1read 100read
2012年5月育児208: 育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶2 (895) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
赤ちゃんが昼寝に入ったらageるスレ2 (516)
早生まれの制度的なハンデを語るスレ (305)
◆◆ ベビー&キッズのハイブランド品 Part3 ◆◆ (123)
ママ友に言ってやりたい一言! (494)
男児が生まれたら大外れ!!!人生終わり (899)
【フキフキ】おしりふき 5枚目【キレイ】 (290)

育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶2


1 :10/03/27 〜 最終レス :12/05/13
3歳までの記憶はほとんど残らないといわれるけれど
たまに赤ん坊時代の記憶もある人も
自分自身の一番古い記憶は一体何か
何に安心したり、何が好きで何がキライだったのか
周りの人のことをどう思っていたのか
色々思い出して、育児に役立つヒントを見つけましょう
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします
前スレ
育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247997152/

2 :
人生初の2げと?

3 :
3トリー
>>1乙!

4 :
良スレだけど、1回書くとネタがないね。。

5 :
あげ

6 :
おばちゃん、すごい小さいころからの記憶があるよ。
たどってみると、どう考えても1歳以下…。

7 :
>>6
kwsk

8 :
お母さんの心臓の 音を聞くと安心した記憶が…
『喋れない時期から 話してる事わかってたもん〜』 と 鼻高々に思ってた記憶がある…


9 :
ちょうどこの時期になると毎年思い出す話を。
年中で幼稚園に入園して、初めてのバス通園の日のこと。
その日、妹誕生時以外で初めて、母と長時間離れて過ごしたわけだが
登園時〜日中はぜんぜん平気だった。
自分でも「お母さんいなくても平気!余裕!自分エライ!」って思ってたw
色々珍しくて楽しく過ごし、にこにこで帰りのバスに乗った。
自分の乗るバス停はちょっと大きい通り沿いにあった。
家の近くに来て、進行方向右側に母発見!
お母さんだ〜!ってテンション上がったところで、何故かバスが母の前を通過w
このバス、まず遠くの子達を降ろし、Uターンしてから私の降りるバス停に来る
ルートだったのだが、私はそれを知らなかった。
母の前を通り過ぎた瞬間、何故か、
 お母さんの前を素通り→間違ったバスに乗っちゃった→もうお母さんに会えない!!
と思い込んでしまい、そこから大泣き+バスを止めろと大暴れ。
バスを降りるまで先生に羽交い絞めにされてましたw
もうウン十年前の事なのに、この時のショックというか絶望感は未だに忘れられない。
幼いながら真剣に「人生オワタorz」という気分になった。
それだけ母の事が好きだったんだな〜w

10 :
>>7 さん
>8さんと非常によく似てるよ。
まだ言葉が話せないときに、母親が理解してくれているのが
とてもうれしく、そうなんだよーって反応しているところだよ。
はっきり鮮明に覚えてる。
7か月のときに、海に行った時のこと。写真を撮ったときのこと。
それを成長してから、親に話して、「誰に聞いたの?」って言われたのが
3歳ごろ(笑

11 :
2歳か1歳かわからないけど、お母さんに抱っこされてて
耳に胸あてて心臓の鼓動を聞いて安心した記憶がある。
今でも鮮明で…。母親を去年亡くしたので
思い出しただけで泣けてくるよ

12 :
>>10
すごいなあ。
さんくすです

13 :
11さんのお母様の御冥福をお祈りして携帯のちっちゃい画面の向こうから黙祷させてもらいます。

14 :
>>11
幸せな記憶がのこっていて良かったね。
おばちゃんも親を亡くしてるから、気持ちわかるよ。
頑張るんだよ。
>>12 さん
いえいえ。おかげでkwskの意味を知りました(笑

15 :
うちの子が「ママにももうすぐ赤ちゃんうまれるよ」ってしきりに言うんだけど、子供の頃にそういうの分かってた記憶のある方いますか?
赤ちゃんきてくれたら本当に嬉しいんだけど。

16 :
今、子の授していて思い出した。
日曜日の朝は、父も母もいつもよりなかなか起きなくて(共働き)
外はだいぶ明るくなっても
部屋のカーテンを閉めたままで薄暗かったりで
お父さんは起きてもテレビに夢中で構ってこないし
お母さんも兄はずっと寝ているしで
「つまらないなぁ、お腹空いたな、外はとっくに明るそうだけど
何も変化がないな。
こんなに人が揃っているのに何もないや。
あーあ、つまらない。起きて損した。
早く眠くならないかな‥」
と、ずっと手足をバタバタしては首を右に左に動かしては
視界には私に対して無関心な世界が広がっていて
ハァ‥とため息をついた。
とにかく一日の始まりが遅い日曜日の朝は苦痛だった。
手足パタパタ起きている児には外気浴なり
語りかけなどして、刺激や変化を与えて
朝の始まりに触れさせてあげるといいと思う。
なんだか、いつもの時間帯に起きて朝が始まっても
何もないのは本当につまらなくて児の身としては苦痛だった。
お父さんは朝からずっと家にいれるときは
お母さんが寝ていても赤ん坊に語りかけや抱っこするなりすれば
高価なものを買い与えたりカメラマンになって無言で思い出集めに躍起になるよりは
子供からの好感度が下地からしっかり根付くだろうな、と思う。

17 :
3歳くらいのころ?
叱られてる時怖くて母の顔を見れなかった。
でも気になるので、横目で見てた。
なぜか横目で見たら母には見ていることが気づかれないと思ってた。
その横目で見る表情が反抗してにらめつけている様に見えるから、
余計に怒られてたけど。
自分の子供がしているのを見て思い出しました。
もし皆さんの子供もしていたら、
それは反抗しているんじゃなくて怖がっているんで誤解しないであげてください。

