1read 100read
2012年5月アニメ7: アクセル・ワールドは記憶から消去される糞アニメ5 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カードファイト!!ヴァンガード アジアサーキット編 117枚目 (910)
【日野の存在が】イナズマイレブンGOアンチスレ8試合目【フェーダ】 (491)
こぴはん 1 (754)
ジュエルペット きら☆デコッ! アンチスレ (268)
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は鳩馬鹿が壊す糞アニメ7 (237)
○前スレスマイルプリキュア! ++SMILE PRECURE++ 266 (1001)

アクセル・ワールドは記憶から消去される糞アニメ5


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/05/23
アクセル・ワールドのアンチスレです。
次スレは>>970が立ててください。
■前スレ
アクセル・ワールドは豚もおだてりゃ空を飛ぶ糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1336704298/

2 :
――ァ: : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : : : : : : : : }{ : : :ι,.斗-----リ-: :\}: : : \:.:.:}:.:.:.:.。:.:.:.:.:.:.:.:.
 イ: : : : : : : : :.:.:.:./斗 '"´ ̄ ̄` 八〈ー'"´ . : : / ̄ rェュ ̄ ヽ : : : ∨| : : : ゚。:.:.:.:.:.:.:
: : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.//rタ ̄`ヽ            /           \: : :リv: : : : 。: : : :.:
: : : : : : : : : :.:.//        }: : : : : : : : : : {            }}: : : :∨:.: : ゚:.:.:. : :
 ̄ ̄ ̄/.:.:/ ′     -とつ ━ : : : : : : :とつ----o  。.,__とつノ : : : : ∨:.:.:.:。.:.:.:
    / : :.:.:.} i{    彡: : :        : : : : : :ミ: : : :三三三三彡 : : : : ∨:.:. ゚:.:.:.:
.   /: : : : 「 とつ三: : : :                           : : : : : : ∨:.:.:.:.:.:
  /イ¨¨/         _,.   ´ ̄ ̄ ̄ `ヽ                : :j : :∨:.:_:_:
.     /         { __  --------- 、_\              し: : |:./: __
     ′         ハノ }、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\∧ :,               |i|:/: :
    {         i | \_}:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞヘ :,              リ{: : :
.   /{         | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, }              : :, : :
.   し         | |:::::::::::::::::::; ―― / ̄ `ヽ:::::,} !             : : >
     :,        い::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : \} }            /: : :
     :,        }|:::___/          r‐、/ .:′             /: : : : :
       ′      { リ/ー{    >>1乙  イ ン{ /            {: : : : ノ

3 :
子供向けなアニメってだけで面白いよ
ただし、自己管理のできないデブが綺麗な彼女や幼馴染が好いてくれるとか
気持ち悪い脳内ー設定だけどw

4 :
富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」

5 :
>>4
捏造コピペ張るなカス

6 :
>>5
捏造かどうかなんて関係ない
真理に反論できないからって話をそらさないように

7 :
「どっちがマシか」というレベルで言えば
最近のア二メ板はアンチスレの方がまだ建設的な会話はしてると思う

8 :
>>6
馬鹿を煽るのは楽しい、ってのが真理()です

9 :
>>6
え? それが言いたくて>>4を貼りまくってたの?

10 :
>>3
子供向けと子供騙しは違う
子供向けアニメナメんな
まぁこれはある意味幼稚な人向けではあるけど

11 :
551 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 20:54:56.73 ID:cU9C58SJ0
脚本の吉野が原作1巻読んで「泣いた」と言ってた訳だが
すでに1巻分消化したみたいだけど
なあ?どの辺に泣ける要素があったんだ?
11 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 19:52:43.87 ID:dDmSZ9bL0
吉野弘幸の行動パターン 
平然と知ったかを披露する                  
嘘と理想をベラベラ並べているインタビュー
何度も嘘を繰り返す人間としての非常識感性 
クソ脚本を上げてもアニメタなど気にしない他の軽視
でも口ではすっごいよいしょしまくりの糞ったれの態度
強いやつには媚びてアニメファンにはなめた仕事を連発
エロ関係以外のインタビューの発言⇔吉野のやっている事
エロネタでもが好きでアニメで何度もやる勘違い野郎
まずくなると、自分が考えた物でも他者に押し付ける責任放棄
常に監督に媚びているような態度を取るが内心は操れると思ってる
インタビューでは自分が凄そう見える発言連発で誉められたい願望丸し
いまだに吉野のインタビューを信じる人がいるようだが
吉野はインタビューで受けのよさそうな事をペラペラいってるだけで本心ではいってない
やる! といってやらない事がどれだけか
あまりに嘘つき過ぎて自分の脚本の支離滅裂にも気づかない病的なホラ吹きだよ
(その分、煽りだけは超一流だけどな、だから終われば・・・が多い)
吉野のインタビューで物事を考えないほうがいい
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ  ってところかw
では

