1read 100read
2012年5月将棋・チェス229: 【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】 (641) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part31 (990)
もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね (233)
コンピュータと戦う5人を予想しよう (1001)
対四間飛車急戦策 (802)
【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】 (641)
ソフト開発者はタダでプロ棋士の指導を請う卑怯者 (211)

【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】


1 :11/04/28 〜 最終レス :12/05/21
奨励会三段リーグ最終日、痛恨の連敗を喫するもひっそりと昇段。
静かに誕生した新棋士、棋士番号283の阿部光瑠四段を応援するスレです。

2 :
http://homepage3.nifty.com/kishi/2011R/1283.html
阿部先生が今年から参加するC級2組の順位戦ですが、
相当当たりがきつく、2〜3勝程度と苦戦が予想されています。
新棋士にとっては苦い初年度となるかもしれませんが、
負けて元々。先生の逆境を乗り越えるたくましい将棋を期待しています。

3 :
同時昇級の門倉啓太新四段も
順位戦の当たりがきつく降級点を取る可能性もありますが
一位昇級した門倉と二番手昇級の阿部とでは順位の差があります。
降級点をさけるべく星一つの差を争う激しいバトルになることも考えられます。
ライバルの門倉四段との順位争い。ファンにとっては見所の一つになるでしょう。

4 :
>>1
同年齢の佐々木勇気四段が2chでは異常なぐらい持ち上げられてるのに比べて不当なぐらい話題にならないんだよね
地味キャラなのかね?まあのんびりと応援します
ついでに5/7に連盟道場で指導対局があります
http://dojo.shogi.or.jp/s_pro/index_taikyoku.html

5 :
>>4
>同年齢の佐々木勇気四段が2chでは異常なぐらい持ち上げられてる
叩かれまくってるだろw

6 :
>>4
佐々木という棋士はよく知りませんが、
阿部は最終日連敗、三段リーグ二位通過ですし、仕方が無いのでしょう。
最近のC2棋士はみんな強いのでプロの水になじむには
時間がかかりそうですし、C2順位最下位はかなりきついのですが
まずは降級点回避を目指して欲しいです。

7 :
現在のレベルの高い奨励会を抜けれる時点でロートルプロより強い

8 :
そろそろ順位戦の開幕なのかな。
小さな四段の阿部光溜、頼むぜ!
いきなり初日を出してくれ

9 :
5月19日(木曜日)
阿部光瑠 渡辺大夢三段   青流戦 ・携帯中継

10 :
東北希望の星第2弾として若い年齢って事も有って凄く期待してるんだけどね
将棋世界の昇段コメント読んだけど福島で大震災に遭って大変な状態だったってのは
仙台在住の自分も凄く身に沁みて分かった
単に勝ち星が凄いだけじゃなくって昇段のタイミングもとても良いとは思うんだけど
運を実力に繋げるモノが持ってる気がするだけに何かの切欠で更に一気に伸びそうな気がするんだ
頑張って欲しいな

11 :
まさかのデビュー戦負け

12 :
開始日時:2011/05/19 10:00
棋戦:加古川青流戦 1回戦
先手:阿部光瑠四段
後手:渡辺大夢三段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △8二飛 ▲8七歩 △2三歩
▲5八玉 △7二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲3六歩 △6三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲3七銀 △5四銀 ▲4六銀 △4四角
▲3八金 △2二銀 ▲3四歩 △5二金 ▲3七桂 △4二玉
▲7五歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲4四角 △同 歩
▲3五銀 △4三銀 ▲8八銀 △5四角 ▲2五桂 △8五飛
▲6六角 △6五歩 ▲7七桂 △8四飛 ▲5五角 △3六歩
▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △4五角 ▲1五香 △2四歩
▲同 銀 △3四銀 ▲3三歩 △2三金 ▲3二歩成 △同 玉
▲2三銀不成△同銀上 ▲4六歩 △2五銀 ▲同 飛 △3四角
▲2九飛 △2八歩 ▲1九飛 △6六桂 ▲同 角 △同 歩
▲3五金 △6七歩成 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6六歩
▲同 玉 △5八角 ▲7六角 △6五歩 ▲同 角 △5四銀
▲同 角 △同 歩 ▲6七銀 △4九角打 ▲同 飛 △同角成
▲5六銀打 △6八飛 ▲4七桂 △6五歩
まで106手で後手の勝ち

13 :
大夢とは奨励会から相性悪かったみたいだしな
まええことよ

14 :
阿部光瑠四段は、奨励会三段リーグを1期抜けしていれば、渡辺明竜王以来の中学生棋士だったのか…

15 :
>>14
中学生棋士だったら話題のレベルが一段違っただろうな。
実力的には、今の3段リーグのレベルを考えれば、渡辺より佐々木・阿部が下ということはないだろうけど。

16 :
初陣だったけど、名人戦の影でひっそりと敗戦か・・・。
奨励会三段との対戦はもう飽きただろう。
次は頼むぜ!打倒プロの四段、期待してるよ!