18 :
あげ

19 :
1〜2歳ぐらいの記憶
カーミットっていうカエルのぬいぐるみが怖かった
あるとき自分が自由に歩けるようになってると解って、カエルを祖父母の部屋や犬小屋に隠した
これで恐怖とおさらばだ!
と思ったのはつかの間、朝起きたら布団の横で寝てた
家の中だと戻ってきてしまうんだと思って、今度は公園のベンチに置き去りにした
けれどもやっぱりカエルは戻ってきた
それを数回繰り返してたらカエルはアーニーを連れて帰ってきた
カエルには逆らってはいけないと思った
未だにあいつは怖い

20 :
>>19
ワロタw可愛いな
私の話じゃないんでスレ違いかもだが
うちの1歳半の娘は、スティッチのゼンマイで歩くおもちゃを
動いてる間だけ異様に怖がってる。
よちよち歩けるのに、スティッチがジージー動いてる時は
高速ハイハイで逃げて、止まるとこそっと確認しに来て投げ飛ばしてる。
どこか娘の目につかない所にしまっておくことにするわ。

21 :
連投すみません。
>>17の怒られて横目はうちの娘もやります。
こんなに幼い時から反抗心剥き出しなのかな?
と誤解してたのでとてもためになりました。ありがとうございます。

22 :
たぶんハイハイし始めのころの記憶。
姉が私にケーキを見せながらおいで〜って言ってる。
ケーキがすごく素敵な物に見えたので、
全力でケーキに向かっていったんだけど頑張っても頑張っても後ろに進む。
気持ちは前に行きたいのに後ろに進むか床にへばりついてしまう。
それを見た姉が「なにやってんのw」って言ったのがすんごい悔しくてよく覚えてる。
もう一個2歳ぐらいの記憶。これは断片的にしか覚えてない。
何をするのも右手を絶対使わないっていう遊びがなぜかマイブームだったw
そのとき知らない白い服のおじさんとボール遊びをした。私は左手のみで。
最近母に右手を全く使わないから病院に連れて行ったことがあると聞いたw
お医者さんがボールを転がして調べたらしい。母に言ったらめちゃくちゃ心配したのに!っていまさら怒られた。

23 :
>>22
うちの子も、気持は前に行きたいのに、後ろにさがっていた。
そんな時期にも意地があったんだね。
しかし、2歳で右手を使わないのがマイブームでそれを覚えているってすごい!

24 :
幼児期じゃなくて小学生だったと思うけどいいかな
ある夏、両親と海水浴に行った
まだ小さい弟がいたので母は弟を見てたと思う
浮き輪をつけて適当に波打ち際〜腰くらいの深さのところで遊んでたんだけれど
何も考えずのんびり浮かんでみたりぱちゃぱちゃ沖の方へ進んだところで
気づいた父が焦ってやってきて浜まで戻された
「こんな深いところまで行ってたんだ!」と
父(身長165くらい)が腕で胸の高さをさして母に説明してたけど
なにがそんなに危ないのか、お父さん心配性だな、
浮き輪だってあるから平気なのになー…と思ってた
潮の流れとかの知識がなくて完全にプール感覚だったんだよね
ちなみに、普段は無謀なことはしない慎重でおとなしい、どちらかというとお利口な子供でした
海水浴に行くときは、たとえ子がそこそこ成長してても油断しちゃダメってことで

25 :
2歳ちょうどくらい。
言葉が早いほうだったので ほぼ完ぺきに話せた。
車のアップリケがついたトレーナーがあって
母がこれは「アップリケよ」と
教えてくれたので
皆に「これはアップリケ」と得意げに言いふらしてた。
が 車のプリントっぽいのが「アップリケなのか」
車の本当の名前が「アップリケ」なのか自信が持てなかった。
が 母親は私がちゃんと理解してると思ってるらしいし
言葉が早いのを自慢に思ってるっぽいから
本当のことは聞けない。
必死で わかってるふりをするしかない!と思ってた。
ずっとそのことを覚えていて
真のアップリケの意味がわかったのは小学校に入ってから。
・サルまねでわかってるようにしてても 年齢並みの理解度しかないから
子供の言ってることを過信しない
・反面 小さい子でも親の感情はかなりわかるし プライドもある

26 :
3歳から4歳の記憶。
大人から与えられる玩具に「大人の思惑」が透けて見える時があった。
表紙も中身も真っ白な絵本や、無塗装の木のママゴト道具、
さぁ創造しろ想像しろ、という声が聞こえてきて嫌だった。
シンプルな色形の玩具は心底嫌いだった。

27 :
弟と年子だったので、小さい頃はお母さんを取られたようでとにかく寂しかった。隙あらば割り込もうとしていた記憶ばかり。
ここからは母から聞いた話でスレチだったらごめんなさい。
まだ弟も小さく私が2歳台の頃、夜寝るときは母と弟と3人一緒の布団だった。
母は自分が真ん中に寝るつもりだったのに私が「私がジャムで〜お母さんと弟君はパンね!」とサンドイッチに見立て、頑として真ん中を譲らなかったらしい。
図々しいwwっつーか私うぜぇwと思ったけど、自分の娘に下ができたらなるたけ寂しい思いはさせたくないなーとオモタ。