12 :
989 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/05/20(日) 14:54:30.04 ID:D3IJPEdf0
ニューロリンカーの設定が酷いぞ
別に首に装着しなくても良いとか出てきた
首から抜くのはセーフティ発動するからだけ。叩いても同じようにね
脳を完全掌握しているような設定なのに、生活防水レベルだったり、7年前のニューロリンカーが現役だったりする
995 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/05/20(日) 15:24:33.45 ID:D3IJPEdf0
脳とニューロリンカーは量子接続されているけれど、セキュリティの部分が謎
今のところ脳波個人認証しかない
現に兄のニューロリンカーを幼少期からつけているのがアッシュ・ローラー
兄のニューロリンカーなのに妹が使えてしまう
使える理由は幼少期の兄弟だからとても脳波パターンが似ていて、幼少期に重複登録してしまったのではないかというレイカーの仮説のみ
ある意味こんな技術あったら人類を誰かにコントロールされてしまう
ブレインバーストプログラムは突っ込んでも謎のプログラムだからと言われてしまうが
ニューロリンカーはあの世界で普及している以上、設定が確立していないのは一番おかしい部分なのである

13 :
双子ならまだしも兄弟じゃ無理あるだろ

14 :
なんという無理ある後付け設定w

15 :
SF考証しておかしいとかサイバーパンクとかいう視点で批判してる人とかすげえ氾読なのな
ラノベなんて相手にもしないだろ普通w

16 :
指紋認証以下のセキュリティwww

17 :
ブレインバーストプログラムをアンインストールすると、ゲームに関する記憶だけ都合良く消され別の記憶に上書きされる
このことから
ゲームの記憶はニューロリンカー内部、又はブレインバーストプログラム中央サーバーに記録されているのではないかとされている
しかし記憶操作しているのであれば、どちらにしろ脳内記憶を遠隔操作されていることになる。ここは問題としていない
登場人物が気づいているのに、すべての問題はゲーム内で解決しようと頑張っている

18 :
AWは未読だが、結局ゲームに固執する感じか。
SAOでも稀に現実世界で行動することがあるが、努力したりする描写は殆ど無いし
仮想空間>現実世界だよな。
現実逃避の延長線上で、現実より上位の仮想空間を作ろうとしてる感じがするわ。

19 :
>>18
キリトさんは努力の人だろ
レベル上げの

20 :
新キャラのメガネでちょっとおっと思ったけどなの口調で萎えた
突っ込みどころ満載の上に安易に口調でキャラ付けとか救いようがねーな

21 :
前スレの情報から総合するとあのゲームは
レギオンマスター同士が談合すればお互い領土を維持出来て
領土内なら対戦を拒否出来るし
王達ならMOB狩りでポイントも維持出来るから
自分から無茶しない限りは王として君臨し続ける事が出来る
て理解で良いの?
どうしようもないクソゲーだろこれw

22 :
>>21
SAOにしろ、アクセル・ワールドにしろ
先行逃げ切り型のチョンゲー仕様
後発組は絶対に追いつかない
後発組は、先行組にしゃぶられる糞ゲー
両作品で後発組から上位に食い込んだの、ニコ1人のみ

23 :
>>22
さらに言えば、せっかく先行逃げ切りした勝ち組達も、レベル差によるポイント制のせいで、
レベルを上げるほどにゲームを自由に楽しめなくなる、というおまけ付きだ
現実的に考えると、同レベル対戦以外は起きにくくなる仕様

24 :
原作のクソゲー仕様を、ゲームでどこまで再現できるのか
というより、どんなゲームなのか未だに謎すぎて変な期待感を抱いてしまう
せめてゲームシステムの概要ぐらい明かすべきだろ…それとも、全然できていないのか