17 :
次の対戦は、C級順位戦まで待たないといけないのかな。
小さな四段!初日出してね!頼むよ!

18 :
ユウキもコウルもいっまいち才能を感じない棋譜が続いてるけど
若くてプロになった子は必ずすぐまたグンと伸びる時期がある。永瀬しかり。
あせらず暖かく見守りたい

19 :
才能を感じる棋譜ってなんだ?若き頃の渡辺の棋譜に才能感じたか?

20 :
最近目指せプロ棋士でみた阿部の三段リーグの棋譜は才能感じさせたぞ
入玉形の難しい玉を綺麗に寄せとった
解説者も褒めてたしな

21 :
>>1乙です。
阿部光瑠四段wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%85%89%E7%91%A0
阿部光瑠四段 アマ時代の戦績
http://nori2001.cocolog-nifty.com/shogi/2011/03/post-622e.html

22 :
地味な子だよね。棋士の水に馴染めるのかな
棋士友達作ってがんばれよ

23 :
koryu-maは、阿部光瑠っぽいな

24 :
応援するわ
頑張れ

25 :
すげぇな〜三段時に自宅道場開設?
既に連盟での指導対局も?
とりあえず人格者や

26 :
もしかして10代の内に弟子取るんじゃないかな
そうなったら灘以来の快挙だ

27 :
弟子を取る前にもうちょっと自分を磨いてからの方がいい気が・・・
弟子を取ることで精神力とかも磨かれるのかな。。

28 :
青森はこれからも若くて強い子がたびたび出てきそうなので、
もしかしたらあるかもね。

29 :
今日は、初のプロ棋士相手との公式戦。
棋聖一次予選での田中悠一四段戦。
まだ戦ってるのかな?みんなは名人戦に注目してるが
自分は阿部四段を応援してるよ!初勝利なるかな?
小さな四段!頼むぜ!

30 :
とっくに負けたよ

31 :
そっか。ドンマイ!順位戦で勝てばいいよ

32 :
○●
今後の成長を期待する

33 :
最初の田中戦は勝ったんだ・・・やるじゃん、調子いいんだね。
阿部新四段強いよ!今月の順位戦初戦はかなり期待できそう。
この調子でがんばれ、あっぱれな成績だ

34 :
>○ 門倉啓太 川上 猛 ● 棋聖戦 一次予選・携帯中継
>● 大平武洋 門倉啓太 ○ 棋聖戦 一次予選
>○ 阿部光瑠 田中悠一 ● 棋聖戦 一次予選
>● 阿部光瑠 富岡英作 ○ 棋聖戦 一次予選・携帯中継
阿部のライバル、門倉新四段も、一次予選で指したんだね。
門倉は連勝。川上&太平に勝ってるから、現時点の実力では門倉の方が上かな。
門倉、かなり有望な若手だと思う。さすが三段リーグ一位通過。
でも阿部も大丈夫だよ。いつかライバルの門倉に追いつくの期待してるよ!

35 :
破竹の18連勝で注目を浴びた永瀬もプロ当初は思うように勝ち星が伸びずに
心無い早い結果だけ求める口の悪い連中に「これが新星期待のプロ(プッ」
みたいな心無い悪口言われたりもしたがそんな連中に惑わされる必要はない
むしろ早くして奨励会を抜けてプロになれたのはやはり良い事だ
今年1年2年は本物のプロの場での修行の日々と考えれば後々の為の飛躍にもなる
これからの成長をじっくり見守りたいと思うよ

36 :
十代の内にどっかで爆発しないとな

37 :
10代のうちにC2昇級を目標にして欲しい。しっかりがんばれ!

38 :
間違えた。10代のうちにC2からの卒業を目指してがんばってほしい。
今年は降級点回避目標でおねがい!!ちょっと大変だけどね

39 :
四段というより、3.5段て感じ。まだ力不足。
本来なら上がれなかったのに、全員すっ転んで上がったからね。
かなり不安だ。

40 :
阿部光瑠3.5段の無謀な挑戦
奨励会三段レベルがC2順位戦でどこまでやれるか興味津々

41 :
はいはい

42 :
目標勝ち越し!頑張れ光瑠

43 :
順位戦の初戦で当たる石川陽生は、4勝12敗と大スランプ中。
手負いのベテランを甘く見るのはよくないけど
相手の調子がここまで悪いなら、さすがに勝てるよね。

44 :
順位戦は別もんと考えた方が良さそう
渡辺竜王を弱いなぁ〜と思ってたベテランが
結構強かったみたいな事言ってたから
時間配分とか慣れもあるだろうけど

45 :
渡辺が弱いと思ってたベテランだよね

46 :
運命の日まで、いよいよ明日。
おもいっきりぶつかってきてね!頼むよ!新四段!