28 :
>>27
かわいいじゃないか〜w
サンドイッチに見立てるなんて賢いね。

29 :
ちょうど一才半くらいのとき、母親におんぶされて、夜桜を見上げてたのを覚えてる。
提灯が並んでて、花がいっぱい咲いてるのが目に映ってた。
この前昔のアルバム見てたら、桜の下で母親におんぶされて映ってる写真を見つけて、
日付を見たら自分が一才半の頃の写真で、そんなに前の記憶だったんだって驚いた。
きれいなものって子供にとってもきれいで、記憶に残るんだと思った。
今3歳と1歳の娘がいるけど、いろんなものを見せたり、体験してもらうようにしてる。

30 :
あともうひとつ
母親が弟を妊娠して、2歳くらいのときに保育園に行くようになった。
母親が大好きで甘えん坊だったから、預けられるのが嫌で、母親がいなくなって
からずっと廊下で泣いてたのを覚えてる。
1週間くらいずっと泣いてたみたいだけど、それから後は楽しい思い出しかなく、
毎日保育園に行くのが楽しみになってたな。
なので、保育園でも幼稚園でも、最初は嫌がるかもしれないけど、しばらくしたら慣れて楽しめる
ようになると思うので、心配しなくてもいいかなって思います。

31 :
そういえば私もベビカの素材や綺麗な花柄覚えてるな。
昔の物って配色が綺麗だよね。レトロな物見ると可愛い。
いつ頃から記憶ってあるかな。1歳2歳はなさそうって思ってたけど
そういえば1歳までは町田の鶴川団地に住んでて、1歳過ぎて
今の地元に引っ越したんだけど、先日母や姉たちと鶴川団地に行ったら
見覚えある風景に切なくて泣きそうになった。
いつも連れて行ってくれた公園とか。
結構小さい時の記憶って脳の片隅に保存されてるのかもね。

32 :
叔母が若かった時、肺炎で竹刀の病院に入院していたことがあった。
その時によく祖母とお見舞いに行ってたんだけど、大きくて古い作りの病院の
内部の雰囲気は今でも覚えてる。
あと、あまり手入れされていない感じの中庭に生い茂っていた雑草の青々しい
色も。
後になってから聞いたら、私が二歳半の頃だったそうだ。
小さくても、印象に残ったものはいつまでも覚えているんだなと思った。

33 :
前スレか別スレで、人魚姫のぬり絵をしていて
虹色を表現しようと何色も重ね塗り→最後に黒を塗ったって話あったよね
私は祖母の家に遊びに行ったときにお姫様のぬり絵をしていて
お姫様の顔の部分を、はだいろの色鉛筆がなかったのでふかみどりを塗ったことが有るw
今ならはだいろの代わりに近い色の黄色やピンクやオレンジを選ぶけれど
はだいろが無い→じゃどれでもいいからこれ、って感覚だった
肌を塗るときははだいろ、というのはわかっていたけれど、その色が無くて別の色を…となったとき
肌を塗る、って目標をさっぱりと忘れて、今この絵全体を仕上げるために使いたい色を選んだ気がする
服や周りの背景がたしかピンクとか黄色だったから、ふかみどりも使ってバランスとったつもりみたいなw
近くにいた叔母に「ちょっとw病気の人みたいだよw」とつっこまれて
あぁ、これは失敗だったんだなぁと初めて気が付いた
別に子供ならではの自由な色彩感覚がどうこうとか
精神面での不安定な様子を絵に…とかいうのではなかった

34 :
>>33
ttp://www.youtube.com/watch?v=8NnqBF8nCPA

35 :
>>32
竹刀W

36 :
3歳以下のときだと思うけれど、ちょっと入院してたことがあった(病気ではない)
おそらく一週間とか10日程度のことだったと思うんだけれど
退院して家に帰ったときの感覚が
「あ、ここ知ってる。前にもここにいたな、またここに来たのかー」
みたいな感覚で、自分の家に帰ってこれて嬉しいとか
懐かしいとかそういう感じじゃなかった
たぶん『自分のおうち』って感覚がまだきちんと出来上がってなかったのかも
そういえば入院中に不憫に思ったであろう母に
「早くおうちに帰ろうね」「おうちに帰ったら○○しようね」「あとちょっとだからがんばろうね」
とか励まされてた気もするけれど、正直家が一切懐かしくなかったので
なんか変にお母さんが優しいなぁ…と違和感を感じていた
苦しい病気とかじゃなかったからか、入院で辛い、怖い、とも何も思わなかった
あれーなんだかいつもと違うとこにいるなぁ、ぐらいで
両親に聞くと我慢強い良い子だったらしいが
自分の置かれた状況を理解できないぼーっとした子だっただけだと思う

37 :
弟の話。
恐らく二歳前。ピンクの着物を着て満面の笑顔で写真にとられている。
「この時のことはよく覚えてるよー俺は羽織袴が着たかったんだけど、
着物って言葉しか分からなかったから、着物着たいって言ったら姉ちゃんの着物着せられた。」
笑ってたのは、周りが喜んだからだそうな。
小さい子でも割と性別の感覚がはっきりしてるんだ。と思ったのと、語彙が少ないことで、子が伝えたいことと、大人に伝わることが違うんだなーと再確認した出来事でした。

38 :
幼稚園ぐらいの時だと思ってたんだけど、母に話を聞いたら2歳の時のことらしいので記念カキコ。
父と遊んでいて、ふざけておんぶするマネをしようとしたら足の骨にヒビが入った。
外へ遊びに行けないから、縁側に座ってケガした自分の姿をお絵かきして
上手く描けたとご満悦。……だったが、大きくなってから見たら物凄い下手だった。
あと、ギプスをはずすときに回転ノコで切るんだけど、子供の目には大皿くらいの大きさの
ノコに見えて泣き叫んだ。実際はしょうゆ小皿くらいの小ささだったらしい。
・子供は自信過剰
・小さい子にはなんでも大きく見えがちなのでちょっとした治療器具も拷問具に見える
あと、父は怪我をさせてしまった、と娘が三十路になっても気に病んでいるが、
本人は一度も恨んだり怒ったりしていない。なので
・ケガをさせても、わざとじゃない限り本人は案外気にしていない