25 :
しかし何で、新たな王が現れない?
レベル9のリスクがあっても、不思議なんだよね
加速世界のポイントがまずいことになっているにしても、緑の王のようにすればいい
ダンジョンで高位エネミー狩りしてレベルアップ
加速世界が、緑の王がばらまいているポイントで成り立ってるらしいが
優秀な新参が現れても変なのだし、加速世界の停滞を破壊するとか言いながら、黒の王は律儀に会議に出てるし

26 :
>>25
レベルはポイントさえ有れば、上げるタイミングは任意だから
9に上げれるポイントがあっても、みんな8で止めてるんだろ
9のデメリットは凄まじいし、メリットってカスみたいなフィジカルフルバーストが使えるだけ
最初の7人の王は同時に9になったから、デメリットを知らなかった
後から9に上げたのは、間抜けなニコのみ

27 :
古参有利ってネトゲじゃ当たり前なん?
そうじゃないならこの作者どんなクソゲーばっかやってきたのよって感じなんだが

28 :
>>27
スタートダッシュで旨いし、旨すぎるものは大抵修正で、
大体のアクションゲームではないMMOは先行廃人の天下
後発は並ぶどころか追いつく事すら困難

29 :
同じ8スタでも
ホライゾンとクオリティに差がありすぎる気がする
これが1クールと2クールの差なのか、それともただ単に力入れてないだけなのか

30 :

なんで植田佳奈を使うの?

31 :
他作品引き合いに出すのもほどほどにな

32 :
>>29
AWは半分グロス、ホラは全部8スタらしい、サンライズ側の出資額の差なのだそうな

33 :
まさかこれ2クールやって2期もやるの?
最後の方、信者以外には忘れ去られるんじゃないか

34 :
作りたくて作ったか作るように言われて作ったかの差
もしくは作者からもらえる情報の密度の差じゃねーかな

35 :
>>30
だよな。
突っ込みどころはいろいろあるけど、絵は嫌いじゃないから
ディスク買おうかなと思ってたんだが、やめにした。
もう一回見るとも思えんし。

36 :
ああ、AWの作者はモブアバターの設定とか聞かれて「知らんがな」って感じで作者自身が困ったたらしい
反対にホライゾンの作者はアニメスタッフに要望されて大量の資料を提供して色んな意味で唸らせたらしい

37 :
>>15
俺がそうだ
普通
SAOの事件が起きた時点で
ニューロリンカーのセキュリティどころか
フルダイブ技術製品の一般販売禁止だろ

38 :
>>26
いや…王は七人とは決まってないでしょ
でも、七の神器、北斗七星
なぜリスクを考えない奴がいないのか。ゲームとしての戦闘狂がいないのか
後に、実は王は七人しかなれなく
“王になれなかったレベル9”とか出てきそうなんだよね
そもそも黒の王はそのリスクを望むと宣言したはずなのに、毎回相手のレベルを気にして怯えている

39 :
>>38
9になっちまった連中が仕様にびびって協定を結んで割拠しちゃったんだから
後続の8の連中は、レベル上がった瞬間にボコられる恐怖から
レベルを止めたってのは別におかしくないとおもう。
実際宣言のあとも他の王はつるんで動いてるから
黒雪姫は隠遁しなきゃならなかったわけだし。
8で止めてリアルで加速能力を使い続けるほうがメリットが大きかろう。

40 :
なんだ信者か

41 :
そもそもレベルが上がるメリットがないからな
デブとか水人間とかレベルが2つも3つも上の相手を余裕でボコボコにしてるじゃん
むしろ負けたときのポイント損失を考えればわざわざレベル9になるやつは馬鹿

42 :
ピザが主人公って文章だと頭の隅に追いやって読めもするけど、アニメで視覚的にどんと出されるとどうしようもなく無視できない
だいたい豚って筋肉すごいんじゃなかったか。豚に失礼だろksg

43 :
>>41
実際のところレベルは最低限に止めてエネミーの狩り豚やってれば
ゲーム下手糞でもずっとリアルで加速を使い続ける事だって出来るしな。

44 :
アクセル・・・ワールド?
なんだっけ?思い出せん
どんなアニメだったっけ

45 :
エクセル・ワード

46 :
今5話見てるんだけど、親友のケンドーはなんでネトゲに依存してんの?
主人公は容姿とか内面のコンプレックスとかで依存はすごく納得するんだけど
美形で運動もできて異性にもモテル奴がなぜ、あそこまで精神的に哀れになるの?
まったく意味がわからない

47 :
前から糞だと思ってたけど六話の失速感ヤベーな
戦闘は見てられない

48 :
てゆうかプラモやらフィギュアやらゲームもうすでに発売する気だけど
なんでこんな押せるのか不思議
加速が止められないんだな

49 :
>>42
豚の体脂肪率は15%前後です!

