するわ

60 :
>>59
言うだけ番長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

61 :
avastスレが阿鼻叫喚してる
こっちに流れてくるかもな

62 :
avastは昔からソリが合わないんだな
ずっとAVGでいいや

63 :
人柱精神も無いくせに凸して喚くとか
そんな迷惑な輩には来て欲しくないなぁ

64 :
他人のPCにセットアップせざるを得ない状況になったときはMSE入れることにしてる
性能は平凡だけどトラブルの少なさがすばらしい
どうせネットとメール出来れば十分という連中ばっかりだしな

65 :
わかるわー
でもきっちりセキュリティの事考え出すとやっぱAVGしか無いんだよな

66 :
>メーカー推奨の方法でない
俺も当時不思議に思って確認はしたんだが、そんな記述は見付からなかった

67 :
そうか

68 :
下記のPCへGを使おうと思ってますが
Verは、どれがいいのでしょうか
ご教授きださいませ(深々)
ThinkPad L520 78595JJ
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron Dual-Core B810/1.6GHz(512KB)
メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Professional 32bit

69 :
なんで最新を嫌うのか理由が分からない

70 :
さすがに今は2012でも安定してるぞ

71 :
こういうやつはPCの使い方がおかしいから、
どのバージョンを使っても不具合を起こさせるだろう。

72 :
古いVERが良いってレスもあるから仕方ないでしょ

73 :
68番ですが、
GのVer.9を試しにテスト使用してみようと思います
お騒がせしてすいませんでした
また、お知恵をお借りする事あると思いますが
よろしくお願いします。

74 :
なんで最新版を使わないのか理由が分からない

75 :
2012は7.5より軽いからな
XPで古いPCにもやさしい

76 :
>>75
明らかに7.5の方が軽いだろ
XPで試した

77 :
あくまで一般論だけど、新しいほうが軽いってのは大抵の場合は
新しいPCに最適化というか新しい機能(有り余るマシンパワー)を効率よく
活用することができるようになったことを示す場合が多いので
新しいPCで比べる限りは高速化しているというだけの話
もともとマシンパワーの無い古いPCではその恩恵を受けない場合が多い
メモリの無いPCとかではかえって遅くなる場合もあるけど、それさえまだましなほう
古い環境は非対応になる場合だってある
とにかくバージョンアップで高速化というのは古いPCのために行われるものではないということを覚えておいたほうがいい
Windows7だってVistaより軽くなったからといってVistaよりも最低スペックの敷居が低くなったわけじゃない
あくまで要求スペックは同程度だった

78 :
7.5はマルチコア非対応だしな
>>2の通り、通常のマシンパワーあるなら2012の1択だと思うよ
というかこの流れの元凶、>>68>>73がいかにも釣りなんだが
もう釣られるのやめない?

79 :
逆にPen3以下の環境でも9.0使うメリットってどれくらいなのかなあ?
7.5は使ったこと無いけど9.0とはどれくらい重さ違う?

80 :
68or73の者ですが、業務で与えられたPCに
最高の保護は、2012になるんでしょうが、PCのスペック
1.6GHz(512KB)に見合うバージョンと推察して、Ver9を選択しました
皆様のお手をわずらわせして、失礼しました
ちなみに、某HPでVre9は、CPU:800GHz以上推奨て記事が
ありました

81 :
>>80
上のレスはあんまり気にしなくていいかと

82 :
業務で与えられたPC……?

83 :
>>82
社会人なら普通に理解できると思うぞ
お前ニート?

84 :
>>82じゃないが、業務で使うPCならサポートも含めて国内企業の製品を使うべきだろ

85 :
Avast!はホームユースに限って無料つまり企業は有料だったけど
AVGは5人以下なら企業向けの無料版があると思った

86 :
横レス失礼
「業務用で与えられたPC」
「え?仕事なんかでPCを与えられることなんて、あんの?」
「あるよ、そんなことも知らないの?お前、働いたことのないニートだろ」
という意味ではなく
「え?仕事で使うPCに、AVGなんて使おうと思っているの?」という意味では?
業務用PCなら正規品を購入しろ、ということなのでは?
フリー版とか・・・いくら優秀でも仕事で使うPCにはちゃんとしたの入れようよ

87 :
大手なら普通会社のシステム部に聞くんじゃない?
勝手にインストールすると怒られるんじゃまいか。

88 :
なんか釣りっぽい

89 :
まさか親から与えられた業務用PCとかじゃないだろうな?

90 :
世の中中小のほうがずっと多いんだぞw

91 :
PCは業務日報に使ってます自宅警備員の

92 :
それなんていうブログ?

93 :
短絡的な思考が出来る>>83が、ニートという現場に生きる人間にしか思えないという

94 :
まぁ、まず貸与した側に聞く話だよな
それでトラブル起きても責任取れないだろ
貸与する側がこのスレで聞くってんなら、まだ分かる話だが

95 :
というかライセンス上、業務で仕様するマシンにフリー版適用はダメじゃなかった?
つか本当に>>68>>73>>80は釣りというか自作自演で煽ってる荒らし臭いな

96 :
新品も買えないクソ会社かツリ

97 :
>>95
>>85

98 :
>>85のだと、十中八九会社通さないと駄目だろ
それにサポートを考えると、古いバージョンでサービス提供してるとは思えないしな

99 :
現状どのソフトよりAVG2012が1番いいや

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】 (865)
PC Security Test 2005 (116)
【News】セキュリティ ニュース購読スレッド Vol.4 (395)
PC Security Test 2005 (116)
☆完全に発信元隠す方法ってあるんだろ☆ (195)
不正ファイル検知ソフトPestPatrol その5 (963)
--log9.info------------------
【ペンタブレット】Wacom intuos Part11【ワコム】 (588)
3ds Max 総合スレッド Part31 (324)
フォトショップは何故あんなに使いにくいのか (270)
【PIXSYS】新イラスト投稿サイト (338)
Mypaint Part 2 (379)
LightWave3D・雑談スレ68 (720)
どうしたらマウス描きで絵が上手く描けますか? (160)
イラレ以外のドローソフトってだめなの? (561)
【pixiv】ケモノ絵についてマターリ語るスレ 8【獣人】 (911)
【キモチワルイけど】蓮コラ専用スレッドPart3【キモチイイ】 (146)
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 8本目【竹】 (375)
ξ●TV番組などのしょぼいCGって…●ξ (551)
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part222 (508)
Photoshop CS6 Part 1 (409)
【modo】 Part20 (1001)
ライノセラスでつくりたい! Degree3 (554)
--log55.com------------------
【MJ】山形の麻雀ゲーム事情【格闘倶楽部】
高槻・茨木の音ゲー事情 part.5
【京都】ニューマンモス【八幡】
音ゲーマー追放スレ
【CUBE】高円寺のゲーセン 2壊目【ストーカー多数】
小岩・新小岩のゲーセン事情スレphase:38
【皆伝】愛知の上級者【85%以上】
【大阪】playstation NAVELスレ3【江坂】