39 :
怪我と言えば忘れられないのが…
風の強い日に鉄製の重いドアに指を挟んだ。
ぎゃーと泣いたらすぐに母が来たのはいいが、
幼心にも怪しい血止めの灰振りかけてぐるぐる巻きにされ、心配する様子もなく終了。
なんとか治ったものの、今でも爪は変形したまま生えてくるし納得いかない。
何か食べて唇が腫れ上がった時もそうだが、
ちゃんと心配されなかったり笑われた事はずっと気になる。
性格もあるだろうけどなw

40 :
2歳ぐらい
隣の商店へ行って遊ぶのが好きで可愛がってもらっていた。
ある日落ちた物を拾った時に手がストーブに当たった。
まったく痛くなかったんだけど隣のお婆ちゃんは大騒ぎ。
母へ連れられ即病院へ。
火傷の跡はあるけどヤカンを取りたいと思った事もあるから
今考えるとゾッとする…
それ以来、隣とに気まずくなり子供心に申し訳なかった。
最近はストーブがない家が多いので外出先にストーブがある場合は注意。
3歳か4歳ぐらい
ベランダに干した布団に登るのも好きだった。
悪いことだとはなんとなくわかっていたけどこっそり遊んでいた。
ある日顔面蒼白の母に見つかり酷く怒られるかと思ったらスルー…
母はショックで寝込んでしまったので二度とやる事はなかった。
今は布団乾燥機です。

41 :
>>40読んで思い出した
3歳か4歳くらい
雪国の子供だったので、冬はもこもこのスキーウェアがお出かけ着の定番だった
ある日、外出から帰ってきて私はウェアを着たままストーブの前に座った
少したって、妹の面倒を見ていた母が悲鳴&猛ダッシュで私のところへかけつけ
腕が抜けるかと思う勢いで背中から煙の上がっているウェアをはぎとられたw
後の母によると、表面の化学繊維はドロドロに溶けて、中の綿が燃え始めていたそうだ
ストーブや火は触っちゃだめ、とは知っていたけれど
直接触らなくても長時間接近すると危ないとはわかっていなかった
本人はまったく熱に気づかなかったので、ストーブ周りは広範囲にガードすべし
あと、とっさに叱られる!とびびったけれど叱られずに済んでほっとしたのを覚えている

42 :
幼稚園にて。
鶏は肉より皮が好きだと先生に言ったら、「じゃあ、あめ玉も皮(包み紙)の方がいいよね」と返された。
それとこれとは話が別やろ!と思ったが言えず、それ以来先生のことは好きになれなかった。

43 :
私が2歳半ぐらい 弟が生まれる前のこと。
多分里帰りしていた母のところ(車で40分)へ、父と一緒に行った時の記憶。
道中に安全運転を呼び掛ける標識?があった。虎の両目が交互に赤く光るやつ。
雨の夜だったので、フロントガラスの水滴にもギラギラと乱反射していたのが
とても怖かったと覚えている。
そして弟が生まれるときの記憶。
実家に里帰りしたはずの母だったが、救急搬送?で私たちのいる家の近くの
大きな病院へ送り返されてしまった母(確認済み・里帰りの意味なし・・・)。
自宅では、私の面倒を両方の祖母が見てくれたのだが、そのときのおもちゃが
パラソルハンガーだった。広げてコロコロ転がして追いかけられた恐怖が・・・
二人は笑っていたので、喜んでいると勘違いしたのだと思いたい。
それからもうすぐ30年、そんな私ももうすぐ母。
恐怖の記憶って残りやすいのね、意地悪をしないようにしよう・・・と心に誓います。

44 :
ほす

45 :
2才の時、お兄ちゃんと近所の女の子と撮った写真がある
私だけしゃがんでお尻向けてる
「写真撮るよ〜はいチーズ」って言われた時に
お尻向けちゃえ〜イヒヒって思ったのを覚えてる

46 :
2歳頃
車の中で母が父の親戚のおばさんとのトラブルの愚痴をこぼしてるのを
聞いていた。結構リアルな細かい内容もちゃんと覚えていたし
母が普段しない怖い口調でマシンガントークしてるのが怖かった。
大きくなってから聞いたら何で知ってるのって驚かれた。
子供だから&寝てるみたいだからって子供の前で大人の話をするのはヤバイと思う。

47 :
>>38と似てるけど。
4歳のとき、通っていた絵画教室で「母の日」の絵を描いた。
お気に入りの赤いプリーツスカートを母が物干竿にかけているところ。
見ていた大人達が「…何描いてるのかしら?」とヒソヒソしてるので、説明したら
「あー、なるほど!!!」と合点が行った様子。
私は内心、こんなにリアルな出来なのに説明してあげないと分からないなんてお馬鹿さんwと思ってた。
が、数年後に見ると「プリーツスカート」は画用紙の横いっぱいに引き延ばされてて、まるで塀。
絶対スカートに見えねえ。
でも、描いてるときは、たしかにスカートに見えてたんだよね…
たぶん幼児にとって視覚と視認は別のもので、ある意味、見たいと思ったものが見えるんだと思う。
>>38さんも、描いてる瞬間は本当に上手に見えてたんじゃないかな。
ちなみに、小さい子に「何描いてるの?」と聞くのは禁句だそう(ヘタだから分からないんだorzとなるため)
だが、私は自信過剰な子だったので堂々と説明してしまったようだw
あと、この経験があるので犯罪などの子供の目撃証言は1ミリも信用できないと思っている。

48 :
>>47
訊いたらだめなんだ。
私いつも訊いてたわorz
わからないときはどうしたらいいんですかね?