50 :
二足豚どころか一般的な人間よりも体脂肪率低いんだな
あんなに食いまくり?生活を強要されてるのに

51 :
もういつ最終回になってもなんの支障も無い話だな
まさか2クールも続けるとかないよね?

52 :
>>46
加速の力を剣道の試合中に使ってズルしてた
普通に実力で勝てる相手にも加速の力使いまくってたらポイント減りまくってて
焦ってG姫を狩ろうとした
・・・という酷い理由w

53 :
てか、剣道の試合中で加速による回避なんてほぼ不可能だと思うんだが。
バーストリンクと呟く間に、打ち込まれてるわ。
そもそも、技の起こりを捉えれていない時点で先を取られているし
加速解除後から返し技に転じるってのも、格下ならまだしも全国レベルなら厳しいだろ。

54 :
そういや姫が「仲間と一緒に戦うのはいいぞ」とか説教してたけど
こないだまで組織に属してて最近もデブとコンビ組んで戦ってたパイルさんが説教されてる裏で
パイルさんと組んだのが初のコンビ対戦だったデブが「チームワークは大切なんだぜ」とかのたまってるのは
なにか違和感を感じてしまうわ

55 :
>>53
せめて思考発声とやらで加速できるんならともかく肉声が必須で
「加速の力で剣道にも勝てます!加速スゲー!」はさすがにないわな

56 :
>>54
5話までが原作1巻で、そのときは1vs1しか考えて無かったから
今後、後付け設定がどんどん出てくるから当初のセリフと違和感でまくるよ

57 :
>>37
普通だったら公安9課が暗躍してるレベルだよな
余裕でハッキングされてるし犯罪に利用されてるし

58 :
豚は太っている事もそうだがデフォルメして小さくしているのもまずいな
これで身長も普通と同じにしたら
暑苦しさや不快感が凄まじい事になるから小さくしてるんだろうが、
高円寺などの現実にある街の場所が出てくるとその違和感が浮き彫りになる
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up71527.jpg
ガードレールの高さと比較するとおそらく豚は1メートルもない
池乃めだかや白木みのるも裸足で逃げ出す低身長ぶり
というか間違いなく小人症だから病院に行け

59 :
というより主人公デブ設定が何にも活かされてないよね
そんだったら、気弱で小柄ないじめられっこで十分じゃん
豚とカラスじゃ何の対比にもならないから飛翔アビリティーも脈絡無いし

60 :
>>53
打ち込まれた時に加速して相手の動きを(ほぼ)停止させても、
止まってる間に自分だけ動けるんでもない限り大したアドバンテージじゃないような気がするんだよね。
フィジカルフルバースト()みたいなのを、程度の差こそあれみんな使えるのかと思ってたから
いざ実際の仕様を見ると凄いしょんぼり感がある。
ぶっちゃけ、打ち込まれてバーストリンクぅとか言える余裕ある人なら、
加速関係無く対処出来そうな気がするしw

61 :
Gガンダムのサイサイシーが16歳で132cmだがそれより小さいのか。
ドラえもんが129.3cmでそれでも現実に129.3cmで
胴回りも129.3cmの青くて丸い物体が動いてたら相当なインパクトがあると思うが
実際にハルユキが街歩いてたらそれどころの違和感じゃなさそうだな。

62 :
ドラえもんは実際に等身大の着ぐるみを
街中で見た事あるがあまり違和感は感じなかった
ブタユキを街中で見た時の違和感は、
障害者に申し訳ないが実際に太っている小人症の人を
街中で見かけた時と変わらないと思う