47 :
棋譜貼りはしないが、
阿部新四段を断固応援している身として
局面をソフトで貼りつけします。
阿部のライバルの将棋も貼付けします。門倉ね

48 :
47そんなことしなくていいよ

49 :
じゃあkif2形式で。対振り飛車で、阿部が前例のない急戦に持ち込むも
そこから互いに玉を囲いあって、お互い十分の形勢といったところ。
BOnanza6では+100点で石川よりの互角。
時間では阿部やや有利。長い将棋になりそうだが、阿部もしっかり指してるよ
後手:阿部 光瑠四段
後手の持駒:歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v金v桂v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v銀v香|二
| ・ ・v角v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
|v歩 ・v飛v銀 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ 歩 歩|五
| 歩 ・ 歩 歩 銀 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 桂 ・ ・ 金 角 銀 ・|七
| 香 飛 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
先手:石川 陽生七段
手数=64 ▽7四飛(84) まで
先手番

50 :
阿部のライバル門倉は相振りの後手。相手の小倉は相振りが得意な棋士。
小倉が馬と作った。小倉には経験があるから一筋縄ではいかないが
bonanza6では-75点で、わずかに門倉を支持。これからの戦い。
後手:門倉 啓太四段
後手の持駒:角 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v銀 ・v飛 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩 ・v金 ・v歩 ・ ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩v歩 ・|四
| ・ ・ ・ 歩v銀 ・ ・ ・ ・|五
| ・ 飛 馬 ・v歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ 銀 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二 
先手:小倉 久史七段
手数=55 ▲7六馬(75) まで
後手番

51 :
石川が技を繰り出してきた。
持ち桂と歩をいかした玉頭攻めだ!
阿部は考えている。勝負どころの第一弾がやってきた

52 :
石川が力を見せてる。
ちょっと流れがよくない。

53 :
残念!石川に激しく動かれて形勢を損ねてしまったようだ。
bonanza6によると、約300点差で石川有利になった。
次の▲5五角もあるし、先手石川が気分良く指してる。
・・・明日早いからもう寝なきゃ。
苦戦中だけど、終盤必ずまくってくれると期待してるぜ!
後手:阿部 光瑠四段
後手の持駒:桂 歩五 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v金v桂 ・v香|二
|v角 ・ ・ 全 ・v歩 ・v金v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・v銀 ・v歩 歩 ・v歩 歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ 角 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 銀 ・ 金 ・ 銀 ・|七
| 香 飛 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
先手:石川 陽生七段
手数=92 ▽7五銀(64) まで
先手番

54 :
なんと先手+580点になってしまったorz
疑問手が幾つか出てしまったようでBonanza6でこの点差は、
かなり石川優勢と見ていい。まだ中盤。完敗の様相を呈している。
だが相手は弱っているベテラン、底力でなんとかしてくれると信じてる。
頼むよ!
後手:阿部 光瑠四段
後手の持駒:桂 歩五 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v金v桂 ・v香|二
|v角 ・ ・ 全 ・v歩v桂v金v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・v銀 ・ 角 歩 ・v歩 歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 銀 ・ 金 ・ 銀 ・|七
| 香 飛 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二 
先手:石川 陽生七段
手数=94 ▽3三桂(21) まで
先手番

55 :
持ち時間は、石川あと1時間、阿部は3時間弱くらい。
時間では勝ってる。控え室によると「先手が指せる」そうだ。
阿部は玉頭攻めを狙っているらしいが、ちょっと足りないか

56 :
阿部は9三の角と7五の銀を使わなければ勝てないが
▲7六歩と銀を追われていたら、大苦戦していたらしい。
現局面は、どうやら阿部の角と銀がさばけそうな気配が出てきてるし
後手から△7六歩と垂らす手もあり、形勢は急接近。

57 :
bonanza6.0 +1400点 先手勝勢
玉頭攻めは不発に終わりそうだ。先手から▲2五桂と
跳ねる変化もあったぐらいだからね。先手の玉頭は固い、
5五角の利きも大きい。左辺から成駒も作り放題、後手の角は使えないまま。
だが先手は30分を切っている。
後手:阿部 光瑠四段
後手の持駒:歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v歩v桂 ・ ・v飛v玉|一
| ・ ・ と ・v歩v金v桂 ・v香|二
|v角 ・ ・ ・ ・v歩v桂v金v歩|三
|v歩 ・ 全 ・ 歩 歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・v銀 ・ 角 ・ ・v歩 歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 銀 ・ 金 桂 銀 ・|七
| 香 飛 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
先手:石川 陽生七段
手数=113 ▲7二歩成(73) まで
後手番