49 :
>>47
それはアレ?
これはどっからどう見ても象を飲んだうわばみの絵なのに!ってやつ?

50 :
>>48
自信のある子なら訊いても大丈夫だよw
そうでない子の場合は、「素敵な色だね!」とか、見て分かる範囲のことを褒めれば良いみたい。
何を描いてるか知りたいときは…ごめん、分かんないやorz 会話しながらヒントを掴めばいいのかも。
>>49
うーん、ちょっと違ってて、うわばみの場合は帽子の形ということは認識してたと思うんだよね。
でも、ここに目があるんだからどう見ても(ry みたいな。
私が描いてるときは、形がちゃんとスカートに見えてたよ。母>スカートが行儀よく収まって見えてた。
でも見返すと、ひしゃげた横長の何か>>>豆粒みたいな母 で、うわ記憶と全然違う!!!って感じ。
目に映ったモノが脳内で像を結ぶ時点ですでに、都合の良いフィルタがかかって見えてたというか、
思い込みが視覚を超えてた感じです。

51 :
自分がまさに>>47の ヘタだから分からないんだorz となる子供だった
上から目線というか大人目線で「これは何かな?」と聞かれると自信喪失してモゴモゴ口ごもってた気がする
それを察していたのかうちの母はよく
「わあ上手。じゃあ私子ちゃん、この絵のことをお母さんに教えてください」
って感じで、私が先生役になって絵のことを説明する遊びにスライドしていたな
ナイーブなくせに乗せられやすい性格だったのでこのやり方だと素直に
「上手な絵を描いてそれを説明する私、先生みたいですてき☆」と楽しんでいたw
日頃から○○のことを説明する先生ゴッコ(○○の内容はその時々で変わる)
ってのを仕掛けてくるのが好きな母だったよ

52 :
>>51
なるほどー。そうやって聞くのね。
とても参考になりました。

53 :
2歳か3歳くらい?
時期がはっきりしないけど、父の会社が忙しくて母が手伝いに行ってる時期があった。
当時一人っ子の私は同居していた祖母が面倒見てくれていた。
ある日目が覚めたら、TVのある部屋に一人きりで、無性にさみしくて大泣きした。
TVのチャンネルにつまみがあったのも覚えてるw
4歳の時入院してたんだけど、同じ部屋の子どもたちとかくれんぼ?して遊んでた。
ベッドの下とか隠れて、すごい楽しかったなぁ。

54 :
ごめんなさい、まとめてなかったorz
一人きりだった時、今思い出しても切なくなるほど心細かった。
うちの息子も朝起きたとき誰もいないとぐずぐず言うけど、同じ気持ちなのかも・・・。
4歳入院時には、一人の女の子に結構いじわるされて泣いてたらしいんだけど、
そっちの記憶はまったくなし。
→いじわるされて泣いててもトラウマになるわけじゃない??

55 :
>>54
そんなことないよ。
私は4歳の時に5歳の女の子に幼稚園でいじめられてた。
嫌だったなぁ。
田舎だったから、その女の子とは中学校まで同じ学校に通って、
ずーっとその人が苦手だったよ。

56 :
多分、その子が繰り返し思い返すようなことが記憶に残ることだと思う。
どんなことを繰り返し思い返すかは性格によるんじゃないかと。
私は未だにお化け屋敷がダメってくらい怖がりでへたれなので、
怖かった夢と迷子になった時のことばかり覚えてる。
それ以外の記憶。
年中になってすぐの頃、保育園に向かう途中、何故か車が保育園への道から逸れた。
「保育園はあっちだよ」と言っても、「今日からこっちなの」と言われるだけ。
不安だったけど着いた先に保育園の友達が何人かいたので、安心して遊んだ。
でもいない子も沢山いた。何でだろうと気になってたけど聞けなかった。
子供心に結構悩んでたせいか、この日の前後のことはかなり鮮明に記憶に残ってる。
その新しい園の名前を決めようという話になった時、
私が発案した名前を皆が気に入ってくれて採用になった。
多数の中から自分だけが認められることって、幼心にすごい特別なことだったんだと思う。
しばらくの間「この園の名前は私が決めた」は最大の自慢話だったww
上記の状況が想像つきにくいと思うので、大人の事情を補足。
当時、地域唯一の保育園のやり方に疑問を持った親たちが独自に園もどきを発足。
それから約10年後、保育園の園長は悪い意味でローカル新聞の1ネタになってた。

57 :
育児には何の役にも立ちそうにない。

58 :
>>50
>>51
なるほど、勉強になりました!!
今度はそう言ってみようと思います。

59 :
保育園に通っている子が楽しそうでうらやましかった。
一日中一緒に居ても
家事やら何やらで相手してくれるのは一時間〜二時間がせいぜいだし
母と家にいるのは落ち着くが、暇なことが多くて楽しみがNHK教育だけだった。
ちなみに息子には保育園に通わせている。
楽しそうでいいな。