63 :
猿飛肉丸なんだろう

64 :
たかが一ユーザーが他人の記憶を操作できるとかやばすぎ
外部電脳をどうにかしただけでは済まないだろ人間の脳なんて

65 :
記憶消去なら顔に光を当てるMIBのほうがよっぽどリアルだよ。
SFらしくトンデモアイテムが多く出てくるMIBだが記憶消去に使ってるライトは実際に近いものがあるそうだ

66 :
>>52
それはひどい、男キャラって小者しかいないのか
主人公の「あの人の配下になって戦おう」ってセリフはほんと情けない
これ熱血アニメとか言ってる人はちょっとヤバイ

67 :
表情が見えないアバターのデザインが演出の観点から失敗だった気がしてならない。
せめて口があれば叫ぶとか歯を食いしばるとかできたんだが。

68 :
アバターのデザインは原作よりは良くも悪くも一般受けする形になったんじゃないか
姫なんてすごかったじゃん

69 :
>>29
作者に損するよ止めた方がいいよ、って言われてもやらせて下さいって
頼みに行ってまで作ったホラと比較するのが間違い

70 :
ハルユキの設定は原作小説ではただのデブなんだろ?
挿絵書いた人が勝手に、そのままでは絵面的にハルユキが目立ちすぎるので
体積比で黒雪姫と同じにしたと思っているんだが

71 :
>>67
それは逆に演出でどうにでもなるけどね。
ロボット物って基本顔はないし、だからリアクションは操縦者を撮るんだし。
まあそれよりアニメにするんならメカデザで金の取れる人に一任しないとって話。
子供向けにしてもダサすぎる。

72 :
シルバークロウの立体化とか出てるけど…
なんかジム以下のモブっていうか

73 :
せめてペプシマンよりはかっこよくないとな。

74 :
見た目がダサいのは今更仕方ないんだけど
アニメで動いてもダサいのが致命的なんだよね
スピード感が無いし、やたら脆くせに主人公補正で勝ってるだけだから救えない

75 :
>>71
乗り物である巨大ロボットと同じ演出でいいのか?っていう。
アバターが無表情でしゃべってるシーンとか見ると演出を考えたデザインに思えない。

76 :
アバターデザインはところどころパクリっぽいとこ以外は別に嫌いじゃないけど
バトルと話の展開のせいで全然かっこよく見えない

77 :
>>75
意外とロボットにも表情あるよ。
叫び、苦しみ、怒りとか体一杯に表現してる。
別に口はいらない、むしろ目があったほうがいい。
演出でカバーしてないから、アバターが無表情でつったってるシーンが垂れ流される。
カメラワークとかポーズとか表現はいくらでもできる。
金も出さない、知恵も出さない、働かないってのがこのアニメの最悪なとこ。
こんだけ仕事しないなら、アバターに顔付ければ?ってのもたしかに解決策だけどw

78 :
>>77
SDガンダム的な奴か

79 :
>>78
それは違うな、うん違う。
リアルロボット系はあまりやらないけど昔のスパロボ系はよくやる。
新らし目ではグレンラガンとか。
エヴァもけっこう表情豊かじゃない?

80 :
平成ライダーなんかで想像すれば解りやすいんでね?
変身した後に首元をウザそうに触ったり、軽いガッツポーズとったり、手首振ったり、胸叩いたり。
>>77が言ってる表情ってそういう「演技」の事でしょ?
もっと細かく言えば、ザンボット3でロボットが海水浸かったせいで泣いてるみたいに見えたりとか。
そういうのが演出でしょう。
AWはデザインコンセプトが解らないよね。ネットで適当にゲームや特撮のキャラチョイスして
パーツ貰ってコラージュしました的な適当さというか同人臭さというか。
だから能面デザインが余計に気になるんだと思う。何かテーマが決まってればまだしも

81 :
>>79
かっこよく光ったりとか煙噴出したりとかって感じ?