58 :
bonanza6.0 +1650点 先手勝勢
▲9二馬から後手の角を取って、後で7五あたりに馬を引くのが幸便らしい。
後手:あなた
後手の持駒:歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 馬 ・ ・v歩v桂 ・ ・v飛v玉|一
| ・ ・ と ・v歩v金v桂 ・v香|二
|v角 ・ ・ ・ ・ ・v桂v金v歩|三
|v歩 ・ 全 ・ 歩v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・v銀 ・ ・ ・v歩v歩 歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 銀 ・ 金 桂 銀 ・|七
| 香 飛 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩 
先手:あなた
手数=116 ▽3五歩(34) まで
先手番

59 :
ライバルの門倉も玉を引っ張りだされて、苦戦中。
やはり順位戦はベテランのほうが新四段より強いのだろうか。
石川vs阿部の方は
▲9三馬△同銀▲7五角の両取りor▲8三成銀が予想される
後手:阿部 光瑠四段
後手の持駒:歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・v歩v桂 ・ ・v飛v玉|一
| 馬 ・ と ・v歩v金v桂 ・v香|二
|v角 ・ ・ ・ ・ ・v桂v金v歩|三
|v歩v銀 全 ・ 歩v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩 歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 銀 ・ 金 桂 銀 ・|七
| 香 飛 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩 
先手:石川 陽生七段
手数=118 ▽8四銀(75) まで
先手番

60 :
ソフトキャプチャ
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up5795.png

61 :
応援したい気持ちはわかるんだが、盤がずれまくっててイミフ。
まだ棋譜のがいいと思うぞ・・・

62 :
勝機があるとしたらここしかないでしょう。
結構うるさい玉頭攻め
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up5796.png

63 :
開始日時:2011/06/21 10:00
棋戦:第70期順位戦C級2組1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:171▲357△208
場所:東京・将棋会館
先手:石川 陽生七段
後手:阿部 光瑠四段
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八銀△6二銀▲6八飛△5四歩▲3八銀
△4二玉▲1六歩△3二玉▲6七銀△8五歩▲7七角△5二金右▲5八金左
△5三銀▲1五歩△7四歩▲4八玉△7五歩▲7八飛△6四銀▲3九玉△5五歩
▲2八玉△4二金寄▲9八香△9四歩▲5九角△7二飛▲7五歩△同 銀
▲7六歩△6四銀▲4六歩△3三角▲3六歩△2二玉▲4七金△1二香▲2六歩
△1一玉▲2七銀△2二銀▲3八金△3二金寄▲2五歩△4四角▲3七角
△3一金寄▲9六歩△8二飛▲8八飛△6二角▲4五歩△8四飛▲5六歩
△7三角▲7七桂△5六歩▲同 銀△7四飛▲8五桂△8四角▲7八飛△7一飛
▲7五歩△9三桂▲同桂成△同 角▲2四歩△同 歩▲2五歩△5五歩▲6七銀
△8一飛▲8八飛△2五歩▲2四歩△3三金▲4六角△3二桂▲2三桂△同 銀
▲同歩成△同 金▲5四銀△4二金▲6三銀成△7五銀▲5五角△3三桂
▲5四歩△5二歩▲3七桂△6一飛▲7二成銀△2一飛▲6二成銀△8四角
▲7三歩△6一歩▲6三成銀△5一桂▲6四成銀△4四歩▲同 歩△4三歩
▲7四成銀△9三角▲7二歩成△4四歩▲9一角成△3五歩▲9二馬△8四銀
▲2二歩△同 金▲8四成銀△同 角▲3四銀△2三銀▲3五歩△2六歩
▲同 銀△3六歩▲同 金△2四桂▲4七馬△4三桂▲2三銀成△同 金
▲2七銀△2五歩▲同 桂△3六桂▲同 銀△2四銀▲2二歩△2七歩▲同 金
△2二飛▲3四桂△同 金▲同 歩△2五桂▲3三金△同 銀▲同歩成△同 金
▲3一銀△2一飛▲3四歩△同 金▲2五銀直△同 金▲2二歩△3一飛
▲2三桂△2二玉▲3一桂成△同 玉▲3四香△3二歩▲3三歩△同 歩
▲同香成△3二歩▲4三成香△2六歩▲3三歩
まで173手で先手の勝ち