60 :
絵の話、わかるなあ。
私も「可愛い猫の絵だね」と誉められても「これは犬だよorz」と逆に傷ついたりしてたw
幼稚園の頃の話ですが、夜寝るとき静かにすると聞こえてくる音が嫌でよく泣いてました。
ドシン、ドシンという自分の心臓音が遠くから怪獣がやってくる足音に聞こえて怖かったり。
やけに響く時計のコチコチという音、空気の音すら怖かった。
寝かしつけは静かに暗闇で、が育児の鉄則っぽいですが
少し遠くからテレビや話し声、薄明かりが漏れるくらいが寝付きやすい子もいます。

61 :
決めつけられるのって大人になっても嫌な気分になるもんね
何気ない決めつけ発言には気をつけよう
あと、小さかった私が生意気な事言うとまわりの大人が面白がった
この子は大物になるぞーとか、頭が良いなーとか
それが嬉しくて常に人の批判ばかりするようになってしまったため、保育所行ったら嫌われ者になったw
嫌われる理由も長い事わからず、10歳位でようやく性格の悪さに気付いたが簡単には治らなかったよ

62 :
保守

63 :
2歳の時の記憶なんだけど・・・
幼児突然死症候群で亡くなった、年子の妹と遊んだ記憶が鮮明に残ってる。
お葬式で狂ったように泣き叫ぶ母の姿も、骨になった妹の姿も覚えてる。
勿論当時の私には死を理解していなかったので、悲しいと言う感情はなかった
けどねー。
こう言う衝撃的な記憶っていつまでも残るもんなんだな。

64 :
自殺したおばあちゃんの遺体を、一番に見つけてしまった私みたいなものだね。
当時、3歳になりたてだった。

65 :
>>63
>>64
読んでて鬱になったよ…
そんな悲しすぎるのかかないでほしかったよ

66 :
5才位だったと思う。
まだボットン便所だった我が家。
スリッパを便器に落としてしまったが内緒にしていたら次にトイレにいくとちゃんとスリッパが戻っていた。
なぜ?と思い、また落としてみた。
また同じスリッパが戻っていたので
このトイレは魔法のトイレ!と勝手に思い込んでその後なんどか落として魔法を確認してた。
大人に話すと魔法が消えちゃう気がしてずっと秘密にしてた。
30年たった先日、母親にその事を話したら「お前だったのか!」って怒られた
母が同じスリッパを買って補充していたのでした。
お母さんごめんなさい。

67 :
弟が産まれたばかりだったから3歳になる直前くらいの記憶
お腹の風邪を引いて水を飲んでも薬を飲んでもすぐ吐いてしまってた
それを何度か繰り返したら母が泣きながらビンタしてきた
「薬飲まなきゃ治らないでしょ!馬鹿!馬鹿!いい加減にしろ!」
って
新生児抱えて寝不足で大変だったんだろうなぁ
私はその時の体調悪くて苦しいっていう記憶はあんまりなくて(子供は意外とゲロっても元気)
母を泣かせたっていうのがショックだった
普段はけっこう口うるさく子供に言ってしまうけど病気の時は絶対怒らないようにしてます

68 :
2歳頃。雪の中家族で寺院への道を歩いていたら、祖母に
「雪で足元が悪いからおんぶしてあげようね」と言われたのだけれど、
もう赤ちゃんじゃないし、シンプルで可愛いブーツを履いていたので
尚更自分で歩きたくて断った。母に確認したら合っているみたい。
外の手洗い場で弟のウン付き布オムツを洗う母を見て
「母親業ってハードだな・・・」と、自分には無理だと思った。
4歳頃?弟が宇宙語を話してまとわりつくので、「意味わかんないし困る」
と母に言ったら「あんたも赤ちゃんの時はそうだったんだよ。聞いてあげてね。」
と言われ、しょうがないなぁと話に付き合うことにした。
保育園の記憶は特に多いので、その中でいくつか。
紙に描かれたイラストを切り取って壁に飾るというイベントがあった時、
線より一回り大きく切るのがかわいいと思って切ったら、それを皆の前で
先生が褒めてくれて嬉しかった。その先生はいつもニコニコしていて好きだった。
髄膜炎で入院することになった時、受付で待つ間に母がポカリを買って
頭や首を冷やしてくれて、心配そうに優しくしてくれるのが嬉しかった。
隣のベッドの子がラジコン貸してくれて難しかったけど嬉しかったとか、
看護師さんはマジ凄い職業!と感動した。など、入院中の事を先生に話したら
「そんなに入院が楽しかったのか。へらへら笑って。もう一回入院する?」
みたいな事を言われてガッカリし、この先生には色々話すのやめようと思った。
劇発表会の後日、(多分お遊戯として)もう一回劇をやってみようねと言われ、
もう覚えてない!とパニックになり泣いたら、「覚えてるとこだけで良いんだよ」と言われ、
だったらやる意味あるんかい!と納得がいかなかった。
昨日、7ヶ月の息子と風呂に入っていたら、私のお腹(というか帝王切開痕?)を
じーっと見ているので、「ここから出てきたね。大変だったねぇ。」と言ったら
満面の笑顔になった。たまたまかもしれないけど、ここを読んでいると
児の記憶がある人もちらほらいるので、言うこと気を付けようと思うなぁ。

69 :
>>66
子供にやられたら親としては「いい加減にしろぃ!」と思うだろうけど、
何か可愛いなぁw
>>67
親が突然激昂したり泣いたりするとショックだよね。
自分も息子が病気の時には怒らないように心がけよう。

70 :
>>66
魔法、分かるわw
私も、ダイニングの醤油さしがもうすぐ空になりそう…と思ったらいつも、次の日ぐらいに
満タンになってて、不思議な醤油さしだ!と思ってたw
ずーっと秘密にしてて、小1で母に教えてあげたつもりが逆に母が補充してたと教えられ、心底ガッカリ。
何故、小学生になってまで分からなかったか、今思うと
「醤油が残りわずかと気付いてるのは自分だけ」と、根拠なく確信してたせい。
だから母が補充してる筈が無いと。あの自信は何だったんだろう…

71 :
>>70
素敵なお母さんだw
醤油さしなんて
「お〜い醤油入ってないぞ〜」
「ない?娘子ちょっと入れといてよ」
「はぁ〜?もう・・・・ちょっとこの醤油おととしまでなんだけど!」
みたいな会話がデフォだと思っていた。

72 :
誰か通訳を…

73 :
どれを…?