82 :
>>80
デザインコンセプトは素人くさいダサさじゃないか?
シルバークロウもハルが散々ザコっぽいって悪口言って、
目くらい光らせろよ自分で作り直したいって言うくらい酷いデザインだし
BBプログラマーがゲームデザイナーとしてはベテランじゃないってのを表してると

83 :
>>80
そうだね。
ひとつは演技。あとはカメラ、効果。
パンとカメラを切り替えて顔がアップになればなにかしら感情を感じる。
背中を映せばなにかしら伝わる。
カメラを引けばしんみりする。
それに絵的・音的な効果を入れればわりとなんとでもなる。
ザンボットのそういうのは魂の演出だね。
>>81
マア、わかりやすいしそういうのもありw

84 :
>>82
素人臭ささがコンセプトだとして、格好悪いものを格好悪いままに描写するのはなんだかなぁという気が。
ログでもちょいちょい言われてたが、ダサいものを格好よく見せるのにはそれ相応のテクニックや手間が
要るんだけど、この番組はそういう部分が疎かだよねっていう話でしょ

85 :
あ、いまさらだけど>>71で言った演出ってのは、アバターやロボットに表情がないなら
リアクションを取れるキャラにカメラを回すようなことね。
操縦者もそうだしギャラリーもそう。
ギャラリーが痛そうな顔をすれば痛みが伝わるし、怒れば怒りが伝わる。
極端な演出だとトドメの瞬間、まったく関係のない動物の狩りのシーン入れたりね。
鷹が小鳥をキャッチするとか。
実際にあるかどうかしらんけどw
とにかく映像で気持ちが伝わればいい。
作品を壊さない範囲でそれを用意するのが演出・コンテの仕事でしょ。

86 :
映像全般を含めた演出ってことでしょ。
特別意識した訳じゃないけど、AWの画面が見てて退屈なのってそういう「情」が無いからなんだろうな。
何話か前の空の絵なんか綺麗だったけど「絵」として綺麗なだけじゃ伝わらないんだよね…

87 :
>>45
ハイル イルパラッツオのあれのことか

88 :
ホライゾンのアニメ見るに原作できっちり描写してればそれに応える制作だと思うんだよねぇ
AWは原作の描写がいろんな意味で散漫だからそれに引きずられて気がする
まぁ監督構成は違うんだけど

89 :
アクセルってカンジもしないし題名ブレーキ村とかの方がいいな

90 :
厨二病ゴキブリ姫と歪んだ性格の豚王子

91 :
>>89
骸骨が農業用トラクターに乗ってそうだ

92 :
原作者の歪んだ感じはすごいよく出てるよね。
俺、そろそろ脱落する。ある意味解放か。
薄い本の原作としては良さげだ。

93 :
現実世界の描写は面白いのに、非現実世界の描写はとてもツマラナイね。

94 :
なんかやたらホライゾン持ち上げる奴いるけど、ここそういうスレじゃないんで

95 :
>>12
これは酷い設定ミスだな
後付で色々付け足す弊害だな

96 :
>>94
イラつく気持ちは分かりますが比較されてもしょうがないっすよ

97 :
8スタ制作より、グロス回のほうが観れるってどういう事(笑)
旭はまぁまぁ、7話のアートランドも悪くなかった。
特にヒデーのは5話の8スタ回な。

98 :
主人公の隷属属性はとっとと払拭した方がいい
しかも黒雪姫が超小物で尚更矮小に見える

99 :
中村悠一のマイナー臭がですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
咲-Saki- 阿知賀編 はロリのが多牌してる百合糞アニメ (474)
輪廻のラグランジェは全国放送でネガキャンされた糞アニメ4 (743)
しまじろう ヘソカ その3 (719)
スマイルプリキュア! ++SMILE PRECURE++ 267 (1001)
サザエさん その10049 (118)
黒魔女さんが通る!! 1級目 (592)
--log9.info------------------
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ2【Map】 (937)
Opera質問スレッド Part29 (893)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (843)
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part29 (237)
PotPlayer 2 (296)
2ちゃんねるブラウザ Duawin part2 (579)
foobar2000 Part75 (977)
Mozilla Firefox質問スレッド Part134 (957)
【ニコ生】namaroku質問スレ (272)
bbs2chreader/chaika Part36 (326)
+++ ファイラーを語ろう Part25 --- (966)
Windowsムービーメーカー part3 (319)
軽量タブブラウザ「Ancia」-開発中- Part.4 (800)
vim Part4 (448)
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part12 (755)
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ 4 (564)
--log55.com------------------
メンヘラで生活保護29 ワッチョイ
LAVA &ヨガスタジオで見かけたDQNな客!!2人目
【Win10】 Microsoft Edge Part8
MPC-BE 15
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ66
【実用】低スペックWin10の会【快適】 4
MacBook Air 266枚目
MacBook Pro (Part 190)