64 :
とりあえず順位戦がどんなもんかと
時間の使い方を勉強出来たな
甘い手いったら持ってかれるよ
時間は全部使わないと勿体無い

65 :
開始日時:2011/06/21 10:00
終了日時:2011/06/21 22:40
棋戦:第70期順位戦C級2組1回戦
持ち時間:6時間
消費時間:171▲357△208
場所:東京・将棋会館
先手:石川 陽生七段
後手:阿部 光瑠四段
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八銀△6二銀▲6八飛△5四歩▲3八銀
△4二玉▲1六歩△3二玉▲6七銀△8五歩▲7七角△5二金右▲5八金左
△5三銀▲1五歩△7四歩▲4八玉△7五歩▲7八飛△6四銀▲3九玉△5五歩
▲2八玉△4二金寄▲9八香△9四歩▲5九角△7二飛▲7五歩△同 銀
▲7六歩△6四銀▲4六歩△3三角▲3六歩△2二玉▲4七金△1二香▲2六歩
△1一玉▲2七銀△2二銀▲3八金△3二金寄▲2五歩△4四角▲3七角
△3一金寄▲9六歩△8二飛▲8八飛△6二角▲4五歩△8四飛▲5六歩
△7三角▲7七桂△5六歩▲同 銀△7四飛▲8五桂△8四角▲7八飛△7一飛
▲7五歩△9三桂▲同桂成△同 角▲2四歩△同 歩▲2五歩△5五歩▲6七銀
△8一飛▲8八飛△2五歩▲2四歩△3三金▲4六角△3二桂▲2三桂△同 銀
▲同歩成△同 金▲5四銀△4二金▲6三銀成△7五銀▲5五角△3三桂
▲5四歩△5二歩▲3七桂△6一飛▲7二成銀△2一飛▲6二成銀△8四角
▲7三歩△6一歩▲6三成銀△5一桂▲6四成銀△4四歩▲同 歩△4三歩
▲7四成銀△9三角▲7二歩成△4四歩▲9一角成△3五歩▲9二馬△8四銀
▲2二歩△同 金▲8四成銀△同 角▲3四銀△2三銀▲3五歩△2六歩
▲同 銀△3六歩▲同 金△2四桂▲4七馬△4三桂▲2三銀成△同 金
▲2七銀△2五歩▲同 桂△3六桂▲同 銀△2四銀▲2二歩△2七歩▲同 金
△2二飛▲3四桂△同 金▲同 歩△2五桂▲3三金△同 銀▲同歩成△同 金
▲3一銀△2一飛▲3四歩△同 金▲2五銀直△同 金▲2二歩△3一飛
▲2三桂△2二玉▲3一桂成△同 玉▲3四香△3二歩▲3三歩△同 歩
▲同香成△3二歩▲4三成香△2六歩▲3三歩
まで173手で先手の勝ち

66 :
門倉と阿部は、そろって負けでした。
やはり順位戦は、新四段にとって鬼門だったか

67 :
三段リーグ通算.475と.528の四段にとっては順当なのかも

68 :
新4段がそのまま降級点候補の時代になりつつある

69 :
今後の対戦相手
村中:C2次点経験者
阿部健:前期8勝
中村亮:前期7勝
西川和:前期7勝
矢倉:16期降級点なし
菅井:前期8勝
牧野:前期7勝
西川慶:安パイ
佐藤紳:13期降級点なし
結構キツいんじゃね?

70 :
石川戦で阿部は、持ち時間の長い将棋に全く適応してない感じだった。
3時間以上の将棋はきついだろう。ちょっとなぁ。

71 :
前例なしの中盤で読みを極限まで深める将棋は
16歳には辛いだろうな

72 :
そうだね。
一応『かなりの才能を感じる』と控え室には褒められていたんだけど、
順位戦向きじゃない棋風な気がした。早指し棋戦ならかなりやるだろう。

73 :
今日も才能を感じた

74 :
朝日オープンでアマを粉砕。
ちょっと攻めが細いのかなと思ったが攻めつないで最後は圧勝。
将棋はか細いけど、攻めはかなり上手い。渡辺化するような気がする。
まだ危なっかしいけどね。
先手:一瀬浩司 後手:阿部光瑠
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △7一玉 ▲5七銀 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲6六銀 △6四歩
▲9九玉 △6五歩 ▲5七銀 △6三金 ▲8八銀 △8二玉 ▲7九金 △9四歩
▲9六歩 △8四歩 ▲5九金 △8三銀 ▲6九金右 △4五歩 ▲6八角 △7二金
▲7八金右 △6四金 ▲3六歩 △7五歩 ▲4八銀 △9五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △9六歩 ▲2二飛成 △9七歩成 ▲同 桂 △9六歩
▲3一龍 △4一銀 ▲9二歩 △同 香 ▲4二龍 △同 銀 ▲6一飛 △9一飛
▲同飛成 △同 玉 ▲6一飛 △7一角 ▲6二角 △8一飛 ▲7一角成 △同 飛
▲6四飛成 △9七歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 銀 △9二香 ▲9八歩 △8五桂
▲8八金上 △8二角 ▲4四龍 △7六歩 ▲7三歩 △7七歩成 ▲7二歩成 △同 飛
▲7四香 △9七香成 ▲同 歩 △7八と ▲9六香 △9五歩 ▲同 香 △9二歩
▲7八金 △7七銀 ▲8九金 △7八銀成 ▲同 金 △7七歩 ▲8一金 △同 玉
▲7二香成 △同 銀 ▲7六飛 △8九金 ▲同 玉 △7八歩成 ▲同 玉 △7七金
▲同 飛 △同桂成 ▲同 玉 △7五香 ▲7六歩 △同 香 ▲同 玉 △7八飛
▲7七香 △8五金 まで122手で後手の勝ち