74 :
私も子供にとっての魔法使いになりたいと思ってしまった
奥様は魔女w
>>71-73
ww
通訳すると、母より娘の方がしっかりしてるのが当たり前だと思ってたから
>>70のお母さんはしっかりしていて素敵だってことでしょうw
>>70の娘と>>71の娘は全然年齢違うから、比較する対象にはならないと思うけどねw

75 :
2歳直前の春(5月生まれ)
姉の通う仏教幼稚園の花祭りイベントに祖母と行った。
そのころはオムツ外れてたんだけど、自宅以外のトイレが大嫌いで
幼稚園でもお漏らししてしまい、下着やタイツが冷たかった。
着替えを持っていかなかったのか下を脱がされてパンイチのまま
イベントに参加させられて恥ずかしかったが
子供のくせに!っていわれると思って我慢してた。
もうひとつは幼稚園年少。
体操の時間、先生が引っ張ったロープが首にからまり落ちかけたw
助けてくれた先生に「お父さんお母さんに言っちゃだめだよ」と言われた。
首に縄のあとがあったけど、先生が親に「○ちゃんが一人でやったんですー」といってたので
必死にあわせてた。バレたら自分が叱られると思って本当のことは言えなかった。
・子供にも羞恥心はある
・幼稚園教諭は信用できない

76 :
幼稚園前のこと。
当時住んでたのが団地で、どこも同じようなつくりだったので
違う棟に迷い込んでしまい、同じようなおうちなのに自宅がない!
もうおうちに帰れない!とわーわー泣いた。
近所歩いてるオバチャンがおうちどこ?といって
正しい号棟につれてってくれた。
ひとつしか違ってなかったけど、いったことないところだったから
パニックになってしまってたらしい。

77 :
幼稚園年長の時、私は一丁で水遊びに参加してたんだけど
男の子に「だけだって、変だよー」って笑われてすごいショック。
次からはしっかり水着を持って行った。
なんで持ってるのにあえてだったのか・・・。

78 :
5〜6才時の記憶があるのはわりと普通だと思う

79 :
幼稚園くらい?
兄と両親とで川の字+1で寝てたんだけど
私がおねしょしちゃって、まずいおこられる!と思って
寝てる兄をずりずりひきずって私の寝ていた場所まで連行し、
私は兄の場所に寝なおして朝を迎えた。
ばれるかも…と思っていたが、兄がおねしょしたとしかられていた。
やパジャマは確認しなかったんだろうか…。
大人になって母に確認したが「そんなことが!?」と心底驚いてたので
わざと私の目の前で兄をしかって
罪悪感を植えつけようとかでもなかったみたい。
でも正直あれで「ばれなきゃいい」を覚えたなあw

80 :
幼稚園年中の時、工作で作る時計用の空き箱を忘れたというので一人廊下に立たされた。
箱を忘れたのはお母さん!私は悪くないのにキィー!となり、手をグーにして
教室の窓ガラスを叩き割った…。
もう手は流血で制服のスカートも血だらけ。先生が抱えて病院へ連れて行ってくれ
帰りのバスから降りた私が毛糸一丁だったので迎えの母仰天。
五月生まれだしおとなしい方だったのに豹変して先生も相当驚いたらしい。
今でも傷跡が残ってます。

81 :
>>80
えー…。
幼稚園の年中の子を立たせるの?
そうだよねー。お母さんが忘れたのにねー。
忘れるお母さんもいることを想定して、少しは幼稚園側で用意しておくものなのに。
かわいそうだったね。

82 :
そこに何故5月生まれが出てくるのかがわからない

83 :
冬生まれとかより早く産まれてる分落ち着いたお姉さん、と言いたいんでしょう

84 :
時期はわからないけど物心つくまで離れできなかった私
赤ちゃんみたいと言われるのが嫌で「これで最後これで最後」
と言い聞かせながら吸った最後のをなんとなーく覚えてる
赤5ヶ月、これから子が同じ思いをするんだなと思うとほろにがい。

85 :
うう…ちょうど赤が離の時期だから身にしみるわ

86 :
一番古い記憶のようなものなんだけど、
車の中で姉に、「これから新しいおうちに行くんだよ」と言われ、
花で飾られた家を思い浮かべてた。
引越ししたのは1歳の時。
それくらいから記憶に残るのかも、という話しです。

87 :
何歳かはわからないけど、かなり小さい頃。
親戚一同が集まり、
その中のイトコとのやり取りの中で、
(人が喜ぶと、なぜか自分も嬉しくなる)、ということに気づいた。
急いで母に、
「人が喜んでるところ見ると自分も嬉しくなるよ!」
と報告した。
母は何かあってイライラしてたんだと思うけど、
「そんなこと当たり前でしょ!」と怒られるように言われた。
その時の、なんでもない事を、大発見のように伝えたという、
すごく恥ずかしい事をしたような気持ちと、
邪険にされて悲しい気持ちが、今でもなんとなく思い出せる。
母は普段はすごく優しいので、その時に限って何か
あったんだと思うけど、今でも思い出せるくらい残ってる。
大人になった今の自分の性格に、
多少なりとも影響のあった出来事だったと思う。