75 :
俺も才能感じたことにしとくわ

76 :
これは人気でそうだ

77 :
開始日時:2011/07/05 14:00
終了日時:2011/07/05 16:43
棋戦:棋聖戦 一次予選1回戦
先手:中村太地五段
後手:阿部健治郎四段
▲2六歩△3四歩▲7六歩△8四歩▲2五歩△3二金▲7八金△8五歩▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲5八玉△2二銀
▲3六飛△5二玉▲9六歩△9四歩▲7五歩△8四飛▲3八金△5一金▲7七桂
△8七歩▲9七角△6二銀▲8五歩△2四飛▲2七歩△9五歩▲同 歩△9三桂
▲8六角△4一玉▲6六歩△8五桂▲同 桂△8四飛▲7七桂△6四飛▲8四歩
△同 飛▲9四歩△9六歩▲同 香△9七歩▲9五角△9四飛▲7三桂成
△9五飛▲同 香△7三銀▲7四歩△6二銀▲6五桂△8八歩成▲同 金
△3五歩▲2六飛△1五角▲1六飛△8五角▲5九玉△6七桂▲4八玉
△7九桂成▲1五飛△4九銀▲3六歩△5八角成▲3七玉△5九馬▲4八銀
△3六歩▲同 玉△1四歩▲5九銀△1五歩▲3九金△3五歩▲同 玉△9五香
▲4九金△3三桂▲4六玉△4四香▲5六玉△9八歩成▲7三歩成△8八と
▲6二と△3一玉▲5一と△2一玉▲7二飛△3一歩▲4一銀
まで101手で先手の勝ち

78 :
それは阿部違いではなかろうか

79 :
明日はいよいよ順位戦で村中秀史と戦うね。
猛暑だけど体調は大丈夫?今度こそ初日出してね!

80 :
そっかー 明日は王位戦だから、順位戦といえど目立たない勝負だね。
でも応援してるよ!頼むぜ!

81 :
http://member.meijinsen.jp/pay/upload/meijinsen/2011/07/12/59030.JPG
とても最年少棋士とは思えないおっさん臭さだなww でもがんばれ

82 :
応援age!!
どうも、阿部先生は序盤から変則的な手を指す棋士みたいで
短い時間の将棋ならそれでいいけど、順位戦ではどうなのか楽しみです。
現状、形勢は互角、持ち時間は、序盤の変則のおかげで優位に経ってる。
開始日時:2011/07/12 10:01
棋戦:第70期順位戦C級2組2回戦
場所:東京・将棋会館
持ち時間:6時間
消費時間:54▲220△240
先手:阿部 光瑠四段
後手:村中 秀史六段
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △3四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △7七角成
▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七角 ▲7八金 △7六角成 ▲8五歩 △5三銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四銀 ▲5六飛 △7五馬 ▲4六歩 △3三桂
▲6八銀 △8六歩 ▲1六歩 △7四歩 ▲1五歩 △4二金 ▲6六歩 △5五歩
▲5九飛 △6六馬 ▲9八角 △7五馬 ▲6七金 △7三桂 ▲4五歩 △3五銀
▲6二歩 △8七歩成 ▲同 角 △6二金 ▲5五飛 △8六馬

83 :
>>81
先生は見た目かっこいいよねぇ。ひょろっとした棋士はどうも苦手です。
将棋の内容はどうなのでしょうか。ねじり合いになるとペースを相手に握られそうで怖いです。

84 :
構想失敗くさいな
角が下がれば歩で蓋をされゲームセット

85 :
ソフトだと、51飛成と角を見捨てて互角ですが
まぁ不利ですよね

86 :
そのとおりに進みました。
形勢は互角ですが、阿部がうまくさばいたと言えそうです。
しかし最終手で、ソフトが激怒して+50→-400になりました。
金銀取りを放置しての▲5三歩は非常にカッコイイ手ですが
この場合は、金や銀を取られてから△5五角の反撃があったりして
先手が忙しいようです。後手玉も狭いんですけどねー
開始日時:2011/07/12 10:01
棋戦:第70期順位戦C級2組2回戦
場所:東京・将棋会館
持ち時間:6時間
消費時間:63▲247△265
先手:阿部 光瑠四段
後手:村中 秀史六段
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △3四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △7七角成
▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七角 ▲7八金 △7六角成 ▲8五歩 △5三銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四銀 ▲5六飛 △7五馬 ▲4六歩 △3三桂
▲6八銀 △8六歩 ▲1六歩 △7四歩 ▲1五歩 △4二金 ▲6六歩 △5五歩
▲5九飛 △6六馬 ▲9八角 △7五馬 ▲6七金 △7三桂 ▲4五歩 △3五銀
▲6二歩 △8七歩成 ▲同 角 △6二金 ▲5五飛 △8六馬 ▲5一飛成 △8七馬
▲9一龍 △7二金 ▲5二歩 △6五桂 ▲5一歩成 △7七桂成 ▲5三歩

87 :
流石に無理気味な仕掛けと思うが
攻めの継続手段は最善と思う
というか、これ以外の手段が見当たらないのもあるが

88 :
△3二玉型で馬作らせても十分指せる、という序盤の大局観がちょっとおかしかったに思える

89 :
残念。最後は結構な差で負けてしまい、二連敗となりました。
先手:阿部 光瑠四段 後手:村中 秀史六段
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △3四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △7七角成
▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七角 ▲7八金 △7六角成 ▲8五歩 △5三銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四銀 ▲5六飛 △7五馬 ▲4六歩 △3三桂
▲6八銀 △8六歩 ▲1六歩 △7四歩 ▲1五歩 △4二金 ▲6六歩 △5五歩
▲5九飛 △6六馬 ▲9八角 △7五馬 ▲6七金 △7三桂 ▲4五歩 △3五銀
▲6二歩 △8七歩成 ▲同 角 △6二金 ▲5五飛 △8六馬 ▲5一飛成 △8七馬
▲9一龍 △7二金 ▲5二歩 △6五桂 ▲5一歩成 △7七桂成 ▲5三歩 △6八成桂
▲同 金 △4六角 ▲5二と △2五桂 ▲4二と △同 銀 ▲5二歩成 △8一歩
▲4七香 △3六桂 ▲1八玉 △6八角成 ▲3六歩 △同 銀 ▲3七歩 △4七銀成
▲同 銀 △1六香 ▲2八玉 △1九香成 ▲同 玉 △1六香 ▲2八玉 △5七馬
▲3八玉 △1八香成 ▲4八金 △5九銀 ▲5八金打 △4八銀成 ▲同 金 △2八金
まで96手で後手の勝ち

90 :
阿部のライバル、門倉も熱戦の末二連敗。こちらは逆転負けでしょうか。
藤原の粘りがすごかった。
先手:門倉 啓太四段 後手:藤原 直哉六段
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八飛 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉
▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △5三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △5五歩 ▲6六歩 △5四銀 ▲6七銀 △5二金右 ▲4六歩 △8五歩
▲5八金左 △4二銀 ▲4七金 △5三銀 ▲3六歩 △7四歩 ▲5八飛 △6四歩
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲6七銀 △6五歩
▲3七桂 △7三桂 ▲9八香 △6六歩 ▲同 銀 △6四銀 ▲3五歩 △6五歩
▲5七銀 △3五歩 ▲5六歩 △4二金上 ▲7五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五桂
▲5九角 △5六歩 ▲同 飛 △5五歩 ▲5八飛 △8八歩 ▲7七桂 △同桂成
▲同 銀 △1五歩 ▲同 歩 △3六桂 ▲2九玉 △5六歩 ▲3九金 △5五銀右
▲3四桂 △4四角 ▲6八飛 △3三金 ▲6一飛成 △3四金 ▲9一龍 △6二飛
▲6八香 △6四銀 ▲7六銀 △5七歩成 ▲同 金 △7五歩 ▲同 銀 △6五歩
▲7四銀 △7七角成 ▲4五桂 △4四歩 ▲3三歩 △同 桂 ▲5三歩 △4二金
▲5一龍 △4五歩 ▲6二龍 △5三銀 ▲5一龍 △1八歩 ▲同 香 △1七歩
▲同 香 △2五桂 ▲3七歩 △1七桂成 ▲3六歩 △4一香 ▲7二飛 △4四馬
▲5六桂 △4三馬 ▲2六角 △2五桂 ▲4八金 △1六成桂 ▲3九玉 △2六成桂
▲同 歩 △1七桂成 ▲6四歩 △2七桂 ▲同 銀 △同成桂 ▲8二飛成 △3七銀
▲4九玉 △4八銀成 ▲同 玉 △3七成桂 ▲同 玉 △5九角 ▲4七玉 △4八金
▲3七玉 △5八金 ▲2七玉 △5七金 ▲1六桂 △5六金 ▲5二銀 △6二桂
▲4三銀成 △同 銀 ▲4四桂 △同 金 ▲2五桂 △4六金 ▲4二龍 △同 銀
▲3三金 △2一玉
まで154手で後手の勝ち