88 :
自分は割と昔のこと覚えてるなぁ。
生後10か月位?
私は歩行器に入れられてて、玄関の段差に車輪を落として泣くと
母が抱っこしてくれるもんだから、それが嬉しくて
わざと車輪を落として泣いてた。
まだ「だっこして」とか喋れなかったから。

89 :
1〜3歳くらい
お盆の時期に、2間続きの和室に毎年盆提灯が下げられてた。
でっかい提灯が下がっているのが面白くて、
夜になると明かりが灯されて綺麗で、毎年楽しみにしてた。
ある年、お盆になっても飾らないので母親になぜなのか尋ねたら
お母さんにも分からないと答えられて、お母さんも知らない事があるんだ!と
ショックというか、びっくりした。大人はなんでも知ってると思ってたから。
今思えば曾ばあさんの新盆と3回忌だったんだけど。
曾ばあさんが亡くなった時の事もなんとなく覚えてる。
実家の一番奥の部屋で西に頭をむけて寝かせられていて
わたしはちょっと離れたところに座ってぼんやりしてた。
大人が出たり入ったりしてるのに、なんとなく家中が静かだった。

90 :
>>87さんみたいな例は、親としてはつらいなー。
育児で普段頑張ってる大多数のことは忘れらてしまうのに、一瞬イライラしてた放った一言が
大人になるまでトラウマになって残ることがあるなんて。
このスレは勉強になることが多いけど、こういう例って防ぎようがない気がする…

91 :
>>90
全く同じ事思ってた。
一語一句違わず同意。

92 :
わかる。
お母さんも親戚の集まりで、何か言われたりないがしろにされたりして、
イライラしていたんだろう。
その辺は>>87さんも想像つくと思うけど、子供のころのそういった出来事って、
本当に底冷たい澱のように残るよね。
どちらにも切ない話だ…。

93 :
私も執拗に母にまとわりつきすぎて
突き飛ばされた(ただし布団の上)ときのことをよく覚えてるなーw
そのときの布団と家具の配置とか、
母が何をしてたかとか鮮明に思い出せる。
忙しかったのだと今ではわかるけど。
ちなみに母はまったく覚えていなかった。

94 :
>>90‐92
そうだよね・・ しかたのないことだったと思う
あまり役立たないこと書いてしまった・・ごめんなさい
トラウマまではいかないです。
善意とか、それにまつわる事とかを、する場合も語る場合も
人からどう思われるかが常に気になるというか。
その点についてだけです。
あとは昔はもちろん今もマザコンかってくらい母が好きです。

95 :
>>90
私がこのスレを見てて、ずっとぼんやり感じてたことがわかった。ありがとう。
ところで男性の書き込みってあまり見ないね。覚えてる人が少ないのかな。
旦那もはっきり記憶があるのって小学校上がってから位だって言ってたし。

96 :
>>95
した2行、まったく同じこと考えてたよ。
1歳男児持ちなので、男性の話を聞いてみたいけど
この手の話って女性のほうが好きそうだから
スレ住人に男性があまりいないのかと思ってた。

97 :
旦那に聞いてみたら保育園が楽しかったとか
遊んだ記憶はあるみたいよ
育児板が男少ない&女ほど感傷的じゃないのかもね

98 :
旦那話でいいかな?
旦那は2歳年下の弟さんが居るんだけど、彼が生まれた夜の事は、かなり鮮明に覚えている
…義父がスピード違反で捕まって、旦那が警官を攻撃していたからだと思うw

99 :
引っ越す前の夏だからおそらく2歳半くらい
アイスのピノが大好きになり、毎日お風呂上りに母に何個か貰っていた
ある日、父の喉仏の形がピノそっくりだと気付く
隠してるんだーずるい!とつっかかりしつこくちょうだいちょうだいする
普段から寡黙な父はひたすら困ったように笑っていた
食い意地はってんなー自分w  

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★発見!せこいケチケチママ その307★ (266)
昔男の子の半ズボンが短かったのが間違いだった (197)
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 29人目 (254)
◎子供の食事をたんたんと書き込むスレ (934)
男不要の時代来る? 雌の卵子だけでマウス誕生 (172)
辻希美の育児を語るスレ★14 (552)
--log9.info------------------
可愛くもない女と結婚するくらいなら独身で結構 (378)
結婚にいいイメージ持てない (165)
性犯罪者に与える最悪な刑を考えよう (646)
オールタイムリング(常時装着型指輪) (114)
女嫌いで高慢な男って… (725)
国際結婚したい独身貴族(ただし、男) (305)
あつしカッコイイ (293)
結婚したがらない男が増えている@勝ち組版part1 (369)
結婚して後悔。だからチミらも結婚して苦しめ (144)
結婚したがらない女性が増えている (169)
とセクースするのってどんな感じ? (337)
結婚できないから結婚したくなくなった奴いる? (114)
こんな馬鹿男は (479)
アミバやジャギを他人とは思えんのだよ (170)
八戸市議藤川優里のくらいの美人と結婚したい (475)
公務員の独身貴族 (349)
--log55.com------------------
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ257
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ258
【星空案件】冷笑系の王dada、ガラス越しに顔面開示
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ259
甲子園決勝「大阪桐蔭」×「金足農業」実況スレ
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ260
はすみとしこ 古河市東諸川889-20に住んでるよ 18
【通報用】ヘイト動画を貼り付けるスレ Part.9