91 :
今日はたまたま負けが出てしまったけど、まだあと大丈夫
あと8戦残ってるので、昇級はなくなっちゃったけど地道にいきましょう

92 :
いや、こういう荒い将棋は順位戦では通用しないよ

93 :
開始日時:2011/07/12 10:01
終了日時:2011/07/12 23:37
棋戦:第70期順位戦C級2組2回戦
持ち時間:6時間
消費時間:96▲321△347
場所:東京・将棋会館
先手:阿部 光瑠四段
後手:村中 秀史六段
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △3四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △7七角成
▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七角 ▲7八金 △7六角成 ▲8五歩 △5三銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四銀 ▲5六飛 △7五馬 ▲4六歩 △3三桂
▲6八銀 △8六歩 ▲1六歩 △7四歩 ▲1五歩 △4二金 ▲6六歩 △5五歩
▲5九飛 △6六馬 ▲9八角 △7五馬 ▲6七金 △7三桂 ▲4五歩 △3五銀
▲6二歩 △8七歩成 ▲同 角 △6二金 ▲5五飛 △8六馬 ▲5一飛成 △8七馬
▲9一龍 △7二金 ▲5二歩 △6五桂 ▲5一歩成 △7七桂成 ▲5三歩 △6八成桂
▲同 金 △4六角 ▲5二と △2五桂 ▲4二と △同 銀 ▲5二歩成 △8一歩
▲4七香 △3六桂 ▲1八玉 △6八角成 ▲3六歩 △同 銀 ▲3七歩 △4七銀成
▲同 銀 △1六香 ▲2八玉 △1九香成 ▲同 玉 △1六香 ▲2八玉 △5七馬
▲3八玉 △1八香成 ▲4八金 △5九銀 ▲5八金打 △4八銀成 ▲同 金 △2八金
まで96手で後手の勝ち

94 :
       ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i   も、もうちょっとがんばれ...
    `i、   ・=-_、, .:/   
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ

95 :
昨日は橋本崇載と対局があったらしいです。
意外とこういうところで勝てたりして

96 :
阿部金星おめ
実は早指しに強いのか

97 :
書くの忘れてたわ
勝利おめ
まさかはっしーに勝つとは
これで何かを掴んでたら良いんだが

98 :
朝日オープンでは、アマチュアを完全に粉砕していたし
順位戦でも独特な序盤と中盤で優位に立ってるよ。
間違いなく短い時間の将棋ならメチャクチャ強い。
ハッシーに勝ってもある意味順当。ただ持ち時間が4時間以上になると
現状ではハッシーに勝つのは厳しそうに見える。
NHK杯、朝日オープン、銀河戦などで、上位狙える強さだと思う。

99 :
大丈夫、この子は伸びてくる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★矢内理絵子 応援スレッド21★ (830)
【初段〜】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ5【四段】 (669)
上田初美女流棋士大活躍 ゴリライモ (362)
森内名人はどうして人気がないのか?Part2 (181)
チェス盤・チェス駒総合スレ (594)
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part29 (457)
--log9.info------------------
★★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★ (217)
★モンゴル旅行U★Part1 (317)
エジプト旅行 Part20 (688)
【ユダヤ教】イスラエルPART1【死海】 (264)
修学旅行が韓国なんだが (294)
ビジネス・ファーストクラスを使う旅行 (791)
☆▽△ ハンガリー旅行スレッド-6 △▽☆ (424)
格安航空券の復路放棄 (166)
【アメリカ】とりあえず西海岸★2 (633)
【中国】 東北部スレ3 〜哈爾浜長春延吉瀋陽大連〜 (829)
---海外へノートPCを持っていこう!12台目--- (238)
ここで飲んだビールが旨かった★3杯目★ (440)
スペイン行くけどこれだけは見とけってものある? (111)
モロッコ Part6 (256)
出発直前…でもキャンセルしたい… 2 (536)
コーカサス3国はどう? (303)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart336
【FSS】ファイブスター物語117★永野護【MH】【GTM】
限定ガンプラについて語るスレ32
【コトブキヤ】 メガミデバイス 52【女神装置】
美少女プラモデル総合スレ8
【RG】 リアルグレードシリーズ Part145【1/144】
どこよりも早いガンプラ最新情報パート193
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 12MM【30MM】